• ベストアンサー

「一般的」=「正しい」という意味ではないという事例

このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 「一般的」という言語があります。 「一般的」ということは「正しい」という 意味では勿論ないと思います。 「一般的」=「正しい」というのは「誤り」であるという 「事例」で最も説得力のある「事例」を教えて下さい。 例えば「天才」は一般的でないから「正しくない」 というのは「間違いである」・という ようなもうちょっと垢抜けた「事例」です。 要領の悪いご質問ですみません。

  • koura
  • お礼率64% (1139/1757)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iekarapin
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.4

「日本の常識は世界の非常識」ということで、 「日本では一般的であるから、それは社会の常識として正しい」というのは誤りである。 これどうっすか?

koura
質問者

お礼

大変説得のある事例=文例を ありがとう御座いました。 「日本の常識は世界の非常識」というくらい ですから「日本では一般的」といわれても 「通常観念」として「全社会常識的に正しい」 とはいえません・・・・ ですね。 ありがたいです。 有難うございます。 変参考になりありがたく思っております。 有難うございます。 感謝いたします。

その他の回答 (10)

回答No.11

こんにちは。 一般的であるが正しくはないもの。 あまり正しいとか正しくないとか厳密な意味で捉えてはほしくないのですが、私がすぐ思いついたのが、日本人の名前のアルファベット表記です。 兼元謙任(かねもとかねと)をアルファベット表記するとき一般的には Kaneto Kanemoto と書きますが、このように元の名前が姓名の順になっている国で、アルファベット表記したり、自分や他人の名前を欧米人に紹介したりするときに順序を逆転させるのは日本人だけです。 この習慣のために、欧米人の中には日本も欧米と同じく名姓の順で名前を表しているのだと信じている人が少なからずいます。 名前の表記が日本と同じ姓名の順である中国や韓国では日本と違い、欧米人に対してもそのままの順で名前を言ったり、表記したりしています。 胡錦濤(フー・チンタオ)中国国家主席=Hu Jintao 盧武鉉(ノ・ムヒョン)韓国大統領=Roh Moo Hyun ペ・ヨンジュン=Bae Yong Joon 日本でも最近は名刺に「KANEMOTO Kaneto」というように元の姓名の順どおりに書く人や企業も増えてきました。 やはり国際的に日本を理解してもらうには、日本は欧米と違って姓名の順で名前を表してるのだということを自ら示すことが正しい国際社会への(小さなことですが)関わり方のひとつだと思います。

noname#118466
noname#118466
回答No.10

一般的という表現は数学的に根拠を示すことの出来ない表現です(文学的)通常は業界によって何が一般的かコンセンサスがあると思います。夜の水商売なら出勤は一般的に午後7時ぐらいからであり、午前11時ごろ出勤するのを一般的とは言わないでしょう。しかし、サラリーマンなら午前9時ごろ出勤が一般的であると言えるでしょう。 『お宅様は一般的ではない』これはその人なりにその業界で一般的(10人中7~8名はそうすること)という基準をもって使っているのでしょう。あなたの一般的と 一致しないからといってクレーム(や議論)をしても始まりません。 一般的に顧客を言い負かしても得るものはないといわれます。そんな馬鹿なといって言い負かそうとする人は必ずいます。だからと言って一般的という言葉が使えないという事は一般的には言えません。期待される回答でなくて失礼しました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.9

「販売価格を落として、利益を上げる」 一般的に、利益を膨らますには販売価格に利益分を上乗せするのですが、逆に、販売価格を下げることにより、割安感を生み、衝動買いを誘うという方法があります。

  • tezkx
  • ベストアンサー率22% (74/335)
回答No.8

#3です。 今のご時世、一般的な事ばかりやっていたら会社潰れちゃいますよ。 どこか独創的、革新的な事をやれなくては…。 その方法に投資(容認?)できるか否かが相手(お客さん)の度量、懐の大きさだと思うんですが…。 なんて返してみてはいかがでしょうか? 「あること」がどのようなことか分かりませんので、果たしてこう言った内容があてはまるのか分かりませんが…。 iekarapinさんすごいですねぇ…。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.7

