• ベストアンサー

テニスにおけるボールのスピードアップについて

週末テニスを楽しむ30代アマチュアテニスプレーヤーです。 現在の悩みは、他の30代の方と比較して筋力(腹筋及び背筋等)は私の方があるのに、フォアハンドストロークにスピードが無いのが悩みです。サーブスピードは私の方が上なのですが、どうしてなのでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

ボールの回転や打点によって変わりますので一概に言えないのですが、コーチをしていて一番ありがちなのは、スイングスピードが遅いことが考えられます。 男性は野球などでボールを投げることをされますので、普通サーブは上手に力を入れるタイミングと抜くタイミングを区別できますので、その為スイングスピードが速くなります。そうすると自然とボールのスピードは体の使い方と、筋力の差になります。 一方、フォアハンドは強打しようと思うあまり腕に力が入りすぎてスイングスピードが落ちる方がおられます。いつもよりもラケットを軽く握りインパクトの瞬間のみに力を入れるように心がけてみてください。 自然とヘッドスピードが上がり、スイングの時の風を切る音が鋭くなれば成功です。このうち方はボールに回転をかけるのにも有効ですが、もちろん回転をかければかけるほどボールは遅くなりますので、もしスイングに問題がなければ、打点を前に取る、スピンを緩めにするなどでスピードは上がると思います。 それでも、だめな場合ガットのポンド数を落としてください。邪道ですが、いつもよりゼッタにスピードアップします。(コントロールは難しくなりますが。。。)

luckysmile
質問者

お礼

ほぼ満足できる回答が得られました。 週末に試してみます。

その他の回答 (1)

noname#8027
noname#8027
回答No.1

フォアハンドストロークをスピードアップするポイントは、 ・体重移動のタイミングとインパクトのタイミングを  合わせる。(多くの場合は、体重移動があまりない) ・手首のスナップをきかせる。(インパクト瞬間をや  や平行移動ぎみに押し出す感じにして、球離れの瞬  間に手首を返す。ラケット面に吸い付く感じをつか  めば、スピードアップすると思います。) がんばってください。

luckysmile
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。次の週末に試してみます。

関連するQ&A

  • ソフトテニスのフォアハンドストロークが上手くなる方法はないでしょうか?

    ソフトテニスのフォアハンドストロークが上手くなる方法はないでしょうか? 実は今、フォアハンドストロークで、とても悩んでいます。 ロブはできます。でも、トップ打ちなど、早く打とうとすると、 どうしてもネットにかかったり、アウトしてしまったり、、、。 ネットギリギリで早く打つ方法はないでしょうか。 それと、できれば。なんですが、ファーストサーブのコツ なども教えていただけると、 とても助かります。

  • テニスのスイングについて

    19歳なんですがテニスが面白くてこれからテニスを本気でやろうとおもっています! そこで今は趣味程度でしかやっていないんですがフォアハンド、バックハンド、サーブ、スマッシュのときそれぞれ手首はインパクト前後にわけて固定しておくものなんですか? 固定すると球は安定するのですがスピードがでません。逆もまたスピードはでるのですが安定しません。プロなどの連続写真を見ていると手首も力が全く入っていないようにも見えます。 テイクバックの時はどうとかインパクトの瞬間、フォロースルーなどにわけて教えてくださると嬉しいです! ちなみにフォアハンド、バックハンドがメインにききたく、グリグリのスピン系です。レベルは中級です。

