• ベストアンサー

助けて!!いきなりの就職!!

はじめまして、19歳の男です。皆さんの知識をかしてください。わたしの経歴を書きます ・高校は就職率100%の少しは名の通った工業校で  した。  ・高3のときに公務員を受験しましたが落ちました。 (工業には就職したくなかったので工業系の就職試 験は受けませんでした。) ・卒業してから一年浪人して大学に入学(その大学は 実家から離れた地方の田舎大学) ・大学に入って4ヶ月で家庭の事情で退学することに なる ・実家に帰ってきてから公務員の試験を受けたが数日 前に不合格の結果が出た  もうとにかく就職して収入を得なければならないということになったのですが、これまで公務員と大学の勉強しかしたことがなく、一般企業への就職の仕方についての知識が全くありません。全くわかりません。 いまはこのサイトで就職のことを見たり、求人情報誌を見て勉強しているところです。 実務経験はもちろんスキルもあえりません。大学も中退、まだマシなのは高校がそれなりに名の通っている工業校だというくらいですが、卒業から二年も経っているのでわかりません。 自分では事務職についてスキルを身に着けたいと考えているのですが、それもイメージで工業よりも職場がキレイで危険がないと思っているからです。適職診断とかもしないとと思っています。 行動を起こさないといけないので、なにもわからないままぶっつけ本番で職安や就職支援センターに行くのもいいかなと思うのですが、いろいろ調べて、どんな仕事をしたいのか・どんな雇用条件がいいのか・その仕事が将来につながるのかなど、しっかりした目標みたいなのがないと、テキトウに工場とかを案内されそうで不安です。 とにかくわからないことだらけなので、いま何をすればいいのか、就職について知っておくべきこと・会社へのアプローチの仕方等。基本~詳しいことまで教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm0601
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

NO.3 です。 そもそも事務職は新卒で始めるのが多いから、転職者も 会社を変えるだけなので、全く未経験で中途採用は少ないのです。 ふと思ったのですが、事務職の理由が危険性少なくオフィスで… とのことなら、男性だし企画開発やマーケティング等社内運営に関わるのは? それなら興味のある分野の会社を探せるし、 むやみやたらな就活にはならないので、ポイント絞れるでしょう。 どっちにしてもビジネス文書作成は必要になるので、 『Microsoft Office Specialist』(旧MOUS試験)を勉強しては? 試験も随時あり、結果も当日出ます。 40代の人が2週間仕事の合間にばりばり勉強して取れました。 若いからすぐできるでしょ!?色々検索&立ち読みしてみて。 一般事務を受けるには持ってて当然の資格ですが、休職中に頑張ったと言えば強味の1つになるでしょう。 面接以外は縁故しかないです。 未経験の子が中途で就職した例は、小さな会社の営業事務で実績積んで 次にステップアップで再度転職。 これは何人かいますね。女の子だけど… どっちにしても一度職安に。 求人状況把握できるのと、無料または格安講習あればラッキーだし。

参考URL:
http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/index.html
hinotamaboy
質問者

お礼

度々書き込みありがとうございます!営業事務は事務職未経験に入るんですね。仕事のこと わからないことだらけで。たしかにほかの仕事を探してみるのもいいですね。とにかく一度職安に行ってみます。あとパソコンの勉強も。

その他の回答 (4)

