• ベストアンサー

親を選ぶか 恋人を選ぶか

このような類の質問はよくあるものと思われますが 過去の質問を読みあさっても解決されなかったため 書き込みいたします。 私(21)には付き合って一年近くの 9つ上の彼氏がいます。 彼は本当に頼れる人で、将来結婚したいと思うようになりました。 しかし結婚するには問題がたくさんあり(お約束ですけど) 1.彼氏とは現在150キロの遠距離恋愛である。  彼氏は実家で両親と暮らしていて、長男で、その地に自分の店を構えている。 2.私の家は母子家庭で 母と実家で二人暮しである。(兄弟姉妹なし) つまり彼氏は地元を離れることはできません。 私は 彼の家に嫁げば 母を一人家に取り残すことに なります。 母を 連れていって一緒に暮らすのは無理です。 家もあるし、母は今の土地に住み慣れているので 知らない土地に 動くことは考えられません。 母の希望としては 私が婿養子をもらうことです(あたりまえ) 私としても 育ててくれた親を一人ぼっちにするのは 親不孝だと思います。 一人暮らしの寂しさは相当なものでしょう 私は 今の彼氏のことを本気で好きです。 絶対にわかれたくないし 彼氏のためにつくしたいと 心からおもうのです 彼氏も同じ気持ちを持っていて、将来結婚したいと 願ってくれています。 だけど親か恋人か どちらかを選ばないといけない のだろうかと 悩みだすと悲しくてしかたありません。 母や彼氏が なにをどう言ってくれたって 最終的に決めるのは自分です。 気休めになれるだけでも結構ですので みなさんの 考えをお聞かせください。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も、母子家庭で育ち、その母を一人郷里に残して 転勤族の旦那と結婚し、1000キロ以上離れた場所で 暮らしていました。ですから、その結婚を選んだ立場 として、お話します。 私も、旦那との結婚を考えたとき、母一人を残して そう簡単には帰ってこれないところに行くことに 迷い、不安に思いました。ですから、母に反対された ら結婚も考え直そうと思っていたほどです。やはり、 私の母も「地元の人と結婚して、近くに住んでほしい」 と思っていたのはわかりきっていましたから。 しかし、母は「あなたの幸せを一番に考えなさい」と 言って、私の結婚を賛成してくれました。そんな母に 申し訳なさと、どんなに感謝したことか。 しかし、良いことばかりではありません。その後、 私も働いていたこともあり、年に一度しか帰郷するこ とができないような状態が続きました。 そして、母は心臓病で急死してしまったのです。 (なんの予兆もない突然死でした。) 私の場合、呼び寄せることも可能でしたが、住み慣れた 土地を離れて、知らない人ばかりのところへ転居させる のはしのびない・・・と思っていたので、結局、母一人で 亡くなるという結果になってしまいました。 でも、親戚や近所の方々に見送ってもらって、前日まで 楽しく過ごせた母は幸せだったと思います。 自分のことより子供のことを先に考える・・・それが親の 愛なのでしょう。 30kiku111さんにとって、その彼氏が一生添い遂げたい とほんとに思える人かどうか・・・それが一番大切だと思 いますよ。 今は、幸せで、母にとても感謝している私です。

30kiku111
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ環境のかたのお話を聞かせていただき 参考になりました。 考え方の違いなのかもしれませんが 私はどんなに母が賛成してくれても 私自身が納得できなくて 悩んでいます。 できれば母と一緒に住んで、孫ともふれあって ほしいし… 突然他界なんかしたら 後悔ばかりが残りそうです でも、子供の幸せを考えてくれた母に感謝する という考えかたもあるのですね。

その他の回答 (15)

