• ベストアンサー

割り箸を使わないのはエコロジー?

私は食事処に行くと割り箸を使わず、My箸を持ってきて使ってる人をタマに見ます。それってエコロジーになってるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.1

割り箸は間伐材といって捨てられる材木から作られます。 その為、森林資源保護には関係なく、普通の箸を洗う水や洗剤を考えれば、却って割り箸の方が環境に優しいと考えます。

その他の回答 (5)

  • amurensis
  • ベストアンサー率63% (30/47)
回答No.6

確かに割り箸は間伐材を利用して作られますし、使用後は製紙原料等にリサイクルも可能です。 しかし、リサイクルのための「割り箸回収ボックス」のようなものは普通の飲食店では見たことがありません。 環境関係のイベント会場や学校で見かけたりしますが。 割り箸は殆どが使い捨てられているのです。 それは間伐材の有効利用と言えるか?と言えば、答えは難しいところではないでしょうか。 間伐材の利用は割り箸に限られません。 最初から製紙原料に利用する、家具材料、造園施工の色々な場面での利用、木炭や練炭の材料・・・ 多くの人が割り箸を使う機会を減らせば、間伐材を他の利用法にまわすことができます。 外へ持って行った箸も、普通は毎日の食器洗いと一緒に洗いますから箸1組で汚水が増えるということも考えにくいと思います。 結局、中国からの輸入が多いことも事実ですし、割り箸のリサイクル経路も確立されていないので、現時点では「My箸はエコロジーになる」と言えるのではないでしょうか。

  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.5

#4さんのご紹介のサイト、力作ですね。 でもLCAとかリサイクルのこと、もう少し、ほりさげてあるといいですのにね。 生産工程もさることながら、使用される時や廃棄される時の環境への影響も考慮する必要があります。 My箸の場合は、洗浄で汚水が生じ、汚水を浄化槽や下水処理場で綺麗にする時に電気が要ったり副生成物(汚泥)の処理でまたエネルギーを消費します。 また汚損して廃棄した時も、なんらかの環境負荷が生じます。 リサイクルするにしても箸を製紙工場に送る輸送機関がエネルギーを使います。 ただ「帰り車」を利用すればよい、といった反論もあります。 箸を製紙原料にする場合は、ちょっと洗浄するだけでOKだと思いますが、プラスチックだとプラスチック原料に戻す時にやたらとエネルギーを使う可能性もあり、使用済みプラスチックは燃やして燃料にするべきだという主張も見かけます。 非常に散漫な内容を書きましたが、現在のところ「エコ」の評価が、着眼点でかなり違う結論に至ることがあるということで、ご了解ください。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.4

興味のあったことなので,改めて調べてみました。 間伐材や端材を使うのであれば森林破壊には当たらないでしょうが,現在使われている多量の割り箸が本当に間伐材だけでできるのでしょうか。 現状では中国からの輸入が多いようです。国内の生産だけでは間に合わず,安価な輸入品に依拠しているようですが,大量生産を支えるためにやはり森林は破壊されているようです。 むやみに割り箸は使わず,使った割り箸はリサイクルにまわすことがエコロジーだと思います。

参考URL:
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/99/k01/6_18prs2.htm
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 わりばしは間伐材で作られてるのは、もう他の方のおっしゃる通りですから、「エコロジー」という言葉をどう解釈するかって事になりますね。 森林に人間が手を加える事はエコロジーではないと考えるのであれば、人工林の維持はエコロジーではなくなり、ダメって事になります。 人工林の維持を、自然林破壊を食い止め、緑を維持する生態系にマッチした産業と考えるなら人工林の維持でできるわりばしはエコロジーに貢献してる事になります。 私個人としては、後者の方ですが・・・

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

割り箸は、間伐材の有効利用ですからエコロジーですよ。 韓国では法で禁じられてます。

関連するQ&A

  • マイ箸って本当にエコロジー?

    巷ではエコロジーを考慮した「マイ箸」運動が流行っています。 割り箸の使用を支援する訳ではありませんが、本当に割り箸(一般的な)の使用が森林伐採の助長に繋がるのでしょうか? 以前、一般的な割り箸は建設用等木材からでるクズ材を使用してを作るとの記事を見たことがあります(真偽は不明です)が、仮にそれが正しければ廃材の有効利用の観点からも、「マイ箸」に固執する必要はないと思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 割り箸派?マイ箸派?

    こんにちは♪ 最近飲食店では割り箸を止めて通常の箸を洗浄して使ったり、マイ箸持参の人にはポイントカードを作るなどいろいろしていますよね。 我が家では休日出掛けた際お弁当を買った時や、家でも麺類の時には割り箸を使ってしまいます。 マイ箸持参も確かにエコなのですが、ちょっと面倒かな・・・なんて思ってしまうのです(^^;) 皆様は日常生活でどのくらい割り箸を使っていますか?それともマイ箸をお使いですか?

