• ベストアンサー

のんべぇはなぜ飲む?

 私(下戸)の推測↓。 「のんべぇが酒を飲む理由、それは酒の味が美味いから、というものとは 比べ物にならないほど魅力的な理由があるから! それはつまり、『合法的なものでいい気持ちになっちゃえるから!』なのだ!!」 もしそうなら、下戸はちょっと損している気がする…。 私が大好きなチョコをたらふく食べても、酔っ払いのご機嫌度には遠く及ばない…。 お酒をかぱかぱ飲む方、それは 「お酒の味がおいしいから?」 それとも 「飲んでいい気分になるのが気持ちいいから?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.9

それは、味や気分を越えた”何か”があるからです。 私を含め酒飲みの人々は、その何かを探して旅に出るのです。 旅の途中でドブに落ちたり、知らない街に行ったりするのです。

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

(^-^/ 楽しい御意見、ありがとうございます!思わずぷぷぷ、と 吹き出してしまいました。 そういえば私も、知らない町の駅に降り立つ前に、駅員さんに叩き起こされたこともありました。

その他の回答 (8)

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.8

カパカパとは飲みませんが、飲む時は結構な量を飲んでいる方だと思います。飲めない人からすると"何でそんなに飲めるの?"と思われるかも知れません(笑) その日の気分や体調によって、"今日はいつもより酔ってるなぁ"と自覚する事はありますが、それが気持ちいいとはあんまり思いません。それに、酔えるなら何飲んでも良いとは全く思っていないので、私は多分"酒の味がおいしいから飲んでいる"んだと思います。自分の事なのに多分。て言うのは変ですが(笑) 酒は好きですが、自宅で飲む事は祝い事でもない限りほとんど無く、馴染みのバーなどに行き友達や店の人と飲みながら話をするのが好きです。日本酒以外の酒類は大抵飲むし、好みの銘柄や好みの飲み方があるので酒の味にはこだわっている方だと思いますが、その場の雰囲気も大事にします。 酒の味と雰囲気のどちらかが満たされないと、楽しくない酒になってしまうので、私の場合は"酒の味と酒場の雰囲気が好きだから"飲んでいるんだと思います。 こういうのは少数派なのかも知れませんね(笑)

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

>"酒の味と酒場の雰囲気が好きだから"飲んでいる これは、初めての貴重な御意見です。ありがとうございます。 いつの日か、私もお酒がおいしいと思える日が来たら、ずっと楽しくなるのに…と思いました。

  • YSKK-KK
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.7

こんばんは。 お酒を飲みながら拝見しておりましたが、思わず投稿しちゃいます。 私は後者の方です。まあ殆ど毎日晩酌しておりますが、働いた後の楽しみで欠かせません。家に帰って、女房や子供らとガヤガヤ言って、いい気分で飲んでます。 酔っ払う事は殆ど無くて明るくなれます。 私は思うのですが、酒と歌と踊りって言うのは大昔から有りますよね。これらは人にとって欠かせないものの様な気がします。心のリフレッシュですかね、 ”いい気分”=”生きる源” と思います。チョコでもいい気分になれば一緒ですよ。 お酒を発明された先人に感謝しながらの毎日です。 それでは、失礼します。

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

家でのお酒をおいしく、いい気分で飲めるとは、実に幸せなことですね。羨ましいです♪ これからもおいしいお酒を召し上がってください。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

  こんばんは。 結構お酒が好きなyu-taroです。  一人でも居酒屋とか行ってしまいますね。  やはり飲むと気持ちよくなるからです。 手の振るえも止まりますし(ウソです、笑)。  ほろ酔い気分で回答すると、結構調子よく、なかなか良い回答が掛けたりしてます。  自分でも何度か読み直していて、これでよしと気合が入ると、ボイントがもらえたりして結構励みになっていますね。  アルコールの量と回答の数は比例していませんが、適度にアルコールが入ると創作活動なども頭の回転も良くなります。  但し、飲みすぎると二日酔いや肝臓を傷めたりしますので注意が必要です。  そんな話を書いていたら、何だか飲みたくなりました。  禁断症状でしょうか。^^;)

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

飲むと気持ちよくなる…羨ましい限りです。飲むことで頭の回転は速くなり、手の震えもピタリだなんて! yu-taroさんは、これからもじゃんじゃん飲んでいい回答をお願いします。

