• ベストアンサー

アルコール発酵に活用されている酵母

約350種類ある酵母のうち、実際にアルコール発酵に活用されている酵母は3種類程度とききましたが、この3種類とはどういうものか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

#1さん同様に3種類とは何が3種類なのかわかりません。 アルコール発酵(酒造り)に利用されている酵母は出芽酵母のSaccharomyces cerevisiaeとおもいます。3種という事は,清酒酵母(Sake),ワイン酵母(Wine),ビール酵母(Beer)の事でしょうか。パン酵母(Bakery)もアルコール発酵ですが…参考URLをご覧になって下さい。 「約350種類ある酵母」これは同定されたものでしょうね。おそらくとんでもない種類がいると思いますよ。越後杜氏の方にお話を聞く機会がありまして,その際に同じ米と同じ酒母(酵母)を使っても水と「家付き酵母」(天然酵母)の為に微妙に味が異なると言っていました。 「これ樽からがめてきた酒だけど」(がめる→盗む)と出されたお酒の美味しかったこと…

参考URL:
http://www.nrib.go.jp/ken/yeast2.html

その他の回答 (1)

  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.1

>アルコール発酵に活用されている酵母は3種類程度 酵母の種類については知りませんが、日本酒作りで使われる酵母の育て方に3種類の系統はあります。 ※日本酒作りでは、酵母の事を「酒母」(もと)と言います。 ・きもと系酒母 市販の乳酸を添加しないで、もろみを何度もすりこぎます。(櫂棒ですりつぶす)。 酵母菌が繁殖をしはじめ、やがては自ら腐敗したかのような乳酸を自分で出し始めます。 自ら出した乳酸で雑菌が押さえられ、純粋で強い酵母のみが今度は増殖し始めます。 ・速醸系酒母 雑菌の繁殖をふせぐ為に、市販の乳酸をもと造りのタンクに添加し、育てたい酵母菌のみ早く増殖させます。 約二週間前後で、大きなタンク1本を仕込むのに必要な酒母ができあがります。 この作りが一般的です。 ・高温糖化もと 意識的に「もと」を高温処理し、乳酸も添加する方法です。

関連するQ&A

  • 度々すいません。酵母発酵について教えてください。

    酵母菌によりアルコール発酵を行うとき、菌体数を増加させるために、振とう培養により酸素存在下で酵母を培養し、ある程度菌体数が増加すると、整地培養により酸素欠乏状態でアルコール発酵するというのは判りました。では、あらかじめ、酵母を過剰添加しておけば、振とう培養しなくても良いってことですか?

  • アルコール発酵で

    乾燥酵母を使ってpH4でアルコール発酵を行いましたが、使用する糖類によってアルコール発酵能が異なっていました。結構色々なHPを見たつもりですが何故そんな結果が出たのか僕にはわかりませんでした(;_;)グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノースでなぜ違いが出るのか教えてください!

  • アルコール発酵の定義

    アルコール発酵って、酵母の発酵のことだけをいいますか? アルコール発酵の定義を教えて下さい! 乳酸発酵の定義も出来れば教えて下さい・・・。 あと、アルコール発酵と乳酸発酵以外に食品を生成する発酵の型ってありまか? 質問すること多くてすみませんが・・・・。

  • 発酵に伴うアルコールの量

    アルコール発酵で作られる食品・飲料として、パン(パン酵母による発酵)、酒類、そのほか味噌やしょうゆ・・・? こういった発酵の際に、どの程度のアルコールができているか、量を調べる方法や統計などがないでしょうか? パンやしょうゆなどは、発生したアルコール自体が商品ではないので、そのとき発生したアルコールはそのまま揮発させているのかな?だとしたら、揮発分のアルコール量ってどのくらいになるのでしょうか?

  • 酵母のアルコール発酵変換効率の求め方についてお聞きしたいです。

    酵母のアルコール発酵変換効率の求め方についてお聞きしたいです。 たとえば、グルコース2gから10(g/l)のエタノールが生産された場合、 変換効率はどう計算したらよいでしょうか。

  • 酵母は胃や腸でも生き延びてアルコール発酵を続けますか?

    火入れしていない酒、つまり酵母が生きたままの、ほんものの生酒を呑むとお腹の中でアルコール発酵を続けるので後から利いてくる、酔いが尻上がりに強く回ってくる、とある本に書いてありました。本当でしょうか。口当たりが良いから呑みすぎるだけではないかという気もしますが。いかがでしょう。

  • アルコール発酵

    アルコール発酵の実験を乾燥酵母を用いて行いました。 どうしてもわからないので、お願いします! (1)アルコール発酵は酵素の存在下では抑制される。一方、無酸素下では活性される。この調節のしくみについてアロステリック酵素の観点から説明せよ。 (2)二酸化炭素が10ml発生したとして、エタノールの生成量およびグルコースの消費量を算出せよ。ただし、発酵液中に酵素は存在していなかったものとする。 どちらかひとつでも構いませんので、どなたかよろしくお願いします!

  • ワインのアルコール発酵について

    問1. ワインのアルコール発酵で発生する、ぶくぶくとした泡は二酸化炭素ですが、これが二酸化炭素であることを証明する実験にはどういったものがあるでしょうか? 問2. ワインのアルコール発酵が、酵母によるものであることを証明するにはどういった実験があるでしょうか? かなり困ってます、助けてください。なるべく様々な方法があると助かります。

  • ガン化した酵母ってあるんでしょうか?

    微生物一般に関しては、まったくの素人です。 タイトルのように、どんどんどんどん増え続けていってしまう酵母って、ありえるんでしょうか? 普通?は、ある程度増殖したらアルコール発酵が始まって(?)、自らの出すアルコールによって死滅していく・・と理解しています。 アルコール発酵能を持たず(またはごく弱い)、また何かしらの増殖抑制機構が働かず、ばんばか増えてしまう酵母って、ありえるものでしょうか?

  • 酵母と発酵

    今、学校のレポートで酵母についてしらべていますが、ネットや本で探しても、わかりにくいものばかりで困っています。誰か酵母の仕組みや発酵の化学式が全部乗ってるページや本があったら教えてください。あと自由課題があるので何か酵母に関係があって面白いものを知ってたら教えてください。