• 締切済み

退職前の仕事のモチベーション

転職先が決まり、退職前の有休消化に入るまであと約2ヶ月ありますが、現職の業務に対して全くやる気が出ません。今からがんばっても来期の評価には全く影響しませんし、転職先での業務内容を考えると現職の知識が役に立つとは思えません。惰性で最低限の仕事をこなし毎日定時で帰ってしまっています。 業務を引き継いでいただくなど、迷惑をかける立場なのだからきちんとやらなければ、と思いますが、モチベーションが湧いてきません。 どのように対処すれば良いでしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.4

引き継ぎ資料を作りましょう。 現職の知識が役立つとは思えないとのことですが、資料を作ること自体は役立つことではありませんか? そして、引き継ぎはあるのですよね。 引き継ぎ資料は、引き継ぐ相手に応じてレベルを合わせると良いものが出来ます。 引き継ぐ相手がわからなければ、レベルを落とす必要が有りますね。 そう考えると2ヶ月でちゃんとしたものができるか心配なくらいです。 どうですか? モチベーションが上がるでしょう。 笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。(中村天風)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.3

違う楽しみを見つけるとか 例えば今まで、そんなに注目しなかったことに注目してみるとか(〇〇さんは、こういうクセが有るんだ~。とか人間観察)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (696/3300)
回答No.2

退職していく人に頑張れらたら、それこそ迷惑そのものです。まわりの同僚に迷惑をかけない程度に、社規則だけは守って、のらりくらりとやってればいいだけです。

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (211/1105)
回答No.1

そのスタンスで 通っているのですから、 それで、宜しいのでは。 転職先の決定が 早期に 過ぎましたなぁ。 All the Best. Adieu.

関連するQ&A

  • 退職に伴い有休消化について

    転職先が決まりました。 現職の上長に退職の事を告げて退職日の事について話し合って見たところ原則退職日前の有休消化は認めてないと言って来ました。 こっちとしては一ヵ月後を退職日にして、4月発生する有休をすべて消化しようと思っていましたが認められませんでした。 上長は跡継ぎなどもあるので6月半ばにしてほしいとのことでした。 実質退職日を6月の頭にして、6/15いっぱいまで有休消化というかたちなら認めるとのことでした。跡継ぎ期間が約1.5ヶ月もあるのでそんなに必要ないのでは?と思っています。 こういう指示って労働違反になりますでしょうか? こちらとしては転職先を待たせることになってかなり心配しています。

  • 仕事に対して下がったモチベーションの上げ方

    自分の仕事にやりがいや価値が見出せないなと思ったとき、また、上司となんとなく合わない、職場の環境の変化に違和感を感じたとき、みなさんは日々どのようにモチベーションを上げていますか? 例えば、営業職や技術職など、仕事に対してボーナスで評価してもらえるとか自分のアイディアが商品化されたなどという”結果”が出てくるような業務でなくいわゆる保守的な業務だった場合、そして、年俸制でボーナス査定がない場合です。 わたしは今まで総務、人事、労務など全般的にやってきて、その中でも人事関連でほとんど任されていましたので自分としてはやりがいがあると感じていました。 が、上司が変わって、またその上司が以前の上司と考え方が全く違い、人事に対して任せてもらえなくなり総務しか仕事がなくなりました。 総務は会社でも重要な仕事ですし、特に不満はないといえばないのですが、就業中時間をもてあますことが多くなって、集中力がまったくなくなりました。 そして、今まではなかったのに、今年から自分の仕事に対しての達成度、会社に対しての貢献度や、来期の活動内容などを営業や技術職と同じ評価方法で評価されることになりました。総務と営業、技術職で同じ内容で評価されるのにはとても違和感がありますが、そんなものでしょうか。 というよりも、集中力の保ち方(性格の問題?)、下がったモチベーションの上げ方がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 仕事のモチベーションが上がりません。