  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.4

どのレベルの会社に勤めようとしているかによりますが、 地方の中小企業だと、書類選考と面接のみで可否が決まることが多いです。 ハローワークでは、基本的に求人票の一覧から、自分で面接を受けたい会社を選んで、 紹介状を発行してもらいます。 ので、いきなり、工場をオススメされることはないですよ。 ただ、自分が一体どんな職に就きたいかを聞かれるのでそれはちゃんと考えていった方がいいです。 工業よりも職場がきれいそうだから、を基準で選ぶならその他の職業でも 大抵は当てはまるかと思います。 (営業、小売、配送など等) それに、工場も種類によっては安全できれいなところもたくさんあると思います。 「どんな職に就けばいいかわからない」等の相談もある程度はハローワークで相談にのってくれます。 また、地域によっては若年層の就職を主に取り扱ってる機関もあります。 ハローワークの職員に聞いてみましょう。 (うちの地元だとこんなのがありました。http://www.fresh-akita.or.jp/) 退学して初めての就職なので、できるだけ長く続けれるような職がいいと思いますよ。 あまり、短期間で職を変えるとそれは履歴書の「傷」になり、次の就職も難しくなりますしね。 >もうとにかく就職して収入を得なければならないということになったのですが と言う状況ならそんなにえり好みできないでしょう。 また、インターネットハローワークというのものあるのでそれも参考にしてみてはいかがでしょうか? あと、事務は未経験者にはかなり狭き門です。私も何社か受けてみましたが、 経験者じゃないと相手にもしてくれませんでした。 また、事務として求めてるのは圧倒的に女性対象が多く、男性だと大変みたいです。 最後に、運転免許は結構必要としてる会社が多いので余裕があるならいまのうちに 取得した方がいいですよ。 私も、大学中退で職探して、明日が初社会人、初出社です。 何回も書類選考や面接で落とされると思いますが、くじけずに がんばれば必ずなんとかなります。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
hinotamaboy
質問者

お礼

就職おめでとうございます!いろいろ参考になりました。今度合宿で免許をとろうと思います

  • mm0601
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

未経験から事務職の就職は、本来難しいものです。 でも、hinotamaboyさんの場合、ふらふらしてて就職しそびれた… というのとは違うので、履歴書を送る時、志望動機に経緯をきちんと書いて下さい。 事務職も色々あるので、経理やら総務やら… ・一浪してまでその大学を選んだ理由。公務員落ちたことは一切触れず、 学校と言うよりどんな勉強したくて大学に行ったか。 ・家庭の事情でどうしても通えなくなった。安定した収入が必要になったので退学した。 でも、こういう勉強は雑学としてでも、休日などに勉強したい。 ・事務職希望の理由+その会社の理由。HPも見て、こんな方針が魅力だった…とか。 学生の頃こんなアルバイトして、○○の業界に興味持ったとか。 マイナス要素を逆手にとって、前向きさと真剣さが出せれば、やる気と将来の期待度が上がるので未経験でも大丈夫でしょう。 今空いてる時間に基本程度のWord Excelは勉強して下さい。 で、それもアピール。職安で短期の無料講習してることもあります。 職安は無理に仕事まわさないので、受けたい企業を閲覧で選びます。 職安によっては、担当者が閲覧してピックアップするとこもあるけど、 そこは折れずに、自分の意見を主張して下さい。 大学の学部も工業なら、事務職の動機はかなり強い物が必要ですね。 キレイで危険が少ないから…と思っててもね。 ちゃんと動機を固めないと、面接中にばれますから。 どっちにしても目標は必要だけど、就職するとまた変わります。 神経質になり過ぎないでね。 面接官との相性もあるし、厳しいかもしれないけど頑張って下さい。 元面接官

hinotamaboy
質問者

お礼

書き込みありがとうございます!事務職ってむずかしいのですね。でもだれもが最初は未経験だと思うのですが、みんなその難関をくぐりぬけたのかな?なにか求人見て面接うけてっていう以外になにか事務職になる方法とかはないのですか?パソコンの勉強もしてみます!

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

今は実家の世話になっているのですか? まず、そこから考えないと求職期間が長引きそうです。何か、収入を得る仕事を探し(職安の斡旋等)家に食費だけでもを入れる。(親は受け取っても君の名義で貯金してくれたりする) 働きながら自分の適職を探し、必要なら夜間の学校に通い資格取得するなどして、希望の職種へアプローチできる体制を整える。働きながらは大変だけど、だから頑張れる、社会人としての自信も持てるわけです。 働いていた期間は決して無駄にはならず、職歴として残ります。求職活動に専念するというのは新卒の学生以外ではあまりお薦めできない。仕事も決まりにくいですよ。

hinotamaboy
質問者

お礼

書き込みありがとうございます!いまは実家の世話になっているのですが求職期間となにか関係があるのですか?収入を得て学校に通うのならアルバイトという手もありますが、なんでもいいから仕事をしたほうがいいのですか?仕事だと残業とか家に帰っても仕事のことを考えないといけないってイメージがあって。あと職歴にのこるということなので仕事はある程度えらんだほうがいいですよね?

