• 締切済み

イソガニについてです

イソガニについて質問です。 約2週間前からイソガニを飼育し始めました。 海にいたカニを袋に入れて持ち帰りました。 今日になってカニが動かなくなってしまったのですがこれは亡くなったという事でしょうか? (微かに動いた気もしますが私の見間違いかもしれません)昨日までシラスを一匹食べる程元気だったので驚いています。水槽は週に2〜3回洗っています。水槽の中は常温で1日以上おいたペットボトルの水、水槽に入れる用の砂利、陸地も作っています。後は貝を置いてます。

  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1215/3705)
回答No.1

海に生きる生物は海水(塩水-海水と同じ濃度)で飼育する必要があります。貝も海に生息する貝なら海水で飼育します。

関連するQ&A

  • カニの飼育についてお詳しい方…

    現在、90センチ水槽で数種類のテトラを飼育しています。 以前、この水槽で青ザリガニを飼育したことがあるのですが、今度はカニを飼育したいと考えています。ですが、カニは陸地が無いと飼育できないと思うのですが、水の中でも飼育できるカニは存在するのでしょうか?もし、淡水で陸地が無い水槽でも飼育できるカニが存在するのでしたら紹介して下さい。お願いします!

  • 今日息子が海からカニを持って帰ってきました。

    今日息子が海で貝を拾ったのですが、家に持って帰ってきたらカニが出てきました。(たぶんイソガニだと思います。) まさかカニがいるとは思わず、水は持って帰らなかったので、今水がない状態でペットボトルの中に入れています。 明日海に返したいと思いますが、それまでどのようにしたら生きられるでしょうか?

  • タナゴ産卵のカラス貝について

    タナゴを飼っていますが、今年は産卵させてみようと思っています。 カラス貝をホームセンターで9個購入し、3つの水槽に3個ずつ入れました。 2つの水槽は大磯砂利、1つの水槽は川砂を強いてあります。 また、人工水草や石で貝を囲み、縄張り争いで必要以上の争いにならないようにしています。 やがて2つの貝(大磯砂利の水槽)は、稚魚誕生に成功しましたが、残り7個の貝は、入水管も出水管も開いていません。当然メスは卵管を入れることができないのですが、貝が入水管や出水管を開くようにするにはどうしたらいいでしょうか? この貝はあきらめるしかないのでしょうか? 購入した時は、どれも2つの管を開いていたのですが・・・ それともタナゴの数が多すぎるのでしょうか? 1つの水槽は100匹くらい、1つは30匹くらい、1つは20匹くらいです。 バケツに砂を入れた飼育器を用意し、エアーを入れ、時々別の水槽の汚れたマットをその中で洗えば有機物が溶け込み、貝が元気になるかと試しましたが、あまり効果はないようです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ゼニガメが水に潜ってばかりで甲羅干しをしてくれません。

    今週の月曜日からゼニガメを飼い始めましたが、いつも水中にばかり行ってしまい、甲羅干しをしてくれません。 どうすれば、土台や陸地に上って甲羅干しをしてくれるのでしょうか?色々ネットなどで調べても、甲羅干しは非常に重要なことのようなので心配です。 現在、体長4cm位の子ガメです。市販の亀飼育セットの水槽を使っております。水槽の半分は水で、半分は砂利による陸地にしています。水槽のちょうど真ん中位に、下に行けば隠れることも出来る小島を置いていますが、そこには滅多に行きません。 食欲は普通にあるみたいで、かめ用の餌を食べています。 まだうちに来て間もないので、新しい環境に馴染めず緊張しているからなのでしょうか?

  • メダカの稚魚がほぼ見当たらない(汗)

    メダカの稚魚がほぼ見当たらない(汗) お世話になります。 1週間前、写真にある水槽内でメダカの稚魚が10匹ほど孵化しました。 水草少々、ホテイアオイ、砂利にブクブクという飼育環境です。 ところが今日からエサをやろうとしたところ2匹しか見当たりません! サカマキ貝も一緒に住んでおり、昨日までは元気に泳いでいたのですが・・・・。 水槽をあちこちからすかしたり、ホテイアオイに引っかかっていないかと探したのですが、どこにもおりま せん。 昨日、半日だけブクブクをつけっぱなしで外出してしまったのですが、これで死んでしまい 砂利に埋もれているのでしょうか? これだけ孵化したのは初めてなので残念です。 わけがわからないので、どうかご教示くださいまし m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼育について

