• 締切済み

ペーパードライバーです。危険予知の勉強がしたい

私は免許を取得してから10年間運転していませんでした。ペーパードライバーです。 免許をとってすぐ運転したいと思ったのですが、あまりにルールを守らない方の沢山いるという話を聞いているうちにとても運転が怖くていままでのがれていました。 しかし事情があり運転をしなければいけない状態になりました。例えば近所の80代の方で大きな道路を右も左も確認もせず信号もないのにわたる人がいます。そういう話を聞いた時にこっちが悪くなくてもひいてしまった方が悪いとなるしと思うと怖くて怖くてどうしてもハンドルをにぎる勇気がでませんでした。 私という人間はとても慎重派で歩行や自転車でも一般生活でも常に社会のルールは守る方です。 なのでむしろ40kとかいていたら40kしか出さないタイプだからあおられたりするからと周りから心配されていてちゃんと状況をみて流れにそって例えば50kで走るようになど注意しようと思っています。その他に注意することなどあれば教えていただけますか? 極端なことを言えばみんなそうなのかもしれませんが、運転する人も歩行者もみんながルールを守れば事故を起こさない自信があります。運転自体は苦手な方ではありません。 しかし、ルールを守らない人がどのくらいいい加減なことをしてくるのかあらかじめ勉強をしておいて予測するようにしてからじゃないと運転は無理だと判断しました。 自分で調べた結果 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/kyt/index.htm このサイトがとても勉強になりました。 その他にも沢山こういう事例を頭に叩き込んでおきたいのです。 できれば動画がありがたいのですが、文章やイラストが描いてあるURLでも書籍でもいいので おすすめがあれば教えていただけますか? その他事故をおこしにくいコツなどあれば教えていいただけるとありがたいです。 無人島で走るわけじゃないので100%事故を起こさないということはないのはわかっています。でも極力事故にあわないように自分でできることがあればしっかりと学んでおきたいのです。 ちなみにATです。 どうかお願いたします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

自動車学校では入校前に適性検査の一環としてシュミレーションにて 検査をしています。ペーパードライバーでも自動車学校に相談すれば 疑似体験をさせて貰える場合もあります。 JAFではペーパードライバーを対象として、年に数回疑似体験講習 をしています。これに参加するのも方法です。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8853)
回答No.8

それなら、youtubeで『ドライブレコーダー』とかの映像を見るのはいかが? 私は、時々見てますよ。 危険予知って、つまるところ多くの情報を元に構成するしかありません。 ドラレコの事故映像なら、ある種の疑似体験が可能なので、何度も見直し分析すれば、事故の主原因が見えてきます。 取りあえず1つアドレス付けておきますね。 https://www.youtube.com/watch?v=RKIQO8tFVfY

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.7

rinrin0417 さん、こんにちは。 そうですね。自動車教習所へ行ってペーパードライバー教習を受けてから、危険予知運転の郷愁を受けてください。そのまま実地は心配ですからね。

noname#233747
noname#233747
回答No.6

youtubeに行って、ドラレコで検索してみて下さい 実際に、ドライブレコーダーに移った事故の映像や 事故寸前の映像など、色々見られます ↓ https://www.youtube.com/watch?v=Bl_ollWEs6k 中には、訳判らんクレーマーのいちゃもんなんかもありますが (それはそれで、別の意味での危険予知にはなりますが…) とりあえず、事故の状況をみれば、ある程度の知識は身に付きます

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.5

路上に出たら、交通ルールと譲り合いが大切だと思います。質問文にもある通り、40km/h制限の道でも50km/hで流れていれば、それに従うのは譲り合いの一つだと思います。自分が優先の交差点でも、相手が突っ込んできそうなら、こちらが止まるのも譲り合いです。 交通ルールは完璧なものではないと思いますよ。だからルールを守っていれば事故は起きないなんてことはないと思いますよ。