  • 硬式テニスサーブスピードアップ

    硬式テニスのサーブのスピードアップに必要な筋トレに関して質問させて頂きます。 テニス歴21年の30歳男です。 サーブのスピードアップのための筋トレを模索しています。 スピードガンで測定したところ、現在のMAXは157キロでした。 サービスエリアに収めるつもりは全くなく、とにかく数値としていくつくらいが出るのかをみるために打ったドフラットサーブです。 もちろん、こんなものを実戦で使う気は無く(見せ球としてはまれに打ちますが)、自分的に7割くらいの力の入れ具合で少しスライス回転をかけた普段のファーストサーブで130キロ前後です。 7割の力の入れ具合で157キロが出せるようになれば、上記のスピードのサーブも実践に耐えるものになるのではないかと思っています。 ずっと筋トレ嫌いで学生時代の部活時も雨が降っての筋トレはパーフェクトにサボってきていますので、筋力ではなく体の使い方でスピードを出すことは出来ているのではないかと思っています。 スピードを意識するときには、とにかく右腕(特に肘から先)は脱力することを意識し、膝を曲げての下半身の溜め、腰のねじり、体の反りを戻す時のしなりで力をボールに伝え、インパクト後は上腕にブレーキをかけて、ラケットの遠心力で脱力した肘を内転させてラケットヘッドを加速させることを意識して打っています。 ここでさらにスピードを出すには、 (1)膝の溜めを多くしてより下半身のためを作る 今のところ、より膝を落とすとその溜めをボールにぶつける際に大腿筋の力みを意識しないと落とした膝が戻せず、スムーズな動きを阻害します。 スクワット等で大腿筋を鍛える必要があると考えています。 (2)腰のひねりを大きくする 相手に背中を見せるくらい腰を捻って、戻す時の勢いを増す。 今以上腰をまわすと窮屈かつバランスが取りにくく体制を崩してしまいがちです。 腰の回転域を広げれば良いのかと思うのですが…、どういう方法がありますでしょうか。 (3)反りをより大きくして体全体をしならせる。 今のところ反ることはあまり辛くないのですが、反りを戻すことが大変で体に力が入り、体が硬くなりしならなくなってしまいます。 腹筋が弱いということでしょうか。 (4)腕力でスピードアップを目指すと怪我をするだけのような気がしますので、怪我防止のための腕力アップはしていますが、ショット強化に腕力を鍛えるつもりはないです。 と考えていますが、どのような所感を持たれますでしょうか。 正しい、間違い、ご意見等々、色々伺ってみたいですのでよろしくお願い致します。

  • 最近のテニスのプレースタイル

    大昔、テニスをかなり真剣にやっていました(勿論アマチュアレベル) 最近はサーブ&ボレープレーヤがめっきり減って寂しい気がしております。 大学の同好会テニスは今でも盛んなんでしょうか? 関東とかオール選抜とか、東西対抗とかあるんですかね?? 今はクレーでグランドストロークでエースと取ると言った私には信じられない位、破壊力満点のストロークを打つプロがゴロゴロしていますが、日本のアマチュアのプレースタイルもベースライン一辺倒のテニススタイルが主流なんでしょうか? ここで質問ですが、 (1)シングルスの試合で、バックに来た浅い弾をスライスで相手のバックに打って、相手のパスをボレーで仕留めるスタイルは、未だにメジャーな攻め方なんでしょうか? (キャリオカステップでのスライスアプローチ&ボレーです) (2)2ndサーブが浅くバックに入ってきたら、チップ&チャージでネットを取る戦法は、未だ健在なんでしょうか? (3)バックハンドを片手で打つ選手はどれ位の比率でいるのでしょうか? 腰をダメにして10年、全くテニスから離れたので、最近のトレンドが分かりません。 学生テニスに詳しい方、お教えください。

  • テニスとバッティング

    誰か、野球やってて、テニスもやっている人、いませんか? 私は、テニスは普段からやっていたんですが、最近になって、バッティング好きになり、バッティングの練習をしています。最近、バッティングセンターのおじちゃんと仲良くなり、 いろいろアドバイスしてくれるんですが、 「テニスやってるやろ?振りがテニスに似てるな~っ」て、言われした。自分でもわかっていたんですが、どうもまだテニスの癖が抜けないようです。 テニスのフォアハンドストロークは、野球の打法より早く腰を開く(と思う)し、そもそも手首の使い方(というか向き)やテークバックの仕方が全然違います。 テニスの振りでバッティングをしているわけではありませんが、要所要所でテニスの癖が見えるみたいです。とくに左打席に立って打つとき。テニスのバックハンドストロークの癖が自分でもわかるくらい出てしまいます。 おなじように、テニスに慣れてから野球をした人で、その悩みを克服した人がいれば、何かアドバイスください。 また、野球をやっている方でテニスをしたことのある人も、何かアドバイスがあれば、お願いします。

  • 軟式テニスのサーブ、ストロークが入りません!