    父が熱帯魚を飼育していて、餌は毎日与えているみたいですが、 水かえ,濾過装置の掃除をあまりしていなく(3,4カ月に1回程度)、 水が減ったら付き足しているっぽい。 環境的に最悪と思い父に代わり私が飼育しようと思っています。 今の状況として90cmの水槽に、ネオンテトラ×4,レモンテトラ?×6,プラティ×2 流木×1,石×1,偽水草×2が入っています。(砂利なし) 濾過装置は、外部式のやつです。 私が熱帯魚の飼育は初めてなので色々と教えていただきたく思っています。 これから砂利(ソイル)をひいたり、水草やライトを付けたり、 エビや石巻貝,熱帯魚も増やしていきたいと思っています。 1.自分なりに、砂利や水草を入れてから、後日エビや熱帯魚を入れようと   思っているのですが、どうですか? 2.砂利などを入れる際に、水は取り換えた方がいいですか?   (ろ過装置等は2カ月ほど洗っていません。) また、これから飼育していく上でアドバイスなどありましたら お教えください。 初心者なので色々と参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 40cm水槽から60cm水槽への引っ越し

    こんにちは。 20cmほどのマナマズを一匹飼育しています。 現在40cm水槽で、外掛け式フィルターを使っています。 水槽が手狭になってきたので、大きい水槽にお引っ越しさせてやりたいと思い、 60cm水槽と上部式フィルター(GEXデュアルクリーン600SP)を買ってきました。 40cm水槽で使っていた砂利と水(半分ほど)に、新たに砂利と水を追加し、フィルターを空回ししています。 (今書き込みしている時点で、丸一日経ちました) ナマズを移動させるのは、いつぐらいにすれば良いでしょうか? 水合わせの方法も教えて下さい。 ショップで購入した時のようにビニール袋に入れて、ちょっとずつ合わせていけばいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 水槽を立ち上げて間もないですが、金魚2匹を新しい水槽に移したい

    観賞魚の飼育に詳しい方、よろしくお願いします。 4cmの丹頂(金魚)を2匹飼い始めて18日目です。金魚の飼育は初心者です。 この金魚を、現在飼っている水槽から、別の水槽に移そうと思っています。 (現在の水槽) ・容量7リットル ・外掛けフィルター(生物ろ過材を追加) ・エアストーン1個 ・アンモニアは最近減ってきた ・亜硝酸の濃度が高いので毎日1/4ずつ水換えしている ・砂利は3cm敷いている (次の水槽) ・容量55リットル ・外部フィルター ・新しい砂利を追加予定 まだバクテリアが繁殖しておらず水質が不安定ですが、金魚は元気に頑張ってくれています。 以上の状態で、どのような水槽の移し方が金魚にとって負担が少ないでしょうか? 新しい水槽と水の量が全然違いますので、悩んでいます。 今考えているのは、新しいフィルターの中に現在使っているろ材(少量ですが)を入れて、現在の水槽の水・砂利ごと新しい水槽に入れ、金魚もその中に入れたあとに新しい水を徐々に増やしていく方法です。(ただしこれだと、最初はかなり水位が低くなってしまいます) それとも、新しい水槽にあらかじめ水を入れて外部フィルターを1週間ほど回した方が良いでしょうか? また、現在毎日のように水換えをしていますが、その古い水を利用した方が良いでしょうか? 魚を飼育されている方、ご意見をお聞かせください。

  • 病気で次々死んだ水槽の生き残り

    http://okwave.jp/qa/q6429607.html ↑で相談させて頂き居ました。 海で採取した小さなカニとシッタカ貝が生存しているのですが、メインの水槽に移しても宜しいでしょうか? 病気を持っていってしまいますかね?

    • ベストアンサー
  • ドジョウとカニの飼育

    ドジョウとカニを同じ水槽に入れて飼育することになりました。現在そこに砂利をしきつめ、水面を出るくらいの石を二つ入れた状態です。水草やポンプ類はありません。 娘が縁日で得てきたものですのでできるだけ長く生かしたのですが、いかんせん飼ったことがないので全くわかりません。 どうすればもっと良くなるとか、こうすればよいと言った方法を教えてください

    • 締切済み

専門家に質問してみよう