• 締切済み

未経験からトラックドライバーに就職した者ですが

変な質問ですが、 納品に間に合わせて、店と会社から評価をもらえるが、常に事故(商品の破損なども含む)と隣合わせなのと、 自らの運転経歴や事故を起こすリスクは低いが、納品に遅れ双方から注意を受けるのでは、 どちらを選びますか?

  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2561/5903)
回答No.3

社名の入った車で危険な運転、マナー違反は 企業イメージを傷つけますね。 それなりの企業なら、 第一に 安全運転 第二に 交通ルール・マナー順守 でしょう。 納品の遅れが予測される場合は 早めに連絡が社会的マナーですね。 注意されることもありますが 事故渋滞など事情が分かれば理解されるケースがほとんどです。

  • pastele
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.2

『自らの運転経歴や事故を起こすリスクは  低いが、納品に遅れ双方から注意を受ける』 の方がまだいいです。 双方から注意を受けるというデメリットが ありますが、前者の方が破損による減給、 商品の破損、トラックの修理代、製造部への 再発注などデメリットが大きく、お金に関する 問題も多いと感じます。 以上が私の考えです。

回答No.1

納品に遅れ双方から注意を受ける方を選びます。 事故を起こす方が問題になります。

関連するQ&A

  • 車の運転がどうしても嫌い

    車の運転がどうしても嫌いです。 車の運転が嫌いって珍しいのでしょうか? 嫌いな理由としては、どんなに注意して運転していても一瞬の気の緩みや、子供の飛び出しなどで事故のリスクを常に背負うからです。

  • 自動車の運転とかリスク高すぎなのになんで多くの人が

    自動車の運転とかリスク高すぎなのになんで多くの人が運転してるの? 自動車の運転は運転中は認知、判断、操作、予測を常に繰り返してあの影から人や自転車が飛び出して来ないかとか、片側二車線以上の道路ならば他の自動車がいつ突然車線変更してきたりしてその突然来ても対処できるように常に気を張ったりとか、歩行者や自転車にあたったら即刑務所行き 飲酒運転や暴走危険運転どころかほんの少しの操作ミスや単なる不注意による事故でも刑務所にぶち込まれてクソみたいな生活をしないといけないリスクを常にせおっている ちょっとのミスで人の大群や列にでも突っ込んでしまったら刑務所行きに加えてほぼ100%実名公開 とんでもない加害リスクに加えて、操作ミスで電柱に突っ込んだら自分が怪我をする、こちら側にはなんの落ち度もないのに、他のバカな運転手が突っ込んできたり居眠りトラックに追突されたりして負傷したり死亡する高い被害リスク 常に認知、判断、操作、予測を常に繰り返してとても疲れる拷問のような作業であり、飲酒運転や危険運転どころかちょっとの操作ミスや単なる不注意による事故、歩行者や自転車の信号無視や飛び出しによる事故でも自動車側が不利になるような過失割合をつけられ即刑務所、とんでもく高い加害リスクと高い被害リスクを常にせよっている拷問作業でしかないですよね ここまで拷問のような割りに合わない作業なのにメリットは「移動が速くなる」、たったこれだけ 「移動が速くなる」だけのメリットと比較して先ほど書いたデメリットの方が大きく上回る割りに合わない作業 とんでもなく割に合わない作業なのになんで多くの人が運転しているのですか? これだけリスクが高い行為だということは中々気づきにくいもんですね 多くの人がこれだけ高いリスクに気づけていないもんですね それでもってそのリスクを伝えても「自分は大丈夫、ちゃんと運転するから、考えすぎだよ」的なことを言うのがほとんど それをこれから何十年も続けて一回もミスしないと言えるのかという話ですね 移動ならば自動車使わなくても十分便利な電車が発達している東京やその周辺に住めばいいですし 東京やその周辺は家賃高い物価高い、田舎の方が安い????????? 高いのは家賃ぐらいでスーパーの商品はそんなに高くないところを探せばいくらでもある、それに自動車の維持費だって高い 東京周辺で自動車無しで生活するのと、家賃の安い田舎で自動車維持費を加えて生活するの比較したらそんなにかかる金は変わらないらしいですし それでもって自動車運転は常に刑務所行きのリスクがつきまとう拷問作業 最後にまた言いますがなんでこんなにリスク高いのに多くの人が自動車運転するのですかね?

  • アスペルガーのドライバーについてどう思われますか?

