• ベストアンサー

隣で悲鳴をあげたら怒る男性

好きな人(恋人ではありません)と一緒に過ごしていて、隣に座っていました。 彼はテレビを観ていて、私は携帯でホラー映画を観ていました(一人だと怖いから)。 たまたま怖いシーンで悲鳴をあげてしまったら『うるさい💢』と今まで見たことのない剣幕で怒られました。 笑うとかどうしたの??って尋ねる反応が来ると思ったので、すごく驚きました。 すごくショックで、優しさも感じられず。。 この後、もう帰ると言ったら不機嫌になりイライラもされて『怒ってないって言ったでしょ、自分の物差しで人を決めつけるな』と叱られました。 男性のこの反応は普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>>男性のこの反応は普通なのでしょうか? 普通ではないとおもいます。私は男ですが、たとえ煩い悲鳴を一緒に居る人があげても怒ったりはしません。 音にかなり敏感で神経質なタイプか、たまたまイライラしてて神経が過敏になってたのかなと。 あれくらいのことで激怒するわけなので、今度も些細なことで怒ったりふてくされることが想定されますが、今までもちょっとしたことで怒るみたいなことはあったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15058)
回答No.9

自分が集中して何かをしていて、いきなり悲鳴をあげられたら普通の 反応かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

普通じゃ無い度75%! 本性わかって良かったじゃん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1268/3471)
回答No.7

同じものを観ていたわけでないのに、いきなり悲鳴をあげられたらそりゃあ「うるさい」って思うんじゃないでしょうか。 テレビの内容次第では「聞こえない!」ってなりますから。 (わたしがミステリーを観ていた時なら、確実に怒ります) 質問者さん自身が、相手の楽しい時間を奪った可能性も考える必要はあるんじゃないでしょうか。 もし、先にひと言「あんまり怖かったら、叫ぶかも」と事前にあったら、ちがったかもしれませんね。 事前になにも言わずに、うるさいと言っただけで帰るって言い出したら、そりゃイライラもするでしょう。 なにしに来たの、なにがしたかったのって。 優しくされたかったなら、一緒にホラー映画を観てくれる人と楽しめばいいじゃないとも思います。 わたしは男性ではないですが、同性の友だちにやられてもイライラすると思いますよ。

AAKH6780
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少なくとも私はそのようなことがあっても怒鳴ったり怒ったりしないのでショックでしたが、 逆に言えば彼の動画鑑賞に付き合っていればこのようなことにはならなかったし、 彼の好きなモノに無関心みたいな態度はダメだったと反省しました。 一緒に映画を観ることもあるのに、変に気を使ってお互いに観たいものを観ればいいやなどと考えてしまいました。。 思いやり、大切ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率15% (33/215)
回答No.6

どういう悲鳴だったのか分かりませんが、普通本当に驚い たり怖かったりしたらキャー等ではなく声にならぬような 叫びになることが多いです。私の元カノは「うわっ!」と 言う人でした。 キャー、といった叫びはどちらかといえば作った悲鳴だと 感じます。営業スマイルと一緒で、知らずに出るものでは なく一種のポーズですね。 なので悲鳴がそういう系のものだった場合は男性は怒るかも しれませんね。それも急に聞かされたら……。

AAKH6780
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きゃーではなく、ぎゃ?わぁ??ハッキリ覚えていませんが。。奇声と身体もビクっとして彼を掴んでしまいました。 大人になって好きな人に怒られたり怒鳴られることってないのでショックでしたが、 相手が嫌な行動はしないよう、同じことを繰り返さないようにします。 ちゃんと話し合って仲直りして、また会う予定ではありますが。。ただ、これからも知らずにしてしまうことでこの人はこうなるのかなと少し淋しくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1482/4233)
回答No.5

普通って、統計も取っていないので、何とも言えませんが。 私の場合は、「その悲鳴も楽しむ」方なので、反応の仕草等に驚きはしても「怒る」事はないですね。

AAKH6780
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今までお付き合いした方たちとホラー映画を観て、悲鳴?奇声??が出たりビクッとしてしまうことはありましたが、怒られたことは無かったのでショックでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11479)
回答No.4

普通かと思います 悲鳴を上げる方がおかしいと思うので、それを責めるのは普通かと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aafafafa
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.3

私は女性ですが、悲鳴って大嫌いです。小学生の子供とかがたまにキャーって大声出しますが、あれでもすごく不快です。でもこれは人それぞれだと思うのであくまでも私は、という話です。それに男性と一緒にホラー映画見てたならまだ分かりますが、男性からしたら何の前触れもなく悲鳴を上げられたら正直めちゃくちゃびっくりします。 ただ、どっちかっていうと自分の思った反応では無かったからといって、もう帰るとか言われる方が嫌です。ごめんねって言えばそれでよかったんじゃないかと思うのですが… まぁでも男性もそこまで怒らなくても…とも思いますけどね… 価値観が合わないのかもしれませんね(;^_^A

