• ベストアンサー

アジの南蛮漬けの残り汁(南蛮酢)の使い道

アジの南蛮漬けを作って、何日かで具(魚・タマネギなど)は食べ終えましたが、残り汁が残っています。けっこう量が多いので捨てるのが勿体ないのですが、何か他の料理に使うなどの良い使い道はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんばんは。 刻んだキャベツやさっとボイルしたレタスなどに掛けて、 ドレッシングの感覚で使用する方法もありますよ。 ただし、すでに魚・玉葱などから水分が出て 酢の気が薄くなっている可能性がありますので、 醤油・酢・砂糖をもう一度加えなおして味を整える必要はありますが・・・ 鯵の南蛮漬けが油で揚げたものと仮定してですが、 ザル+ペーパータオルで一旦漉してからドレッシングに転用すると 魚の揚げカスが取り除けますし、透明感も増しますよ。 また、アクセントとして、黒ペッパーや ドライタイプのパセリ・バジルなどを加えると、より 洋風になりますね。 ご参考までに。

その他の回答 (2)

noname#47053
noname#47053
回答No.3

私もついこの前余ったんで、こりゃ~捨てるのはもったいないと思い、次の日に椎茸と玉葱の肉野菜炒めに使いました。椎茸と玉葱はしみこみやすいので、一番良いかとおもいまして試したところ、やっぱり大成功****体にも酢が効いてよさそうです***ツーンとしてうまっかった***

  • kiwa622
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

残りの汁に少し味を加えて甘酢あんかけのあんを作りましょう、たまねぎ、人参、ピーマンなんか入れて使ってみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • アジの南蛮漬けを作りたいが・・・

    初心者です。宜しくお願い致します。 表題の通り、アジの南蛮漬けを作りたいのですが、 一人暮らしで小さなキッチン(電気式)なんで揚げ物はとてもじゃないけど無理です。そこで、油を使わずに、アジの南蛮漬けもどき?を作りたいのですが、なにかいい調理法はありますか?以下の条件を満たしていれば他のレシピでも・・・と考えておりますTT どなたか良い知恵をお貸し下さい。 (1)魚を使う (2)たまねぎ、酢を使う (3)日持ちする (4)体によい

  • キムチの残り汁・・・

    先日、韓国料理屋さんで作っているオイキムチを買ったのですが、きゅうりは全部食べてしまいました。 すごくおいしかったので残り汁を捨ててしまうのがもったいなくて、取っておいてあるのですがどうしよう・・・??と悩んでいます。 量は200ccほどでニラやたまねぎ(?)が少し残っているだけです。 何か上手な使い方をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • あじの南蛮

    妻が小鯵の南蛮を作るのですが、全然おいしくありません。お店で食べる南蛮は、頭からぜーんぶ食べれてとてもおいしいです。我が家の南蛮は魚の身が煮魚みたいにやわらかく、骨は硬くていっしょに酢に漬かっているたまねぎはからくて、とにかく最悪です。 おいしい作り方教えてください。

  • わかさぎの南蛮漬けの別名

    わかさぎをあげて、たまねぎ、人参、ポアローねぎ、を甘酢につけた南蛮漬け、西洋料理言うとなんですか?

  • アジの開きの食べ方について

    アジの開きの食べ方について いろいろ検索して探したのですが、見つからないので、質問させてください。魚のアジのことですが、開きとか南蛮漬けとか調理法がありますが、アジって小骨が多くてしかも固いですよね。私は大好きなんですが、それでも小骨が邪魔でなかなか食べるのが難しいです。家族も、特に高齢の母が嫌がって食べたがりません。この小骨をなんとか柔らかくする方法はないでしょうか。できれば焼いて食べたいです。通販で中骨のないものを見つけましたが、少しずつ買うのは割高になりますし、といって大量に買って冷凍保存するほどの好物でもないので、普通にスーパーで食べたいときや特売なんかで買って、調理したいです。母は右手しか使えないので、骨が多くて固い魚は食べにくいため、サンマイワシは圧力鍋で骨まで柔らかくして出してます。サンマの開きは骨をとってそのままです。小骨がないので。アジにかぎらず、小骨の多い魚を焼いて出す場合、どうしたら骨をやわらかくできるでしょうか。長文ですませんが、ご回答お願いします。

  • 小あじを・・・アンドその他。

    はい、すいません、料理新米ッコです。 小アジを買いました。南蛮づけにでもしようかと思って。 しかーーし!はい、魚さばけません・・・忘れていました。 ということで、小アジをさばかずに使える料理をいくつか紹介して下さい。また、今日は筑前煮と山菜焚きこみ御飯を作る予定です、一緒に用意できる他の献立を(簡単につくれるもの)教えてください!

  • アジのゼイゴの削ぎ方

    新米主婦で料理にてこづっている毎日です(汗 今日は魚の塩焼きにしようとネットで一番料理がしやすい魚ランキングというのがあり、 1位がアジだったので、近くのスーパーでアジを買いました。 まな板に置いた瞬間固まりました・・・。 この堅いうろこは??急いでネットで調べるとゼイゴというものらしいです。 包丁でガリガリやっても刃が痛むので、 いろいろ取り方を調べても、内蔵を取り除き、ゼイゴをそぎ取り、 とあっさり説明されているだけで削ぎ方自体わかりません(涙 削ぎ方を教えてください。 一体どこが一番簡単な魚なのでしょう・・;; もしかして普通はそがないのでしょうか??

  • すきやきの残り汁の活用方法

    こんにちわ。よろしくお願いします。 今日すき焼きをして、すきやきの残り汁がかなり余ってしまいました。 (未使用のすき焼きのたれではなく、使用済みの残り汁です) 捨ててしまうのはもったいないと思いつつ、再利用できるのか不安です。 教えていただきたいのは、 (1)残り汁を利用して、料理をしたりすることは可能か(今日ではなく翌日利用する予定です。) (2)また、保存する場合はどのようにして保存するのか  (そもそも保存できるのかも不安です) (3)保存した場合どれくらい保存することができるのか です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鍋の残り汁を保存したいです。

    いつもお世話になっております。 当方一人暮らしなのですが、冬になると一人鍋を楽しんでいます。 鍋の素で作ったりキムチ鍋にしたり飽きないようにしてるのですが、残り汁を毎回捨ててしまうのでもったいないな~と思っています。ダイエットしているので雑炊や麺で締めるのも気が引けて・・・・。 そこで、残り汁を保存して何回か鍋を作れないかなーと考えています。鍋の残り汁って冷凍したりできますか?また、何回くらい使いまわせるのでしょうか。もしくは衛生上よろしくないのでしょうか? 私がよく入れる具は白菜、ねぎ、きのこ類、鶏肉です。また、キムチ鍋のときは中華だしにキムチをどばっと入れます。今日はうま塩こんぶを入れただけの鍋にしました。保存にむく汁、むかない汁などもあるのでしょうか。 お願いいたします。

  • あじの南蛮漬け

    魚大好き主婦です。 小あじが安かったので、鯵の南蛮漬けを12尾分作って、今日は3日目です。 作った日から、毎日食べていて、だんだん味がしみこんでいくのが分かり、毎日ご満悦です。 ところで、私が見たレシピでは、「頭も骨も食べれて、体に良い」みたいなことが書いてあるんですが、 私の揚げ方では、頭と、中骨(?一番太い骨)まではたべれません。他の小骨は食べれますけど。 皆さんが作る南蛮漬けは頭も骨も食べれますか? どこまで揚げたら、食べれるんでしょうか。