• ベストアンサー

カロリー計算???

カロリーってどうやって計っているのですか? 例えば「コンビニの幕の内弁当517キロカロリー」・・・。あの中に収まっているポテトサラダのコーンの一粒、または、から揚げの下でつぶれているキャベツの細切りの一本まで、みんなカロリーって決まっているのですか? 一粒のコーンを、キャベツの一本を、どの様にして計るのでしょうか??「517キロカロリー」ですよ!!「516」でも「518」でもなく「517」!!!その自信は何処からやって来るの?そしてそれは本当に「517キロカロリー」なのでしょうか?1キロカロリーって、何???ゴマの一粒くらいでしょうか? すっきりした回答、お待ち申し上げております!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

遅レスです(^_^;) ここでいうカロリーとは熱量(エネルギー)の事ですね。 個々の食品がどれだけのエネルギーを持っているかは、専用の装置を用いてその食品を完全に燃焼させた時にどれだけのエネルギーが発生するか(物理的燃焼熱)で決まります。 ちなみに燃えるのは食品に含まれる三大栄養素―炭水化物・脂質・たんぱく質という成分です。 ですが、人間の体の中ではそれらが完全に消化吸収されるわけではなく、また一部は変化して体外に排泄されるため、体内で利用されるエネルギーは先に述べた物理的燃焼熱よりも少なくなります。 おおまかに言うと物理的に求めたエネルギーに、体内での利用率を考慮したものが食品のエネルギーとなるわけです。 実験結果をもとに、炭水化物は1gあたり●カロリー、脂質は1gあたり▲カロリー、たんぱく質は1gあたり■カロリーとする、という換算係数が食品の種類によって定められているので、食品成分表を作成する際には燃やして利用率を調べて・・・という作業は必要なく、 #1さんの言われている通り、食品をミキサーにかけるとこから始めて、その食品に三大栄養素がどれだけ含まれているかを実験で求め、それにおのおのの換算係数を乗じたものを合計しているわけです。 ちなみに栄養学などではおおまかにエネルギーを求めるのに、炭水化物:4kcal/g、脂質:9kcal/g、たんぱく質:4kcal/gという係数が使われます(実際には個々の食品で違います)。 炭水化物10gと脂質10gとたんぱく質10gを含む食品のエネルギーは?→10×4+10×9+10×4=170kcal(およそ)と考えればよいわけです。 コンビニ弁当のように原材料がわかっている場合は、#2さんが言われているように食品成分表を基にエネルギーを求めるのが簡便な方法ですが、 調理中の損失(レシピには含まれるが、最終的には口に入らないもの―煮物の煮汁や肉からでる脂など)を考慮するならば、出来上がりをミキサーにかけて栄養素を抽出する方法が採られるのではないでしょうか。 こちらに関しては自信がありません。 また食品成分表の基になる食品も、調査時に市場に出回っているものを何種類かまぜて平均を出しているようですし、実験の過程が増えるほど誤差は生じますから、質問者さんのお弁当の517kcalというのは「だいたいこのくらい」という数値と思ったほうがよろしいかと。516や518といったレベルではなく、数10kcalくらいは誤差があると思った方がいいかもしれません。

参考URL:
http://www.jfrl.or.jp/other/jfrlnews/news_no35.pdf
mechahana
質問者

お礼

たっくさん書き込んでいただいて恐縮します。ありがとうございます! 「係数」というのがあるのですねぇ・・・。 「三大栄養素」というのも、なるほど~!!でした。それらを燃やすわけですね。でも「係数」があるので、実際はいちいちそれをしなくても良いと・・・。 すごいっ!納得できました! 「三大栄養素」って、いかにも太りそうな栄養素ばかりです。では、それらの栄養成分が無い食品は、基本的に”カロリーゼロ”なんですよね?多くの野菜って、炭水化物も脂質もたんぱく質も無さそうな気がします。(もやしとかキュウリとか・・・なんでも!)それらからは「熱」は生まれないということですかね。ベジタリアンは、どこからエネルギーを得ているのでしょうかね。 今回は解り易いお話をありがとうございました。時間をさいて頂いて・・・。 回答者様にステキな出来事が起こりますように☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#57875
noname#57875
回答No.5

