• ベストアンサー

保険料の立替えって?

以前お客さんの保険料の立替え払いをしたのですが、なかな支払ってもらえません。最近時効のことが気になってきました。これって個人間の貸金と売掛金のどちらになるんでしょうか?10年と2年とずいぶん違うのでどなたか教えて下さい。お客さん宛の保険料の領収書は私が持っていますが、立替えは口約束で契約書はありません。あと時効って催促してても発生してチャラになってしまうんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保険料立替の禁止をご存知ですね。 特別利益の提供(業法300(1)(5))に該当し、代理店・募集人資格は喪失、行政刑罰1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される可能性があります。 元々違法な立替なので判例になく、私も個人間の貸金か売掛金か判断できませんが、何れかの法的性質であることは確かですから業法に詳しい弁護士にご質問ください。 立替が口約束では証明ができませんから請求不能です。 時効は督促時から改めて再進行しますが、内容証明郵便で督促せねば督促した証明が出来ません。 立替の事実がひとに知れればあなたは上記の制裁を受ける可能性があります。 十分ご留意ください。

oyajioyaji
質問者

お礼

立替が禁止で罰則がそんなに厳しいものとは思っておらず気軽な気持ちでした。恥ずかしい限りです。 丁寧な御回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

先の方々の回答通りです。 諦めなさい。 コンプライアンスに反することをしておいて、法的解決を求めるのこと自体が間違ってます。 どうしてもというのならその筋の方をご利用下さい。

noname#9360
noname#9360
回答No.3

専門家の方が回答していますので参考サイトをご覧になってください。 http://www..jusnetco.jp/business1/bus0102.htm 時効を中断するには 1、請求2、差し押え、仮差押え・仮処分 3、承認が必要です。 http://www.1consul.com/zikou.html 立替自体が違反行為と思いますので、上記の行動をしても無理と思います。 そもそも立替が違反なのですから。

参考URL:
http://www..jusnetco.jp/business1/bus0102.htm
noname#13482
noname#13482
回答No.1

何の保険料でしょうか? ひょっとしてその行為自体が業方違反じゃないですか?

関連するQ&A

  • 保険代理店の立替について

    ただ今、車の任意保険の件で代理店と紛争中です。 経緯は 一昨年まで一括払いでしたが、去年から分割払いに変えるようお願いしました。 2ヶ月に1度、代理店の人間(以降K氏とします)の口座に振込みました。 最後の2回分、まとめて4ヶ月前に振り込みました。 不足金はありません。それはK氏も認めています。 その後、最後の1月分をK氏が支払い手続きをとるのを忘れたそうです。 結果、未払いによる保険解除となり、ノンフリート等級が6になってしまいました。 K氏はミスは認めていますが、これは立替にあたるのでこれが会社にバレると この契約事態が破棄になるので結局6等級になると言ってきました。 きちんと支払い期限までに振り込んでいましたし、立替してもらってたとう意識はまったくありませんでした。 今回「立替だったんだ」と言われて、初めてネットで調べてみると代理店の立替はいけないというような意見を 言っている方はいましたが、保険会社のHPには、「代理店の立替行為の禁止」は見つけられませんでした。 ここで何点か質問があります。 1:今回のケース、K氏の口座に振り込んでいたのは保険屋の言う「立替」という行為になるのですか? 2:立替という行為は違法行為なのでしょうか?それとも保険会社の決めた契約上のものなのでしょうか? 3:立替が行われていると、契約者(つまり私)も契約破棄などの処分に問われるのですか? ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 立替金の時効について

    知り合いの家賃を数年前に立替ました。 その領収書があるので請求したいんですが時効ってあるんでしょうか?

  • 立て替え

    身内からの相談なのですが。。 身内(仮:A)Aは旅行会社の営業マンで、7月に海外旅行を世話した客が旅行代金を今だに払ってくれない為、その代金150万円を年末なのでAが立替て支払うよう会社から今、催促されています。そしてAから150万円お金を貸してくれとの相談がありました。 旅行した客は旅行参加者7名分のお金の150万をつかんで今行方がわからなくなっています。勤め先の会社も辞めており転居し知人も連絡がとれなくなっています。 この客から何としてでもお金を回収したいし もちろんAの客に対する手順にも問題はあったかと思いますが、会社にお金を立替えて払わなければいけないのでしょうか? 売り掛けでも会社⇔人は3年が時効だったと思いますが。。 このお金の出所は。。。 教えてください。

  • 修理代の立替払いについて

    電気店なのですが、お客様のパソコンを延長保障の保険を使って修理しました。店の方で修理代\22,890立替払いしています。保険会社に保険金の請求をして入金になるまでお店の方でお金を立て替えたままになるのですがそのときの処理の方法は? 立替金¥22,890/現金¥22,890 それとも 仮払金¥22,890/現金¥22,890 保険会社から全額は支払われないので差額をお客様からいただくことになっています、そのときお客様からいただいたお金はどう処理すればいいのでしょうか?仮に¥5,000とした時 先ず、       売掛金¥5,000/売上¥5,000 入金があったら   売掛金¥5,000/現金¥5,000 でいいのでしょうか?良くわかりません、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 保険の立替払いについて

    今年の9月に父が亡くなりました。 葬儀後、相続にあたり、手続きをおこなっていると、父の姉妹の1人の保険料を 父が立替払いをしていることがわかりました。父が妹を思い、私の家族を含めて 毎月支払ってきたことと思いますが、今までの払込金額を合計すると200万くらいになります。彼女はもちろん保険加入について知っていますし、保険証書も自分で保管していたみたいです。契約者については父であったかどうかはわかりませんが今後も支払い口座をかえて自分自身、書き換えを行い、契約を続けていくみたいです。父が支払った明細は銀行の毎月の引き落としだけでしか証明できません。 もし私が保険料を彼女に請求できるのであればどなたか教えていただきませんか。 また、請求できるものなのでしょうか?