回答No.16

いまどき、長男が店を継ぐって必要、ないんじゃないんですか? 彼氏が継ぐことにこだわりがあるだけでしょう。 何もなかったら、主張してもいいことだけど、あなたに母子家庭という事情があるんでしたら、彼氏にこだわりがなければ彼氏が動くのだって構わないでしょ? もちろん、就職活動とかの関係で決定してしまったら問題ですけど。 また、ウチの母親側の家族は、ウチからわざわざ自転車でほんのスグの距離に暮らしています。よく買い物帰りに会ってくつろいでいったり、逆にうちに遊びにきたり、別の家に住んでいるっていうだけで、殆ど親子関係を保っています。 家を売って、あなたの近くに母親を一人暮らしをするのは、考えられませんか? 地元で家で一人暮らしをさせるより、ずっと親孝行させてあげられると思いますよ。母親の友人なんて、新しい土地でも出来るはずです。 つまり、あなたが仲のいい友人がたくさん今住んでいるところにあるとしても、彼氏を選んで本当は彼氏の家に行きたいように、お母さんだって、あなたの近くにいたいんじゃ? お母さんも、(家が狭くなる、新しい場所なのですみにくい)彼氏(自分の店を継ぎたい、自分の地にいたい)も、どっちかがこだわりを捨てれば、お互いに結果的に上手くいく方向に進むと思います。 そんな不幸なことにはならないと思います。 がんばってください。 応援しています。

30kiku111
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 貴重なご意見ありがとうございます がんばります

  • juel
  • ベストアンサー率27% (42/155)
回答No.15

その後の様子が気になり、またメールしました。お返事に>お母さんに反対されたら結婚は考えるが 賛成 してもらったら 家も仕事も捨てて嫁ぐ覚悟は 持てと言われています。とありましたが、こう言われては余計悩むっちゅうねん!仕事はともかく、家は捨てられないですよね。結婚したからといって、娘でなくなる訳ではないのに。離れてても何かあった時は、駆けつける体制とろうとかって言ってくれるなら、安心してお嫁にもいけるのに。彼が言った言葉の意味もわからないではないけど、もう少し貴方の立場に立ったモノの言い方なかったのかな?と思います。今の時代核家族化してきて、年老いた親御さんの問題って、とっても重要だと思います。だからこそ価値観のあうパートナーでないと、自分の大事なもの守れないですよね。理解が必要というか。そういう部分一番わかってほしい分野でしょう?ほんとに彼でいいんですか?私は結婚してますが、実家は長崎県です。東京で暮らしていますが、両親健在でもやはり心配です。主人が、何かあった時は自由に帰ればいい、面倒見ていいと言ってくれるから、お姑さんに何かあった時は私も、誠心誠意尽くそうと思えるんです。親が離れてるって、後々大変な事多いし。自分で決めたから文句はないけど、でも出産の時や、育児で行き詰ったとき、もし母が側に居たらと思います。逆に親も孫の成長を眺めていたいんだろうな、とか。親は具合が悪くても、子を思い、大丈夫だから、と必ず言います。そんな時に、様子みておいでって言ってくれる旦那さんの支え、絶対必要になります。参考にならなかったら、あと失礼だったら本当にごめんなさい。でも結婚って、譲れないモノは譲らない、くらいでよく選ばないと、必ず後悔します。あなただけではなく、あなたの抱えてるものを一緒に背負ってくれる人、お互いにそうできる人かどうか、よく考えてみてください。幸せを祈っています。がんば!

30kiku111
質問者

お礼

二度もアドバイス大変ありがとうございます。 第三者からの意見は大変参考になります 幸せになるためがんばります

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.14

本当に好きで結婚したいのなら親は関係ないはずですよね?私なんて長男で家は自営です。用は跡取息子になります。妻も長女です。しかも、両方が自営で同業者というとんでもない組み合わせです。(笑) ですが、私は妻との結婚になんにも不安はなかったですよ。好きですから。結婚前に3年ほど同棲もしてました。 当然、私は家を出ました。 その後結婚して現在はアパートで暮らしています。 仕事は実家へ通ってます。後を継ぐかはまだ決めかねてますが。 結論として、同居ということを省いて考えては? 結婚とはお互いが幸せになるためにすることであって、親のために結婚することでもありません。 それに、同居って簡単に行かないと思いますよ。 家では妻がたまに私の実家にくる程度ですら色々問題起こりますから。田舎なので土地は親が持っていて、家を建てる気なら立てられますが、私は妻のことが第一なので、同居は考えていません。家を建てるとしても別なところに建てます。旦那さんの実家の近くにでもアパートでも家でも建てて、そこで2人で生活するのがいいのでは? 自分の母が心配ならその近くのアパートにでも住んでもらえばいいのではないでしょうか? それならお互いの親が同条件でうまくまとまると思いますが。どちらにも同居はせず、どちらにも同じ距離をとるのが最善の方法だと私は思いますが、どうでしょうか?

