親戚としての香典の相場について

このQ&Aのポイント
  • 親戚としての香典の相場について知りたいです。
  • 叔父が亡くなった際に、甥や姪による香典は2万円と決まりましたが、これは多すぎるのでしょうか?地域や親戚付き合いの深さなどによるところが大きいと思いますが、一般的な相場はどのくらいなのでしょうか?
  • 親戚の香典の相場について教えてください。叔父が亡くなり、叔母たちと相談して甥や姪の香典を2万円に決めましたが、これは適切な相場でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

親戚としての香典の相場について

叔父がなくなった際に、叔母たちがそうだんして、甥や姪は2万と決まりました。これって多すぎませんか?地域や親戚付き合いの深さなどによるところが大きいとは思うのですが、相場っていうのはどのくらいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>甥や姪は2万と決まりました… もう少し詳しい状況を書いてくださると、より的確な回答を得られると思います。 とりあえず考えられるケースをいくつか。 (1) 甥や姪がまだ未成年・・・香典不要。 (2) 成人しているが未婚。親は健在・・・香典不要。 (3) 成人しているが未婚。親はすでに他界。精進あげに座る・・・2万円で少なめだがまあよい。 (4) 既婚。親も健在。1人で参列。精進あげに座らない・・・1万円。 (5) 既婚。親も健在。1人で参列。精進あげに座る・・・2万円で妥当。 (6) 既婚。親も健在。2人で参列。精進あげに座る・・・できたら 3万円。 (7) 既婚。親は健在だが名代として 2人で参列。精進あげに座る・・・3万円。 (8) 既婚。親はすでに他界。2人で参列。精進あげに座る・・・3~5万円。

horohorotall
質問者

お礼

二人でというのは夫婦でということでしょうか? 私の場合は、既婚、親は参列、私は欠席、というものだったのです。 ただ、弟が(2)で食事も食べてきましたが、そうすると2万というのは少なかったということですね・・・う~ん奥が深い。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.2

年齢がわかりませんので・・・でも2万はおかしくは無いと思います。 とりあえず、少なすぎるという事は無いと思います。 (それでも減らしてくれた額だと思うよ。叔父さんおばさんはきっと もっと出すつもりでしょう) 葬儀に参列してその後会食もするのなら、食事が8000~12000円に お返しが1500~2000円それより少なく持っていくのはおかしいですから 15000円以上。15000円だと半端だから20000円って計算じゃないかな? 親戚で決まったのなら地域的にも妥当な金額だと思います。 よく言う言われ方に「香典ってのは帰ってくるものだから」というのがあります。 いずれあなたの家庭に不幸があったら、頂くものですから。 まるっきりあげてしまうものでも無いんですよ。 ちなみに当方広島です。

horohorotall
質問者

お礼

そうなんです。親たちは5万て言ってました。 あと、花輪とかも・・・ 妥当と言っていただけて安心しました。

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.1

私の考える相場として・・ 親戚なら2万でも多すぎってことはないと思います。 友人・知人であれば、多くて1万位だと思いますけど。 と・・いうか、身内の不幸の時に、2万包んでくれた人いましたよ。 ちなみに神奈川の北西部です。

horohorotall
質問者

お礼

ありがとうございました。 多すぎではないんですね、安心しました

関連するQ&A

  • 親戚

    親戚との付き合いは良いですか? 悪いですか? 親しき仲にも礼儀あり ではないですが、皆さんの親戚関係の付き合いはどの程度なのでしょうか? 例えば、甥や姪、従姪や従甥がいて可愛くないのに可愛がるとか、いとこ同士の比較や贔屓とかありますか? 何故か伯父が姪の私だけにキツくあたります。 長女だから長男だから、という理由で親戚からも重圧を掛けられます。

  • 『お年玉』の相場

    地域や各家庭によって違いはあるとは思いますが、大体の相場が知りたいです。 小学校にあがる前の幼児、小学生、には皆さんお幾らくらいをあげていますか? ご自分のお子さん以外について教えてください。 例えば、甥や姪、それ以外の親戚の子供、近所の子供など、同じ学年であっても血のつながり具合といったらよいのでしょうか、付き合い度によって金額もかえているのでしょうか? いろいろな意見を聞きたいので、沢山の方の回答をお待ちしています。

  • こういうのダメですか?

