• 締切済み

振り返れば、あの時は本当に努力したが今思うとその

努力はなんだったのだろう、と思う事はありませんか? 私はあります。皆さんのその気持を聞かせて下さい。 本当に無駄な努力だったと思いますか?

みんなの回答

回答No.7

a) 私は特にありません。人生で起きることは、ほとんど必然的に起きることばかりです。 b) 人生で何か失敗したような場合、反省して、訂正したり修正したりできれば、失敗にも意味があったことになります。  c) 人生で失敗したと思っても、後にそれが必要な経験だったと分かる場合もあります。

iq0_0w
質問者

補足

そのことではありません。それはそれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (127/470)
回答No.6

 役に立ったか、無駄だったかは後知恵バイアスの一種でしょう。事が終わってみると それが予測可能だったかのように感じてしまい、無駄な後悔の念を持ってしまいがちです。そうやって無駄に無駄を重ねてモヤモヤだけを積み重ねていくのです。  引き算から考えると、どうせ人間は死にます。どんな努力も結局は無駄に終わります。俯瞰してみれば、子孫を残したところで50億年後に太陽は爆発しますし、今の人類はそれ以前にいなくなります。  努力した時の気持ちの作り方、計画の進め方、効率よくやるコツ、のようなものは後に残ります。税理士試験を諦めたとしても「原典にあたる」という原理原則は残ります。  無駄に終わらせないためには、体験で得たものの抽象度を上げて後に役立てる、ということでしょう。  

iq0_0w
質問者

お礼

予測可能か問うてないのですが。 「試験を諦めたとしても」・・それはいいのです。試験を諦めたのは自分の判断ですし。 「体験で得たもの」・・亀の甲より年の功にはなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 ノートを見たら 「砂漠ではどちらに歩いていけばいいかわからない。」という走り書きが。  確かに大学時代にそういうことがありました。    やはりコンパスや羅針盤は必要だと思います。そこが難しいんですが。  

iq0_0w
質問者

お礼

確かに。ほぼ単なる無駄はありますよね。 「人生に無駄なことは何も無い」とは言い切れないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15056)
回答No.4

学生の時、実習、卒論、教習所、国家試験・卒業試験の勉強、彼氏と デート、バイトで寝る時間・食べる時間を削ってたけど結果は全部、 出たけど倒れて病気で長期、苦しんだから限度は考えるべきだったなと反省はします。

iq0_0w
質問者

お礼

倒れない程度でクリヤーできてたらと思うのですね。 確かに。 長期入院は嫌ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (222/1190)
回答No.3

努力とは、目的を達成するまで 継続させるのが基本なのですが……ちょこ ちょこっとやって、《努力したけど ダメだった》などと云う人がいたりしますな。 ふろく: 「才能は、誰かが見つけてくれると思ったら甘いぜ。 才能は、誰かに見つけさせなきゃ。 そういう努力をしているかい?   永六輔 『一般人名語録』」 「ものごとは努力によって解決しない。 Jiddu Krishnamurti             (河合隼雄 『こころの処方箋』)」 All the Best. Adieu.

iq0_0w
質問者

お礼

確かに。 私の場合は今の成功から考えると、がむしゃらに斜めの方向に対しても努力してしまった、これは無駄であった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.2

努力というか忍耐の方ですが… 強めの難がある人のいる職場は余力があるうちにさっさと辞めないと後が続かなくなります。 長く関わることは無駄でしかありません。

iq0_0w
質問者

お礼

確かに。 日常でもそんな人やアホな人に関わってると・・先日、えらい目に会いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1803/6912)
回答No.1