30kiku111
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 >どちらにも同居はせず、どちらにも同じ距離をとるのが最善の方法だと・・・ 確かにとても理想的です。 せっかく家があるのに、わざわざローンを組んでまた 建てるのも勇気がいりますが… でもほんとうにとんでもない組み合わせですね(笑) それでも結婚できたのだから 私も勇気付けられます ありがとうございました

noname#21384
noname#21384
回答No.13

こんばんわ。 私なら彼と2人で暮らす道を選びます。 彼が最愛の人でお互いに結婚を意識するほどの間柄なら、迷うことはないと思います。私なら彼を失わないためにも、親より彼をとります。 人生で結婚しようと思える相手にはなかなかめぐり合えるものではありません。だから、このタイミングを逃さないように、彼をしっかり捕まえます。 彼に婿養子にきてもらうという選択肢もありますが、親と同居するケースは必ずと言っていいほど、破綻します。親と婿がもめるからです。だから、私は同居は勧めません。 彼が実家で両親と同居されているということですが、あなたも彼の両親と同居なさらないほうがいいです。前述とは逆のケースで、あなたと彼の両親とでもめることもありますし、あなたの親が嫉妬する恐れがあるからです。自分とは離れているくせに、あなたが相手の親と一緒に住んでいたら、お母さんはおもしろくないでしょう。 だから、2人で結婚生活を始めるという選択を選びます。 彼にも親と同居せず、2人で暮らそうと提案します。 (それで彼が自分の親との同居を強要するようなら、「あなたのことを大切に思ってくれない男」として見限って、親のところに戻ってしまったほうがよいですけれども。) <追記> 最後にちょっと気になったのですが、迷うというのはそれだけ結婚に不安があるからではないですか? 本気で惚れたら何もかもかなぐり捨てて飛び込むエネルギーがでると思うのですよ。事実、世の中で結婚している人の大半は、親の反対にあったりしながらも、自分達の意思で結婚しているわけですから。 だから、親との板ばさみで悩むというのは、所詮、そこまでしか彼を思えていないと言ったら、言いすぎでしょうか? 結論が全くでないほど悩む問題であるのであれば、私は結婚はしないほうがよいのではないかと思います。

30kiku111
質問者

お礼

おそくなって申し訳ありません。 もちろん結婚には不安だらけです。 彼自体に不安はまったく感じませんが 違う家庭の人たちと家族になり 一緒に暮らしたり 関係をもったりすることは 簡単なことではないし… なにもかも捨てて飛び込みたいのに 私には親を捨てる勇気などありませんでした。 (捨てると言ったらおかしいですけどそうでは  なく 一人親を残すことです) おっしゃるとおり このタイミングは逃したくないです。 この先いい人にまためぐり合える保証なんて どこにもないし 今は別の人のことを考えることも不可能です。 同居については彼とよく検討したいとおもいます ありがとうございました。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.12