  • pochi3
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.1

はっきりとはいえませんが 職安では事務職がいい!と言えば工場は紹介されないと思いますよ。 職安は(こちらの地方では)求人のファイルがいっぱいあっていつでも閲覧自由になっています。 そういったファイルをみて 給料がどのくらいのものなのか 休日はどのくらいあるところがいいのか そう言ったことを勉強というか いろいろと参考にできます。 そうすると職種によって給料等の違いがよくわかりますよ。 まず 事務職につきたいなら そういった企業がどのような資格がないと入れないのか調べるのがいいと思います。 でも 求人情報と実際では違うところが多いのが現状だと思います。 企業は就職してみないとわからない事がいっぱいあります。 なので 再就職する人が多いんですよ。 ご参考までに。

hinotamaboy
質問者

お礼

書き込みありがとうございます!職安のことが少しわかりました。実際では違うというのは仕事内容のことですか?あと職安では仕事の紹介以外に、書類の書き方や面接での注意点などといったことは教えてくれないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 学歴と就職先

    今年某国立大学に入学しました、18歳です。 大学を卒業した後は、市役所のほうで公務員として働きたいなと思っています。 学校は関西のほうの地方大学で、私は関東の方に就職したいです。学歴は特別良い方ではないし、学校の卒業生の進学先をみてもやっぱり、大学がある県の就職先が多いです。 地元帰りたいといいますか、やはり住んでいた場所の方が都市部へのアクセス等便利なことが多いので卒業をきっかけとして、戻れたらいいなとは思っているのですが、やはり難しいでしょうか?(全く住んだことのない地域に就職するのもむずかしいでしょうか?) また、地方公務員の試験はどのように勉強すればいいのでしょうか?学校で説明を聞いたところ、学校の授業では補えない部分もあるから自力で勉強しないとならない。と言われました。(学ぶところとしては、政治学、経済学を中心とするところです) 勉強は自分でするものだと思うし、それは充分に覚悟していますが、色々調べてみても今一よくわかりません。高校生のときは勉強をあまりしなくて後悔していて、大学では自分の時間をスキルアップとして利用できたらいいなと思っているので、TOEICや秘書検定なんかを受けるつもりです。 何かと至らないことが多い文章ですが、よろしくお願いします。

  • 一度就職した大学生です。

    自分は工業高校を卒業して就職をしたのですが、 自分はこれでいいのかと迷い、3か月で辞めてしまいました。 それから、勉強し大学に入ったので、二浪となります。 現在大学3年生で文系の者ですが、就職活動の際、 自分は新卒ではなく、既卒扱いされるのでしょうか? それとも第二新卒として扱われるのでしょうか?

  • 就職に向けて

    現在、大学1年生の経営学科に所属してます。 第一志望に落ちてしまい、Fランクの大学です。 公務員になるべく勉強をするのか 就活して就職するのかとても悩んでいます。 一応公務員の勉強のため一般や専門の履修を登録して授業を受けています。 就職に関してはパソコンは得意なのでマイクロソフト オフィス スペシャリストの勉強もしていこうと思っています。 高校では文系、数学が苦手で数的はできてもマクロ、ミクロ経済でつまずきそうで怖いです。 関東の試験を受けようと思っているのですが関東は経済を多く取り扱うのでびくびくしてます。 また、卒業ごろには増税もあり、就職難になると言われています。そのため公務員が安定してると改めて思いました。 大学1年生でまだ考え方が未熟なのかもわかりません。そんな先のこと早く考えすぎともよく言われますが、今の僕がもっとも心配してることなんです。 いずれ家庭を持つ身としては今から考えておきたいんです。 ディスりとかでなく、真面目に返事をくださると嬉しいです、よろしくお願いします。

  • ゲーム会社に就職したい!