その努力が後になって役立ったのであれば報われたということ になると思いますし、そうでなければ無駄な努力となるのでしょう。 しかし、それは色々な視点から見なければわからないことがあります。 人間、努力できるという精神的な価値は、計り知れないものがあり ます。

iq0_0w
質問者

補足

ウンチクではなく回答を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブスの努力を認めるか

    29歳の女です。 女性なら美しくなりたいという気持ちと 男性から好かれたいから美しくなる為に努力をしますよね。 勿論、私もそうです。 が、それをバカにする男性諸氏が多く非常に不愉快になります。 『お前はブスなのにそんな事をしてもムダだ』というような内容です。 今までに何人もの男性から言われて参りました。 確かに私はかなりのブスです。 顔の造作をあざ笑うならともかく、 綺麗になる為にお洒落をしたり、メイクしたり、ダイエット をしたりする努力までバカにする事はないと思います。 最近では、悪意に満ちた発言にも笑って対応できるまでに なりましたが、やはり納得がいきません。 ブスが努力する事はムダだと思いますか? 率直なご意見、お聞かせ下さいませ。

  • 彼氏彼女がいない20~30歳の人は、見つける努力、出会う努力をしていま

    彼氏彼女がいない20~30歳の人は、見つける努力、出会う努力をしていますか? 私は男性でそろそろ結婚してもいい歳ですが、彼女と分かれて一年以上、新しい彼女はいません。 気になる人はみな結婚しているし、あぁ本当に女性は綺麗、かわいい人から結婚してくんだなぁと現実を知りました。妊娠したとかいう話も聞こえてきてかなりショックというか、劣等感を感じます。私だけ? 出会う努力は必要ない、と気がくれば自然となんて意見もききますが、どうしたらよいのか分からず、皆さんの状況を聞いてみたくなりました。 ちなみに私は出会う努力はしていないです。休みの日は近所に買い出しにいく以外は家でテレビ。終わってますよね。。。今は気になる人もいないです。 よろしくです。

  • 今まで努力をしたことがない・・・

    大変お恥ずかしい事なのですが、質問させていただきます。 僕(高校生)は今まで勉強やテストで努力をしたことがありません。 小学生から中学生までずっと部活など入った事がないし、友達とずっと遊んでいまして、勉強などしたことがありません。 中学生から高校に受験するときも、公立なので、推薦など無いので試験(受験テスト)をやるのですが、無勉強で挑みました。本当に全く勉強はしていません(もちろん僕は頭は悪いです。高校も偏差値は低いです) それでもなんとか高校に受かりまして、現在に至るのですが、授業は普通に受けているものの、今でも家庭での勉強は一切したことがありません。 高校は赤点を取っていると、退学になりますよね。 退学にはなりたくないのですが、高校受験も無勉強で上手くいって、高校に入ってからの定期テストは学校自体が偏差値が低いので、無勉強でも僕は学年の半分くらいに入れています。 そういう事があって「自分は努力していなくてもそこまで悪い成績ではないからいいや」と思ってしまっています。 かと言ってこのまま勉強しなくてはその内退学などになってしまうと思います。 ですがやはり自分は努力をしたことが無いので「勉強する」という事ができないのです。 今日夏休み最後の日ですが、宿題などやっていません。 恥ずかしながら自分に自信を持ってしまっているから、やらなくてもテストで合格ラインに入れると思っています。 誰か俺に勉強のやる気を出させてください。 俺に社会の厳しさを教えてください。 お願いします。 お叱りの言葉でも結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 私の努力は救われるのでしょうか。