    父の日、母の日、こどもの日、ひなまつり、敬老の日、バレンタイン、ホワイトデー レディースデーというのもあります。成人の日はちょっと違う。 だいたい前述のものは、ありがとうやおめでとう。優遇。 伯父(叔父)の日、伯母(叔母)の日があってもいいかと思うんですよ。 なんもないですよ。甥や姪に何かしても。 見返りは期待してないけど、年賀状くらいです。 学校の先生に花を贈ったり、友チョコあげるくせしやがって、 卒業する部活の先輩にプレゼントとかいうくせに、 お年玉を始め何万もの支援をしているこの親戚である叔父に対して、 かつて、見たくもないポケンモンの映画に連れてった親戚である叔父に対して、 なんもないです。 親戚の日でもいいな。 親戚同士の付き合いも希薄になりつつある今。 伯父(叔父)の日、伯母(叔母)の日、親戚の日を作り、 姪からネクタイをプレゼントされる。そういうのがあってもいいんじゃないかと。 どうです? どうせ叩くんですか?

  • 親戚付合い!私の考えが間違ってますか?

    私(専業主婦)が以前から主人側の親戚付合いに疑問が有り、私が間違っているのかをお聞かせ下さい。 親戚付合いが苦手な私ですが、結婚したら嫌でも親戚付合いをしなくてはいけない事は覚悟してました。 それに、主人側の親戚付合いは今までの主人の付合いも有るので、それに合わせるのが良いと思い結婚後そうしてきました。 始めに疑問を感じたのは、主人側の叔父の娘さんが結婚する時のご祝儀でした。主人にとっては従兄弟にあたるのでご祝儀は当たり前に感じられるかも知れませんが、叔父は娘さんが小学校時に離婚をされていてお母さん側に引き取られ、主人は離婚後(30年近く)全く会っていないのです。 それに結婚式に招待されていないのに何故!?と疑問が有りましたが主人の「俺達の結婚祝いを叔父から頂いているのだから・・・」そんな理由です。 しかし、私達が結婚した時に主人側の従兄弟(既婚者)から一人もご祝儀は頂いてませんでした。(入籍のみだから?) 私達夫婦(40代)ですので、叔父・叔母も60代、70代の高齢になっており、最近入院される方が多いです。 その度に(骨折程度でも)お見舞いに行くので手ぶらでは行けずお見舞い(お金)を持って行かなければなりません。 親戚付合いが深いのでしたら理解できますが、法事などが無ければ何年もお会いする事がない人達です。 舅、姑も結婚後に入院(手術)をしてますが、甥や姪がお見舞いに来た事は有りません。 主人が本家の長男でもないのにそこまでするのか理解が出来ません。 主人の親は、入院の知らせが来ると主人に「○○が入院したから○日にお見舞いに行くよ」と当たり前に言います。 私の両親は叔父・叔母が入院しても重体でなければ知らせてきませんし、お見舞いを言って来たりしません。 そんな環境で育ったので、それが(命な関わらない叔父・叔母のお見舞いには行かない事)普通だと思っている事が間違っている?と感じ、混乱しております。 お見舞い金が最近家計の負担になってます。 皆さん方は、叔父・叔母、その配偶者の入院にお見舞い金を出すのは、当たり前の事なのでしょうか? 厳しいご意見でも結構ですので、お聞かせ下さい。

  • 一般論で非常識でない親戚の冠婚葬祭のお付き合いはどこまででしょうか?

    一般的にみて非常識にあたらない冠婚葬祭に関する親戚づきあいってどこまででしょうか? 冠婚葬祭のお付き合いについて。 地域やその家庭ごとで差があるのは十分わかっているのですが、一般常識として常識の範囲というのはどこまででしょうか? 私が考えているのは 自分の父母、兄弟、兄弟の配偶者。 (祖父母、甥・姪はいません) 加えるとすればそこそこ付き合いがある叔父・叔母、兄弟の配偶者の両親。 夫の側では父母、兄弟、兄弟の配偶者、甥・姪、叔父・叔母(祖父母はいません) 加えるとすれば夫の兄弟の配偶者の両親。 これで抜けている間柄の人いますか? 例えば夫の叔父さんの配偶者も含めないとおかしいですか? 夫は田舎の長男なのですが、義母が特に慶弔にねんごろなので正直困ります。 結婚してから 夫の姉の配偶者の母の兄弟と夫の兄弟の配偶者の祖父 にお香典しました。 私から見れば遠すぎるでしょ?と思う人でも何かあるとすぐ義母から連絡がきます。 昨日も夫の兄弟の配偶者の兄弟の配偶者の方が危篤と連絡がきました。 仮に万が一の場合、お香典でなく弔電のみでも非常識にあたりませんか? ちなみに夫の兄弟は深く考えずに聞けば出席するといったタイプなので、「どうする?」とか相談できません。 うちはうちと割り切りたいのですが、夫が長男なのに兄弟の中で一番慶弔の付き合いが薄いとやっぱりマズイのかなぁと思ったりもします。 しかし現実問題うちの経済状況では本当にきついんです。 広げればいくらでも広がる世界なので、やはり常識と思われる範囲で線引きしたいです。

  • どこまでが親戚?

    主人の父の弟、つまり主人にとって叔父ですよね。 その奥さんは叔母さん。 ここまでは解ります! で その叔母さんの弟の嫁は?親戚付き合いしますか? 私には 関係ない気がするのですが… どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血縁関係

    つたない質問ですが宜しくお願いします。 もし、甥や姪が期待はずれに育ったら伯父や伯母はどのような心境ですか? 仮に伯父や伯母から冷たくされたら、見下されたら皆さんはどのような気持ちになりますか? 社会人になって何故か伯父から冷たくされます。 親が私の偏った情報を言ってると思いますが、なかには誤解もあります。 伯父や伯母は他の甥や姪(私から見ればいとこ)には自慢の甥姪と想ってるのか仲良くしてますが、何故か私には冷たくて、見下したような態度です。 伯父からすれば私は期待はずれに育ったからだと思いますが、それは伯父や伯母からの表面的な部分で見てるからだと思います。 なぜ私だけが冷たい態度なのかと思うときもあります。 傲慢で見下した言動もあります。 そういった伯父や伯母からの期待も背負わないといけないのでしょうか? 伯父や伯母から見れば甥姪は可愛いのか? どのように見えてるのでしょうか?

  • お年玉のお礼は電話とハガキどちらがいいですか?

    2歳、0歳の二児の母です。 親戚の叔父・叔母からのお年玉を、私の母親経由でいただきました。 いつもは電話でお礼を言っていたのですが、今年は喪中で年賀状が出せなかったので、子供達の写真をのせたハガキにお礼を書いて出そうかと考えています。 あと正直なところ、叔父や叔母ってほとんど会う機会もなくなったし、電話しても何を話していいのか気まずいからハガキの方が気楽です。 子供の頃は親戚付き合いもよくあり叔父・叔母との仲は良かったと思いますが、今はほとんど会う機会はありません。 みなさんはもう会うことがなくなった甥や姪と電話で会話することは嬉しいですか? それとも私と同じように気まずいと感じますか? また、今回のように子供の写真を送ってもらうことは嬉しいですか? 叔父・叔母の正直な気持ちを聞かせてください。

  • 甥 姪 の結婚ご祝儀金額について

    兄弟で、甥や姪の結婚祝儀の金額をを揃えようということになりました。 その場合、挙式に出席する際 夫婦で出席=10万円とすれば 独身の叔母叔父は何万円が相場になるでしょうか。 お詳しい方、宜しくお願い申し上げます。

  • 香典の相場を教えてください

    私自身が札幌に住んでいます。 同じく札幌に住んでいる母方の叔母が亡くなりました。 もう少し具体的に書きますと、私の母の兄の嫁になります。 年齢は80歳前後と思います。 私が高校ぐらいまでは一つ違いの従兄もいたので頻繁に行き来していましたが、高校を出てから今日までの約40年間は殆ど合うこともない状態でした。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、上のような間柄での香典の相場はどのくらいでしょうか? 地域差も有るでしょうから、できましたら札幌での相場を教えていただければと思います。 書き忘れましたが、私は現在57歳です。

専門家に質問してみよう