    質問させていただきます。  アスペルガー症候群の人が、トラックドライバーをすることについて、どう思われるでしょうか。特に知りたいのは、事故などの際の関係者が思うであろうことについてです。  私は33歳男で、現在配送を含む仕事をしており、1・5トントラックを運転しております。運転については、同乗者が不安には思わない程度にはできています。交通の流れや、急な割り込みなども理解は出来ており、対応できています。周囲の評価も「上手ではないが、まあ安心して任せられる」というほどのものです(私がアスペルガーとは、知らない人がほとんどです)。  諸般の事情で、専門のドライバーとして中型に転向したいと考えているのですが、電話応募の際「万が一でも何かあるといけないから、雇えない」といわれました。リスクとして、少しでも低いほうを選びたいというのは分かりますし、障害者を一般枠で雇うより、健常者を雇うほうが、ドライバーとして安心できるもの、納得はしています。  ただ、一般の方がどう思われるのかについてが、よく分からないのです。たとえば、正直普通に運転している限り、障害も健常も、運転が他者に与える影響は無いと思うのです。極端な話し、反対車線からバスが急に突っ込んできた時に、どのような対処をするのか、その辺が的確に判断できるか否かが、分かれ目なのでしょうか。  今回教えていただきたいのは、事故の当事者が精神障害者だった場合、関係者の受ける心象は、健常者が同じ内容のしこを起こしたそれとは、違うものとなるのかどうか、です。  私の思いつく例としては 1 それなりに交通量が多い片側2車線以上の道路で流れにのり50キロほどで走行中、路上駐車しているトラックの陰から、人が飛び出してきて、接触。 2 少し前方を併走する車との隙間が狭まっている状態で、併走車の後続車が猛スピードで、ウインカーも出さず、すり抜けようと車線を変更してきて、接触。  などを考えています。正直、健常な方でも対処に困る事例ではないでしょうか。  このような前提で事故を起こした際、相手が精神障害、アスペルガーのドライバーと、健常なドライバーでは、世間の受け取り方はやはり{アスペが運転したから事故したんだ」などと変化するのでしょうか。 ご教授願います。 追伸 安全運転を心がけ、日ごろから運転します。

  • 車の接触事故について。

    例えば、お店の駐車場の中で車をお店の所有物(ポールやフェンス)に接触させてしまい、運転手が接触に気付かずそのまま車を走らせたとします。 ポール又はフェンスの破損状況は「少し曲がっている」状況とします。またお店も事故には気づいていません。 後日、運転手がなにかの拍子に事故に気付きお店に謝罪しに行くとして、お店側はどのような対応をとるのでしょうか? 「破損が著しく酷くないので弁償は結構ですよ」という状況になるのでしょうか? 反対に、修理や弁償を請求されたら任意保険に加入していれば、保険は適用されるのでしょうか?

  • 勤務中の事故について

    会社員です。 勤務中、現場から次の現場に向かおうと駐車場から本線に出ようとし、後方確認不十分で接触事故を起こしてしまいました。(相手方も結構な速度を出していたように思いますが・・・) 自分、相手方ともに怪我はなく、物損事故となり事故処理は終了、損害賠償も保険手続きを行い、恙無く処理は終了いたしました。 しかし後日、会社より「お前の不注意で起こった事故なんだから(会社の)車の修理費のうち、過失割合の分の修理費を出せ」といわれました。(例えば修理費20万で過失割合8:2の場合、16万を出せと・・・) 確かに事故は私の不注意が原因で起きましたが、正直、全く納得いきませんし、こんな事があると今度はどんな請求が会社から来るのか、と恐ろしくなり安心して仕事が出来ません。 まぁ正直、社長以下経営陣はかなり常識の欠落したヒステリー持ちのき○がいのような連中なので今回は手痛い勉強料及び手切れ金だったと思うことにし、支払いを済ませた後退職する予定にしています。(ちなみに会社は一族企業で、経営陣の一族が3人、私を含めた平が3人の零細です。) そこでお聞きしたいのですが、会社の対応としてこれは何らかの法律にふれたりはしないのでしょうか?正直私は、こんな事がまかり通るのであれば安心して仕事が出来ないし、会社に所属している意味を感じないのですが・・・会社って従業員をそういったリスクから守る義務があったと思ったのですが、私の勘違いだったでしょうか? それと、また話は少し変わるのですが、同じ会社に勤めている私の同僚が、同じく業務中にちょっとしたミスから納品予定の商品を破損し、その同僚も同じく破損した商品の代金の支払いを求められています。 これも会社の対応として正しいのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 出品者が商品破損対策をどう考えているか

    はじめまして。 以前、プラスチックのケースに入った商品を落札しました(CDやDVDのようなものです。中身は異なりますが)。 私は輸送中の事故に対する保障がないことを承知で、メール便で発送して欲しいと出品者にお願いしました。そして商品が届いたのですが、ケースがひび割れていました。 私はそれで頭に血が上って「非常に悪い」評価をつけ、十分な破損対策をとって欲しかったとコメントしました。 すると、出品者からは「メール便を選んだのは落札者」「悪いのは配達業者の取り扱い」というような返事がありました。 そのときの商品は、広告の小さな冊子に挟まれ、その上からルーズリーフのような紙で包まれて、「コワレモノ」のシールが貼ってありました。 確かに、メール便を選んだのは私ですが、「配達業者の取り扱い」の前に、発送する時点で破損しないよう対策はできないのでしょうか。私はてっきり、エアクッションなどの緩衝材を使用してくれるのだと思っていました。割れ物注意のシールだけでは不十分だと思うのです。 「割れ物注意のシールだけ」というのは「十分な破損対策」であるかどうか、皆さんに伺いたいです。 出品者が「割れ物注意のシールだけ」が「十分な破損対策」と考えているかは、話が平行線のままだったので分かりませんでした。 長文になり失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 会社のトラックを事故で壊してしまいました。

