• ベストアンサー

アマチュア無線のルーフタワー撤去作業依頼

私はアマチュア無線を長年やってきましたが、訳あって暫く運用を休止する事にしました。 現在、自宅屋根の上にはアマチュア無線用のルーフタワーを建てています。アンテナを上げた時は、無線家達の協力で上げる事が出来ましたが、最近は無線をやらなくなった結果、つきあいも無くなり、頼む相手もいない状況です。 ここ数年、夏頃になると大型台風が多く上陸するため、倒れないかと家族からも撤去するように言われています。 そこで、専門?の業者にアンテナ(ルーフタワー)の撤去を頼もうと思うのですが、なかなか見つかりません。大阪市内には専門業者があるのですが、見積もりだけでも有料との事。 見積もり無料の業者などがわかるURLなどを紹介頂ければ助かります。当方、神戸市西区に住んでいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1アマです。 FTIに頼んでは?全国あちこちに出張工事してくれます。 私も、クランクアップタワーを上げていますが、FTIにお願いしました。 ちなみに、東京から車で5時間も離れている地域です。 ただ、ルーフタワーに上げられる程度のANTでしたら、”アマチュア無線通信士”以外なら個人でもおろせると思うのですが。 見積もり金額ですが、ルーフタワー程度のANTって事で、地元のHAMショップで5万円~10万円でしょうね。 見積もりが有料とのことですが、そんなおかしなショップとの付き合いはやめたほうが良いですね。

参考URL:
http://www.f-t-i.co.jp/
5108papa
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 FTIに連絡して、依頼しています。 こちらは関西なので、日程調整中です。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ルーフタワーの規模が解りませんので何ともいえませんが、まずは近くの電気店で相談してみてはいかがでしょうか?(ルーフタワーの設置も電気店で出来る場合が多いです。) 多少大規模なものは工務店に頼めばよいでしょう。持家であればその工務店の方が懇意の筈です。でなければ電話帳で近場を探して赴いて話してみればどうですか?写真でも持っていけば説明しやすいと思います。

5108papa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。近くの電気店が気軽でいいですね。 工務店にも相談かけてみましたが、工務店は直接電気店に頼んだ方が安いでしょうとの回答でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アマチュア無線用ルーフタワー建設について

    こんにちは しばらくQRTしていたのですが、アマチュア無線の再開を考えています。 およそ3m程度のルーフタワーに、いろいろ実験しながらHF~UHFのアンテナを上げたいと計画しております。 手始めにルーフタワー設置を考えておりますが、それに関するHow to物の参考書が見つかりません。web検索もしてみましたが、詳しく紹介してある ページが見つけられません。 ステーのとり方や、マストの選び方など詳しく紹介しているwebや書籍 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

  • アマチュア無線のアンテナの撤去について

    10年くらい前だと思うのですが、父が自宅の庭にアマチュア無線のアンテナを立てました。高さは木造2階建ての家より遥かに高いので20m以上あると思います。父が3月に亡くなりそのアンテナを撤去したいのですが、どのような業者にお願いすればよいのでしょうか?費用はどれくらいかかるでしょうか?因みに立てるときはアマチュア無線仲間の方が何人かこられて立てたようです。

  • 小型のアマチュア無線用グランドプレーンアンテナ

    小型のアマチュア無線用グランドプレーンアンテナを屋根の 地デジアンテナのポールにとり付ける事は可能ですか? また、すいません。素人なものでこれは資格なくても取付や 受信可能でしょうか?(取付自体は当然、業者さん等専門の 方にお願いするとして。)

  • アマチュア無線....費用について

    このたびHF帯をやろうと思っております。 屋根の上(木造2階建て)にルーフタワー(1.5mほど)を設置して、21M 2エレを設置しようと考えています。 自分ひとりでは大変ですので、業者の方(一人)手伝ってもらおうと考えているのですがいくらぐらいかかるものなのでしょうか? アンテナ6Kg/屋根馬2.5Kほどです。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線HFアンテナについて