    中学のソフトテニス部に所属しています 以前は硬式テニスをやっていました タイトルに書いたように サーブ、ストロークが入りません サーブは スライスサーブでもフラットサーブでもリーバースサーブでも フォールトが多いです 練習量が足りないのでしょうか? ストロークは 地面と垂直に打ってネットとぎりぎりに入るように 練習しているのですが試合のときはアウトになってしまいぜんぜん入りません やっぱりドライブをかけないといけないのでしょうか? この前上手な人が 一般的なうち方とは少し違うね といわれてしまい どこが違うの? と聞き返したのですが お前が強くなるから言わない といわれました 他の人に聞いたら その打ち方が普通だよ といわれました 思い当たるところはぜんぜんありません 今までこの自分の打ち方が普通だとおもっていました。 どうしたら入るのかアドバイスをお願いしまします。

  • テニススクールのレッスン内容について

    私はテニスを始めた当初、1年半ほどテニススクールに通っていました。入ったときは初中級クラスで、通っている間はクラスが上がらず、辞めたときも初中級クラスのままでした。ちなみにコナミスポーツクラブのスクールに行っていました。 それから10年経ちましたが、今の私のレベルは中上級です。 私が質問したいのは、スクールの中級クラスと中上級クラスでは何を教えてくれるのか?ということです。あと、初中級クラスとでは何が違うのか?ということです。 初中級クラスでは、フォアハンドストローク、ボレー、サーブ(フラットのみ)だけでした。私は片手バックハンドですが、片手バックハンドストロークとバックハンドスライスのレッスンは一度もなかったです。 あと、ポジショニングのレッスンもなかったです。室内の狭いコートなので、物理的に無理なスマッシュのレッスンもなかったです。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 最大筋力をアップさせる筋トレ。

    硬式テニスをやってる高校生♂です。主にサーブの威力アップを目的として最大筋力をアップさせる筋トレ方法を教えてください。負荷が強くて何度もやってられないようなトレーニングが最大筋力を挙げると聞きましたがどうなんでしょうか?この筋トレで鍛えたいのは、4つの腹筋と胸の筋肉、背筋、肩の筋肉、腕の筋肉です。テニス雑誌に筋トレ方法とか載っていますが、負荷が軽くて効果があるのか疑問に思っています。ちなみに打つサービスは、フラットとスピンです。スピン量をあげるような手首あたりに関係のある筋トレも教えてください。お願いします。

  • 2種類のフォアハンドストロークについて

    フォアハンドストロークには大きく分けて2種類あります。 まず、ボールの軌道と平行に体を構えて、後ろから前への体重移動で振りぬくフォアハンドストローク。これは初級クラスで習うフォアハンドストロークです。 もう一つは、ボールの軌道と直角になるように構えて、回転運動によって振りぬくフォアハンドストローク。いわゆるエッグボールの打ち方です。プロはほとんどこちらしかやらないと思います。 後者は時間に余裕がないときに必然的に行われる打ち方だと思います。 中上級以上のアマチュアの場合、ゲーム中、これら2つの打ち方のうち、どちらの打ち方で打つかということは、単なる気まぐれによる選択なのでしょうか? それとも、どちらかの打ち方のほうがパワーがある、とかいったことはあるのでしょうか?

  • テニスでサーブ&ボレーのスタイルが無くなった理由

    全仏オープンテニスをWOWOWで見て思ったことですが、最近サーブ&ボレー型のプレーをする選手が殆どいなくなりました。どうしてでしょうか? WOWOWでは2002年の全米オープンの決勝の模様も放映されていました。サンプラス対アガシの試合です。ここではサンプラスはサーブ&ボレーでした。 サービスのスピードはMaxが200km程度で、ナダルとさほど変わりません。サーブのスピードが落ちたことが理由ではないようです。 いつごろからサーブ&ボレーが姿を消したのでしょうか?サーブ&ボレーをする選手はサンプラスが最後なのでしょうか? どなたかテニスに詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう