• ベストアンサー

商品のカロリーはどこをみればいいですか?

これは低カロリーですと謳ってるコンビニのお弁当があったのですが、 商品の値段とか中に入ってる食材とか表示されてるところに、 包内のエネルギー550kcalと書いてありました。 他の商品に比べてほとんど変わらないどころか、 パスタとかそれよりも低い商品はありました。 表示されてるエネルギー何kcalというのは、 ダイエットの時に気にするカロリーとは違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D_mode
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

まず、回答をしますと 表示されてるエネルギー何kcalというのは、 ダイエットの時に気にするカロリーと 一緒です。 それを食べたら550kcalのエネルギーが摂取されます。 他の商品に比べてほとんど変わらないということですが、どのような商品と比較されましたか? お弁当でもサイズの小さいもの、おかずの種類が少ないものであれば550kcal以下の商品もあるかもしれません。 ですが、その商品が低カロリーを謳い文句にしているのであれば、そういったお弁当と同じようなカロリーでも ビタミン・ミネラル・たんぱく質など他の栄養がよりバランスよく摂取できるような内容なのだと考えることも出来ます。 まあ、実物がわからないのでなんともいいようがないのですけど…。

その他の回答 (3)

  • psyfo
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.4

単純にカロリーだけ見るのではなく、 栄養素の分量にも目を配ってください。 いくら低カロリーでもその割合が脂質が大半だと 意味がありませんから。

回答No.2

kcalは熱量のことですから、食品でいうと、wash5123さんがおっしゃっているカロリーと同じものだと思います。 そのお弁当が、どんな種類のものかちょっと解からないのではっきりとはいえないと思いますが、例えばレストランなどにある同じメニューと比べたら少ないのかも?しれませんね。 ちなみに、そのお弁当はどんなものだったのですか?

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.1

>ダイエットの時に気にするカロリーとは違うのでしょうか? 同じでしょうね。 そのお弁当のおかずなどが通常の同等のお弁当より低カロリーの素材もしくは低カロリーになる調理法だということではないでしょうか。 たとえばハンバーグ→豆腐ハンバーグ、白米→コンニャクライス、 煮物の糖分が低い、野菜が多いなど。 一般のコンビニ弁当カロリーの例ですが、ハンバーグ弁当で750、幕の内弁当850、などと高カロリーのものも多いです。 それらと比べれば明らかに低カロリーですね。 麺類は具材やソースの種類によっては、麺のカロリー分程度のこともあります。(具も少ないですしね)

関連するQ&A

  • カロリー表示されている商品

    ダイエットをしようと思って 数ある中から【100g秤ダイエット】が自分にぴったりだなと実践しようと 思ったのですが、ふと疑問が。 本題 ・どんな食べ物でも100gだと200kcal以内と説明には書かれていたのですが、 カロリー表示の書いてあるパンやお菓子で300kcal以上なのに秤で量ると100gいくかいかないぐらいでした。これってどうなの?パッケージに表示されてるカロリーは目安? アホな質問ですが、気になってしょうがなかったので。

  • 商品の表示カロリーは本当か?

    近所のスーパーのパンにカロリー表示があります。 ちなみに直径20センチ位のツイスト型チョコ味のパンでアーモンドと白く固まったお砂糖がまぶしてあり、198キロカロリーと書かれてます。 同じ位の大きさのガーリックパンは260キロカロリーと書かれてますが、そんなに低いものでしょうか? コンビニ他これらの消費者向けカロリー表示はどこまで信用して良いのでしょうか…?

  • カロリー計算???

    カロリーってどうやって計っているのですか? 例えば「コンビニの幕の内弁当517キロカロリー」・・・。あの中に収まっているポテトサラダのコーンの一粒、または、から揚げの下でつぶれているキャベツの細切りの一本まで、みんなカロリーって決まっているのですか? 一粒のコーンを、キャベツの一本を、どの様にして計るのでしょうか??「517キロカロリー」ですよ!!「516」でも「518」でもなく「517」!!!その自信は何処からやって来るの?そしてそれは本当に「517キロカロリー」なのでしょうか?1キロカロリーって、何???ゴマの一粒くらいでしょうか? すっきりした回答、お待ち申し上げております!!

  • カロリー0で等質あり?

    とあるダイエット中向けの食べ物で、栄養成分表示を見ると 0kcalでありながら等質も含まれているようです。 注意書きによるとその等質はエリスリトールで、カロリー0の 等質です、とありますが・・・ カロリー0の等質ってありなんでしょうか? ちなみにそういう等質っていくら摂取しても、エネルギーにも ならなければ身につくこともない、体にとって何の意味もない 物質なのでしょうか?

