• ベストアンサー

多角形の内角の和

 正n角形の内角の和が(n-2)180°となる証明はわかるのですが、どんなn角形でも成り立つことの証明を知っている方、教えてください。  任意のn角形(n≧4)が三角形と(n-1)角形に分割できることが示せれば、あとは帰納法で示せると思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.5

No.1です。問題を読み違え、「正n角形の内角の和」について証明するのだと思ってしまいました。 一般的なn角形についてですね。 頂点p(i)(i=1,2,・・・,n)における内角をIA(i)、外角をOA(i)とします。 IA(i)+OA(i)=180度 です。 OA(1)+OA(2)+・・・+OA(n)=360度 です。一周して戻ってきますので。 ということは、 IA(1)+IA(2)+・・・+IA(n) =n*180度-(OA(1)+OA(2)+・・・+OA(n)) =n*180度-360度 =(n-2)180度 (上で、「*」は掛け算を表わしています)

tassyi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。外角の和の公式は内角の和を示した後で示すものだとばかり思っていました。参考になります。 この回答を見て思ったのですが、内角が180°を超えた場合、外角ってマイナスになるんですよね。

その他の回答 (6)

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.7

>内角が180°を超えた場合、外角ってマイナスになるんですよね。 そうですね。そのあたりは、定義のしかた次第ですが、 -180°<(外角)≦180°としておくと、いろいろと都合が良いみたいです。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.6

逆の方向から、 今1つの任意な形の3角形があるとして、 内角の和は180° どれかの辺に任意な形の3角形をくっつけると 2つの角が拡張され角が+1され(4角形になり) 内角の和は+180°される。 つまり、 n角形の内角の和は(n-2)*180 ,n>=3

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.4

多角形に、 A  C /\/\   B と角があるとき、AとCを結んで辺ABと辺BCを削除すると、新しい多角形ができます。辺が1つ減り内角の和は180度減る…気がします。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

正n角形に限らず、 いわゆる凸なn角形において、 #1が成り立ちますよね 適当に凹なn角形を凸なn角形に変形しても 内角(つまりある3角形部分を変形しても)は 変わらないので、一般の場合でも成立する。 ではだめですか?

tassyi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すぐにはピンとこないので少し考えてみます。

  • etern
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

elmcloseさんが仰る通り、 三角形と(n-1)角形ではなく、三角形が(n-2)個と考えましょう。 あとは数学的帰納法で、ちょちょっと!

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

正n角形のある頂点から、他のすべての頂点へ線を引きます。隣の頂点への線以外は、このn角形を分割しています。したがって、正n角形は、(n-2)個の三角形に分割されます。よって、内角の和は、(n-2)180度となります。 書かれている方法では、 >任意のn角形(n≧4)が三角形と(n-1)角形に >分割できることが示せれば どこまで証明するかによりますが、正n角形の、任意の頂点とそれと隣り合う2つの頂点がなす三角形を分割すれば、残りは、(n-1)角形です(頂点を1個取ったので)。

tassyi
質問者

補足

正n角形の場合はそれで示せますよね。一般的なn角形の場合はそれでは示せないと思うのですが… 「頂点とそれと隣り合う2つの頂点がなす三角形」の内部にn角形の頂点があるときは、分割できないですよね。

関連するQ&A

  • 多角形の内角の和の極限値について

    n角形の内角の和は 180(n-2) で与えられるのであれば、n→∞の極限…すなわち ∞角形の図形の内角の和は lim(n→∞)=180(n-2)=∞ で。∞角形とはつまり「円」の事なので円の内角の和は∞…ということになりませんか?

  • 多角形の内角の和の極限値について

    n角形の内角の和は 180(n-2) で与えられるのであれば、n→∞の極限…すなわち ∞角形の図形の内角の和は lim(n→∞)180(n-2)=∞ で。∞角形とはつまり「円」の事なので円の内角の和は∞…ということになりませんか?

  • 内角の和が1440°である多角形は何角形?

    中2です。 問題を解いていてちょっとわかりませんでした。 問題 内角の和が1440°である多角形は何角形ですか。 という問題で、 180°×(n-2)=1440° これでnについて解くと、 n-2=1440°÷180° n-2=8         で、答えは8角形になるそうです。 でも私は、nについて解くところからわからなくなってしまったんですが、 答えには詳細は書かれていなくてなんで8になるのかわかりませんでした。 なので、なぜnについて解くと8角形になるのか教えてください。 バカですみません;;

  • 【中学数学】多角形の内角の和、外角の和につきまして

    多角形の内角の和につき、対角線をひいて考えることで、 n角形の内角の和が、 180°×(n-2) となるところまでは理解できました ただ、このあと、どういう理屈で、 「よって、多角形の外角の和は360度」となるのか、 理解できません。恐縮ですが、教えていただけませんでしょうか。

  • 三角形の内角の和は180°

    三角形の内角の和は180°であるが、このことはどのように証明できますか。おしえてください。

  • 三角形の内角の和が270度?

    友達からの依頼です。 『内角の和が270度である一辺の長さがaの正三角形の面積を求めなさい』という問題がわかりません。 答えもわからないのですが、その前に三角形の内角の和が270度だというのもわけが分かりません。180度じゃないんですか? ですので、内角の和が270度の説明と、答えを教えて下さい。 お願いします!!

  • 多角形の内角と外角

    問題 n角形の内角の和は180°×(n-2)であることを、次の手順で説明せよ。 (1)1つの頂点から出る対角線の数は何本か。 (2)その対角線により、いくつの三角形ができるか。 (3)内角の和を求めよ。 だれか、答えを教えてください。

  • 星形多角形の内角の和

    星形5角形とは、凸5角形の頂点を、2つ先の点を結んでできる形とします。 それを、(5,2)角形と呼ぶことにします。 その内角の和は180度になります。 でも、一般に(n,k)角形の内角の和がわかりません。 外角を考えればよさそうなのですが。

  • 「三角形の内角の和が180度」の証明

    「三角形の内角の和が180度」と習いましたが、 その証明は習いませんでした。 どうやって証明するのでしょうか? 三角形の種類は無限大にあります。 証明は難しいそうですが、案外サクッといくものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • "三角形の内角の和は180°"に関してです。

    曲面とかだと、三角形の内角の和は180°にはならないという話を聞きました。 そこで質問なのですが、平面上ならば"絶対に180°"というのに例外はないのですか? 数学に詳しい方、よろしくお願いします。