• ベストアンサー

ラテン語の学名の読み、教えてください。

病原菌の学名、Bremia lactucae の lactucae は何と発音したらよいのでしょうか。ラクトゥカエでいいのでしょうか?また、Peronosporaceae, Asteraceaeはそれぞれ、ペロノスポラセアエ、アステラセアエでよいのでしょうか?

noname#21571
noname#21571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.2

>ラクトゥカエでいいのでしょうか?また、Peronosporaceae, Asteraceaeはそれぞれ、ペロノスポラセアエ、アステラセアエでよいのでしょうか? 一般的にはそのように発音している人が多いと思います。  ただ、古典ラテン語式発音というのであれば、  それぞれラクトゥーカエ、ペロノスポラケアエ、アステラケアエになります。ラテン語のアクセントの位置は最後から二つめか三つめなのですが、初心者の人にはどこに来るのか判断がむつかしいですね。この場合、それぞれ二つめ、三つめ、三つめに来ています。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

本当の音を聞いたことがないので自信はありませんが、基本はローマ字読みです。Uは日本語のウより唇を丸くして強く発音、Cはkの代わりなど若干覚える必要はあります。 lactucae ラクトゥーカエ Peronosporaceae ペロノスポラケーアエ Asteraceae アステラケーアエ 「ー」アクセントの位置を示しています。

関連するQ&A

  • ラテン語(学名)の読み方

    Pyrenochaeta lycopersiciという菌の読み方についてです。自分は当初、「ピレノカエタ リコペルシシ」と読んでいました。が、オランダ人は「ピレノハエタ」と発音し(喉からこすり出すような「ハ」)、イタリア人は「ピレノチャ~エタ」と発音します。イタリア人に言わせると、イタリアでメジャーな菌(発見地?)なんだからイタリア発音に決まってる、とのことです。正確な読み方が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ラテン語で・・・

    文鳥の学名『Lonchura oryzivora』は何と発音するのか、 ご存知の方、どうか教えてくださいませ。

  • インペリアル・ゼブラプレコの学名(ラテン語)

    生物の学名はラテン語だというのを知ったのですが、私の好きなインペリアル・ゼブラプレコという熱帯魚の学名はどういった意味なのか、わかる方是非教えてください! インペリアル・ゼブラプレコ Loriaria.Ancistrus.Hypancistrus.Zebra ロリカリア科アンキストルス亜科ヒパンキストルス属ゼブラ種 できれば、Loriariaは○○、Ancistrusは△△、といった感じで教えていただけるとうれしいです!

  • カスピ海ヨーグルトの細菌の学名

    カスピ海ヨーグルトには乳酸菌であるクレモリス菌と 酢酸菌であるグルコノバクター桿菌が入っているとよく聞きます。 クレモリス菌の学名はLactococcus lactis cremorisだと思いますが、 グルコノバクター桿菌とはいったい何物でしょうか? 恐らく、Gluconobacter属の細菌の一種だと思いますが、 学名や日本語の慣用名、また性質など教えていただけたらと思っています。

  • 大鬼蓮の学名

    睡蓮科の大鬼蓮(おおおにばす)の学名 Euryale ferox の読み方を教えて下さい。どう発音するのでしょうか?

  • ラテン語の発音を教えてください

    ラテン語での学名 Balaeniceps rex 和名 ハシビロコウ のラテン語での発音を知りたいのですが、カタカナ表記で教えてください。 ちなみに、意味は”クジラ頭の王様”ということで 理解しています。 アフリカ赤道直下に生息する全長120センチあまりの怪鳥です。 でも、すごくユーモラス。 よろしくお願いします。

  • 鷲座の学名“Aquila”の発音をカナで教えて下さい

    星座で、鷲座の学名は“Aquila”(Aquilla, Aql)らしいのですが、日本語で発音するとどう読むのでしょうか? アクィラ?アキラ? もっとも近い発音を、カナで教えて下さい。

  • 学名

    きのこの学名はフランス語が多いのはなぜでしょうか。

  • 植物の学名について

    こんにちは。植物の学名について質問があります。 あるAという学名の植物があるのですが、そのAの属が何種類あるのか調べたいのですが、どのようなサイト、文献から調べればよいでしょうか?国際植物命名規約によって学名は管理されてるとよく聞きますが、具体的に網羅していて、検索できる場所はあるのでしょうか? 具体的に教えていただけると助かります。 また素人的な質問で申し訳ないのですが、学名は属名+種小名で構成されているとされていますが、学名を管理している機関があったとして、例えば私が調べようとしているAという学名が登録されていないという場合はありえるのでしょうか?学名が存在しない植物は時々あるみたいですが・・。 最後の質問なのですが、植物には和名(英名)というものがありますがこれはどこかの機関が命名しているのでしょうか?できればこちらも教えていただけると助かります。

  • 植物の学名

    植物の学名で、どうしてもわからないものがあるので、教えていただけないでしょうか? インドヨメナという植物ですが、帰化植物でしょうか…。 できれば科と学名を教えてください。 もし、学名が詳しく正確にのっているようなサイト、あるいは辞典があれば教えていただけるとありがたいです。