• ベストアンサー

”乃”ってどう説明すればいいですか?

子供が産まれて名前をつけました。”乃”という漢字を使うのですが、口頭で説明するのに、なんて言ったらすぐにわかってもらえるでしょうか? 会って説明する時は、指で書いてみたりしてわかってもらえますが、電話などの時はなんて言ったらいいでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.10

私も東京にいるので、「のぎざか」の「の」と言われれば分かりますが、そうでない人は困りますよね。 「貴乃花」の「の」だと、分かってもらえる確率、高いと思います。

その他の回答 (11)

回答No.12

人によっては、ひらがなの「の」の元になった漢字でよくわかる人もいるでしょう、電報を打つ機会に電報受付の係りの人に尋ねるとすばらしい答えが出るかもしれません。

noname#9400
noname#9400
回答No.11

こんにちは。 家の娘の名前の場合も『乃』と言う字を使うのですが、 同じように説明するのにちょっと困ることがあります。 「乃木大将の『乃』」と言えば分かってもらえることもあるのですが、 分かってもらえない時には、「かたせ梨乃の『乃』」と言います。 これで分かってもらえます。 参考になりましたでしょうか?

  • mamaty
  • ベストアンサー率29% (90/310)
回答No.9

乃木坂の乃~。(東京近県在住の方なら)

noname#8899
noname#8899
回答No.8

はじめまして。 私も、名前に「乃」がつきます。 及ぶの1本足りないって言えば、大体わかってくれます。

noname#16766
noname#16766
回答No.7

家は娘が乃を使っていて最初どうせつめいしようかと思い悩ました。けれど、結局出てきたのが高乃花関、若乃花関の「乃」です。と答えてます。 今までどんな年齢の方でも解らなかった人は居ませんでした。

回答No.6

年配の方には、乃木将軍の乃、 若い方には、木村佳乃の乃

  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.5

すみません下の者です。 ちなみに読み方は 「乃木希典」は「のぎまれすけ」 「乃木大将」は「のぎたいしょう」 です。失礼かと思いますが補足します。

  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.4

こんにちわ。 これはある程度年配の方には有効な方法です。 「乃木希典」の乃 「乃木大将」の乃 といえば通じるはずですが… 若い人にはムリかもしれません。 ちなみにわたしは30代女性ですが… 参考まで、失礼しました。

回答No.3

優秀の「秀」の下の部分・・・とか?(^^ゞ

  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.2

貴乃花の「の」とか。

関連するQ&A

  • なんて説明すれば・・・

    子供の名前に「彪」の字をつけました よくお子さんの名前の漢字を教えてください! って聞かれますよね! いつも説明できなくて困っているんです。 私も説明の仕方が悪くて、虎っていう字にはらいを3本です! って言うんですけど、やっぱり分かって貰えないんです。 とくに電話の時なんて書くこともできないので・・・・ 人にこの漢字をなんて説明すればわかってもらえるか困っています 是非わかるかた、教えてください。

  • 電話で名前の漢字を上手く説明する良い知恵はあるか

    電話で自分の名前の漢字を説明するとき、名字はよくある漢字だから説明出来るのですが、下の名前の方が漢字を説明するのに苦労しています。実際に、電話で口頭で名前を伝えたら、下の名前が別の漢字で書かれた郵便が届いたことがあります。 自分の名前の漢字を上手く説明する良い知恵はないでしょうか?

  • 全国の「亮」さんへ!どのように自分の漢字を説明してますか?

    電話などで自分の名前を伝える時、「どのような漢字ですか?」と聞かれることがよくあると思います。 私は「亮」という名前で、 1、ナベブタの下に口を書いて、その下に続けてカタカナのワ・ル。 2、アキラとも読む字です。 3、諸葛亮孔明の亮です。 などと説明しますが、相手によってはいまいちピンと来ないようです。 そこで全国の亮さん!あなたは自分の漢字を口頭で伝えるのに、どのような説明をしていますか?ぜひ教えてください!

  • 口頭での漢字の説明

    口頭での漢字の説明 あなたは「寡」などのような難しい漢字をどう口頭で説明しますか。

  • 口頭で漢字を説明するとき、どうしますか?

    こんにちは。 皆さん、口頭で漢字を説明するときには色々な例えを使うと思うのですが、今までで『こんな例えを使って笑われた』とか『思わずこんな例えを使ってしまったけど、何故か通じた』などなど、エピソードがありましたら教えてください。 また、自分の名前の漢字を説明するとき、いつもどうやって説明していますか? 苦労していることはありますか? ちなみに私は、名前に『尚』という字がつきます。 説明するときは『和尚さんの尚です』と言うのですが、『ん?』ますます混乱されることも度々。 有る程度大人の方はわかってくださるのですが、若い方はなかなかです。 また、先日彼氏の名前の漢字を説明する機会があり、彼の名前には『壱』という字があるのでそれを説明するのに苦労しました。 『壱岐対馬』の『壱』と言っても通じなかったので、『なぎら健壱』の『壱』ですと言ったら、渋いねと笑われました。(私は23歳) でも通じましたが(笑) 皆さんのお話も聞かせてください^^

  • 電話で名前を説明する時

    電話で名前を説明する時に「どんな漢字ですか?」と聞かれることがありますよね。 こう言った場合、例えば「洋子」という名前であった場合、太平洋の「洋」に子供の「子」と説明できます。 しかし「奈々」と言う名前の場合、「奈」は奈良の「奈」 と説明できますが、「々」はどのように説明すれば よいのでしょうか?「々」は踊り字と呼ばれる そうですが、「踊り辞です。」といっても 「踊り字ってなんですか?」といわれます。 一体どのように説明すれば良いのでしょうか?

  • 漢字の書き方の説明の仕方(慧)

    子供の名前に、「慧」を使う予定ですが、この時を他人に説明(電話等、口頭でどんな字か説明)する場合、どのように説明するのが一番分かり易いでしょうか。何方かアドバイスお願いします。自分で考えたのは、「彗星」の「彗」の下を突き出ないで、カタカナの「ヨ」にして、その下に「心」を書く。。ということくらいしか思いつきません。でもそもそも「彗星」がちゃんと書ける人は少ないですよね。

  • "惟"という字の説明の仕方

    最近産まれた子供に付けた名前の中に、"惟"という漢字が含まれています。 現在は、人に名前を聞かれた時「明治維新の"維"のいとへんがりっしんべんになったやつ」と説明していますが、 もう少し簡単な説明方法がないかなと思っています。 まず他の漢字を説明して、その字の「ここがこう変わった」と説明するのもわずらわしいなと・・・。 何か簡単な説明の仕方はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 漢字の説明

    電話などで「どんな漢字ですか?」などと聞かれた時、説明出来るような漢字ならいいのですが、「まないた・・・俎」という漢字はどのように説明したら分かってもらえると思いますか?良い案があれば、教えて下さい。

  • “慧”という漢字の説明の仕方・・・

    産まれてくる子どもに“慧”という漢字をつけたいと考えています。ただ、日常あまり使われない漢字なので、電話などで漢字を伝えるときなど伝わりにくいと面倒だろうし、かわいそうだなぁと悩んでいます。この漢字を電話などで説明するとき、どんな説明の仕方ができるでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう