• ベストアンサー

バルコニーに機械湯油が染み込み見苦しいため、目立たないようにしたいので

バルコニーに機械湯油が染み込み見苦しいため、目立たないようにしたいのですが、方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

高圧洗浄機でだいぶ落ちるかもしれません。

その他の回答 (2)

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.3

1、手っ取り早いのが、バルコニータイル(ユニット式で置くだけの磁器タイル)を敷き詰める方法   殆どのタイルメーカーで商品化されてます。ホームセンターなんかにも売ってます。     http://www.toto.co.jp/products/tile/basea/ 2、ウレタン系の塗り床材で塗装してしまう方法。   油がしみこんだ部分は、コンクリート用の脱脂材で下地処理が必要です。 以上のいずれかだと思います。  コンクリート面(モルタル面)の油の汚れは、浸み込んでしまうため取れないと思ってください。  セメント系の補修材料でうす塗りする方法がありますが、やはり経年ではがれてくる事象が多いのでお勧めできません。(クラック(ひび割れ)に追従しないので、そこからはがれてきたり、接着力の劣化により浮きが発生する等々)

0905043
質問者

お礼

水にてブラッシング後、コンクリートクリーナ((株)ワイエステック)の原液をスプレーで散布、新聞紙を敷き更に散布、30分放置後、高圧洗浄機とブラッシングにて殆ど消えました。御意見ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

素材が分からないとアドバイスのしようがないです。

0905043
質問者

補足

失礼しました、モルタル塗りです。

関連するQ&A

  • 油がお湯で落ちやすくなるのは?

    食器などを洗ってて思ったのですが、油ってお湯につけておくと落ちやすくなりませんか?それは何でですか?教えてください。

  • いため油をお湯で流して油をカットするのってどうなんでしょうか?

    ある料理本でいため油をカットするレシピというのがのっていました。 例えば、肉じゃがの野菜をいためてから湯を注ぎ、油を流す。 小麦粉をまぶして油でソテーした魚に湯をまわしかけて、油を流してから煮る。 この方法だと油以外の栄養素も流されてしまいそうです。 水溶性のビタミンなんかは流されてしまうと思うのですが、その他の成分も流されてしまうのでしょうか? 健康上の理由で高タンパク低脂質の食事をしないとなのですが、タンパク質というのはこのような調理方法ではちゃんと摂取できないですか? また、油を使わずに調理ということで煮魚をすることが多いのですが、例えば煮汁にはどの位タンパク質や栄養分が溶け出してしまうのでしょうか。 煮汁も残さず食べるとなると塩分が気になるし、、、 タンパク質に限らず栄養素の調理による損失について知りたいのですが、何か本やサイト等で参考になりそうなものはありますでしょうか? いろいろ聞いてしまってすみませんが、どうぞ教えて下さい。

  • 100℃のお湯の中に「少量の油」を入れた場合に、油

    100℃のお湯の中に「少量の油」を入れた場合に、油の温度が100℃を超えることは起こり得ますか? よろしくお願い致します。

  • 機械油汚れの洗濯

    毎日の洗濯に四苦八苦している悲しい独身男です 仕事柄、機械油にまみれて仕事をしていて、作業着がそれはヒドイものです 今までにやってみたこと ・お湯で仮洗いしてから洗濯 ・洗いだけのコースを2、3回したり ・洗剤をかなり多めに投入したり ・油落としと言えばと思って、食器用洗剤を混ぜてみたり といろいろ工夫はしてみましたがあまり落ちないんです 聞いてみたいのは ・そういった汚れに強い洗剤はありますか?  (ホームセンターとかにある「作業着用」みたいのは使ったことありますが、臭いが変なだけであまり落ちはよくなかった) ・そういった汚れをゼロにはできないまでも、かなり落とすことできる方法はありますか? この辺りです もしくは「ウチでは同じようなのをこうやって洗濯してます」的なものでも参考にしたいです

  • 油の落ちやすさ

    油は水より湯のほうが落ちやすい理由を調べています。水は表面張力があるため、油をはじいてしまい、湯は水と違い表面張力がないので油にしみこむため、湯のほうが落ちやすいと思うのですがどうでしょうか?

  • 油を使ったフライパンや皿などを洗剤は使わずお湯だけで洗うのは衛生的にど

    油を使ったフライパンや皿などを洗剤は使わずお湯だけで洗うのは衛生的にどうなんでしょうか? 私は一年ほど前から、大学に通うために祖父母の家に下宿させてもらってそこから通学しているのですが、最近私が手荒れしていることを祖母に言ったら、「洗剤の使いすぎだよ。今この家で使ってる洗剤なんて○○ちゃん(私のことです)が来る前なら3年位は無くならなかったくらいだよ」と言われたので「じゃあ油を使った料理の時はどうしてたの?」と聞いたら「お湯で洗ってるから大丈夫」というようなことを言われました。 さすがに生ものを切った時などは洗剤を使っているようですが、私的には油を使ったときも、お湯+洗剤 で洗うのが常識だと思っていたので衛生的に大丈夫なんだろうかと心配です。 ご存知の方は教えてください。

  • 揚げ物の油について

    この前の日曜わかさぎの天ぷらをしたのですが、その後の油でから揚げかコロッケを揚げたいと思っているのですが、、  匂いがつかないかと心配でまだ保留にしています。   やはりわかさぎを揚げた後の油ではやめた方がいいのでしょうか? 何か匂いかつかないいい方法はありましたら教えて下さい。(よく湯どうしをする時の方法でつずけて使う場合は「酢」をたらすと湯の色が元の透明に戻ったりするというのですが、、)

  • 機械油汚れに良い衣料用洗剤は?

    このたび転職で電気機械の保守の仕事につきました。 作業服が機械油で汚れることが多々ありますが普通の洗剤ではほとんど落ちません。 特に機械油よく効く洗剤を教えて下さい。

  • 大森機械式油温計

    大森製機械式油温計を購入しました。 動作確認のためにセンサをお湯(60度)につけてみたところ油温計の温度計は60度よりも約20度ずれていたのですがこれは正常なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 一番、機械油汚れが落ちる方法は?

    機械油はアルカリに対する活性基を持たない鉱物系油脂の一つであると聞いたのですが、その機械油汚れが白い作業着(木綿性)についた場合には、 (1)洗剤として、ケイ酸塩入りの石鹸を用いて洗浄する方法 (2)塩素系漂白剤で脱色する方法 (3)ケイ酸塩入りのアルカリ洗浄液(界面活性剤はなし)で洗浄する方法 (4)ケイ酸塩入りの合成洗剤(業務用洗濯洗剤)で洗濯する方法 (5)灯油で洗浄する方法など が考えられますが、(5)の方法以外で、家庭用洗濯機で水温15℃から20℃で選択する場合に一番汚れが落ちる方法はどれになりますか? 出来ましたら、その理由もお願いします。