  • ok8821
  • ベストアンサー率8% (17/201)
回答No.4

私の経験から、危険余地が出来るようになるまでには毎日乗っても10年以上かかります。 そんなことを考えるより、場数を踏むことです。 人のことより、止まらなければいけない場所は止まり、急がずに交通ルールを守りながらキャリアアップ目指してください。 ただし、例えば制限速度のプラス10キロ前後の走行など、実際の交通社会は違いますから、社会に合わせた走り方は必要で、その方が事故率のリスクは少なくなります。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 一夜漬けの知識など何の役にも立たないと思います。おそらく、運転操作するだけで一杯一杯で危険予知だのなんだの考えている余裕などないでしょう。テニスラケットを初めて握る人が、相手のリターンがどこに来る可能性があるかなんて考えても無駄なのと同じです。  本当に運転できるようになりたいのなら車を買って毎日、運転することです。教習所でペーパードライバー教習とかもあるけど、あんな講習は金の無駄です。自分の経験だと市街地を1,000km程度、走って運転技術が身に付きます。教官に同乗してもらって1,000km運転するにはいくら掛かるでしょうか?その講習料金で中古車を買えるでしょうね。  ルールを守らない人の行動の予知など無理。レンタカー屋でバイトしていたときに、よくこんな運転下手なのに車運転するよな~と思う人が男女問わず、結構いました。それくらいの図太さと根性がなければ運転はうまくなりません。  土日祝日は本当に運転がへたくそな奴らが多いですから慣れるまで平日に運転されることをお薦めします。  考える前に行動あるのみ、それが無理なら運転せずに生活できる環境に変えることです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

観察力と想像力を鍛える・・・かな? 「あの脇道から車や自転車が飛び出てきたらどうなるかな」 「子供が歩いているけど、子供の動きは突然だから」 「前の車のドライバーがソワソワしてるけど、もしかしたらいきなりウィンカー出さずに曲がるかもしれないな」 「前の車、電話しながら運転しているみたい」 など、観察できれば、その先の状況を予測できるはずです。 予測はパターン学習という方法も取れるはずです。

  • freetete
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

考え過ぎない事だと思いますよ・・ 車の運転なんて 中学生でも出来るくらいの簡単な操作です・・ 何故 中学生に運転免許を取らせないのかは 事故等を起こした時の責任能力に欠けてるから・・だけなのです・・

関連するQ&A

  • ペーパードライバー

    ペーパードライバーです。 免許を取って1年くらい運転していたのですが、 事故を起こしてしまい、 以来車を手放してしまいました。 コースを取ろうと思うのですが、 どのくらいかかるでしょうか? もちろん、人によって異なるのは承知です。 車の運転は好きで、下手ではありませんでした 平均でどのくらいかかるのかと。。。

  • ペーパードライバー歴10年

    こんにちは。 私はペーパードライバー歴10年の 30歳女性です。 (普通車と二輪の免許も所持しています) 最近運転できた方が便利だろうなあと 思い始めてきました。 なぜ10年もペーパーだったのかというと 先ず免許取りたての頃に一度轢かれた事が あることと、つい先日、会社の同僚も 交通事故で亡くなりました。 事故が怖くて運転できないでいたのです。 でも何とか近所のスーパー位までは 自分で運転してみたい!と思い始めています。 なんとかあの事故の恐怖を拭い去りたい のですが、事故に遭った後もハンドルを 握っていらっしゃる方、どの様に 克服されたのでしょうか? よきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 危険な運転をするドライバー

    私は小さい頃からよく車に轢かれそうになります。 実際轢かれて入院したこともあります。 ただ誤解して欲しくないのですが、 信号無視や横断歩道の無いところでの横断等交通違反はしていません。 最近は自転車での移動が多いのですが、 横断歩道を渡るときにこちらに気づいてないかのようなスピードで右左折してくるといったことが多いです。 私はそういう状況で事故にあったので、 そのことが思い出されて恐くて仕方が無いし、 こちらがスピードを緩めなければ接触してしまってただろうこともよくあります。 お聞きしたいことは二つです。 そのような危険な運転をする運転手に私が出来ることはありますか? 直接文句を言ってもトラブルになりますよね? 知人には「警察にナンバーを言えば危険運転で注意してくれるかも」と言われました。 もう一つは、二度と事故に合わない為になにか自衛の手段はありますか? 歩いてる時自転車の時どちらでも結構です。 事故にあったことがあるから神経質になってると思われるかもしれませんが そうだとしても危ない運転をする人が多すぎると思います。 ドライバーも急いでいるというのもわかりますが、 歩行者に恐怖を与えるのはどうでしょうか。 補足・お礼は必ずしますのでなにかご意見ください。

  • ペーパードライバー(?)