AAKH6780
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごめんなさいとすぐ謝りました。彼は「うん、、」だけ。 無表情のまま全く喋らなくなり、目も合わせてくれず。。そのまま1時間以上が経ちました。 「怒ってる?」と聞いたら『怒ってない』と素っ気なく、一緒にいてもお互いに不快なら帰った方が良いと思いました。 結局、それが完全に彼を怒らせてしまいました。 でも、話し合いをして仲直りして『帰らなくていい』と言われました。 少しづつ、自分の知らなかった彼の部分を知って更に好きになったりもしますが、昨日の怒りを見て少し不安になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1283/3915)
回答No.2

あなたの悲鳴のレベルが推測できませんが、普通は『うるさい💢』 と言われて当然でしょう。彼も”うるさい”以前にびっくりしたのかかも。 「笑うとかどうしたの??」の反応はあまり考えられません。 怒りの感情で”笑う”のはあり得ませんし、その悲鳴の原因がその映像で ある事は明白なので”どうしたの?”の質問もあり得ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホラーなのに笑ってしまう場面がある映画を紹介してください

    ホラー映画が好きなのですが、終始ホラーではなく、途中、ふいに「プッ」と笑ってしまうシーンがあるホラーが好きです。 それも、監督さんが「ここで笑わせよう」として笑わせるものではなく、笑わせる予定が無いシーンなのに、何故か笑ってしまうシーンが好きです。 たとえば‥‥ 「ザ・リング」サマラがTVから出てきたとき、男性が、食器棚ごと崩れていったシーン(思わず映画館で笑ってしまった)。 「ザ・フライ」。ジェフが、携帯を浴槽に投げつけたら、携帯が木っ端微塵になった(笑わずにはいられなかった)。 と、そんなような、意図せずして笑いを取ってしまった‥‥そんな映画を探しています。

  • この映画の題名教えて下さい(><)!!

    昨日(2006/8/23)、たまたまゴハン作りながらテレビをみていました。ちょうど、水10~ココリコミラクルタイプが始まるくらいの時間だったと思います。(夜9時~10時) 多分邦画(かもしくは韓国・アジア系?)の映画の予告で、ホラー系だと思います。シーンは何か公園みたいなトコを人々が「何か」から逃げ回っていて(ぱっとみ恐竜?みたいな怪物)、「あっ!何か面白そう!」っと思った瞬間鍋が吹き零れて台所に移動→すぐ戻ると、女子高生らしき女の子が足を捕まれて悲鳴をあげているシーンでCM終了・・。すっごく気になります。これは何て映画なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 映画の題名を知りたいです

    随分前にテレビである映画がやっていたんですが、 それがなぜか最近とても気になります しかし、題名もだれが出ているかもわからず、 ただ、洋画で、冬で、ボロボロの服を着た男性がいたことと、壁の中に人が入っている(眠っているのか、死んでいるのかわかりません)というシーンがあったことしか覚えていません。(全体的に悲しそうな雰囲気でしたがホラーではない気がします) それを見たときは小学生だったんですが、なぜかずっと忘れることないシーンでした どうしても知りたいので、もしこれかな?とすこしでも思う映画があれば教えてください

  • ホラー映画の1シーンだけ覚えています。

    ホラー映画の1シーンだけ覚えています。 小さい頃見たと思われるホラー映画の中で頭の中で強烈に残ってる1シーンがあります。十字架か何かに人が張り付けられていて、両足が左右に引っ張られ裂ける、そんなグロいシーンでした。これだけなのですが、何の映画か分かる方、教えてください。洋画の気がします。推測でも構いません。純粋に気になっているのですが、それだけを確かめにホラー映画は見れないので(笑)分かる方、自信ありなし度もよければ教えてください。

  • タイトルがわかりません

    ずっと前にテレビでやってた戦争映画(洋画)のタイトルが思い出せません。 一部、覚えてるシーンがあるんですが・・ 女の人が双眼鏡で外をのぞくと子供が首をつるされて殺されていて、女の人が悲鳴をあげるというシーンです。 その子供は相手の国にスパイみたいなことをして、バレて捕まったような内容だったと思います。 知ってる方おられましたら、教えてください。

  • 80年代のホラー映画に詳しい方へ

     '83年から'85年にかけてのホラー映画だと思うんですが、タイトルをド忘れしました。当時、女性が壁?に押し付けられ、絶叫しつつ首をザクッと切り落とされるというシーンがテレビCMに使われていたホラー映画なんですけど・・・。(このCMは何回も観ました。)  舞台は地下か洞窟で何者かに襲われる、という映画だったと思うのですが・・・。

  • 僕が悪いのでしょうか?