    21歳から現在(36歳)までずっと同じ会社で働いていますが、仕事に対するモチベーションが上がりません。 仕事は日によっては9時から24時ごろまであったり、 また36時間くらい連続で仕事をすることもあります。 給料は安いです。同じ会社の同年代の人に比べても安いです。 いままでずっと仕事ばかりしてきましたが、最近全然やる気が出ません。 イライラしたりします。 最近は無駄に仕事をせず、定時(17:30)になるべく帰るようにしています。 人生、仕事ばかりじゃないかなとも思うようになりました。 仕事以外にも何かやった方がいいでしょうか? 仕事をすることが馬鹿馬鹿しくなってきています。 自分がいくら仕事をしたところで、給料が上がるわけでもないし、評価されることもありません。(今までずっとそうでした。) この状況を何とか打開したいと思い、 なるべく考えずに仕事をさせてもらっているだけありがたいと思い、仕事をするのですが、イライラしてしまってどうにもなりません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 生きるためのモチベーション

    それらしいカテゴリーが見当たらなかったので、こちらに投稿させていただきます。 少々、重い内容ですが、何かよいご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。 私は男性、33歳です。 現在、生きるためのモチベーションを見失い、何をするにもやる気が出ません。惰性で生きてる感じです。 まぁ、生きるためのモチベーションなんて、生きるしかないんだから生きる、と言ってしまえば終わりなのですが。 とはいえ、出口が見えない状況ですので、私の今までの生きるモチベーションについて記載させていただきたいと思います。 まずは仕事です。 約1年前までは仕事に対するモチベーションは高かったです。 というのも20代のほとんどの期間、自分のやりたいことをやれず、給料が安かったため、その状況を変えるのに必死でした。 その甲斐あってか、20代後半に転職してから、徐々に自分のやりたいことがやれるようになり、それに応じて給料も上がって行きました。 ですが、組織変更があるごとに、仕事がやりにくくなっているため、転職活動を始めようと思っています。 と思っているのですが、なかなか転職に対するモチベーションが上がってきません。 現在の会社でもやっていけないか、熟慮したうえで、転職したほうがよいと考えたわけなので、モチベーションがあがってきてもいいはずだと思うのですが。 そもそも、転職というよりも、仕事に対するやる気がなくなっているように思えます。 まぁ、これも人間、働かなければ生きて行けないから働くということになるとは思うのですが。 それから恋愛です。 私は周囲から恋愛体質と言われるほど、恋愛依存症です。 恋愛依存症というよりは、私は両親の仲が悪かったせいか、暖かい家庭を築きたいという思いが強く、結婚願望が強いんです。 それが、生きるための大きなモチベーションになっていました。 ですが、モチベーションを失う事件が半年ほど前に起きました。 結婚を前提に同棲した彼女(30歳)がいました。 初めて結婚を意識した女性でした。 ですが、彼女からやっぱり結婚できないといわれ、わずか3ヶ月で同棲を解消しました。 その別れがふたりがじっくり話し合ったうえでの別れだったらよかったのですが、別れた理由が同棲する前からわかっていたことが理由で、私からすると、それだったら同棲する前に言ってほしかったということだったのです。 それでも、面と向かって彼女から言われたら納得せざるを得なかったと思うのですが、最後は彼女の両親が出てきて、別れてくれと言われてしまい、泣く泣く引かざるを得ない状況になってしまいました。 もちろん、私にも悪いところはあったと思いますが、何よりも最後の別れ方が親に頼ったというところに絶望しました。 彼女は30歳で十分大人だとは思っていたのですが。 そういう経緯で、いまは結婚を意識するようなことはありません。 彼女はほしいとは思いますが、以前ほど積極的に恋愛したいとも思いませんし、彼女ができたとしても、本当に好きになれるかすらわかりません。 そういう経緯で、現在、生きるためのモチベーションを失っています。 趣味でも見つければ?という意見が返ってきそうなのは想像できますが、もう少し深いご意見をお聞かせいただけると助かります。

  • 転職前の有休消化はできますか?