    当方、アマチュア無線をやっておりますが、レベル的にはビギナーです(資格3級)。 近いうちに、18Mhzの八木アンテナを自宅の屋根の上に上げたいと考えております(ルーフタワーのようなもの)。 状況的に屋根(7m)から3メートルくらいの高さにしかできそうにありません。 ブームの長いアンテナは状況的に難しいと考えております(敷地をはみ出さない6メートル以下が望ましい)。 自分が考えた候補はクリエイトのCY173、ナガラのA-317、ミニマルチのHB172DXと言ったところです。 この中で、ミニマルチはHB9CV型のアンテナで他の2社とは仕組みが違うようです。 ミニマルチのアンテナには4エレタイプのものでもブーム長5.7mで何とかなるかもとは、考えております。 アンテナに詳しい方、ご教授ください。 HB9CVと言うアンテナの良い点、悪い点を教えていただけませんか? いろいろとネットを探してみましたが、わかりやすいサイトが見つかりませんでした。 「HB9CVは2エレで八木アンテナの3エレに相当する」なんて書いているサイトも見ましたが、悪い点は書いておらず、具体的によくわかりませんでした。 HB9CVアンテナは、実際八木アンテナと比較してどう言うものでしょうか? HB9CV2エレタイプで八木アンテナの3エレと使い勝手が変わらないのであれば、小型のHB9CVタイプを選択しようかと考えております。 本当は18Mhzと、21Mhzの2バンドアンテナがミニマルチより出ているのでそちらが使えると良いと考えますが、私のように高いタワーが立てられない状況では、トラップコイルの入ったアンテナは良くないと聞いております。 トラップコイルの悪い点もご教授いただけますとありがたいです。 よろしくご指導お願いいたします。

  • アマチュア無線用のアンテナ設置について

    アマチュア無線4級を取得して、ハンディ機を使用しています。 部屋が一階にあり、電波状態が良くないので受信用のアンテナとケーブルを購入しました。 2階の屋根にアンテナを設置して1階の部屋まで線を引きたいのですが、普段TVのアンテナを設置している業者の方に任せても大丈夫でしょうか? 壁に穴を開ける作業もお願いしようと思っているのですが…

  • アマチュア無線でヘッドフォンの音楽を聞けますか

    近所の家でアマチュア無線をしてる人がいます。 庭に鉄塔みたいなものを立てて他人の家の敷地に入ってる大きいアンテナもあります。 そのアンテナを回転させたりもしてます。 住宅密集地なのでかなり迷惑で近くの家の人が怒鳴り込んでいた事もあります。 ヘッドフォンで音楽を聞いてると「ポータブル1ありがとうございました。」とか意味不明な音声が入ってきたりする事があります。 以前、窓を開けて大きな声で無線をしていて同じ声だったので恐らくアマチュア無線が原因かなと考えています。 これはアマチュア無線の電話がヘッドフォンに入ってきてるという事でしょうか。 であるとすれば、こちらの聞いてる音楽とかを聞かれている事は考えられるでしょうか。 そうなると電話やテレビなども聞かれている可能性があるでしょうか。 後から引っ越してきて変な鉄塔を立ててために屋根に上ってこっちを見ていて覗きみたいで気持ち悪いです。 狭い通路で車を1時間以上ふかしながら大きなアンテナを立てて大音量を流している時もあります。 迷惑してるのはウチだけではないと思いますが、どうにかできないものでしょうか。 調べてみると日本のアマチュア無線はマナーが悪いような話もあるようですね。 どんな趣味でもマナーの良い人と悪い人がいるものですが、ちょっと限度を超えているような感じもしてます。

  • アマチュア無線アンテナ置き換え

    アマチュア無線用のアンテナを置き換えようとしています。タワーてっぺんにGPひとつありますが、 そのGPの立ってるポールにもう一本追加という形ではまずいでしょうか。 一応ベランダという手もありますがタワーほど高さが稼げません。 タワーの下には7.21.28Mhz用ヤギのみです。 通販サイト見て見ると、ディスコーンというものがありましたが、よく理解できないです。 アンテナは離れさせる方がいいのですかね? GPは片方が50~430 もう片方が1200~144をと思っています。 将来的にタワーのヤギのしたにDIAMONDの7エレも考えています。

  • 屋根馬を使ったアンテナ

    久々にアマチュア無線を再会すべく準備中です。 2階建ての屋根に屋根馬を使ってVHF,UHFの グランドプレーンをとりあえずたてようと 思いますが,ルーフタワーならともかく 専門業者に頼むのも,不経済だと思います。 屋根の傾斜がちょっときついのですが素人で できますか。 越してきたばかりで,おなじみローカルは いません。

  • アマチュア無線のラジアルアンテナについて

    アマチュア無線のラジアルアンテナで質問です。  144/430MHzをモービルで使っています。諸事情から短いアンテナを使わないといけなくなりました。  47cmのアンテナで、430MHzはノンラジアル、144MHzはラジアルになっています。(ダイアモンドのSG-7000)  これを取り付けて、SWRを計ったところ144,430MHz両方とも1.1程度で収まりました。  ところが、基台はルーフレールにラバーを巻いて取り付けた為にアースは取れていません。  もちろん、無線機側の筐体はアースしてあります。 この状況で、質問は… 1.こういう事はありえるのでしょうか? 2.このまま、144MHzでQSOしても大丈夫でしょうか?  何か一時的な条件で、たまたまSWR=1.1になっているとすると、今後、壊れる事も考えられるので、お知恵をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう