• ベストアンサー

心について(長文かも知れません)

naitieの回答

  • ベストアンサー
  • naitie
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.2

ははっ・・。自分の昔を聞いているようで不謹慎かもしれませんが嬉しい気がします。私も同じタイプで「怒らないね」と他人に言われながらも本人はかなり悶々と怒りを感じていました。大学時代は私も「精神的にヤバイのかも」と思い、母が・・とかうそをついて薬局で精神安定剤を買って飲んだりもしました。 わかっているとは思いますが「場を考えて怒らない」のはいいことです。少なくとも怒って場を壊す奴よりは一枚上手なわけですから。社会に出たらこういう奴はNGです。 ただ、生活にストレスは多そうですね。それらも自分で消化してもっと大きな男(女?)になってください。 人の器って、そういうものを消化できるキャパシティーだとも言えるのではないかと思います。少なくとも私は自分にそう言い聞かせていろんな怒りや悲しみを(だまって)消化するよう努力してきました。怒って辛い分、自分が損するんだから・・っというふうに。 そういう性質は社会で評価される部分ですから、そのときに怒りをばら撒いて解決する・・なんて方向にすすまないようにしてほしいと思います。他の人より一枚上手という自信を持って、自分のそういう部分を誇りに思ってください。

yuzu88
質問者

お礼

ありがとうございます!!ちなみに女ですょ☆私はいつも「優しいね」とか「笑顔じゃなきゃyuzu88じゃない!!」とか言われたりします(^^; これも原因でいい自分を作り上げちゃってるのかも知れません。 社会に出たときに、しっかりと理性を保てる人間になりたいと思います!! 私も同じ経験をしてた人がいたってことが嬉しかったです(^^9)

関連するQ&A

  • どうしてもナミダがでてしまいます。

    私はひどく情緒的で、自分が叱られたり、責められたり、感動したり、とにかく心理的に感情が動いてしまうといろいろ考えてしまい、また涙腺が弱く涙がすぐこぼれてしまいます。 涙が流れるのを我慢すると、今度は涙が鼻の方に行って鼻をすすってしまい、泣いているのを隠すコトも出来ません。 小さい頃から、親にも人前で泣くのはみっともない。恥ずかしい。情けない。一種に逃げである。などいろいろ言われてきて、自分も大学生なので人前で泣くのは良くないと思っています。 人の言うコト、また自分の意思にひどく感情的になるのが原因だと思うのですが、どうしたら泣かないようになれますか? 参考程度でもいいのでお願いします。

  • 精神病?

    高校一年生です 高校に入ってから 情緒不安定です。 友達としゃべって ヘラヘラしてたと思ったら 急に落ち込んだりします だから楽しいときも 素直に楽しめないです 反動で憂鬱になるのが 怖いんです 朝起きると死にたくなります。 急にイライラしたりもします。 自分の感情についてくのが ほんとにしんどいです。 場面緘黙で中学に 行ってなかったので いきなり環境が変わったから なんでしょうか? それとも なにか精神病ですか? たくさんの意見待ってます

  • ココロの浮き沈みが激しいのを解決するには?

    ココロの浮き沈みが激しいのを解決するには? ここ最近、些細な事でイライラしたり凹んだりしてしまいます。 そしてそんな自分に嫌悪して全てが嫌になる。。。悪循環になっています。 生理前になると特にその傾向が強いです。 鬱かもと思いましたが、仕事・睡眠・食事に影響が出るほどでもなく、また人前では普通であるように振る舞えています。 しかし、彼氏に対しては何でも話せてしまう相手と言うこともあり、他の人前では見せない苛立ちや負の感情をストレートにぶつけてしまいがちです。 もう彼に八当たらないようにしたいです。 治すにはやはり精神系の病院に行くべきでしょうか? それともサプリや漢方などで少しずつ改善することが出来ますか? 病院で精神の薬を貰っても薬漬けになってしまう可能性が高いと聞いたので出来れば後者の方法でアドバイスを頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 自分の心にため込みます(長文です)

    こんにちは。初めて相談させていただきます。 私は言いたいことを素直に言葉に表現できません。どうしたら思ったことをすぐに人に伝えることができるのでしょうか。 私は21歳の大学生で、研究室に所属しています。 その研究室は集団で作業を行う所で、独りでもくもくと実験を行う研究室とは大分違うと思います。 集団で作業を行うからには、人と人とのコミュニケーションはとても大事だと思っています。もちろん、就職してからも必須だと考えています。 ところが人に反発されると、私はすぐに納得するような素振りを見せて人との関係を円滑にしようとしてしまいます。 自分の意志や主張がパッと出ずに、だいぶ後になってからああすればよかった、こう言えばよかったと後悔。 そしてくよくよしてしまい、作業に集中できません。 意見や言いたいことをばんばん言える同級生が羨ましいです。 私は年の離れた兄と育ち、兄とは喧嘩をしたことがありません。 親に怒られる時は「あなたはいつも黙ってばっかり」と言われます。 前の彼氏は、自分のイライラした気持ちが溜まっていた事に自分自身が気がつかずにフッてしまいました。 簡単なことではないと思いますが、私は変わりたいです。 言いたいことが言える自分になりたいです。 そのためには、どのような努力をすればいいでしょうか。 ここまで読んで下さった方、有難うございました。

