• 締切済み

職場の研修会 質問 どっち? どっちも

職場の研修会で、 質問「対立している部下Aさんと部下Bさん、・・・・・・・・・・、あなたはどちらの味方になってあげますか?」と尋ねられ、 私はとても迷った末に、「ややAさん寄りに。」と答えたら、 研修講師から、「どちらか一方ではなく、正解はどちらにもです。」と言われました。 質問に対するこの答え、ズルくないですか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.6

おそらくですが、回答を必ず間違いだと言って、研修の材料にされたのだと思います。初めに両者平等に味方します、と言ったら、この点について、Aさんが正しいので、Aさんの味方をすべきだと思いませんか?なんて反撃を食らったのではないかと思います。 研修の目的は ・柔軟な考えと、その場の機転を育成するため ・理不尽な命令も黙って従うように育成するため なんじゃないかな、って思います。研修を受ける人の回答を叩き潰して、理不尽な回答を掲げ、納得がいかなくても従わざるを得ない状況を作って従わせ、従順にする。さらに研修者の回答以外の回答を示して、いろんな答えがあって、正解はないから、いろんな考えをすることを求めたのだろうと思います。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2553)
回答No.5

管理資質を確認するための、鉄板のネタです。 相手の設問に対して、その想定の範囲内だけで答えれば済む事だけではありませんし、その後ろに隠れている本質に気が付いて子対処できるかがこの質問することで測れます。 そういう意味では「ズルい」、とも言えますけどね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

hiro2679さん、こんにちは。 この答えは、黒を白と言いくるめるような答えですね。昔、帝国陸軍の参謀養成機関の陸軍大学校での戦術における口頭試問と同じ答えですね。あんまり、参考にはなりません。実際は上司であるあなたの裁量に任せらる事なのだから、あなたがちゃんと考えるべきことですね。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.3

>質問「対立している部下Aさんと部下Bさん、・・・・・・・・・・、あなたはどちらの味方になってあげますか?」と尋ねられ 私が答える立場でしたら・・・・・ 「事象と時系列およびその場のトラブルの内容や状況よって、正解は変わります」 とか言いますね。

  • mikino
  • ベストアンサー率49% (796/1613)
回答No.2

質問の仕方がまずいとは思いますけど、解答から考えれば、上司としてどうするかを問われているんだなとわかってるはずです。 それをズルだなとか、思ったところでどうなるものでもなく、あなたが講師の立場なら、どう質問するかなとか、考えるほうが有用でしょう。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1782/6822)
回答No.1

その講師は、日本語を理解していませんね。 質問は、「どちらの味方になってあげますか?」と「どちらに」 と言う問いですので、答えが「どちらにも」は無いと思います。 それを言えば、あなたの「ややAさん寄りに」の答えも「やや」 と言う程度ですので、Aさん:60% Bさん:40%という解釈も できるかと思いますが・・・ そうなると、「どちらにも」が成立するかもしれませんね?

関連するQ&A

  • 研修会主催に伴う収入について

    参加費用をいただいて、研修会を開催しようと思います。 この収入は何にあたるのでしょうか。 たいした人数は来ないと思います。私が話をします。 他にお手伝いいただく人はいません。 講師料として収入にすればいいのでしょうか。 1ヶ月か2ヶ月に1回、定期的に開催していこうと思います。 とはいえさしたる収入にもならないと思うのですが、 申告等必要なら心の準備も必要かと、質問させていただきました。

  • 研修会のビデオ配布について

    お世話になります。 職場でよく外部講師を招いて職員研修会が行われますが、その様子を講師の承諾を得てビデオ撮影した物を、講師の承諾を得て、インターネットで特定の人(支店や、支店の職員など)に対し配布すると言うことに違法性(特に著作権上の問題)はないでしょうか? あと、ネット上での配信方法として、ユーザー認証が必要なファイル共有ソフトを使用し、特定の人間のみに配布可能にするという方法でも、ファイル共有ソフトの使用は違法性が問われる可能性はありますか? もう一点、TV番組などの二次配布は違法であるという認識をしておりますが、間違いないでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 職場の人間関係について