法律を大別すると、公の手続きなどを規定する『公法』と、個人間の規定である『私法』とに分類することができる。 一般に、六法のうち、「憲法」「刑法」「商法」「刑事・民事訴訟法」は、『公法』に分類され、「民法」は『私法』と分類される。 しかし、厳密に判断すると、「民法」は、公に定めた規定のため、民法典としては、『公法』ではないのか? 個々人間で締結された、約款・約定そのものが、『私法』である。

  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.6

#1さんと似てますけど。。。 「自転車に乗って歩道を走る」行為は「一般的」であるが「正しくない」です。 自転車通行可の表示の無い歩道を自転車で走るのは道路交通法違反ですので。 押して歩くのはいいんですけどね。

  • iekarapin
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.5

はやばや回答ありがとうございます。お礼文章面白すぎです。 質問者様のこの質問がでてきた原因となるシーンや理由を勝手に想像してみました。 私は、話し合い、議論しているときに、それは「一般的でないから」「普通こうだろ」とかで決め付けていう 方に結構そうぐうしました。その時、一般的ってだれが言ってるの?統計結果などの事実をみせろよ! とか夏目漱石のようなことを思ったり。一般的かどうかは関係なく、論理的に考えようよ?とか思います。 あと、一般的に言われていることって、その前提となることとか考えて組み合わせると、違う答えにならない とかも思ったりします。 上記のようなことを、発言者に理解してもらいたいということが、目標であれば、そのことを説明したら どうでしょうか?でもそう言ってどうなるかはわかりませんが?

  • tezkx
  • ベストアンサー率22% (74/335)
回答No.3

こんにちは。 「自分的、私的」等という言葉遣いは一般的だが、正しくはない。正しくは「個人的」。 「申し訳ございません」も一般的だが、正しくはない。「申し訳ない事でございます」が正しい。 こんな回答でよろしいでしょうか。

koura
質問者

お礼

有難うございました。 私は小さな会社のママさん社長のセカンド を勤めています。 雑役係・相似係・兼・食事当番係・兼・もろもろ です。 あるお客様に「あること」を 「お宅様(私の会社のこと)は一般的でない」 といわれて何か言い返せないかと・・。 有難うございました。

回答No.2

みかんの皮はおしりから剥くのが一般的だけど、あたまのポッチのとこから剥く人をみたことがあるし、皮のついたまま半分に割って食べてる人もいた。 どれが正しいかなんて誰もわからないよね? ちょっと違ってたらすみません・・。

koura
質問者

お礼

たしかにそうです。 私は小さな会社のママさん社長のセカンド を勤めています。 あるお客様に「あること」を 「お宅様(私の会社のこと)は一般的でない」 といわれて何か言い返せないかと・・。 有難うございました。

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.1

未成年の飲酒は一般的であるが正しくない

koura
質問者

お礼

有難うございました。 ありがたいです。有難うございます。 変参考になりありがたく思っております。 有難うございます。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 「一般性を失うことはない・・・」って?

    数学の問題を解いて解答を見ると、「~しても一般性を失うことはない・・・」ってありました。これはどういう意味ですか? 辞書で「一般」の意味を調べると「一部の事例に限らず、多くの場合や事例にわたること。特別の場合は別にして、おおむねそのような傾向が認められること。」と載っていました。  しかし、まったく「一般性を失う」ってどういうことか分かりません。だれか教えてください(><)  

  • 母斑とは正確にはどのような意味なのでしょうか。

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 よく「ぼはん」「母斑」ということばつかいますが。 母斑とは正確にはどのような意味なのでしょうか。 また「上皮性母斑」というのはあるんでしょうか。 要領の悪いご質問ですみません。 是非「スパッ」と訓えていただければ幸いなのですが。 要領の悪いご質問ですみません。 よろしくおねがいいたします。

  • 解決事例を検索するには?

