• ベストアンサー

今朝見た夢

mario0529の回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (388/2594)
回答No.2

質問主さんが、希望や意志にかかわらず、人生のターニングポイントを迎えたり、これまでの生活がガラリと変わったりする可能性を意味しています。

関連するQ&A

  • 【読図】1/25000地図上での小さな池の見つけ方

    趣味で淡水生物の採集をしているのですが、いつも採集地となる池を見つけるのに苦労します。1/25000地図を見ても、大きな池は描いてあるのですが、採集に向く小さな池までは描いてありません。 そこで、等高線など、周りの地形から判断して池のある可能性が高い場所を知りたいと思うのですが、何か良い方法はあるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ケルベラの育て方

    先週ケルベラと言う植物を購入しました。 ヤシの実の小さいのから10センチほどの茎が伸びているような、そんな感じのものです。 水生栽培できるとの事で、浅い鉢に2センチほどの水を入れています。2・3日に一度水を変えるように言われたのでそうしています。 でも少しづつ緑色が褪せてきたように思います。 部屋の日当たりが良くないので、時々は窓越しに日の当たるような場所に置いたりもしてますが、何か他にすると良い事はあるでしょうか? ケルベラのこと少しでも知りたいので教えて下さい。

  • 蓮の葉の違いは?

    こんばんわ。 すごく素朴な疑問なのですが…。 池で水に浮いている蓮の葉と、水面からはえている(=茎の部分が見える)蓮の葉の違いは何ですか? 色が違う(水に浮いている蓮の葉のほうが濃い緑で、水面からはえているほうは黄緑)ような気がするのですが、そもそも違う植物だったりするのでしょうか??葉の種類が違うのでしょうか? 当方生物学にはまったく詳しくない(中学卒業レベルです)ので、ご存知の方はできるだけ簡単に教えてください。よろしくお願いします!

  • なにかの巣穴でしょうか

    池の周りの草を刈ると 直径20センチくらい深さ70センチくらいの穴がぽっかりとでてきました。 場所は兵庫県六甲山山頂、小さな池です。 よくイノシシの足跡は残っています。 水の流れで出来た穴だという説もあるのですがお教えいただけませんか。

  • カメについて

    カメについて教えてください 最近家の近くの道路や空き地でカメを見ます。 近所にため池がありそこにはたくさんのカメがいるのですが、なぜ陸にあがってしかも池の畔ではなく少し離れた場所まで来ているのでしょうか。 今朝も家の下で見かけて、少し隠れた場所で土を掘っていました。 これは何をしていたのでしょうか? この暑い中甲羅もカラカラだったので気になり少し水をかけてちぎったパンを置いてきたんですが、直後に見たらその場からいなくなっていました…。 なにかの邪魔をしてしまったんですね。 今とても心が痛いです…。 これからは見かけてもそっとしておこうと思うのですが、いままでの季節はこういったことがなかったので気になります。 わかる方教えてください。 ちなみに種類はわからないのですが、よく池などにいる顔辺りに赤い線の入った(緑亀?)カメです。 よろしくお願いします。

  • 火事の夢をみました。診断をお願いします。

    火事の夢をみました。診断をお願いします。 覚えていることをあげてみます。 料理の途中で、ガスの周りにあったものに引火し火事になりました。 水等は使いませんでした。自分が持っている毛糸のカーディガンが なぜかガス台の下にあり、それが燃えました。 でも、服と周りの物が燃えたのみで、大惨事にはなりませんでした。 場面が変わり、 私の居る場所のななめ向かいの家が、なぜか火事になったようですが 全焼になったようで、私の向かいに引っ越しました(魚屋さんです) 一軒隣に移っただけなのに、生臭いと周りに苦情を言われて村八分にされていました。。 という、なんだか意味不明な夢なのですが 何か意味があるのでしょうか^^;