アドバイスになるのかわからないのだけど… 私の友達も母子家庭です。友達には兄がいますが、兄は結婚して実家を離れていて、友達はお母さんと二人暮しでした。家は持ち家です。友達はそれまで、彼氏ができると家に連れてくることが多かったのですが、今の彼氏とは同棲することになりました。仕事がお互いに夜遅いことと、休みが合わないことで、同棲でもしないと、時間がすれ違ってしまうからでした。友達は母親をひとりで実家に残すことになるのでためらっていたし、30kiku11さんと同じように悩んでいました。彼氏を取るか、母を取るか… 結局は同棲をはじめました。そんなに遠くはないので、たまには母にも会いに行っているみたいです。母親も賛成しています。 私は思うけど、親はおそらくいつか先に死にます。私の両親は離婚していて、父と暮らしているのですが、母は再婚をして、亡くなりました。残されるのは、子供の私達のほうです。私も母が生きている頃は、母も父も大切で、どちらも大切にしたいけど、もしも私が結婚するとしたら、母の居場所、父の居場所が違うので、大変だなぁと思っていました。どうなるのか不安でした。どうしてこんなに悩まなくちゃいけないのかなぁと落ち込むこともありました。 親には甘えていいんですよ、こういう時は。あなたはいつか結婚をして家庭を持ちます。あなたの条件に会う人が見つからなければ、お母さんを亡くした後、あなたは一人残されてしまいます。親は子供のしあわせを望みます。あなたがどんなに今の彼を好きなのか、お母さんにしっかり話してみませんか?『新しいところに住むのは大変だけど私がお母さんを守るから、側にいて欲しい。一緒に、新しいところでがんばって欲しい』その気持ちを伝えてみてはどうでしょう。時間がかかるかもしれません。 『お母さん、私とこの土地と、どちらが好き?  私はお母さんも彼氏も大好きで、どちらも失いたくないの  お母さんがこの場所にどうしても住みたいのなら  私は彼のことをあきらめなくちゃいけなくなる  私の最後のわがままだから、お願い』 あなたがお母さんを大切に思うように、お母さんもあなたを大切に思うはずです。土地を離れることでお母さんに苦労をかけてしまうかもしれないけど、その分親孝行をするといいと思います。彼にもあなたのお母さんのことでの心配を相談してみるといいと思います。協力してもらいましょう。引け目を感じる必要はありません。あなたにはあなたの事情があるし、彼には彼の事情があるし、お互いにわかりあったり、ゆずりあったり、助け合ったりすることができる関係、それこそが結婚だと思います。 でも、それほどなので、彼との結婚はじっくり考えてから、結論を出してみてくださいね。結婚して離婚をするとしたら、お母さんを悲しませることになると思うから。一人で抱えこまなくても大丈夫ですよ。一人でどうしようもないことはたくさんあるし、誰かの力を借りていいんですよ。参考までに。

30kiku111
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 はたして母は納得してくれるのでしょうか かなり不安です どうやったら親孝行ができるのか 考えています。 本当はそばにいるのが一番良いのでしょうが それ以外で私が母にしてあげられることは・・・ やさしいお言葉をかけていただき 元気がでました ありがとうございました

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.11

こんにちわ。 結婚って当人同士の問題じゃないですよね~。 私も結婚の話が出ても、私の親兄弟や相手の親兄弟など色々考えてしまって踏み込めないんですよ。 私が30kiku111さんの立場になって考えてみました。 お母様のことについては、他の方が回答されているので、あえて彼氏側から解決する事をカキコさせていただきました。 少し不透明な部分があるので「補足要求」をさせていただきました。補足が面倒なら、以下の視点で考えていただければ、と思います。 1)彼がお店を継ぐとしたら、無効のご両親と同居するってことですよね。そのご両親の老後を含めて面倒を見るというか同居する覚悟はありますか? これはお母様も気になさるハズです。 向こうのご両親と折り合いが悪かったらどうしよう、彼氏のご両親が病気になったときにお世話をするのは30kiku111さんしかいなくて(彼氏に兄弟がいてもあてにできるかはわからないですよね)、お店と介護を両立しなくてはならないのか、などです。 2)彼氏に結婚の意志があることを再確認しましたか? 本当に結婚するとしたら、今回の問題だけでなく、受け入れる方にも準備が必要だし、具体的にいつ頃結婚するのか、新婚当時は彼氏側のご両親と別居できるのかなどを考えてもらう必要もあると思います。(やっぱり、新婚当時は二人でいたいと私は思いますけどいかがでしょうか) 彼氏にも、お母様のことを相談しましたか? (ここで本当の意味で頼り甲斐があるかがわかると思いますよ)今までに彼氏が結婚を意識して30kiku111さんと付き合ってきたのなら、彼氏のご両親は30kiku111さんの存在や環境を知っていると思うし、「家族会議」みたいに話し合ったことがあると思います。彼氏のご両親はこの結婚に賛成しているのか、30kiku111さんのお母様についても向こうのご両親はどう考えているのかがわかると思います。 その上での彼氏の意見を聞いてみようと思うのです。 キツイことですが、結婚をしたいと考えているのは、30kiku111さんだけではないですよね? まず彼氏側の受け入れ体制も全てクリアした時点で、お母様に相談されるのが一番かと思います。お母様も彼氏のことを気に入ってくれているのなら、色々な「良い知恵」をだしてくれるでしょうし、協力もしてくれると思います。 どちらを選ぶというのは「極論」のような気がしますよ。 一つひとつクリアしていけばいいと思います。二人の気持ちが同じなら必ず解決すると思いますよ。だって、彼氏にとっても「お母様」なんだから。30kiku111さんのお母様を真剣に考えてくれて、本気で心配してくれなきゃ、私だったらこの結婚は「ちょっと・・・」と思います。 そして、結婚する時にお母様が万が一病気になったりしたときに傍に呼んで、または自分が実家に行って面倒(金銭的な援助も含めて)を見ても良いという「約束」をしてもらえば自分でも安心できるんじゃないかな?と思います。 親も年を取ってくると、自分の老後にも不安を抱くでしょうし、娘の幸せ(不必要な苦労をさせたくない、とか)を願うものですものね。 私も一つひとつ解決していこうと思いますが、彼氏の協力や理解無しには解決しないと考えています。 がんばってくださいね。 ではでは。