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.5

毎日お酒をがばがば飲む人の飲み方は「無意識の習慣」だと思います。悪く言うと「アルコール依存症」。 その日だけお酒をがばがば飲む人の飲み方は「酒に酔うため」だと思います。 お酒の味は分かる人には分かると思います。 香りや舌触りも含めて、「お酒の味」と言えると思います。 どちらにしろ、 がばがば飲むタイプの人はその途中のどこかで酒の味は消え失せてしまっているはずだと思いますが、 どちらも酒好きに違いはありませんね。

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

酒に酔っていい気分になれる人は、味は二の次三の次でかぱかぱ飲めちゃうのでしょうね。 「酒に酔うため」に飲む…。なるほどです。

  • dojustice
  • ベストアンサー率61% (140/226)
回答No.4

ほとんど後者です。 ほろ酔い気分になると、からだがホンワカして、世の中すべてがバラ色に見えてきます。 「何をやっても出来ないことはない」というメッチャ明るい気分になります。 飲み屋のネエちゃん、みーんなきれいに見えてきます。 見ず知らずの人とでも、明日の夢を語り合います。 声の響きもすごく快いのです。 酔いにまかせて、歌いまくります。 天才歌手のような気分です。 どんどんあおって行くと、だんだん気分が悪くなってきます。 そのうち意識が遠のいてきます。 それでもいい気分です。 あくる日、目がさめると頭がガンガン痛みます。 もう二度と深酒しないぞと家内に約束します。 でも、また週末になると、また自分から友人を誘ってのみにでかけます。 この繰り返しです。 本当にアホだと思います。 味の方は、ビールをグッと空けるときなど、のどごし気分は良いですがそれだけのもんです。 本当の意味で旨いものというのであれば、他にいっぱいあります。 やはり本命は「気持ちいいから・・・」です。

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

そ、そんなに素敵な気分になれるんですか!! お酒も立派なドラッグなんじゃないか、と思っちゃいます。 のんべぇだった私の父もdojusticeさんと同じサイクルを 繰り返しておりました(^-^ それだけお酒は魅力があるっていうことですよね。

noname#8241
noname#8241
回答No.3

気になる質問ですね(^^ 個人的には 「美味しい」というのと「色々な意味で酔える要素があって愉しい」。 。。「現実逃避」が全く無いとは言い切れない(^^; チョコレートであれば、カフェイン。 それによって疲れが取れたりとか(個人差あり) お酒は、ご存知の通りアルコール。 時にお楽しみアイテムだったり、時に癒されたり。。きっと様々でしょうね。 依存性のある嗜好品ですねぇ(^^;

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

DryIceさんにも「現実逃避」の言葉が…。 飲める人は本当に羨ましいです。 チョコで現実逃避までできればいいのに。

  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.2

>「飲んでいい気分になるのが気持ちいいから?」 こっちですね。少なくとも私は。 のんべえでは全然ありませんが、現実逃避なんですよ。 とかく浮世はつらく、酒でも飲まなきゃやってらんない。ってとこでしょうか。 アルコールやカフェインは実はとても強力なドラッグらしいですよ。たまたま合法的なだけで。。。 街で見かけるのは飲み屋か喫茶店だし。 みんな実は現実逃避したい!?

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

>アルコールやカフェインは実はとても強力なドラッグらしいですよ まぁ、そうなんですか!!私はお茶を日に5杯も6杯も飲みますから、立派なジャンキーですね。 そしてお酒で「現実逃避」ですか。下戸にはわからないことです(;_;

  • u_tan
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.1

飲み始めは「お酒の味がおいしいから」ですが 途中からは「飲んでいい気分になるのが気持ちいいから」です。 お酒を飲めない人でも酒の席の雰囲気は好きという人は良く聞きます。 一種の現実逃避なのでしょうか?私は酔い潰れないので判りませんが・・・

he_n_te_ko_rin
質問者

お礼

おいしいものを飲み、やがていい気分になっていく…。 しかも酔い潰れないとは、素晴らしいです! u_tanさんが羨ましいです。

関連するQ&A

  • 下戸は遺伝する?また下戸は治せるの?