    長文失礼します。 中学の時いじめに合い、高校はチャレンジスクールに通っていますが、ずっとマイナスで、引きこもりで自分に自信がなく、付き合って約半年になる彼がいます。 この半年、彼と色々ありました。 彼は大学一年生で、私は東京彼は千葉、の遠距離の恋愛をしております。 一人暮らしの彼は週に2,3回友達が来たり、バイトしていたりで彼に依存していた私はそれだけのことで気分が落ちてしまったり、リストカットしたりして、もうどうしようもできないほどつらくなっていました。 理由はわかりませんが、きっと彼に依存していた事が原因だったのでしょうか。。 そのたびここで質問させて頂き、何度も皆様の意見、アドバイスに助けられてきました。 今私は、皆様のおかげで今までの自分を見直して、考え方を変えたり、嫌なことでも我慢したり(当たり前ですが・・・)、バイトに挑戦したり、自分なりに頑張ることができます。 ですが彼の中学、高校時代の話を聞いていると、中学の頃いじめられた自分から見て、とてもいい環境で育っていると思っています。 私はその彼がうらやましくも、恨んでしまっているのです。 自分が苦しかったのに他人は「楽しかった」と感じれば恨みの気持ちが出てきてしまうのは仕方ないのかもしれませんが、これからの私の生活を自分で変えようと努力し、自分なりに楽しくも苦しみもある生活にすれば、今後を彼と楽しく過ごすことは可能なのでしょうか? 彼は私に告白したときは、私の過去や、私の暗い性格は知りません(他人に暗い自分や過去の事は話していなかったので)。が、付き合っているうちに打ち明けて行ったり、暗い面も見せて行きます。これは中が深まれば、普通の事ですよね?(分かりませんが…) でも、最近の彼は私が少しでも暗くなったり人間関係で相談の話すると、冷たくなるんです。 彼の私と楽しく過ごしたい気持ちもわかりますが、少し暗くなっただけで、冷たく当たる彼の気持ちがわかりません。 最近、彼は私の事を本当に必要としているのか不安で夜も眠れず、夢にまで出てくるのです。 彼の気持ちを理解して、もっと努力して行きたいです。 そして、過去の出来事で彼を恨んでしまう私の気持ちは、自分の努力で変われるのでしょうか? どうか、アドバイスや意見をお願いします。

  • 努力している人は努力しているとは言わない

    努力している人は努力しているとは言わない と言われました 本当にそうなんでしょうか ぼくは努力しています、頑張っていると言われます プロはみんな、努力している だから、お前はプロにはなれない そう言われました 努力なしでプロになった人はいないんでしょうか これは、音楽などの芸術に関しての話です

  • 努力の価値観

    皆さんはどちらの考えですか? (1) 努力していれば必ず誰かが見ている。そして成功すればそれなりの評価をしてくれる。日々の信頼関係が築き上げられる。 (2) 結果がすべて。経過はどうでも良い。努力することは必要だが結果が悪ければ努力は無駄だ。結果良ければ努力しても労はねぎらってもらえない。

  • バドミントンってもっとも努力が通じるって本当ですか

    バドミントンってもっとも努力が通じるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 努力って

    すごく努力していても、周りから認められなければそれは無駄だったということですよね?

  • 努力は人を裏切らないって本当ですか?

    タイトル通りですが、      努力は人を裏切らない  って本当ですか?

  • 生きる努力とは何でしょうか

    皆さんは生きるための努力として何をされているのでしょうか。 会社でリストラされないためにスキルをつける努力だったり 毎日楽しく生きる努力だったりするのでしょうか。 私は目標も見失い、今、何をしていいのかわかりません。 苦しいです。 会社で生き残るためにどういう努力をしたらよいのか、 毎日楽しく生きるためにどういうことをすればいいのか、 もうまったくわかりません。なんとなく朝起きて、なんとなくご飯を食べて 体を動かし、生きているだけ。 本当はきちんとビジョンを持って生きたいのに、何をしていいのかわからないのです。 苦しい限りです。 何かを必死で行うことが必要だと思うのに、何に必死になればいいのかわからないのです。 与えられた仕事を一生懸命やるのは当然なのですが、それだけでいいのかという気もします。 何とか生きている実感を味わう何かがほしいです。 抽象的な質問ですいません。 皆さんは生きるということをどのようにとらえ、どのような努力をされているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • SUS304部材の電解研磨はアウトガス削減のために必要ですが、拡散接合に影響を与えます。
  • 拡散接合では表面の酸化膜が厚くなると接合できないため、研磨されない部分をマスクする必要があります。
  • また、電解研磨後に酸化クロムを除去する方法も考えられます。
回答を見る