• ベストアンサー

おせちに羊羹を入れる意味は?

たとえば「黒豆はまめまめしく働くように」など、おせちってそれぞれ由来がありますよね。羊羹の場合は何なのでしょうか? 羊羹はおせちに入れるものだと思っていましたが、出身地の違う友人は皆「羊羹なんか入れない」というので、羊羹を入れる意義を疑い始めました…。 ちなみに、自分の出身地では普通の羊羹でなく、白あんみたいのに赤や緑の斜線が入っているものを食しておりました。この色にも意味が??

noname#250722
noname#250722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maimin
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.2

昔の人は結婚式の引き出物に砂糖で味付けされた甘い料理(羊羹、錦卵、白いんげん甘煮など)を引き出物に出していたそうです。 昔の日本料理は味も地味なものが多く、こういった甘いものは特に女の人が喜んだそうです。 だから結婚式なんかのおめでたいときは甘いものを送ったのでしょうね。 それに羊羹は日持ちします。 日持ち+おめでたいってことでおせちに入れたりする家庭もあったということではないですか? 白あん~については分かりませんが、 白、赤、緑っていう色合いも綺麗だし似たような意味だと思います、たぶん。

noname#250722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔は砂糖など甘いものが貴重品だったから、こういうおめでたいときにしか出せなかったんでしょうね。結婚式の落雁と似ているような気がします。 >それに羊羹は日持ちします。 日持ち+おめでたいってことでおせちに入れたりする家庭もあったということではないですか? なるほど、こういう考え方もあるんですね! 考えてみたらおせちってみんな日持ちするものばかりですよね……。

その他の回答 (1)

回答No.1

甘いものは、箸休めとして、和食に、添えられます。 おせちは、味が濃いものが多いですよね、箸休めに、甘い羊羹などを食べて、舌の感覚を落ち着かせる働きがあるのではないでしょうか?。

noname#250722
質問者

お礼

早速のお礼ありがとうございます。 羊羹は箸休めという食べ方があったのですか。いつもはデザートに取っておいてましたが、来年の正月はつくだ煮の間などに食べてみたいと思います(^_^)

noname#250722
質問者

補足

お礼の文書に、「早速の回答」と間違えて「早速のお礼」と書いてしまいました。すみませんm(_ _)m

関連するQ&A

  • 「イクラ」がおせち料理に使われる由来について。

    おせち料理に入っている食べ物の由来を調べる宿題をしています。 黒豆、数の子といった食べ物を入れる由来は、「豆に働けるように」や、「子がたくさん生まれて代々栄えるように」などの意味が有ることがわかったのですが、イクラをおせち料理に入れる由来が分かりません。 近年になって、おせちが豪華になって来て使われるようになったのでしょうか? それとも、他の料理と同じように、何か意味があって入れられているのでしょうか? 何か知っていらっしゃる方がいたら、教えていただけると幸いです。

  • おせち料理について

    学校で「おせち料理を調べよう」という課題が出されています。 3重のおせち料理で一の重、二の重、三の重という感じで重ごとにどんな料理が入っているかをイラストで入っている順に書きなさいとされています。しかもそれだけではなくさらに調べた材料ごとに炭水化物は赤色、タンパク質は黄色、脂質はオレンジ色、無機物は青色、ビタミンCやカロテンは緑でぬりなさい、というふううに事細かく指示されています。料理の配置くらいなら、チラシを見たりインターネットで調べたりしてなんとかなりそうなのですが、栄養素ごとに説明されたものは、本やインターネットで調べましたが載っていませんでした。提出期限もあるのでとても困っています。どなたか知っている方がいらっしゃったら、文字ではなくURLなどでイラストで説明したものがあると、とても助かります!よろしくお願い致します<m(__)m>