    先日映画を見に行ったのですがその話を友人二人にしました。 「△△って俳優知ってる?」 友人A「ごめん、わかんない」 「この人だけど(写真)」 友人A「うーん、やっぱわかんないなぁ」 「そっか…今日その人主演の○○って映画見たんだけどね」 友人A「そうなんだ」 「こんなシーンが面白かったよ」 友人A「アメリカの映画ってそういうの好きだよねwww」 もう一人の友人Bは横でケータイをいじってたので「興味無いんだろうなー」って思ってその場は終わりました。 翌日別の友人Cに映画の話をしたんです、横にはケータイ弄ってた友人Bがいました。 「昨日も○○に映画の話したんだけどちょっと反応薄かったんだー」 って僕が言ったとたん隣にいた友人Bが「お前の映画の話とか興味ねぇんだよ!てかなんで昨日来たんだよマジでぶち殺すぞ!」とものすごくキレられました。 確かに先日話した友人Aとは最近少し気まずかったんです、だからこそ何か話そうと思って話をしたんですが、なんでBにそこまでキレられるのか分かりません。Aと話してたのに邪魔されて気に食わなかったのかどうか分かりませんがものすごい剣幕でキレられました。 そもそも僕がBの興味のある話をいちいち探して話さないといけないんでしょうか?そこまでしてBを楽しませる必要もないし、ましてや別にBだけと話してる訳でもありません。 最近Bには色々愚痴を言ったりしてて 「ストレスを溜めていたのかも知れないなぁ」 と思ってその日はもう会えなかったのでラインで「ストレス溜めてたならごめんね。」と謝ったんですが1日たっても既読すら付きません。 最初は悪いことしたかなぁ…と思いましたが段々「なんでそこまでキレられないといけないんだよ!!」とイライラしてきました。 ぼくはそんなに悪い事をしたんでしょうか?正直「くだらないことでキレるなぁ」とBに呆れてきたんですが、それっておかしいんでしょうか? 回答お待ちしております。

  • どうしても見たいんです!

    確か3、4年?くらい前にテレビで放映されたのですが宇宙船か潜水艦のどちらかが舞台の映画でジャンルで言えばSFホラー?と言うのでしょうか。ホラーと言ってもエイリアンのような見た目で怖いシーンはなく心理的にジワジワくるような感じだったと思うんです。ラストで今まで良い人だったのが(割と年配の男の人で主役っぽい感じ)一気に悪に目覚めてしまって女の人とのやり取りがあって・・・?というような感じでした。いちばん覚えているのがそのシーンで、後ははっきりしません。今日『スフィア』というのを見ました。それっぽい感じだったのですが結局違っていました。どなたかこの映画のタイトルを教えてください。お願いします!!

  • 不気味な深い森の映画、タイトルを教えて下さい!

    2、3年前くらいに観た映画のタイトルが思い出せません。 ヨーロッパ系の映画だったと思います。ホラーというか陰鬱な描写で、 ラストシーンで夜中の暗い森に入っていく主人公(女)の後ろ姿が印象的です。 森に入ってすぐにキャー‥と悲鳴があがり、そこで物語が終わるという奇妙な映画でした。 怪獣や殺人鬼が出てくるパニックタイプではなくて、 不気味な噂「森に入ってはいけない」をベースに、 意味深なカットや沈黙で“何か”を意識させるタイプのホラーです。 Jホラー的というか‥ 舞台となる施設(ホテルか病院)の裏には不気味な深い森があって、 そこで働く女性が何かの気配を感じつつ、しまいにはある日何かに誘われるようにして夜の森に消えてしまう。 他の印象的なシーンは、 施設内のプールで女性がひとりで泳いでいたり、 あとは意味深なネックレスが写されたりなどです。 手がかりが少なくて申し訳ないですが、何か知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい!もう一度観てみたいです。

  • ホラー映画、どうやって観てますか?

    私はホラー映画を観ているとき、画面を直視できません。 この間も録画したホラー映画を観ていたのですが、怖くて目を手で覆って怖いシーンを早送りしながら見ていたら2時間半の映画を1時間ちょっとで終わらせてしまいました…; 意味が無い。汗 霊やお化けを信じているわけではないのに、観た後に1人になったりお風呂に入ったりすると、怖いシーンを思い出してしまったり余計なことを想像してしまい怖くなってしまうんです。 鏡を見る時がホントに怖い・・・。 でも映画が大好きで、ホラー映画は面白いと思うし、観たい気持ちはすごく強いんです。 怖いもの見たさって言うんでしょうか。 ホラー映画を観られるようになれたら、と思うのですがやっぱり怖い。。。 そこでお聞きしたいのですが、ホラーなんか全然怖くないという人や、怖いけど普通に観られるよ、という方は観ている間どんな風にその映像を捉えてますか? つくりものだから怖くない、という考え方なんでしょうか。 質問が上手く説明できないのですが、一言で言うと「ホラー映画の見方」という感じです。 また、観た後の恐怖感にどうやって対抗すればいいのかについて知りたいです。 過去の質問で見てみると、映画の製作中のことを想像するといいとありましたが、その他にあれば教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 封筒の印刷で役職名を氏名の前に入れる方法について教えてください。
  • 封筒に氏名の前に役職名を入れる方法を教えてください。
  • 封筒印刷において、氏名の前に役職名を入れる方法を教えてください。
回答を見る