  • 割り箸の置き方を教えてください

    お箸は、箸置きを左、箸の頭を右にして置くので、箸袋に入ったお箸の場合も、お箸の頭が右になるように置いていました。 ところが、ある知人の家で食事を招かれるときは、必ずお箸の頭を左に置くのです。(人数が多いので、いつも全員割り箸です。) 割り箸は、いつもその家の子どもが並べてくれるのですが、親は毎回、何も注意しないので、ひょっとしたら、「割り箸の場合は置き方が違うのでは?」と心配になってしまいました。 割り箸の場合も、一般的な作法でよいのか心配になり、質問させていただきます。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 割り箸

    環境問題提起として「MY箸」運動などをやっていますが、割り箸は木材の端材から作ってるはずです。なので、これほど、エコな製品はないのですが、これも、有料化されているところがあります。木を丸ごと切って、そのまま、割り箸を作るなんてことはしていません。 どうして、いかにも、環境に悪いものの象徴として言われるようになったのでしょう?割り箸は木だけでなく、竹からも作られます。竹の成長はすごいものです。それを利用することに別段おかしなことはないのですが、やり玉に挙げられてることが不思議です。 皆さんはどうお考えでしょう?

  • わりばしの生産について マイ箸の使用は 環境問題に有効か?

    環境保護の為にマイ箸を使う人最近増えてきているように思いますが、 一方で、割り箸に使われている木材は間伐材で 割り箸を使うことも必要だという意見もきいたことがあります。 実際割り箸はどこで生産あるいはどこから輸入しているものなのでしょうか。 マイ箸は環境問題に役立っているのでしょうか。 具体的な数字が分かるといいのですが、、

  • 割り箸のことで・・・

    自由研究で割り箸はなぜ二つくっついているのか?ということを疑問に思い調べていますがなかなか探せません。 パチンと割るから割り箸っていうのだろう、割らない箸は割り箸と言わないのだろうと思うのですが、はっきりいつぐらいからあるのか?とか本当にそうなのか?とか載っている本とかもありません。 割り箸について詳しい方、説明してあるサイトとかを知っている方にお願いします。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 割り箸の使用の是非

    割り箸の使用の是非 今、環境のことを考慮し、割り箸を使うのかそれともマイ箸を使うのか考えています。 調べていく中で、「割り箸における防腐剤、漂白剤の問題」が浮上してきました。 これについて書かれた本やHPをご存じであれば教えてください。

  • 一人暮らし、割り箸

    一人暮らしで割り箸を使っている人とそうでない人、どちらが多いですかね? 皆さんは割り箸を使っていましたか?いますか? 今までは普通の箸をつかっていましたが、最近割り箸の方が洗わずに済んでいい気がしています。 ご意見お待ちしています。

  • 割り箸vs洗って使うお箸、どちらがコストが低いか?

    使い捨ての割り箸と、洗って使うお箸、家計にとってどちらがコストが低いのでしょうか? ・使い捨ての割り箸に掛かるコスト  →50本で100円程度。  →車で何かの買い物のついでに買ったとして、割り箸を買った分増えた重量に掛かるガソリン代。  →割り箸を買う事に費やした時間の人件費。  →ごみ有料地域だったとして、割り箸を捨てる事によるごみ増量分に掛かるコスト。 ・洗って使うお箸に掛かるコスト (購入から何年使用したかによって異なってきますが。)  →ぴんきりではあるが、購入時のイニシャルコスト。  →お箸を洗う際の、洗剤代、水道代、ガス代または電気代。  →お箸を洗う為に付けていた台所の電灯の電気代。  →お箸を洗う際に磨耗したスポンジのコスト。  →お箸を洗う事に費やした時間の人件費。  →お箸を洗った事により荒れた手のクリーム代。 すごく細かい事を書いてしまい、申し訳ありません。 従前は、洗って使うお箸の方が経済的に低コストだと思ってきましたが、割り箸も最近は100円ショップなどで安価で手に入りますので、今一度どちらが低コストか悩んでいます。 (ここでは、エコロジーや地球に優しくというとても重要な問題は、置いておいて。) 低レベルな議論という事を承知で書かせて頂いておりますので、それに対する批判はご遠慮ください。 皆様のご意見とその理由をお待ちしています。

  • ワリバシをマイ箸に変えたらホントにエコ?

    ワリバシの消費をやめてマイ箸をすすめる動きがありますが、これってホントにエコだといえるでしょうか? ワリバシはもともと端材を使用しているわけだし、マイ箸は使った後、洗剤と水を消費するわけで、比較したら別段エコというわけではないと思います。 使い捨てをなるべくやめようという、意識の問題ですかね。