#2です。 こちらに関しては自信なしで(^^) 元々、成分表をつくる際には、#1さんが仰るような実験が必要だと思います。 カロリー=熱量ですから「燃やす」とか「加熱する」という作業が入ると思います。 (スンマセン、学生時代の教科書の類が今手元に無いもので、ネットで一生懸命調べないと正確なことは言えません…) ちなみに、新しい素材であるとか、そういう物の成分をを調べるのには、おそらく「日本食品分析センター」っていう機関がありますので、そういった所に委託して、成分分析をしてもらってる企業が多いと思います。 この機関では、実験して様々な成分分析をしてますよ。 http://www.jfrl.or.jp/ それとお詫びm(_ _)m #2で「100人分」とか、極端な事書いてますが、100人分も作らねーよ…と、1人ボケ1人ツッコミです。 5~10人分くらい、まとめて作って、一人分づつ盛り付けたら、大体の1人分の重量は出ますよね… >台所に”量り”と「食品成分表」があれば、これから自分が作る料理のカロリーがわかるというコトですね。 ええ、成分表と、「調理のためのベーシックデータ」(私が使っていたのはこの本なのですが、コレに吸油率とかが載っています)のような本を持っていれば、かなり細かく… 大雑把でよければ、「外食テイクアウトのカロリーガイドブック」「家庭のおかずのカロリーガイドブック」などという本も出ていますので、こんな本でも大雑把に栄養を把握出来ますよ。 大きな本屋さんで「料理」のコーナーか「医学」(家庭の医学とか糖尿病関連の本が置いてあるあたり)に似たような本が並んでると思います。

mechahana
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさん書き込んで下さって申し訳ありません。 面倒くさい話なんでしょうね、多分。 いろいろ本も出ているようですし、 黙ってそれらを見て「目安」を調べてみたいと思います。 ・・・だけれども、やっぱり気になりますねぇ。どうやって量るのか・・・。それと例えばの話、今、身体の中にカロリーがゼロの人がいたとして(実際にはありえませんが)、その人がその空腹の状態で100キロカロリー摂取したとします。(「ヒットポイント100」みたいなもんです。)その100キロカロリーで、何ができるかを知りたい。年齢や体質などで変わってくるとは思いますが、100キロカロリーを得た人間が、その全てを使ってできること・・・。(1キロメートル歩けるとか、5時間本を読んでいられるとか・・・) 電池みたいなものですね、カロリーって。 不思議です・・・。 ホントに時間をたくさんさいていただいて、ありがとうございました!!嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-ringo
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.4

#1の者です。 どうやって調べるかは忘れました・・・確か途中で燃やすという操作もあったと思いますが・・・ でも、確かに#2さんの言うとおりお金がはかかりますよね。 あれ?じゃ私がTVで見たのは何だったんだろう? もしかしたら食品安全協会とか消費者センターとかが、嘘の表示をしていないか調べる時の話だったかな? 紛らわしいこと書いてごめんなさーい

mechahana
質問者

お礼

いえいえ。 わざわざありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182251
noname#182251
回答No.3

#2さんのいわれる通りと思いますが、手計算は面倒です。フリーのソフトとしてはこんなものがあります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se306920.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57875
noname#57875
回答No.2