  • エコについて

    最近エコが注目され始めました。 エコバック、エコ箸、節電、節水、アイドリングストップ、Co2削減。 しかし、いまだに不快害虫と称される命が奪われているのが現状です。 不快害虫は、家を壊したり、人を噛んだり、毒を持ったり、作物を食い荒らしたり、病原菌を運んだりしません。 しかし、多くの人がその見た目から、自分の都合だけで尊い命を奪うんです。じゃあいいですか。あなたは不快だから殺す 当然逮捕されますよね。 しかし、虫の命は尊重されません。これは可哀想とかだけの問題ではありません。自分の気分だけで尊い命を奪うんです。「不快害虫で困る」これは意味不明です。虫がいるのは当たり前です。でも、この虫達は何億年もの進化の歴史を経て偶然今の姿になったかけがえのなきものです。虫も人間同様生き物です。そして、全ての生物には生きる権利があります。人間は、本来沢山の生物の一つにすぎません。 最近エコエコ言っていますが、それでも尚虫を殺す。そんな奴は地球大好きではなく自然破壊大好き!と言いなさい。後、トキは私たちが絶滅させたのです。誰一人反省していません。海外から持ってくればそれで良い。そんな感じです。最近いろいろな生物が減っていますが、誰も保護しない。実際絶滅危惧種というのは減り始めた種類ではなく絶滅寸前なわけ。 これもわからぬ、或いは深刻に思わない人は 地球大好きではなく自然破壊大好き!と言いなさい。 それに、池を作り、水に親しむなど親水が盛んですが、池って何さ。ただ水が溜まれば池ですか?池には生物がいます。水辺には蛙、そして、それを食べる蛇。水に、鳥達が来ます。水中にはフナやドジョウがいて、タニシやエビもいます。そして植物が生い茂っています。水中には小さな微生物もウヨウヨいます。それが本来の池。 池の管理が大変?そんな事本来ありえません。本当の池というのは、生態系が保たれており、ある種のみ増えるなんて事もありません。当然餌は自然にあり、直ぐに汚れる事もありません。 さて、質問ですが、何故自然とは何ではないかわからず、生き物を自分の気分で殺し、絶滅危惧種について全然心配しないような人が、平気で「エコ」だの「地球大好き」などと口にするんですか?

  • 渓流釣り 砂防ダム

    渓流によくある砂防ダム(透過型のものではなくて水がたまるタイプのもの)で、ダムの下の流れがある所ではなく、ダムの中の、水がたまって池のようになった場所で魚が釣れる事はあるのでしょうか。大物がいたりしないのでしょうか。

  • 夢占いよろしくお願いいたします!

    夢を見ました。よろしかったら夢分析をお願いいたします。 洞窟の中なのか、ただの山なのか分からないけれど、周りは暗かった気がする。 90度近い傾斜のあるところをひたすら登っている。(夢の中では「山を登る」という認識だったと思うが、覚めてみるとあれは洞窟の中の崖だったように感じる) 右を見ると、登っている傾斜と違ううねりの傾斜が見え、そこは草などが生えているのだけれど、光に反射してるのか、金色に輝いている。とにかくきれい。旅に行ってまるでオーロラなどの自然現象を見たように感動し、そして涙が出ている。 感動しながらひたすら登っている。止まってしまうとそのまま下にずるずると落ちてしまうので、上に登り続けるしかない。 息も止めないくらいの勢いで登りきる。 登り切ったら違う次元?の世界が見えた。 といっても、いつもの世界と変わらないような風景。 しばらくすると、自分が以前働いていたスーパー内にいた。 会ったことのない男性店長さんが現れて、私は何か話している。 せっかく登りきって、なかなか会えないので、同僚の働いているところに会いに行こうかと思うが、 なかなか行く気になれない。 同僚が働いている様子をチラッと見て、違う場所に行く。 また場面が変わり、家路につこうと道を歩き出す。 普通のあぜ道を歩いている。 心の中で、「また帰るときはあの山降りるんだろうな」と思っている。 漠然としていてすみません。 一番印象的だったのは、あの草むらの光が輝いていたことで、涙が出たことです。 今までそういう感動で泣いたことはないので・・。 最近の夢は、「山」や「登る」ことが多く、しかも鮮明に覚えているのです。 何か感じるものがあったらどんなことでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 藻類の種類について

    息子(小5)が夏休みの自由研究のため、色々なものを顕微鏡で観察しています。 池で採取した水の中に、何だかわからない藻類のようなものがありました。 採取した場所は、自宅の南側にある半日陰の小さな池です。 中にはヒメスイレンが植えてあり、タニシとミジンコを発見しましたが、金魚やメダカなどは入れていません。淡水微生物図鑑やネットで色々検索してみましたが、該当するようなものがありませんでした。 これが何だかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。