    教育職の事務職員をしている男性です。 残業代なし、休憩なしの環境とネチネチした社風に嫌気が差しましたので 転職活動を行い、内定を頂きました。 内定先企業との入社日や待遇などの交渉はこれからですが、ある程度入社を 待ってくれるので、来年3月末で現職を退職し、4月から新天地で勤務しようと思っています。 現職では有休は取れる雰囲気はなく、40日近く有休を持っていますが、 有休の消化は認められるのでしょうか? こんなブラック企業でも引き継ぎなどはしっかりしてから去りたいので、今の仕事を ほっぽって休むつもりはありませんが、転職先で働くために英気を養ったりなど物心ともに 準備を万端にしたいので、有休は取りたいと思っています。 万が一、有休が認められないならば、2月末で退職して3月は無職でも致し方ないと思っています (貯金はそれなりにありますので)。

  • 仕事へのモチベーション

    今の仕事へのモチベーションがどんどん無くなり続けて1年ほど経っていて、会社を週1のペースで半休~全休してしまうようになってしまっています。 理由は、仕事が単純・単調作業な上にとにかく量が少なく暇なのが堪えます。 人間関係や仕事は順調なのですが。 仕事量に対して社員が多く配属されているのが原因です。 そういう方針の会社で、社長がどんどん社員を雇うので、たいてい社員は皆、定時には上がりちょこちょこ休みを取る人も少なくありません。 趣味のある人は、思う存分没頭しているようです^^; 週3くらいの出勤でちょうどいいのではないかと思える程の仕事量で、同じ職種の男の同僚(若い)も良く会社に来ていないのを見かけます。 彼に話を聞いてみたことはありませんが、私の場合は、職場で漫然として時間を潰しているより、短い時間で仕事をして、後は自分の時間としたくて。 ただ女子社員はきっちり毎日出勤する人が多いので(本来は当たり前ですが^^;)休んでばかりで心苦しいのですが、彼女達のようにおしゃべりに興じたりすることがモチベーションの一つにはならなくて困っています。 勤めてそろそろ4年ですし、転職も考えていますが、まずは今の職場でもう少しやる気を上げて、毎日普通に出勤出来るようにするためにどうしたらいいか、とても悩んでいます。

  • 有休消化中に次の会社に入社すること

    仮合格だった転職先の本採用が決まりました。 そこはすぐにでも人手が欲しいと言っています。 一方、現職場は6月3日までは働いて欲しいと言われていて、有休が15日残っています。全部消化すると次の会社へ入社できるのが6月19日ごろになります。 現職場の上司が「たとえ有休消化中に次の会社に入社しても、消化中ということは黙っておいてだぶって働けばいい」と言ってくれています。 新しい会社の人事の方は、だぶるのはまずいと思うと面接のときに言ってみえました。 面接消化中に入社をして実際だぶるとどんなことが起こりえますか? だぶることを新しい会社に正直に言う(それならなるべく早く入社することができると)方がいいでしょうか? 教えてください。

  • 退職日までのモチベーション

    通販会社でウェブデザイナーをしています。 先日、転職先が決まり新卒から3年間勤めた 会社を退社することになりました。 主な退職理由は会社の経営不振により、 デザイン業務が無くなったためです。 その他にもパワハラやセクハラの 絶えない職場で、無駄な残業や会議が 多くうんざりしていたのもあります。 先日、転職先が決まったので上司に 退職の旨を伝えました。 不平不満を言いたいのは山々でしたが、 ぐっと堪え、あくまでも会社にお世話に なった感謝と、前向きな退職理由を話しました。 上司は引き止めてくれたものの、 次の職場も決まっているからごちゃごちゃ 言っても仕方ないね、あなたの人生だからと 納得してくれました。 しかし、パワハラ上司が相変わらずうるさいのです。 もうすぐ辞める私に、まるで今後も変わらず 在職しているかのようなことを言ってくるのです。 恐らく上司は上の人間に、今回の退職の旨を伝えています。 パワハラ上司も知っているはずです。 最後までしっかり働くつもりでしたが 毎日毎日無意味なことで説教が始まるので 退職日までのモチベーションが一気に下がりました。 明らかに嫌がらせだと思います。 業務も一気に立て込んで、ここ最近は その日中に帰ることができていません。 引き継ぎは、私がいなくても回る状況を 作っていたので特に必要がないです。 それが唯一の救いです。 なんだか最後にこういうことを してくるなんて、真面目に会社のためを 思って色々やってたのがバカらしくなりました。 退職する間際に会社の本質が見えるというのは 本当だなと思います。 みなさまは退職日までのモチベーションを どうやって保っていましたか? 愚痴になってしまいましたが、 よろしくお願いいたします。