    このサイトの家電・電化製品、ネット端末、インターネット・Webサービス のカテゴリの中で、回答に対して、確認が必要と思われる質問が多いように 思いますが、その結果がどうなったかが不明のものも多いと感じています。 (確認して、解決してもサイトに上げてこないのかも・・・) 解決事例が増えれば、質問しなくても検索だけで解決することがありますが、 質問、疑問が解決されたという事例を検索する方法はあるのでしょうか?

  • 「躁」「欝」の文字の意味について

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 躁鬱病の「躁」或いは欝病の「欝」の 文字 の意味を教えていただけますか。 逸話などもあればありがたいです。 要領の悪いご質問ですみません。

  • 真摯の「摯」の漢文的或は「漢字」としての意味?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 よく「あのかたの文章からはは「真摯な姿」 が伺える。」 というような 言い回しがありますが。 真摯の「摯」の漢文的或は「漢字」としての意味 はどのようなものなのでしょうか。 教えていただければ嬉しいです。 要領の悪いご質問ですみません。

  • 「正しい」の意味はなんですか?

    「正しい」の意味はなんですか? 正しい、間違い、これは、真、偽、でしょうか? パソコンのプログラミング言語にも「真、偽」が出て来るよね。

  • "informed consent"の正しい法的な意味

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 よく「医療現場」などで"informed consent" という言葉をききますが。 何か内容がしっくりしません。 医学有識者のかたなども「英国の辞書○をひもとく と・・」などと「 解説されていらっしゃいます。 法的意味もあろうかと思うんですが。 よい「訳」は。 要領の悪いご質問ですみません。

  • 句読点を用いずに文章をかくのは間違い?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 日本語の文章を書くときに 、や。・いわゆる句読点を用います。 「。」は必要だけれども「、」を用いずに 文章を書くのは誤りでしょうか。 この質問の文章も短いですが「、」は用いておりません。 要領の悪いご質問ですみません。

  • 1/基地外とアスペルガーはなぜ一般的に同じ意味合い

    1/基地外とアスペルガーはなぜ一般的に同じ意味合いで使われるのだろうか? 2.基地外やアスペルガーやそれ以外の人間のそれぞれの利点欠点限界盲点とは? 3.アスペルガーが一括りに障害者のカテゴリーに区分けされ、一般的、世間的に批判を受けるのはアスペルガーに対する世間やマスメディアの知識、情報が少ない(歴史の重みがないがない)為では? 4.アスペルガーや障害者、基地外等を含めて、 全ての人々が差別や偏見に晒されない、受けない社会に具体的にするために我々は果たして何をすれば良いのだろうか? 5.皆さんにとって、基地外、アスペルガーとは? 福祉カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 既存企業でイメージの異なる新規事業を始めた事例

    アンケートカテゴリにするべきが悩んだのですが、こちらの方が詳しい方がいらっしゃるように思うので、このカテゴリへ投稿いたします。 ちょっと、自分でもなんて表現すればいいのかわからないので事例をいくつかあげますと、 >ローソンが新規事業、新規開拓としナチュラルローソンというターゲットがことなったコンビニを始めた。 >ミスタードーナッツが上記事例と同じでアンドナンドというドーナツ屋さんを始めた。 >メガネなどのHOYAが自社の技術を生かし、HOYA CRYSTALという高級ブランドを始めた。 など、このように、今まで一般的な商品を開発販売していた企業が、自社ブランドを立ち上げたりして、新たな事業を成功させた事例、企業名を教えていただけないでしょうか? 地方ブランドなどあまり有名でないものや海外のものではなく国内の企業でよろしくお願いいたします。 補足説明など必要でしたら催促ください。