30kiku111
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでした。 1)お店は継ぐのではなく彼氏が設立したものですが  私は向こうの両親と同居することや 面倒をみることは  なんとも思っていません。 2)向こうのご両親も含めて 彼氏は私と結婚したいと言ってくれます。  両親のほうも 私がくるとなれば自宅の庭に離れをたてて  そこで生活することも考えているそうです。  私は同居でもかまわないと言っていますが 彼氏はさすがに  新婚のときは別居がいいからと 近くにアパートを借りてもいいし  といっています。  多分相手方の両親と一緒に生活することは 結構大変なこと  なんでしょう…  私はまだ そのへんがあまり理解できていないのかもしれません もちろん彼氏も 私の母のことで悩んでくれます。 彼氏側は 受け入れ態勢は万全なのに 私はいつも自分の意見をはっきり言わなかったり 母と話し合いがなかったり 迷惑をかけてばかりです。 ありがとうございました

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.10

30kiku111さんこんにちは。 今の時代は昔と違って、一人っ子がたくさんおります。 それにこれだけ交通機関が発達していれば、どこでどういう出会いがあるかわからないことになります。たとえば、北海道の彼と九州の彼女だって現実にあって、親が大事というだけの発想ですとこういうカップルは結婚をあきらめなければなりません。あなたの気持ちとしてどうしてもお母さんを一人残していくのはできないし、 けれども彼とも一緒にいたいと望むのでしたら、それは通い婚でスタートするしかありません。何年続くかは判りませんが、その間二人やそれぞれのご家族の一番良い方法を探っていくのです。結婚の形はいっぱいあるけれども、あなた方の生活の本拠地をどこにするのかということはそんなに重要なことではありません。 二人の心がしっかりつながっていれば、あなたが彼の家に通うか、彼があなたの家に通うかはわかりませんが、外国に単身赴任することに比べればずっと楽な生活手段です。彼や彼の家族がそんな夫婦生活を否定すればこれはまた最初から振り出しに戻らなければなりませんが、何事も誠意を持ってすれば可能です。

30kiku111
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでした。 片道三時間弱を通いですか… 今の私の気持ちでもってすれば短いものですが そんな結婚は相手方の両親に認めてもらえなさそうで 結婚って大変なんですね つくづく思います ありがとうございました

noname#1474
noname#1474
回答No.9

ものすごく第三者的な意見。週末婚なんていかがでしょう? 週末だけ彼のもとへ行ってつくす。 しかし焦って結婚しなくてもいいだろうし、 お母さんが亡くなったらあなたが彼の地元に行く事ができる。ああ、私はなんてひどい事をいうのでしょう・・・。しかし、現実はそうですよね。かといってお母さんが亡くなるまで結婚を延ばすのもばからしいし。週末婚で頑張るしかないと思うのですが。 気休めにもならない意見ですみません。

30kiku111
質問者

お礼

ありがとうございます 週末婚は考えました・・・ でも それは結婚ではないなと思いました・・・ 彼氏も ご近所さんからいろいろ言われそうです 母が老衰したら 安心して彼氏のもとへ! (母が90まで生きたら 私は63!) 現実ってきびしいですね

