• ベストアンサー

簿記 裏書譲渡

裏書譲渡について分かりやすく簡単に教えてください。 手形の裏に自分の名前を書くのはわかりました。 普通に銀行にもってくのと何が違うか分からないです

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v3050v78
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.2

裏書は「為替手形」「約束手形」両方で行われます。手形に裏書する事により、手形の受取人は支払い期日前にその手形を現金化する事が出来ます。手形の裏書は、手形債権の譲渡と同様の効果があります。手形裏書をし、手形を譲り渡す者を裏書人といい、裏書によって手形を譲り受ける者を被裏書人といいます。裏書には次のような効力があります。裏書によって裏書人が有している権利のすべてが被裏書人に移転します。また裏書人は手形が不渡りになった場合、原則、手形の所有者人に対して手形による支払い義務を負います。更に手形の所持人は、裏書が連続していることを証明すれば、適法に手形を所持している者とみなされます。

その他の回答 (1)

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

裏書手形は怖いでっせー

dadadagajmed
質問者

補足

借金の保証人みたいな感じですね 怖いですね

関連するQ&A

  • 手形の裏書譲渡について

    簿記の独学者です。 手形の裏書譲渡の次の2つのタイプについて質問です。 【タイプ1】 A商店は、B商店に対する買掛金¥20000の支払いのため、C商店振出しA商店宛ての約束手形を裏書きして譲渡した。 【タイプ2】 仕入先D商店から商品¥64000を仕入れ、代金のうち¥30000についてはE商店振出し、F商店受け取りの約束手形を裏書き譲渡し・・・ このうち【タイプ1】については自分宛(受取り)の手形を譲渡ということで理解できるのですが、【タイプ2】についてよくわかりません。なぜ自分(当店‥仮にG商店)とは関係のないE商店振出し、F商店受け取りの約束手形を持っていて、しかも裏書き譲渡できるのでしょうか。 初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 簿記二級  手形の裏書・割引

    手形の裏書譲渡と、手形の割引譲渡の違いってなんでしょうか? 手形の裏書・・買掛金などの支払いをする代わりに、受取手形を譲渡することで、これに対して、手形の割引譲渡はお役所を通すので手形売却損が発生するという違いがある、ということかな?と個人的には理解しているのですが、間違ってるんでしょうか? それから、対照勘定法、評価勘定法ってなんでしょうか? 手形の裏書譲渡・割引を二つの方法でした場合、 どうしてこんなに違ってくるのか理解できません。

  • 裏書譲渡について

    A商店はB商店にたいする買掛金500円を支払うため、所持していた約束手形500円を裏書譲渡した。 この問題の勘定科目は何になりますか?

  • 簿記 3級 為替手形と裏書譲渡

    こんにちは。初めまして、最近簿記の勉強を始めたものです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかお願いします。 手形のところで今つまづいています。 為替手形と裏書譲渡の違いについて教えてください。 両方とも、登場人物がA・B・Cですよね。 為替手形は (1)BがAにお金を貸している (2)BがCにお金を借りている (3)CにAからお金を払ってもらう 裏書譲渡は (1)BがAにお金を貸している (2)BがCにお金を借りている (3)CにAからお金を払ってもらう 両方とも(1)~(3)まで同じ過程を辿ると解釈しました。 違いは何ですか?

  • 受取手形の裏書譲渡

    AはDからの300000の支払いとして、E振り出しAあての約束手形200000を裏書譲渡し、残高はD社あての約束手形を振り出した。 という問題なのですが、仕訳が 仕入 300000 | 受取手形 200000          支払手形 100000 になると思うのですが、受取手形でなく、裏書手形でないとだめらしいのです。 解説には、詳しく載っていなかったのですが、どのときに受取手形、裏書手形となるのでしょう よろしくおねがいします

  • 裏書禁止裏書された手形

    裏書禁止裏書された手形を譲渡するときは、裏書しないまま譲渡するのですか。

  • 自己振出為替手形の裏書譲渡

    A商店に対する掛代金80,000の回収として 自己振出の為替手形を裏書譲渡された。 受取手形 80,000 / 売掛金 80,000 自己振出の為替手形というのは 自分から自分に振り出す為替手形のことですよね? 自分から自分に振り出す為替手形を どうして他人から裏書譲渡されるのかがわからないんです。 この場合、手形を振り出したのは、A商店ですか? もしくは全くの第三者なのでしょうか? 初心者で少し混乱しています。 すみませんが宜しくお願いします。

  • 約束手形の裏書人・被裏書人などについて

    約束手形における振出人、裏書人、被裏書人についてご教授お願いします。 私は以下のように理解しています。 (1)振出人=手形を最初に発行した人 (2)裏書人=裏書をした人。お金をもらえる人だが、被裏書人にお金を払うために裏書をする。 (3)被裏書人=裏書人が指定した人、お金をもらえる人 (4)さらに被裏書人が新しく裏書人となり、別に被裏書人を指定して債権を譲渡する。 (5)これらを繰り返して、手形は転々と譲渡されていく。 以上、私の理解に誤り等あればご指摘お願いします。 また、 (6)小切手にも裏書があるのですか? よろしくお願いします。

  • 為替手形の裏書譲渡について教えてください。

    為替手形の裏書譲渡について教えてください。 簿記3級の勉強をしていてわからないところがあったので、どなたか解説いただけるとありがたいです。 問題 A商店から商品111,000円を仕入れ、代金のうち60,000円についてはB商店振出し、当店あての為替手形を裏書譲渡し、残額を掛けとした。なお、引取運賃1,200円については現金で支払った。 解答の仕分け 仕入 112,200 受取手形 60,000 買掛金  51,000 現金   1,200 となっています。 当店あての為替手形=支払手形ではないのですか? わかる方、解説お願いします。     

  • 取立委任裏書

    民法の取立委任は勉強しましたが、手形法の取立委任裏書譲渡の意味がわかりにくいです。 たとえば、「A→Bに、手形法の取立委任裏書譲渡がされた場合、Aに手形の権利が帰属し、Bは取立委任を受けているものに過ぎないから、振出人はAに対する人的抗弁を主張できる。」という記述は理解できます。しかし、そもそも、なぜ、取立委任裏書譲渡という回りくどい譲渡をするのか。普通に裏書譲渡で問題ないのではないかという疑問がわきました。理由は何なのですか。教えてください。 あと、手形法は法定記載事項しか認めないはずですが、取立委任裏書は、法は認めているのですか。条文を教えてください。

専門家に質問してみよう