すいません、栄養士ですが… 一般的には、「食品成分表」というものを使って、計算して出してると思います。 食品成分表には、食材100g当たりのカロリー(その他成分)が書かれています。 お弁当だったら、1人あたりのレシピを割り出し(100人分で使ってるg数が分かればそれを100で割ればいいですよね?1人分は少ないけど、単位を大きくすればキャベツ1玉とか使いますよね。)、キャベツが何g・ジャガイモが何g・マヨネーズが何g…と分かったら、成分表が100g当たりなので、比例計算で求めます。 で、全部を足す。 ちなみに、揚げ物などは「吸ってる油の量不明じゃん」って思うかもしれませんが、こうゆう物もデータがありまして、素揚げだと揚げた物の何%・てんぷらだと何%・フライだと何%…とデータに基づいて計算してると思われます。 病院食のカロリーとかは、通常上記のような計算方法をしてますけど。だいたい何処も一緒でしょう。 ちなみに、学生の時は、食品成分表みながら電卓と格闘してましたが、きちんとした企業などではパソコンで、簡単に計算できると思います。 新しい商品が出来るごとに#1さんのような実験をしていたら、その方が金がかかると思いますが…

mechahana
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど~。「食品成分表」ですか。 台所に”量り”と「食品成分表」があれば、これから自分が作る料理のカロリーがわかるというコトですね。 そしてその「食品成分表」というのは、どうやって作ったのでしょうか???あらゆる食材をどの様にしたのででょうか???科学の実験みたいなものでしょうか。すり潰す?絞る?にんじん100gのかけらを、一体どうして「よし、にんじんは○○○カロリーだった!!」と判明させたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-ringo
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.1

コンビニの弁当は、全部をまとめてミキサーして、そのカロリーを量ってるとテレビで見た記憶があります。 カロリーは科学の実験のようにはかる事が出来ます。

mechahana
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミキサー!?全部まとめてですか!? それをどうするのかなぁ?? 「熱量」ってくらいだから火でもつけてみるのでしょうか??? その数値って、どうやって出すのでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サラダのレシピを増やしたい!皆さんのよく作るおすすめレシピを教えてください。

    先日は野菜のレシピでお世話になりました。 夜は自炊で野菜中心メニューを作って食べるようにしているのですが、やはり朝・昼の野菜がまだ足りないように感じています。 朝・昼はほとんどお握りorサンドイッチにヨーグルト、野菜ジュース(牛乳や豆乳のときも)、たまにサラダ・・・というメニューです。 会社内の売店でいつも昼食は購入しているのですが、サラダの種類は極端に少なく、ポテトサラダかゴボウサラダの2つしかおいていません。 ポテトサラダも、ポテト、インゲン、タコしか入っていないものです。 そこで、お弁当を作る時間はなかなか取れないのですが、せめてサラダだけでも作って会社に持って行こうかと思っています。 自分で作れるサラダは、  ・レタス、人参、キュウリ、キャベツなどを切った簡単サラダ→日によってゆで卵や粒コーン、缶詰の豆類を乗せたり。  ・ブロッコリー、スナックえんどう、インゲン、アスパラなどを茹でたグリーンサラダ です。たまに茹でた鶏のササミを合わせたりもします。 これらにいつもごまドレッシングを少しかけて食べてます。 市販のドレッシングって私には酸っぱくて、ごまなら大丈夫なんです。でもドレッシングなしでは食べられない(>_<) たまには、デパ地下で売っているようなサラダ(和え物系というか・・・)も作ってみたいのですが、どんな材料をどんな味付けにすればよいのか、 自分では全く思いつきません。 デパ地下で買った物を食べたりもしますが、この味付けはどうやってるんだろう??というのが料理ベタな私にはよくわからなくて・・・ 皆さんのよく作るサラダのレシピを教えてください!よろしくお願いします。

  • 夕食のカロリーを教えてください

    ・キャベツの千切りを大人の男性の拳2個分くらい ・トマトを4分の1個 ・炊き込みご飯を茶碗2分の1杯 ・ポテトサラダを茶碗4分の1杯 ・豚のしょうが焼きを1枚 食べたのですが、カロリーはどれくらいになりますか? だいたいで良いので教えてください。

  • 商品のカロリーはどこをみればいいですか?