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.8

こんにちは。 結婚したいけど、一人残る母も心配。30kiku111さんは 素晴らしい考えを持った人だと思います。色々な障害が あると思いますが、結婚を進める方向が良いのではないか と思います。 当然、tweetieさんが言われているように双方のご両親を 交えしっかりと話し合い、できるだけ納得してもらうのが 最善だと思います。 しかし、少しぐらいの反対は押し切る覚悟で望んだ方が 良いと思います。 彼氏が自分でお店を構えているという事はなかなか時間は 作れないかも知れませんが、ちょくちょくお母さんの所へ 帰ってあげるように努力すれば、少しは寂しさも解消できる と思います。 簡単に諦める事なく、頑張ってください。

30kiku111
質問者

お礼

ありがとうございます できるだけ納得してもらえるように努力したいです 結婚をあきらめたら 後悔ばかりが残りそうだから がんばろうと思います

noname#83007
noname#83007
回答No.7

彼があなたの元へ来るという選択はないのですか? 彼には、両親が健在であり、多分ご兄弟もいらっしゃるのですよね。 あなたには、お母様だけであり、ご兄弟がいらっしゃらない。 簡単に言えば、カードの手札をたくさん持っている方が、少ない人にもっとカードをくれと言っているような感じを私は受けます。 もちろんそんな簡単な問題ではないことはわかっていますが…。 彼がお店を持っているので動けないというなら、同じ様に母を一人残すわけにはいかないとあなたが主張したとしたらいかがでしょう。 彼は、店とあなたとの間で、あなたの様に身を切られるように悩んでくれますか? 店は別の土地で一から自分で作ることも可能だ、だが君の親は一人で、子どもも君一人。僕の親は健在で、近くに兄弟もいる。だから、僕が君の方へ行こう。 …というような選択肢を考えようとはしてくれますか?(実行できなくても) 母親を取るか、僕をとるか、決めるのは君だ。とすべての責任をあなたに押し付けていませんか?

30kiku111
質問者

お礼

ありがとうございます。 少々、説明の不足していた箇所があり 申し訳ありません。 私は 彼に今の土地でのお店をやめて欲しくはないです それは彼が何年もの努力によって作り上げたもので お客さんもたくさんつきました。 彼が 動くと言えば私は反対します・・・

関連するQ&A

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 名字 跡継ぎ 親 祖母

    私は高校3年生で一人っ子です 親は離婚していて父の実家に祖母達と暮らしています 私の名字は昔からからかわれやすい名字で 小学生のころはよくからかわれてました 小学生は何度か転校していぢめられやすかったので 登校拒否になったりもしました とても、トラウマになっていて 名字を言うのが恥ずかしいです さすがに高校生までになってからかわれることは ありませんが昔から名字が変わりたいという願望がありました 今も変わりません むしろ自分がよくても 自分の子供や夫にその名字になるとおもうと 迷惑がかかるのではないけとおもいます 母も名字や家の仕事柄をからかわれて離婚していきました 子供のころからたくさん大変なことがありましてし 家族関係が複雑で大変なおもいをしました しかも私は一人っ子なので 昔から跡継ぎのプレッシャーがありました けれども私は継ぎたくありませんから よく言い合いになります 子供の考えなのはわかっています けれども今3年ほど付き合っている彼氏がいます 18歳ですし結婚などはまだ早いものですが その彼氏が結婚相手ではなくても いづれかは結婚するもので 親は婿養子をとおもっているようですが 私はしたくありません 彼氏のはなしをすると祖母が 婿養子の話や嫁にいってらお前は不幸になるとか 脅してきます 父をおいていくなんてとすごくいわれますが 名字がちがっても 父の元離れるつもりはありませんし 名字ってそんなに変わるものですか? 今父には彼女がいて子連れです 結婚してくれたら子供もいますし 嫁にいけるとおもうのですが 財産分与?など詳しくはないのですが そうゆうことも、関係してくるとおもいます 父は沢山土地をもっているので その一つも娘の私にはもらえないのですか? 嫁に行けばそうゆうものなのでしょうか? 将来父が結婚できたとしても 一人で寂しく住んでる病気の母のことなどおもうと 色んなことを考えます 将来私はどうしたらいいでしょうか? たくさんの意見聞きたいです 宜しくお願いします