    お酒を飲んでも全く酔っぱらえない体質なんですけど、飲めないわけではないんです。ただお酒を美味しいと思ったことがないのです。友達が酔っているのをみて、その度に驚かされます。親父は全く飲めませんが、母親は飲めます。知り合いは、「酒は飲んでいるうちに飲めるようになった」といっていますが、私はいつまでたっても、酒を飲みたいという欲求が起こりません。別にそれでも良いんですけど、なんか損している様な気分なので、できればお酒を美味しく飲みたいのです。 そこで質問なのですが、どうしたらお酒を飲めるようになるのでしょうか?それとも、酔えない人は一生酔えないままなのでしょうか。また下戸が遺伝するなんてことはあるんでしょうか。知っている方、どうかよろしくお願いします。

  • 彼からの飲み誘いをうまく断れません

    同棲している彼のお誘いをうまく断れず、困っています。 彼はお酒が大好きで、週に1~2度は必ず外に飲みに行きます。 その度に一緒に行こうと誘われるのですが、正直あまり気乗りしません。 彼が私を誘う理由は、 ・一緒にいると楽しいから ・女性関係を変に心配して欲しくないから ・道中一人では退屈だから という事らしいのですが、それでも飲みに行く気にはなれません。 私はお酒は嫌いではないので家では一緒に飲んでいます。 ただ、彼と飲みに行くと朝まで飲み続けるので、次の日の二日酔いの事を考えるとどうしても行く気にはなれません。 彼はお酒を強要する事はありませんが、途中気分が悪くなってもお水をくれるだけで、帰るという選択肢がないのも行きたくない理由の一つです。 断れば機嫌が悪くなり、結局「今日は行かない!」とふて寝をしてしまい、次の日にまた同じやり取りをするので、結局私が折れてしまいます。 押しに弱い自分が悪いと思い、何を言われても「行かない」を通してはいるのですが、機嫌が悪くなった時の態度が辛くて、行っても断っても後悔してしまいます… 私としては、一週間頑張った彼が一人で気持ちよく飲みに行けるようにしたいのですが、良い言葉が浮かびません。 朝まで飲むことやスナックに行く事もかまわないし、気持ちよく飲みに行って欲しいという事は何度も伝えました。 ただ、私はいま仕事をしておらず(彼に止められています)頼ってばかりいるので、週にたった1回も飲みに付き合わないのは酷いかな?とも考えております。 皆さんならどうお考えになるか、 なんといったら彼が一人で気持ちよく飲みにいけるか、 お知恵を貸していただきたく思います。 宜しくお願いいます。

  • お酒が飲めない人ってどういう人なのでしょうか?

    私はお酒が飲めないわけではないのですが、 3~4ハイ飲んだだけで吐いてしまいます。 ビールは匂いと味が苦手で飲めません。 サワーとカクテルは飲めますがそれほど美味しいとは感じません。 (元々炭酸が苦手なんです^^;) しかし、酔ったと自覚するような感覚にはいまだになったことがありません。 頬が熱くなる感覚はありますが、記憶がなくなったりはしません。 (一度5ハイほど飲んだときは多少足元がフラつきましたが;) ウィキペディアで検索したところお酒というものは生まれつき飲めるか飲めないか決まっているらしいです。 この私の経歴から見て私は飲めない人(下戸?)ということになるのでしょうか?? それとも飲めない人とは本当に1口でも飲んだら気持ち悪くなるとか、匂いですでにダメとかそういう人のことを言うのですか?

  • 飲み過ぎ??

    毎晩お酒を飲むのを趣味としています。 いつも何杯か飲んでいると 舌が苦い様な、気持ちの悪い感触(味?)になります。 「酔った」シグナルかな??・・・とも思うのですが、 実際は全く酔っていません。 (↑酔っ払いは自分を「酔っていない」と言うものですが^^;) この様な症状になったことのある方、 是非ご意見を聞かせてください。

  • 酒が飲めないと出世で損か?(事務系サラリーマン)

    私の会社、酒飲みが多いです。 私は、ビールは大好き。日本酒は苦手でしたが、そこそこ飲めるようになりました。(訓練されました。) 私の弟は、酒が飲めません。 私の勤務する会社ではありませんが、何回も転職しています。 私の会社では傾向として、酒が飲める人は、早めに出世(昇格)しています。 下戸の役員は、外部から来た人と、健康上の理由を除くといません。 こんなところが多いのでしょうか? 私の推測は、「酒が飲めないから出世しない」というより、 「そのためにコミュニケーション機会が少なく、上に認められない。」と言うことではないか? と感じています。 酒の上での失敗は大変ですが。