    これは低カロリーですと謳ってるコンビニのお弁当があったのですが、 商品の値段とか中に入ってる食材とか表示されてるところに、 包内のエネルギー550kcalと書いてありました。 他の商品に比べてほとんど変わらないどころか、 パスタとかそれよりも低い商品はありました。 表示されてるエネルギー何kcalというのは、 ダイエットの時に気にするカロリーとは違うのでしょうか?

  • コンビニの幕の内、選びますか?

    私の彼女は、毎回コンビニで幕の内を選びます。 どんなにたくさんの他の弁当があっても どんなに違うコンビニに行っても、 幕の内のある限り、幕の内です。 洋風と和風くらいでは悩んでますが・・・ はっきりいって理解できません。 安そうなから揚げとちょっとした煮物。豆。 小さいタマゴ焼きと、丸い小さい梅。 いろいろ入っていて楽しいといっていますが、 毎回だと飽きるでしょう?? 幕の内を無意識に選んでしまう人、他にもいますか?

  • 定番メニューのカロリーって?

    今回知人が地方へ単身赴任することになりました。 ところが最近の健康診断で体重を10キロほど落とすようにというアドバイスを受けたらしいのです。 ところが彼は料理など全く無理で、奥さんもあまり料理は得意ではないそうです。 もともとはスポーツマンだったのですが、ちょっと身体を悪くしてからはほとんど運動はしていません。現在は思い出したように時々プールで泳ぐか、ウォーキング程度しかしていません。おまけに仕事はほとんどデスクワーク(PC操作)のみです。(これじゃ太るはずですよね) 因みに、身長173センチ、75キロだそうです。 単身赴任といっても一時的な応援らしく、1年ぐらいで戻ってくる予定だそうで、おそらく定食屋とかほか弁の生活になると思っているみたいです。 で、知人が言うには、ファミレスのメニューみたいに、ほか弁やコンビニの弁当のメニューごとのカロリー数値と定食屋の定番メニューのカロリー数値ぐらいは知っておきたい、というのです。 具体的には、のり弁、さけ弁、からあげ弁当、親子丼、カツ丼、幕の内弁当、しょうが焼き弁当、さばの味噌煮定食、アジフライ定食、焼き魚定食、とんかつ定食、あとはラーメン、チャーハン、ぎょうざ等々。 こういったメニューのカロリー数値が一覧表みたいに出ているサイトって、ないでしょうか? 病院の看護助手か栄養士(?)みたいな人からは、1日1500キロカロリーぐらいに抑えて、2日に一度ぐらいは水泳をするように、などと言われたようです。

  • レコーディングダイエットにおけるカロリー計算

    何かと話題のレコーディングダイエットを始めてみました。 何を食べたのかを記録するのはカンタンなのですが、カロリー計算をするのがかなり面倒です。 コンビニやファミレスなどであれば、ほとんどの場合カロリーが記載されていますのでいいのですが、自炊の場合、男の独り暮らしなので材料の重さや量をイチイチ計ったりはしませんので、計算することができません。 このような場合どうやって計算すればいいのでしょうか? また、日頃の野菜不足を補うのと、安くお腹いっぱい食べれるので、ビッグボーイのサラダバーによく行きます。 http://www.bigboyjapan.co.jp/salad/index.html ただ、やはり、カロリー計算の方法がわかりません。 以下の条件で、おおよそどのぐらいのカロリーになるのでしょうか?。  ・食事時間は約1時間  ・ほぼすべての種類の野菜を食べるが、ポテトサラダが好き。  ・ドレッシングは多め  ・サラダバーに行く日は他の食事はほとんど採らない。  ・注文はサラダバーとドリンクバー(無糖飲料)のみ  ・シメは杏仁豆腐とグレープフルーツ  ・大食いではあるが、爆食まではいかない  ・30代半ば、♂ 正確な数値を知りたいのではなく、この条件なら多くても〇〇Kcal程度だろうという推測で結構です。 ダイエットをしている方、過去にした方、栄養士の方などの誤解とをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 油ってカロリー高いじゃないですか 遭難した時

    フライドポテトSが250kcalとか油ものはカロリーが高いです。 遭難した時とか、食料危機の時って、 サラダ油おちょこ1杯飲んだりラードとか舐めてれば体重減らずに結構生きられるんですか? 塩と水だけでも1カ月生きられると聞きますが 塩と水とラードがあった場合どれくらい生きられますか?

