• ベストアンサー

油がお湯で落ちやすくなるのは?

食器などを洗ってて思ったのですが、油ってお湯につけておくと落ちやすくなりませんか?それは何でですか?教えてください。

  • ccjs
  • お礼率55% (49/89)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは 油にも融点があり、温度の低い水などで洗うと、固体なので落ちにくいのですが、お湯などで温めると液体になり落ちやすくなります。 --------- 動物性油脂の融点は、ヘットで35~55℃、ラードでは28~48℃の間といわれているので、つけおきのお湯はぬるま湯(40~42℃)で十分落ちます。油汚れがひどい場合は、洗剤を少し入れておくとよいでしょう。

参考URL:
http://www.yunokuni.com/chie/15-next.html
ccjs
質問者

お礼

なるほど!!油が溶けるから落ちやすくなるのですね!!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

温度が高いと油分の粘性が小さくなり軽い油分は浮上します。 その事で食器に付いている量が減ります。 洗剤での乳化も活発になりますから落ちやすくなります。

ccjs
質問者

お礼

粘性も関係していたのですね。ありがとうございました。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

#1さま#2さまに異論ありませんが, 高分子は温度が上がると粘性が小さくなる(流動性が出て来る)こと, 物質(この場合,主に水)は温度が上がると分子の動きが活発になって, ガツンガツンと汚れにぶちあたる(水で煮るよりお湯で煮る方が 材料が柔らかくなることも同じ原因)ことも要因だと思います.

ccjs
質問者

お礼

油が解けることのほかに、水の分子の動きも関係しているのですね!!勉強になりました。ありがとうございました。

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.2

融点(固体が液体に変わる温度)が、動物性の脂だと20℃から50℃位です。 その為に、水ではなくお湯につけておくと、油がお湯に溶け出し、汚れ落ちしやすくなるのだと思います。

参考URL:
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa000826.htm
ccjs
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食器の洗い方、手が油っぽくなる 初歩的です

    長い間食器洗いやっていますが(お湯と洗剤)、食器を持つ手がいつも油っぽくなります。途中で手に洗剤を付けて洗ってさらに食器を洗います。 食器を持つ手が油っぽくならない洗い方はどうしたらよいのでしょうか。洗い桶は置けるスペースが無いのでお湯を流しながら洗っています。

  • いため油をお湯で流して油をカットするのってどうなんでしょうか?

    ある料理本でいため油をカットするレシピというのがのっていました。 例えば、肉じゃがの野菜をいためてから湯を注ぎ、油を流す。 小麦粉をまぶして油でソテーした魚に湯をまわしかけて、油を流してから煮る。 この方法だと油以外の栄養素も流されてしまいそうです。 水溶性のビタミンなんかは流されてしまうと思うのですが、その他の成分も流されてしまうのでしょうか? 健康上の理由で高タンパク低脂質の食事をしないとなのですが、タンパク質というのはこのような調理方法ではちゃんと摂取できないですか? また、油を使わずに調理ということで煮魚をすることが多いのですが、例えば煮汁にはどの位タンパク質や栄養分が溶け出してしまうのでしょうか。 煮汁も残さず食べるとなると塩分が気になるし、、、 タンパク質に限らず栄養素の調理による損失について知りたいのですが、何か本やサイト等で参考になりそうなものはありますでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみませんが、どうぞ教えて下さい。

  • バルコニーに機械湯油が染み込み見苦しいため、目立たないようにしたいので

    バルコニーに機械湯油が染み込み見苦しいため、目立たないようにしたいのですが、方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 43℃のお湯で洗い流せない油?

    以前から気になっていたのですが、 ハ○スのルーを使用してシチューを作ったらザラザラとした細かい感じの変な舌触りが残ります。 食後、食器を洗っていたら43℃のお湯でもスプーン

  • 食器やお弁当箱の油汚れ

    家事初心者なので教えて下さい・・ 現在洗剤は、泡のジョイを利用し普段の食器やお弁当箱などを洗っているのですが油汚れが全く落ちません・・ 乾くとヌルヌル、ギトギトです。。 プロパンガスでガス代がもったいないので手袋をしてお水で洗っているのですがお湯で洗うしか方法はないのでしょうか・・? 現在は油汚れのない食器と油汚れのあるもの、別々に水につけています。 最初に油汚れのない食器を洗いながしてから油汚れのある食器を洗って乾かしているのですが、この方法がマズイのでしょうか・・

  • 100℃のお湯の中に「少量の油」を入れた場合に、油

    100℃のお湯の中に「少量の油」を入れた場合に、油の温度が100℃を超えることは起こり得ますか? よろしくお願い致します。

  • 油の落ちやすさ

    油は水より湯のほうが落ちやすい理由を調べています。水は表面張力があるため、油をはじいてしまい、湯は水と違い表面張力がないので油にしみこむため、湯のほうが落ちやすいと思うのですがどうでしょうか?

  • 油汚れの洗濯物

    主人が飲食業でエプロンを使用しているのですが 油のついた手をよくエプロンで拭くらしく油汚れがすごいのです。 お湯で普通に洗濯しただけでは綺麗になりません。 油汚れには食器用洗剤がいいと母に聞いたので試していますが駄目です。 濡れているときは綺麗に見えるのですが、乾くと白く浮き出てしまいます。 油汚れに効く洗剤は何があるのでしょうか? どのように洗えば綺麗になるでしょうか?もう手遅れなの?

  • お湯で洗濯って意味が無い?

    うちのドラム洗濯機はお湯を使えます。 水道のお湯ではなく、水で取り込んで洗濯機内で洗いながら湯に沸かして洗うという機能です。 30、40、50℃の三段階から選べます。 食器の油汚れの感覚で、温度が高ければ高いほど服の汚れも落ちるんだろうなと思っていたんですが、実は人から出る汚れってタンパク質も含まれるんですよね? タンパク質はお湯につけると固まりますから、もしかして逆効果なのではと考えるようになりました。 もしかして衣類などはお湯より水で洗った方が良いんでしょうか? お湯と水の使い分け方などがあれば教えてください。

  • 油を使ったフライパンや皿などを洗剤は使わずお湯だけで洗うのは衛生的にど

    油を使ったフライパンや皿などを洗剤は使わずお湯だけで洗うのは衛生的にどうなんでしょうか? 私は一年ほど前から、大学に通うために祖父母の家に下宿させてもらってそこから通学しているのですが、最近私が手荒れしていることを祖母に言ったら、「洗剤の使いすぎだよ。今この家で使ってる洗剤なんて○○ちゃん(私のことです)が来る前なら3年位は無くならなかったくらいだよ」と言われたので「じゃあ油を使った料理の時はどうしてたの?」と聞いたら「お湯で洗ってるから大丈夫」というようなことを言われました。 さすがに生ものを切った時などは洗剤を使っているようですが、私的には油を使ったときも、お湯+洗剤 で洗うのが常識だと思っていたので衛生的に大丈夫なんだろうかと心配です。 ご存知の方は教えてください。