  • マイナスカロリー食材

    先日、料理のカロリーを調べていたところ、マイナスカロリー食材なるものを紹介しているページがありました。 簡単に言うと、食べたものをエネルギーとして使用するにもカロリーが必要で、物によっては摂取したカロリーよりも消費するカロリーの方が高い食材の事なんだとか。例えばセロリなんかは5kcal摂取するとそれをエネルギーに変えるためにはその何倍ものカロリーを消費する、すなわち食べれば食べるほど痩せる、とありました。スイカなどは摂取と消費がニアイコールで、いくら食べても差し引きゼロらしいです。 果物なんかにはこういった食材が多いらしく、いろいろ書いてましたが・・・。 さて、これらの話がどこまで信用できるのか、というのが質問です。確かに直接エネルギーを補給しているわけではなく、加工にカロリーを消費するという説にも一理はありそうです。しかし、これがマイナスになるというのも信じがたい話です。例えばスイカばっかりお腹一杯食べたとしたら、基礎代謝を賄うカロリーがなく、あっという間に痩せ細るということになるのだろうと思うのですが、この手の話に詳しい方、おられましたらご意見伺いたく。うまく活用できればかなり楽にダイエットもできるようになりそうですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • カロリー摂取量について

    ふと疑問に思ったことなんですが たまにダイエットをしようと間違って断食をしようとする人が 断食に耐えられず食べた場合 身体は摂取したものをより吸収しようと余計カロリーになり太る場合も・・ みたいなことを聞きますが スープパスタやカロリーメイトなど 100kcalや160kcalと表示されてるものは より吸収しようとする身体もそのカロリー以上は摂取できないものなんでしょうか 毎日スープパスタと水2リットルなどという生活をした場合 痩せることはあっても太ることにはなるんでしょうか 知識不足 不理解の質問かもしれませんが 失礼します

  • サブウェイの表示カロリーについて

    ダイエット中なので、よくサブウェイのローカロリーメニューを食べます。 しかし表示されているカロリーに若干、疑問があります。というのも、たとえば、 コンビニなどで売っているバターロール1個が80~100キロカロリー。 食パン1枚が120~160キロカロリー。それなのに、サブウェイのベジーアンドチーズMは270キロカロリー弱。パンだけだってあの大きさならば(ハーフサイズでも)十分に300キロカロリー以上はあるように思えるのですが・・ ほんとーーーにあのカロリーを信じて大丈夫でしょうか?

  • カロリーについて

    よく食品には『エネルギー0キロカロリー』と表示されてますが、いくら食べても太らないんですか? それとも カロリー=エネルギー ではないのでしょうか? 水でも体に吸収されるので、0なんてあり得ないと思ってます 間違った考えでしたら スミマセン

  • ■カロリー低いけど、炭水化物って、どーなの?

    ■カロリー低いけど、炭水化物って、どーなの? なんだかんだ、食事制限が一番、ダイエットになると聞いて、 カロリー抑え目の食事生活です。 最近、150キロカロリー程度のスープパスタや雑炊を主に食していますが、 これって、炭水化物ですよね? カロリーと成分、どちらを重視した食事がいいんでしょうか。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、当方、メタボが気になる33歳、男子です。

  • ダイエット中のカロリー

    本気でダイエットしようと思い、いろいろと勉強しております。 しかし、どうもわからないことがあるので、教えてください。 現在の私が一日で摂取してもいいカロリーが知りたいのです。 摂取してもいいというのは、健康を損なわず、ダイエットできるという意味です。 30~49歳の女性の場合 基礎代謝は1150kcal 1日に必要な推定エネルギーは、2012.5kcal ということでした。(あるサイトで自動計算できました) 私の生活環境で、私の一日あたりの消費エネルギーが2012kcalに近いということでしょうか? それなら、私は一日に2012kcal以下に食事を抑えれば痩せるのでしょうか? (以前は本当に2000kalくらいは食べていたかもしれません) 10日ほどダイエットをしました。一日1000kcalほどに食事を抑え 5日くらいで2キロ落ちましたが 1000kcalはさすがに低すぎるし、リバウンドしそうなので1200kcalほどにしたところ 後の5日間はまったく体重が減りませんでした。 たった5日で停滞期なんてことはないですよね? やはり摂取カロリー=消費カロリーになってしまっているということでしょうか? どこかのサイトに1日1200kcal以下にするととても危険だと書いてありましたが やはり1200kal以下にしないと痩せないということなのでしょうか? 体重が動かなかった5日間の間に900kcalにしてみた日がありましたが、 何も変わりませんでした。 運動はとても激しいことをダイエット中にしても、それをやめた途端にリバウンドするので 張り切ってはやっていません。 普段は立ち仕事なので、ヨガやストレッチを中心にやりはじめました。 標準体重には15キロ以上の減量が必要な私なのですが、 一気に痩せようとも思わず、1年以上かけて減量し 食事の量やカロリーを考えながら食べる習慣をつけようと思っています。 どうぞ、お知恵をお貸しください。