    会社のトラックを事故で壊してしまいました。 知人から相談されたんですが、分からないのでどなたか宜しくお願いします。 県内では割と大きい運送会社に入社して4日目に大型トラックを運転中に高さ制限のある線路下のコンクリート部分に箱(荷台)が接触。 箱が大きく歪んでしまい、中に入っていた荷物もいくつか破損したそうです。 エンジンやその他は問題ないが、箱部分だけを取り替えるのが可能かどうかは分かりません。 修理費や弁償等について上司に聞いたら「そういうのはいいから稼いで返してくれ」と言われたそうで、おそらく給料から毎月少しずつ天引きやボーナスのカットになるようです。 でも知人は会社を辞めたいそうです。 そうなるとやはり支払ってくれと言われますよね、多分…。 知人は大型車の運転経験が少なく、未経験者でもOKということで応募・採用になり3日間は二人一組で練習し、4日目の初めて一人での運転で事故ということみたいです。 保険はというとトラックを多数所有している会社は毎月の保険費用だけでかなりの額になる為、修理費用を会社で負担したほうが安く済むという理由で加入していない場合が多いらしいです。(その会社は分かりませんが…) もし大型トラック1台全損と商品の弁償となると何百万にもなってしまうんじゃないかと泣きながら相談を受けたんですが、もしそうなったらやはり辞めないほうが良いとは思うんですが…。 会社との就業契約次第だと思うんですが、全額弁償になりそうでしょうか?? 詳しい方、あくまで意見として宜しくお願いします。

  • 配送時の物損事故の科目教えてください。

    後日、保険金が入金になるのですが、 商品配送、納品時の事故(商品や納品時のお客様宅の破損等)の修理代は 科目はみなさん、実務で何の科目で処理しているのでしょうか? 一軒一軒は金額は少額ですが事故件数は結構あります。 修繕費は自社の修理以外にも使えるようですが、各店の通常の修繕でかなり利用して いるので使い分けしたい。 雑損失か雑費と考えた時に通常の営業活動の中の事故と考えた時、雑費との考えもありますし なかなか考えがまとまりませんので、ほかの会社の経理の方などはどう処理されているのでしょうか? お願いします。

  • ペーパードライバーです。危険予知の勉強がしたい

    私は免許を取得してから10年間運転していませんでした。ペーパードライバーです。 免許をとってすぐ運転したいと思ったのですが、あまりにルールを守らない方の沢山いるという話を聞いているうちにとても運転が怖くていままでのがれていました。 しかし事情があり運転をしなければいけない状態になりました。例えば近所の80代の方で大きな道路を右も左も確認もせず信号もないのにわたる人がいます。そういう話を聞いた時にこっちが悪くなくてもひいてしまった方が悪いとなるしと思うと怖くて怖くてどうしてもハンドルをにぎる勇気がでませんでした。 私という人間はとても慎重派で歩行や自転車でも一般生活でも常に社会のルールは守る方です。 なのでむしろ40kとかいていたら40kしか出さないタイプだからあおられたりするからと周りから心配されていてちゃんと状況をみて流れにそって例えば50kで走るようになど注意しようと思っています。その他に注意することなどあれば教えていただけますか? 極端なことを言えばみんなそうなのかもしれませんが、運転する人も歩行者もみんながルールを守れば事故を起こさない自信があります。運転自体は苦手な方ではありません。 しかし、ルールを守らない人がどのくらいいい加減なことをしてくるのかあらかじめ勉強をしておいて予測するようにしてからじゃないと運転は無理だと判断しました。 自分で調べた結果 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/kyt/index.htm このサイトがとても勉強になりました。 その他にも沢山こういう事例を頭に叩き込んでおきたいのです。 できれば動画がありがたいのですが、文章やイラストが描いてあるURLでも書籍でもいいので おすすめがあれば教えていただけますか? その他事故をおこしにくいコツなどあれば教えていいただけるとありがたいです。 無人島で走るわけじゃないので100%事故を起こさないということはないのはわかっています。でも極力事故にあわないように自分でできることがあればしっかりと学んでおきたいのです。 ちなみにATです。 どうかお願いたします。

  • 購入をためらっています

    品切れで入荷未定という大人気商品ですがメルカリで見つけました  しかもほしかった色で価格も期待していなかったほど安いです しかし この商品は2年前から出品中のようです 最初はもっと高い値段だったかもしれないですが分かりません 取引評価はよい評価が6件のみ (買取屋のため販売自体が少ないようなのでしょうがないかもしれないです) 未使用ですが納品書の抜き取りと破損確認のため開封したとのことです 他では手に入らないのでほしいのですがなぜ売れないのかという不安があります 原因とか予想できますか