  • 仕事のモチベーションについて

    初めて相談させて頂きます。 私は、とある職場、老人福祉施設Aに勤務して5年目になります。 仕事は事務です。以前の仕事は知的障害者福祉施設B(こちらは現場仕事)で、4年間勤めました。 Bではずっと臨時職員で、職場の形態からこの先も正職員になる事は無いというので、転職する為パソコンの資格をとり、今の施設Aに正社員の事務職員として雇って頂きました。 仕事内容もきつく、サービス残業も当たり前、休日の融通もきかなかったBでしたが、同僚・上司にはとても恵まれていました。 今は定時で退社できますし、レセプト業務を主にひとり仕事なので自分のペースで仕事が出来ます。ただ、今の職場Aには信頼できる同僚・上司がひとりも居ないのです。それが本当に辛いです。 施設長は毎日2時間程度で自由退社(経営者はこれで良いと聞いた事もあります)、事務長は新型うつで理由を作っては早退ばかり。事務所内では、居ない人の悪口が飛び交っています。そういう事が嫌なので、いつしか私も自分の事や雑談を話さなくなってしまいました。プライベートで職場の人と遊んだ事もありません。Bの同僚・上司とは今でも連絡をとり合い、たまに会います。 長くなってしまいましたが、仕事内容が嫌という訳でもないのに、こんな理由でまた転職をしても良いと思いますか?なんだか4~5年ごとの転職が身につきそうで怖いです。 また、給与面も今の職場Aで特段不満がないので、ここで頑張れれば頑張りたいとも思うのです。それでも仕事に行くのが辛いと思って憂鬱になってしまう… 仕事のモチベーションを高める方法や、思い切って転職をして良かった等、何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。 読んでくださってありがとうございました。

  • 残業と、仕事に対するモチベーションについて

    所内で唯一の女性事務員をしております。 経理事務として採用されましたが、現在は受付業務および庶務一般も受け持っています。 常日頃、上司からは、「仕事が遅いこと」「要領、段取りが悪いこと」等を指摘注意されています。ですが、受付も兼ねているため、接客や電話応対に時間をとられてしまうことを言い訳に、定時に仕事を終えられず、ほぼ毎日1時間以上の残業をしているのが、現状です。 上司の口癖は「半日で終われる程度の仕事量し抱えていないというのに、どうして定時で終われないんだ」です。 社会人不適格者の烙印を押される始末です。勿論、努力や勉強は怠ってはおりません。ですが、結果にはつながっていおらず、悩んでいます。 一方で、残業代が出ないため、定時に仕事を終えなければいけないという意識が非常に低いです。残業については、自己申告制でもあり、許可制でもあるので、基本的に許可が下りません。とはいえ、残業中も、上司から仕事の指示や依頼があります。 上司や会社の言い分は、時間内に仕事を終わらせることのできない、能力の低い部下に対しては、残業代など出す必要がない。というものです。 このような状況下の中、仕事を効率よくこなし、創意工夫をして定時に帰ろう、という意識が近頃特別低くなってしまい、悩んでいます。 努力はしているのですが、その一方で、時折ひどい虚無感にさいなまれ、やる気が削がれてしまうのです。 どのように気持ちを切り替えれば、モチベーションを保ち続けることができるのでしょうか。

専門家に質問してみよう