    こんにちは。 今年の2月高校を卒業した18歳です。 僕は今年の2月15日に教習所を卒業し、27日に免許の交付を受けました。 教習所卒業以来全く車を運転していません。 4月からは大学に通います。 きっと忙しい大学生活の中で車を運転することはおそらくないでしょう。 なお教習車はコンフォート(MT・AT両方)とプリウスに乗りました。 なおコンフォートは運転席からボンネットが見えます。 しかし自宅の車であるストリームは運転席からはボンネットは見えません。 今までボンネットを参考にして運転していたので、ストリームに乗れそうな気がしません。 おまけに免許取得後自宅ガレージでの車庫入れの練習をした際は車を壁にぶつけてしまい それ以来「僕が路上に出たらは他の車にぶつけるのではないか、人をひくのではないか」・・・。 また初心運転者の事故率の高さなどから恐怖があります。 最初は皆怖いと聞きますが、不器用で何をやっても上手くいかない、 ましてや教習所卒業から1か月以上たった僕が上手く運転できるのか不安です。 皆さんは免許取得直後はどうだったのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 ちなみに僕は大の車好きです。

  • ペーパードライバー

    4月から就職をするので車を買いました。 来月に納車されます。 ですが、私は2年のペーパードライバーです。 ペーパー講習に行こうと思うのですが、周りの人達が 2年ぐらいだったら全然大丈夫 というのですが、2年ぐらいだと運転の感覚は覚えているものなんでしょうか? ちなみに、免許を取得して何回か運転しています。 普段は原付を1日15キロほどを毎日乗ってます

  • ペーパードライバーってどう思いますか?

    私はペーパードライバーです。 大学のときに実家のあるところで免許を取ってからすぐにまた一人暮らしをしているところに戻ってしまい、免許を取ってからすぐに乗らなかったことと、 電車と自転車で今はどうにかなってしまっていることと、 あとはたぶんこれが一番大きな原因なのですが、 自動車学校に通っていたときからどうも車が怖くて 運転もあまり上手ではなくて、人より多く通いました。 学校に通うのもちょっとした苦痛でしたが、 なんとか免許は取れました。 でも、こんな気持ちで取ったのでやっぱりペーパーになってしまいました。 で、彼と話をしていて「なぜわざわざお金まで出して免許を取ったのに乗らないのか?」という話になり、 私は上に書いたような理由を伝えたのですが 「聞いててむかつく」と言われてしまいました。 普通に運転されてる方からしたらやっぱりむかつく話ですか? 何かあるたびによくこの話になって、彼は機嫌が悪くなり、私は下を向いてしまいます(笑ってごまかしてますけど) ドライブしてて変わってあげられない時とかは申し訳ないなと思うのですが、 私は自分自身、私みたいな人が運転したら逆に危ないと思ってるんで、そこまで必要に迫られなけれてないの限り乗る気が起こりません。 (それとも今これが迫られている状況なのか・・・?) あとは彼に「むかつく」と言われてしまったこともショックでした。

  • ペーパードライバーの運転について

    私の夫は18歳の時に地元の釧路で免許をとって、2年間ほど運転していました。それから、20歳で就職で東京に来て依頼、3~4年ぐらいは運転していなかったそうです。 そして、24~26歳ぐらいにかけて、2年ほどまた、運転(千葉県で)していたそうなんです。 それからは一切運転していないそうで、現在、32歳です。つまり、6年ほどブランクがあるのです。  今度、旅行で北海道に行くのですが、せっかく免許があるのだから、ドライブがしたいのですが、6年のブランクがあって、いきなり、運転しても大丈夫なのでしょうか?  ペーパードライバーの教習所に行ったほうがいいんじゃないと言ってみたところ、費用が高いから、少し、レンタカーでも借りて、ゆっくり、練習すれば大丈夫と言うのですが、事故がおきてからじゃ遅いのではないかと思うのです。  私自身は免許を持っていないので、よくわからないのですが、教習所にわざわざ行かなくても大丈夫なものでしょうか?

  • 危険予知の運転方法

    私は一般道で車の運転をする時、例えば、 (1)信号のない見通しの悪い交差点では、一時停止側でなくても、カーブミラーに注意し、尚且つ徐行あるいはほとんど一時停止して通過する。 (2)歩道を横切る形の交差点では、進行方向の信号が青でも、一気に交差点に突入せずに、歩道を横切る直前に一旦徐行をして、横切る歩道の左右を注意しながら通過する。 (3)対向車線が渋滞しているとき、その渋滞部を通過するまではスピードを落とし、対向車線の渋滞車間に注意しながら走行する。 というような運転を徹底して心がけています。 それぞれの理由は、 (1)信号のない交差点で、(一時停止不遵守+スピード違反)の相手車と、徐行中の私の車が衝突事故を起こし、相手が怪我をして、業務上過失傷害の調書(私も前方不注意の過失)を取られたことがある。 (2)私の進行方向の信号が青で、交差点に進入しようとした時に、歩行者信号を無視して歩道を暴走してきた自転車が、私の車の目の前を通過して、危うく衝突しそうになったことがある。 (3)渋滞中の対向車の車間から、自転車に乗った小学生が飛び出してきて、ヒヤッとしたことがある。 ・・・という経験をしたからです。どれだけ自分の正当性を主張したとしても、事故が起こったら、相手の人生、自分の人生を変えかねないし、ほとんどの場合に自分にも過失が認定されることを痛感したからです。 しかし、上記のような運転をしていると、後続車からクラクションを鳴らされたり、パッシングされたり、あおられたりすることも、しばしばです。そんな時、とてもいやな思いをしますが、信念をもって運転しています。 上記のような場合、みなさんはどのように運転していらっしゃいますか?また、コツのようなものがありましたら、教えてください。

  • 「ペーパードライバーでいいじゃん」と言って欲しい

    「ペーパードライバーでいいじゃん」と言って欲しい 東京にほど近い地方都市に引っ越してきました。 転勤族の集まりの団地に入った事もあり 近所の奥様たちほぼ(80%ぐらい)運転出来ます。 ペーパードライバーコンプレックスになってしまいました。 自分は東京育ち、ペーパードライバー歴10年以上です。 克服しようかと思ったけど まず今の家の車が左ハンドルで大きい車、新車。 旦那が運転させてくれません。 ボロボロの軽自動車を買えば?と言いますが、 専業主婦の私と家庭にどこにそんなお金が?? 性格もおっちょこちょい。 免許もやっと取ったし ましてや子供2人居て(0歳、2歳) なんかあったら!!と思うと、やめておこうと思います。 (最近身近に事故にあった人多数だし) でも 子供二人居るからこそ、便利だな~と思うし、 なにより 周りの奥様、育児友達に引け目を感じ 「運転出来ないと世界が狭いよ」とズバリ言われ、事実そうだと思うし なんだかモヤモヤしてしまいます。 ホントに田舎に引っ越したら、その時は克服しようと思っています。 「ペーパードライバーでいいじゃん」 という意見、その他意見をお待ちしております。 あとカテゴリー迷ったのですが、「育児」にさせて頂きます。

  • 超ペーパードライバーなのですが

    大学のときに免許を取って以来20年以上(!)まったく運転に縁のない生活をおくっています。住んでいるのが都心なので、車がなくても全く困りません。ですが、最近、実家の老親の手助けのため等の理由で、運転してみたくなりました。ただ、私はエンジンのかけかたも法規も忘れてしまった身、今からならば「ペーパードライバーコース」より、むしろゼロから学ぶ人たちのコースに入りなおす方がよろしいでしょうか。 あと、もう一つ、私に運転をする気をなくさせた理由の一つは、昔の教習所ってやたらオッサン教官がいばったり叱り飛ばしたりしていたからです。今の教習所もまだそういう雰囲気なのでしょうか。

専門家に質問してみよう