  • 親を説得するにはどうしたら良いでしょうか

    私は、今親元を離れて一人暮らししている20代の女です。 一人っ子なので、両親には幼い頃から「婿養子を取って実家を継げ。」といわれています。 しかし、彼氏から将来的に結婚したいと言われており、こちらで結婚して、彼氏の苗字に変更したいと考えています。 正直なところ、私自身、実家を継いだり、実家に住むのは様々な理由から嫌だとずっと考えていました。 どう説得したら良いか、困っています。 ・補足 彼氏はある程度認められたいと思っているようなので、駆け落ちなどは無理です。 正直なところ、彼氏は真面目で性格も良く、収入も良いと思います。 しかし、私の親は、「生殖能力があって婿養子にきて同居するなら無職でも良い(但し、ギャンブルや借金癖はない事)」と言っており、 文字数の関係で省略しますが、他の発言も含めると跡取りと自分の介護要員さえ揃えば良いと思っているようです。

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 婿養子で揉めています

    私は30歳の男性です。現在26歳の彼女と約6年交際し、今年結婚しようと考えています。 彼女の方は、男兄弟がいない3姉妹で、後継ぎがおらず婿養子の話が出ています。彼女は、次女なのですが、長女はすでに嫁いでおり、三女は継ぐ気が全くありません。幼少の頃から、両親は次女である彼女に家を継いで欲しいと育てられたようで、周囲の環境も婿養子の方が複数おり、地域的にも婿養子の多い地域だと思います。車で約3時間の遠距離恋愛です。 私は長男であり、兄弟はすでに結婚しております。父が昨年亡くなったこともあり、私が婿養子で出て行くと、母は一人になってしまいます。今はまだ元気ですが、将来的にはやはり不安です。 私自身も婿養子というと、古い考えなのかもしれませんが、男として長男としてあまり乗り気ではありません。また、母も3姉妹であり、3姉妹ともに婿養子はとらなかったので、私自身もそういう環境で育ったせいか婿養子を一般的に考えられません。弟はいますが、結婚しており将来的に奥さんの方のご両親(病気)の面倒をみるつもりです。 母は私が婿養子になることは大反対しています。私も母の老後の面倒をみたいと考えており、なかなか話が進みません。 彼女は、両親の為にも私に婿に来て欲しいと言います。私と彼女との間でも揉めているのですが、もとろん自分達も含め、私の母や彼女の両親にもすべて納得してもらえるようにするのが一番良いのでしょうが、そんな方法って存在するのか疑問です。 私は結婚するなら彼女しかいないと考えていますし、彼女もそう思ってくれています。ですので、結婚を諦める事は一切考えていません。 将来、二人の間にできる子供を彼女の姓にとも考えていますが、やはり子供の事を思うと、それは心苦しい点もあります。 私としては、将来、私の母と同居を前提に婿養子として結婚する。というのが良い方法だと考えていますが、彼女側のお墓のことや親戚付き合いなどを考えると、今後うまくやっていけるかの不安もあります。距離が遠いので。 同じ境遇の方や、良いアドバイスがあればお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 恋人を親に紹介することについて

    自分の恋人を家に招待して、自分の親に紹介する、というのは、付き合っていれば当然のことなのでしょうか。 私には、5年間付き合っている彼がいます。将来的には、結婚も考えています。でも、今まで自分の親に付き合っている彼氏の存在を伝えていなかったので、親は私には彼がいないと思っています。(多分・・) 最近、彼の実家に招待され、ご両親に会わせてもらいました。実家が遠いので、泊まらせても頂きました。 彼氏は、自分を私の親に会わせてくれないことをかなり不満に感じています。友達カップルはみんなお互いの家へ遊びに行って、親にも会っているのに・・・と。 私が彼を家に連れて行かないのは、今さら「彼がいた」と親に言いにくいのと、まだ結婚などの具体的な話がないのに、変にいろいろ親に聞かれそうで、これから“遊びに行く”というと、デートか・・などと思われるのが嫌なのです。 私は勝手なのでしょうか。みなさんは、結婚などの話も何も出ていないけれど、恋人の親には会いますか。

  • この生活無理?親不孝?