  • ローカロリーのお酒を具体的に教えて下さい

    超下戸からの質問です。 普段は全くと言っていいほど飲まないのですが、この時期のみ冷え性対策に寝る前にお酒を飲みます。 ただし、寝る直前ですのでお酒のカロリーが気になります。 なるべくカロリーが低いお酒を教えていただけませんでしょうか。 味で飲んでいるのではないので(お酒好きの方すみません)、種類は何でも結構です。 過去の質問を見ると、蒸留酒もしくは焼酎とありましたが、具体的にどういった銘柄のものを買ったらいいのかさっぱりわかりません。 そのあたりもお教えいただけますと嬉しいです。 (今までは、家に余っていたものを適当に飲んでいました) よろしくお願いします。

  • 酒が不味い。

    半年ほど前からお酒を飲むようになり、今も時期が時期なので2週に1回くらいは飲み会があっているのですが、ジュースのようなお酒以外で美味しいと思ったものはひとつもなく、ビールも日本酒も不味いものでした。一口飲んでも吐き気がして、私にしてみれば美味しそうに飲んでいる人の気持ちが理解できないほどでした。他にもカクテル(?)のようなものを飲んでも、味よりもエタノールのような感じが強かったです。 そもそもお酒をつい最近飲み始めたばかりで、お酒を飲んで何を求めるのかもよく分かりません。味はどうでもいいから単にアルコールを摂取してほろ酔い気分になってその気分を味わうためなのでしょうか?それともきちんと味も楽しむのでしょうか? またよく分からないのですが、お酒の同じ種類のものでも(ビール・日本酒などなど)メーカーなどではっきりして味の違いはあるのでしょうか? 他には、何か美味しく飲める飲み方だとか、そのようなものはあるのでしょうか?というより、お酒において「美味しい」とはどのような感じなのでしょうか?ジュースの「美味しい」と同じなのですか? 正直お酒がちっとも美味しくないので飲み会に参加する気はあまりしません。ただ参加しないのも他の人と仲が悪くなりそうなので、参加して可能な範囲でやっていますが…。

  • 嗜好用の大麻は何故禁止されているのですか?

    大麻は体に大きな害がなく常習性も少なく、幻覚作用もないみたいですが、何故、吸引が法律で禁じられているのでしょうか? アメリカでは合法化されている州があり、合法化の流れに向かっているようですが、現在、日本とかアメリカの多くの州が禁止しているのは、どのような理由からなのでしょうか? また、大麻を吸うとどうなるのでしょうか?たとえば開放的な気分になるとか、お酒のように酔った気分になるとかがあるのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • お酒を飲みたいときの気分

    お酒を飲みたいときって気分が重要じゃないですか? ジョイフルやサイゼリヤとかのファミレスでビールやワインを飲むときがあるのだけど、料理はかまわないが酒は女性店員に持ってきて欲しいんだよね。 別に、話しかけたりして絡む気はないけど、気分的なものなんだよ。 お酒を飲みたいときは、味そのものよりも気分が重要なんだよね。 同意してくれる人いますか?

  • 我慢するしかないんでしょうか

    30代女です。結婚して1年になります。 旦那さんが突然不機嫌になります。これが非常に気分の悪いもので我慢なりません。これまでそれが理由で何度かケンカになりました。そのたびに理由をたずねても理由はないと言い張ります(そんなわけないと思いますが)。 この夏にこれが理由で大ケンカをして、これからは気をつけると約束してくれたのですが、ここ数週間何度か不機嫌になっています。そのたびに我慢して機嫌をとって何事もなかったんですが、いい加減いつまで我慢続けたらいいのか嫌になっていた矢先、またイキナリ不機嫌になって何も言わずに外出、遅くに帰ってきてよそよそしい態度・・・ いい加減やめてほしい、理由があるならおしえてほしいとお願いしたら、性格だから直らない、治してほしいならいい病院を紹介してくれと開き直られました。以来、まともに口をきいていません。 性格って直らないですかね。だったらワタシが我慢したら済む話なのかもしれませんが、残りの一生これを・・・と思うと消えてしまいたい気分になります。 たかがこんなことで逃げ出したい自分を馬鹿だと思う一方で、気がつくとビクビクしていたり大げさなくらいに機嫌とりをしている自分が嫌でたまりません。 なんでもいいです。ご意見ください。

専門家に質問してみよう