  • コンビニ弁当のゴマと梅干

    何故コンビニ弁当にはゴマや梅干がのっているのでしょうか? 梅干を入れると腐りにくいとか言われますがご飯の真ん中に一つのせてるだけで、本当にそんな効果があるのでしょうか? あとゴマ。すきっ歯の人にとってはあのゴマは邪魔者以外の何者でもありません。 梅やゴマは玉子やポテトサラダと違い好き嫌いが激しい食材だと思うのですが… 何故ご飯の真ん中に梅をのせるのか、ゴマを振りかける理由。分かる方いたら教えて下さい。 因みに今食べたセブンの弁当にはご丁寧に両方のってました。

  • 同棲中の彼がご飯残す件

    結婚前提の同棲中の彼氏がいます。彼の要望で晩御飯と弁当を作ってます。ですが彼は野菜嫌いで、野菜を残したり不味いと思ったものはあまり手を付けないです。弁当も持って行くのを忘れたり、、昨日、弁当にピラフを作って入れたのですが彼はお腹がいっぱいみたいで夜食べようと思ったらしくピラフを食べずに持って帰ってきてましたが、すっかり忘れてたらしく先程、思い出してゴミ箱に捨ててました。彼は残さないように心掛けてはいると思いますが、野菜嫌いなので副菜を作ってもあまり食べません。この前、大量にポテトサラダと唐揚げを、作ったのですが「唐揚げは食べれるけどポテトサラダはごめんけど、食べれない」と言ってポテトサラダは残してました。唐揚げは残り5個位あって明らかに唐揚げの方が量が多かったのですが…。 彼は前に胃腸炎になったみたいで、この前胃が痛くなかったから、前に胃腸炎になって怖かったのか「ヤバそうだったからお昼食べたもの(私が作った弁当)全部吐いた」と言ってました。 この状況で弁当や晩御飯を作るのはなんだか嫌です。前に、量の、加減がわからないから別々にしようと話したのですが、どうしても私の作ったものが食べたい。早番の時は俺が作るから!と言ってたのですが最近、シフトは全部遅番です(彼がシフトを作ってます)休みの時にたまに、作ってはくれますが。。 私が作るから甘えてるのでしょうか?それともこれが普通なのでしょうか?アドバイスお願いします

  • 体重が減りません・・・

    25歳女です。 去年から急激に太ってしまって、今は身長168cmの体重62kgあります・・・体脂肪も変動はあるのですが28~30%ぐらいあります。 ここ1か月食事制限をしています。 最近の食生活は 朝:ヨーグルト・おからケーキ(1個100kCalぐらい) 昼:キャベツ・大根・わかめのサラダ   お弁当用の冷凍食品≪から揚げ1個・コロッケ1個≫   味噌汁・おからケーキ2つ(2個で80kCalぐらい) 夜:鶏胸肉の赤ワイン煮・サラダ 間食はたまにチョコを1口かじる程度です。 最近はホットヨガに週に2回ぐらい通っています。 それ以外は会社から家まで40~50分ぐらい歩いて帰っています。 夜遅い時間、9時30分ごろにご飯を食べることもあります。 これがいけないのでしょうか? 毎日摂取カロリーを計算して、多くても1500KCal、なるべく1000~1200kcalに抑えようとしています。 ネットでカロリーが足りなさ過ぎても痩せないという記事をよみました。 ですが、私の場合はそれなりに取っているのではないかと思うのですが。。。 何を改善すればいいのかわかりません!! どなたか教えてください(/_;)