  • (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。

    (「羊羹」)自然な日本語に添削していただけないでしょうか。  日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、日本語の作文を練習しています。私の書いた文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    羊羹  先日、日本人の友人から羊羹をいただいた。外の箱を開けたら、中にとても綺麗な絵が書かれた小さな箱がいっぱい並んでいた。それは鯉のぼり、菖蒲、兜の絵柄だ。五月の代表的なものだろうか。まるで季節の香りを運んできてくれたようだ。それぞれの小箱についている名前も実に優美だ。「夜の梅」、「新緑」、「おもかげ」となっており、美しい日本語の響きを感じた。「夜の梅」の箱の裏側に『「夜の梅」の菓銘は、切り口の小豆の粒が、夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせることに由来します』と書かれている。このような素晴らしい発想が出た日本人の感性に感心する。「新緑」は私の大好きな抹茶味のものだ。裏側に「抹茶のほのかな香りが特徴の煉羊羹です。やわらかな淡い緑色が、すがすがしさを感じさせます」と書かれており、美しい文字で羊羹が引き立った。私はすべてのパッケージを捨てずに収集することにした。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 正月の寄せのつくりかた

    正月によく出る寄せですが、いまいち作り方がわかりません。羊羹よりもやわらかめで、かといって透明なぷりぷりっとした寄せではなく透明でない、豆のあんの味がする水羊羹よりも固めの寄せです。赤や緑などの色がついていたりするものですが作り方がわからないので教えていただきたいです。

  • オーラの色と意味

    オーラが見えるという人に、今日友人達とオーラの色を見ていただきました。…が、色の意味が解らなかったので、教えて下さい。 友人Aは第1層が緑で、その外側(2層目)が黄色だと言われていました。これは緑と黄色の意味を併せたことととってよいのでしょうか? また、Bは1年ほど前は赤と言われたのに今日は青だと言われました。見てもらった相手は同じ人です。色が変化することってあるのでしょうか?1年ほどしかたってないのに対照的な色に変わるもの?間違いでしょうか? 最後にCは黒と言われました。黒は…死を意味するとネットで書かれていましたが…どうにかなりませんでしょうか?非常に落ち込んでいます。 私自身こういった知識が全く無く、困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ボストン・レッドソックスの本拠地フェンウェイ・パークに在るグリーン・モンスターの緑色の由来を教えて下さい。

    ボストン・レッドソックスの本拠地フェンウェイ・パークに在るグリーン・モンスターの緑色の由来を教えて下さい。 チームカラーの赤でもなく、サブカラーの濃紺でもなく何故緑?と思いました。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • バスの色の意味

    バスはどの都道府県でも緑、赤、青など様々な種類を見ますが、 私はあまりバスに乗ったことが無いので色の意味などは今まで気にもかけませんでしたが、知りたくなりました。 それぞれの色の区別というか意味を教えてください。 お願いします!

  • 免許証に記載されている番号の意味は何ですか?なぜ真ん中の数字の部分に斜線が引かれているのですか?

    免許証に記載されている番号の意味は何ですか?なぜ真ん中の数字の部分に赤色の斜線が引かれているのですか? ご存知の方詳しく教えてください。

  • ラスタカラーの語源とそれぞれの色の意味について

    「ラスタ」がどこからきた言葉なのか、また黄色、ミドリ、赤がそれぞれもつ意味について知っているからがいたら教えてください。

  • Wood2002 図形を重ねた時に下の図形は透けるか?

    我が家はWood2000を使用しています。 円形の図形を3つ色は赤、緑、青で描きます。それぞれ半透明に設定するのですが、少しずつ重ねた時に、線は透けて見えても、重なった部分の色は一番上の色だけになってしまいます。 また、斜線にした場合は半透明の指定が出来ずに困ってます。 Wood2002の場合は色が重なった場合は例えば赤と青が重なって紫というようになるのでしょうか? 斜線もちゃんと重なって見えるのでしょうか? 明日頼まれた人に渡すのですが、その人はWood2002なので、もし変更が出来るのなら、その場でやろうと思います。宜しくお願いします。