  • 心の強化

    すごく困っていることが二つあります。まず、1つは 簡単な事ですぐ涙が出てしまいます。うそ泣きではなく、必ず感動をして泣いてしまいます。例えると、下記のようなことですぐ泣いてしまいます。情緒不安定なのではないかと言われることもあって困っています (もしかすると本当に情緒不安定?)。ちょっとした事で泣いてしまう事にいい加減嫌になっています。感情の抑え方を教えてください。 <例え> (1)結婚式で新婦のご両親が泣いているのを見て、新郎でもない自分が泣いてしまう (2)同じ職場の仲間が異動する (3)人が頑張っている所をみると感極まる (4)人が気丈に振舞っているところを見ると感極まる (5)B級映画、ドラマ等で芝居が下手でも、お涙頂戴のストーリーだと、間違いなく泣いている...等 二つ目ですが、すぐ緊張します。一般的に緊張する場面は数多く経験しているのですが、なれる事がありません。ある程度の緊張ならいいのですが、足が震えてしまう程です。人前に出て喋る場合、イメージとシュミレーションを何度も行うのですが、紙に書いた文章もろくに読めなくなります。気が小さいのは分かるのですが恥ずかしいです。何か良い方法ないでしょうか?もしくは気持ちをコントロール出来るようになるための良い書籍があれば教えてください。

  • ヒントを下さい

    明日携帯が止まります。 働いてるにも関わらず、貧乏です。原因は解っています。治せていれば、こんな質問していません。 色々な病気なのも自分自身で解っています。 治すためにはお金が持っていかれる、縛られる、自由がなくなる等、解っているから、それが嫌で、今を独りで我慢して耐えているってのもあります。 自分は依存症です。ギャンブルと若干アルコールも。 結局携帯代を取っていたにも関わらず、使っちゃうほどの… 俗に言う養分?意味はよく解らないが(笑) どうしようもないのも解っています。今は死にたい衝動とイライラと… 昔から変わらず、ストレス対処出来ない人間だとは、なんとなく…

  • 心の病院行った方がいいですか?・・2

    子供のこととかで相談しても「おまえが出来てないじゃん。おまえには言われたくない」です。けんかが始まるとどんなことでもねじ曲げて全てを私の責任にされたり殴られたりそれで終わります。 そこでまた私はイライラを子供へと向けてしまいます。 私は何もないときも急にイラついたり急に優しくなったり、(でもほとんどイライラしてます) 子供へはほとんど毎日怒鳴ってたたいています。 外へでた方がいいのかなと思っても 友達に会おうと思うと具合が悪くなってきます。 この5年間ほとんど親戚以外の人とはかかわってません。 約束はしてもその後から急に具合が悪くなってしまうのです。 それに、どのぐらい前からかわからないくらい前から 常にだるいんです。あまり何もやる気が起きないし。 夫はセクシーマヤの心理学というのを見て うつ病とか引きこもりみたいになるとすぐその原因を人のせいにするけど自分がいけないんだ!と書いてあったといいます。 久しぶりに友達に会ってみようかと思ったけど、 やっぱりやめようといたら「俺のせいにすんなよ!」と急に言われました。 ずいぶん長くてばらばらな文章になってしまいましたが 私は病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 感情制御

    泣いたり怒ったり、感情を出すことはいけない事ですか? 過去に、泣いたり怒ったり、感情をあらわにしたら周りにものすごく笑われてから、人前で泣いたり怒ったり、感情を上手く出さないようにしてます。 自室で篭っていても、家族は何も考えずに雑用を押し付け、毎日精神がおかしくなっています。 大声で泣けない、癇に障ったら怒れない、上手に笑えない どうすれば人間らしい表情が出来ますか?

  • まじでむかつく

    人前で、胸が小さいコンプレックスを大声で馬鹿にしてくるやつがいます。 そいつは確かにでかいし、可愛いし、 自分が劣っているのは知ってます。 でも生まれ持ってこういう体型なんだから... ほんと殺意がわくくらいむかつくし、人前で恥ずかしくて顏も上げれない もう死にたいくらい どうすればいらいらするの抑えきれるんだろ めっちゃいらついたら みんなどうしてるの?? 仕返しとかするの?? いらいらしてる自分にもいらいらします どうすればいいの

  • これって心の病気ですか

    今まで考えたことがなかったのですが、ふとした拍子に「これってもしかして病気?」と思えるようになりました。 【1】すぐイラっとします。 ストレスが溜まりやすく、イライラする人は沢山居るでしょうけど、私はさらに一人で物を投げたり何かをブッ壊したくなります。なんというか、破壊衝動に駆られるというか… 酷いときはガラスのコップを10個くらい割りまくったり、更には家の壁を蹴飛ばして穴を開けたこともあります。(これは一度だけですが) 愚痴を言う相手も居ません。外では私は「しっかりしてる。優等生。一人でも生きていけそう。」等言われています。 【2】最近眠れなくなりました。 まったく眠くならず、徹夜してしまうこともあります。そしてまたイライラします。 【3】対人関係において、人と必要以上に近づけません。異性が少しでも自分に好意を見せるようなそぶりをすれば、途端にドン引き、逃げ腰になります。友人との付き合いも、少しでも相手の嫌な部分が見えれば嫌になってしまい、長く続きません。なので他人とは表面だけの薄っぺらい付き合いしかできません。 こんな私は精神科に行ったほうが良いでしょうか??