    私はゲーム会社(任天堂)に就職(関係したこと)したいのですが どのくらいから準備(高校や大学)をすればよいですか? また、その準備(資格などのなにかのスキル)はどんなことが必要ですか? 今私は、中2で高校くらいからなにかが必要なのかと思います。 でもまったくそのような知識はなく ゲームが好きでそれに携わる仕事がしてみたいと思っているのです。 私のような人(パソコンなどについての知識は少ない)が就職は難しいと思いますが もしなにかの情報があったら勉強をがんばります。 本当にまったく知りませんが、なにか教えてください。 お願いします。

  • 就職のために今から出来ること

    こんにちは。いつもお世話になります。 私は今大学2年生の20歳の男性です。 そろそろ就職について考えていこうと思っているのですが、 自分の適職や、今後の方向性を考える上で、勉強になるサイトや、 就職に関するアドバイス、心構えなんかを教えて頂きたいです。 適職診断を受けれるサイトが良いのですが、事前に希望業種をかなり細かく設定しなくてはいけなかったりと、就職に関して知識の無かった私は、まだそこまで深く考えていなかったので、恥ずかしながらよく分かりませんでした。 そこで、今から就職について考える人向けのサイトや、何かアドバイスなどがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 なお、私は働ければそれでいいと思っているので、企業の規模や収入にはあまり拘りません。しいて言えば、職場の人間関係や福利厚生がしっかりしているかどうかがポイントでしょうか。 それでは、よろしくお願いします。

  • 就職か大学進学で困っています。

    私は埼玉県の某工業高校建築科2年の男子です。 建築士は大学に行かなければなれないのでしょうか? 就職してもなれる場合は、どのような条件があるのでしょうか?(大学進学する場合にもどのような条件があるのか?) 私は、勉強が嫌い・苦手なので高校を卒業した後も勉強(建築系の教科と英語以外)するのは嫌なので就職したいのですが、親からは大学に行った方がいいと言われました。しかし、大学はかなり頑張って勉強しないと入れる成績ではありません。就職と大学進学のメリット・デメリットがあったら教えて下さい。 第二種電気工事士の資格を持っているので電気系の会社や大学に行ってもいいかなと思うんですがやはり厳しいでしょうか? 返答よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ゲーム業界への就職

    私は現在工業大学に通う就活を控えた大学三回生です。 ずっと前からゲーム関係の会社に入りたいとぼんやり思っていたのですが、就活の時期になりその思いが最近爆発するよう募ってきました。 ですが私は工業大学(ちなみに空間デザイン学科です)に通っているのでそういった勉強を全くしていないのでそういった方面に就職できるのかが心配でなりません。 ゲームの勉強をしていなくてもその業界の就職は可能なのでしょうか? それと最低限必要な知識や技能、その勉強法などがあればご教授いただけるとありがたいです。 言葉足らずで申し訳ありません。 お願いします。

  • 大学を辞めて就職するかどうか悩んでいます

    現在大学2年生のランクの低い4年制薬学部に通っている24歳です。 自分は一回大学を辞めて薬学部へきたのですが、この度3年生への進級が難しいということで途中で大学を辞めて公務員の勉強をして公務員にでもなるか、その他の就職活動をしてみるか、このまま審議の結果留年するにしても進級できるにしても大学に残って勉強するか考え中です。 今大変な不景気ですので、この歳でまともな就職先が見つかるとも思えないし正直就職と踏み切るにも大学をなんとか卒業してから就職活動をしたほうが後々いいのかな・・・とも頭をよぎります。 4年制ですので資格もとれないし、卒業するころには26歳か27歳 前の大学を辞めずに卒業して就職してればなぁ とも後悔していますが・・・ みなさんこんなダメ人間に参考になるアドバイスいただけませんか お願いいたします 

  • 再就職について

    大学を卒業して約1年ほどで会社を辞めました 年は25才になります  今就職活動中ですが、極力、大学で勉強した食品の知識を生かせる仕事に就きたいのですが、みなさんはどのようにして再就職をしましたか? やはりハローワークから探すしかなのでしょうか?

  • 工業高校ってどんなとこ?

    中学生女子です。 最近進路について考えてます! ものづくりが好きで『工業高校にすれば?』と友達にいわれまして・・・ 工業高校はどんな勉強をしますか? 何科がありますか? 卒業後は大学ですか?就職ですか? おしえてください!!

専門家に質問してみよう