    こんばんは、皆様に、私の希望を判断していただきたくて、書き込みました。 私は30前の女で、長年付き合っている彼氏がいます。私は自宅介護をしており、 寝たきりの母を介護しているので、彼に会っても、2時間ほどで帰ります。 この生活は私の両親が望んでおります。でも、私は、もっと彼と一緒にいたいです。もう、何年もこのような生活をしているので、正直辛いです。 そこで私の希望なのですが、彼に、私の家の近くに越してもらい、私は実家で朝~昼間は母の事を看て、 父が帰ってくる夜に、彼の家に行く。そして、父が出勤する朝5時までに彼の家を出て実家に帰る。 どうでしょうか?彼も私の希望に賛成してくれています。同棲は無理でも、 このくらいなら、親不孝ではありませんよね?父に、夜~朝まで母の事を看てもらうのは、 悪いと思っています。実家ではちゃんと、父、母の夜ご飯、おつまみ、掃除等、家の家事などはしっかりとやるつもりです。 この希望は、無謀ですか?将来は結婚するつもりです。同居は私がイヤなので、 彼と2人で暮らしたいです。やっぱり親不孝ですか?無謀でしょうか?

  • 一度お嫁にもらってから、彼女の実家に入ることは可能でしょうか?

    私は三男ですが、兄がまだ結婚していません。一度彼女をお嫁にもらい、兄が家を継げることが確定してから彼女の家に婿へ行くことは可能でしょうか?その際、籍はどうなるのでしょうか? 私は三人兄弟の三男です。 彼女は二人姉妹の長女です。共に本家です。結婚が決まり、話を進めていこうとした矢先、嫁か婿かという問題が生じました。 彼女の親が、できれば婿を希望しており、私としては婿になることを受け入れる覚悟ができて、ウチの両親に話してみたのですが、次男の彼女も二人姉妹であり、婿を希望される可能性があり、三人男を産んだのに、みんな婿に行ってしまったら母の立場がないと言われてしまいました。 そこで、私と彼女は私の姓で結婚し、兄が結婚してウチを継ぐことが確定したら、彼女の姓になって彼女の家を継げればいいなと思うのですが、籍の流れはどうなるのでしょうか?詳しい方いれば教えてください。 ちなみに長男はしばらく結婚する気はない模様。 結婚時:夫側の姓になる(新しい籍ができ分家ができる。二人の名前は双方の親の籍から抜ける) 兄の結婚後、兄が家を継ぐことが確定した時:二人で彼女の親のもとへ養子縁組する という流れになるのでしょうか? 結婚の際、お互いが親の籍から抜けてしまうので、彼女の家を継ぐとなると、養子縁組という形をとるより方法がないのでしょうか?また、それは可能なのでしょうか? どちらの親も、最終的に土地を継ぎ、墓を守ってくれればいいようで、厳密に家系図を守りたいとか、そういうことはないようですが、スムーズにいく方法があれば教えていただければと思います

  • 婿養子についてなんですが・・・。

    複雑な話ですみません。今年の秋に結婚予定なのですが、 彼は4人兄弟の長男で、私は妹がいて、長女なんです。 長男だとやはり婿養子は難しいのでしょうか? 私が、婿養子を希望するのには沢山理由があるのですが、 (1)私は姉妹で、誰かが継いでくれないと、両親も希望しています。 (2)彼氏は男兄弟4人なので、誰かは絶対にその名を名のれると思う。 (3)その彼氏は数ヶ月前に自己破産をしたので、  その苗字で結婚するのは、デメリットが有るんでは?  (結婚後、旦那名義で住宅ローンも組めない等…) (4)彼には失礼ですが、結婚資金も私の両親がかなり多く払う予定で、  私の実家は金銭的な余裕も十分あります。 (両親も婿養子になつてくれるなら、財産も私と彼氏のところ  に妹より残してくれるみたいなんです。) 周りに婿養子になったケースが無いので、どうすれば良いか 分からないんです。 婿養子になってもらうに当たっては、私の両親が彼の両親の 実家に行って話をするのが良いのでしょうか?