  • 火災保険について

    賃貸アパートに住んでいますが、先日、窓ガラスを割られる被害を受け火災保険で対応することになりました。 それで修理が終わり、修理費を保険屋に請求したところ こちらで立替払いをして領収証を出さないと支払いは出来ないとの事でした。保険の契約事項を見ると、支払いに必要な書類は修理見積書・請求書・領収証、と書いてありますが、見積書・請求書で保険金を貰うことは出来ないのでしょうか? わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 未払賃金立替払制度について

    未払賃金立替払制度の立替払の対象となる「未払賃金」の例で 『立替払の対象となる未払賃金は、労働者が退職した日の6カ月前から立替払請求日の前日までに支払期日が到来している定期賃金と退職手当のうち、未払となっているものです。』 とあるのですがこれは1年分近く未払が発生している場合6ヶ月分は対象になるけど6ヶ月以上前の未払分は対象外ということなのでしょうか?? 当方に文章理解力が無いためイマイチ理解できません。 立替払に上限があることはわかりますがこの期間があるないによってもまたもらえる金額が変わってくるのでどなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 立替払いについて(建築業)

    こんにちわ。 主人の会社のシステムについて相談させてください。 主人は建築業ですが、たびたび立替払いをさせられます。例えば安全大会?の費用とか駐車場代とかです。 突然発生する駐車場代は仕方ないにしても予めわかっている費用については予め会社で用意してほしいと思っています。 だいたい月に5万円程度の立替払いがあります。 ウチも家計に余裕があるわけではないので突然自宅で お金が必要と言われてもすぐに出せませんし、たびたび銀行へ降ろしに行く手数料ももったいないと思っています。(かといって立て替えようにお金を用意しとくというのも納得できません) 主人も会社に相談したのですが予めお金をもらうには稟議書を提出する必要があり、そこには社長のサインが必要なのですが、肝心の社長は留守が多く結局立替になってしまうのです。 こういった事は建築業界では当たり前なのでしょうか? 上手に管理されている会社などありましたら方法など教えて頂けないでしょうか。 ちなみに領収書があれば、きちんと支払いはされています。あと事務所の方が支払い手配をされておりますがその方は常に事務所にいらっしゃいます。 宜しくお願い致します。

  • 事故時の保険会社の一括請求について教えてください

    交通事故に遭い、骨折をして手術、入院をして退院後リハビリに通院していたのですが その病院が遠方のため、保険会社と主治医の両者の許可を得て、リハビリだけは 近所の整形外科に通院して、レントゲン等の経過観察は最初に手術をした病院に 通院する事になりました。相手の加害者側の保険会社とは医療費一括払いの 契約?のような書面を交わし、自分の国民健康保険を使い、今までは医療費の 3割負担分は保険会社の一括請求で私の自己負担ゼロだったのですが 今度からリハビリだけ通院する病院では一括請求を受け付けてくれないらしく 3割は患者(私)の、とりあえずは自己負担で立替払いをして、あとから領収書で 保険会社に請求してくださいとの事だったのですが、明日は祝日で保険会社が 休みで聞けないので、早めに知りたくて質問させていただきたいのですが 2ヶ所の整形外科に通院して1ヶ所は3割の立替払い無し、もう1ヶ所は 3割の立替払い有りというようなケースの場合、保険会社と一括払い契約? のような書面を交わしてしまっているのですが問題ないでしょうか? 保険会社から、立替払い有りの整形外科への通院は医療費の支払いは 一括払い契約をしているので出来ません等、言われてしまう可能性は ございますか?詳しい方ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 損害保険における「保険料即収の原則」について

    損害保険における「保険料即収の原則」について   保険契約と同時に保険料を徴収しなければならないというルールは、非常に   分かりやすいルールなのですが、このルールの根拠等についてお教え下さい。 1.この原則の根拠法はどこにあるのでしょうか。    ◯根拠法がある場合、保険業法(施行令・施行規則)のどの条項に定め     られているのでしょうか。    ◯それとも、保険業界(損保会社)のルールなのでしょうか 2.保険代理店が、保険料の立替払いをした場合、ペナルティ等があるのでし   ょうか?    ※契約締結日が8月5日で、契約者からの保険料の収納が8月7日。     これでは保険料即収の原則に違反するので、保険代理店が8月5日に立替     払いをした場合、この保険契約は無効となるのでしょうか。     それとも、保険契約は無効にならないが、保険代理店が何らかのペナル     ティを受けるのでしょうか。 以上、お願いいたします。