    職場の人間関係について 職場の人間関係について相談です。 私は工場勤務で四人の部下をもつグループ長です。グループは他に4グループあり交代勤務をしています。また職場にはグルーをとは別に影の存在、派閥が2つありそれぞれ主に仕事内容で対立しています。単純に分けるならば仕事最優先派Aと人間関係も大事派Bです。5つあるグループも実質A2対B3に別れており対立しています。またグループ内でも別派閥同士が対立しています。私も一方のB派閥に属していると職場の人からは見なされています。 先月、私のグループ内にも別派閥同士A派閥の2人対B派閥の1人で言い争いがありました。グループ内が非常に険悪になり困っています。そこで話し合いの場を設ける事になりましたが、本来ならば私は職長として話し合いの場では中立であるべきなのですが、今更中立の立場をとるのは卑怯にも思え悩んでいます。どちらの意見も私には気持ちがわかるだけに非常に辛く困っています。 上司もいますがグループ内の微妙な人間関係の事はわかってもらうのが難しい状態です。ちなみに人事権は私の上司にあります。 争いの内容は仕事内容ですが根本には主義主張、価値観の違いがあります。 グループ内また職場を円満にまとめる良い方法がないでしようか? 皆さんの意見をご教授下さい。

  • 職場におけるパワハラ

    職場においては、上司Aは部下Bに業務指示を行い業務履行を行うのが普通でありますが、履行できない部下Bは、上司Aを超えて、業務履行できないのを棚にあげて、そのまたワンランク上の上司Cに「パワハラを受けている」とチクり、Cは双方の状況確認も行わず一方的に、Aに対して注意した。このような場合、AがB、Cからパワハラを受けていることになるんではないでしょうか。 組織のためにAは頑張っているのに、報われません。また、Aは、またチクられると思いBに業務指示ができません。何か解決方法ありませんか。Aがかわいそうです。よろしくお願いします。

  • 研修会の社内アンケート・・・(><)

    こんばんは、いつもお世話になります。 母の質問なのですが私が代弁させて頂きたいと思います、宜しくお願い致します。 今回、会社の研修会が4月、5月とありました。 社内には統括主任、主任代理、副主任、班長というリーダーがいます。 研修会は月1時間でした、そこでアンケートが配られたのですが何を書いたらいいのか分らなくて困っています。 1.みなさんから見たリーダー像とはどのようなことでしょうか? 2.会社の人間関係についてどんなことを感じとられましたか? 母に職場は食肉関係です。

  • 職場でのスケープゴート

    今の職場で、イジメがかなり横行しています。社会人としておとなとして、冗談の域を超えて、対立して喧嘩しているので、私は間に挟まれて巻き込まれそうで怖くて悩んでいます。AさんとBさんは経歴も職種もまったく違うのですが、AさんはとにかくBさんが人間的に、というか、なんとなく嫌いらしく、(その理由がわかりません)許せないみたいな態度をとります。社会人として好き嫌いをそこまで表にだすのはどうかと思いますが・・Aさんが筆頭として、他の女子社員がみなAさんの味方をするので、Bさんが孤立してしまい、集団で悪口をいったり干渉したり嘲笑したり・・とBさんがスケープゴート化して、何でも嘲笑やイジメのネタにして、あからさまに苛めています。Bさんは時々抵抗するのですが、Aさんは手をゆるめることがほとんどないのでBさんは日に日に衰弱して苦しそうです。私はAさんにあんたも私の味方をしないとみんなでいじめてやる、みたいなことをいわれそうで、怖くてついAさんを警戒しています。Aさんの行動は大人気ないというか、かなり個人的な感情が入っていると思うのですが・・・このまま巻き込まれないようしたいのですがBさんが不憫でなりません。しかし大人の社会では、みてみぬふりをしていることがやはり賢明でしょうか。スケープゴート化するBさんをどうすれば少しマシな状態へもっていけるでしょうか。

  • 職場の人間関係

    職場の所属長をやっています。 4人の部下の内2人が全くそりが会わず困っています。2人の会話は殆どありません。 年上の上司=A、もう片方がその部下=Bですが、現実的に部下が仕事を引っ張っていってます。 性格は、Aは大人しく気弱で真面目、ストレスを感じ易く鬱で通院歴が有ります。 今年に入り、一度その兆候が出て会社を早退した時期がありました。 Bは、自信家で時々不快感ののある暴言を吐いています。 Aは、私の言う事には従いますが、Bは、時々指摘に対して反抗的な態度をとったりします。 先日Bが社内メールでAに対し仕事において批判的な内容のメールを送ってしまい、更に関係が悪くなる一方です。 真面目なBは、Aを含んだ部下2人にリーダーシップがとれなく、一番の問題はそこです。 又Aは、同僚で年上の先輩との私的な会話もとれてません。 唯一気を許せるのは一番若い部下です。 本日その一番若い部下からも指摘があり、困っています。 何か良い打開策のアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 長いです。お願いします。職場のことです。

    私は今大学をでて3年目くらいです。仕事をしています。仕事はやりがいもあり、就業時間を超えても、特に予定もない日は、自主的に残業しています。それは別に上司の評価をあげたいというわけではなく、上司が全員帰っても、やりたいときは残っています。その職場には、2年上の男の先輩がいて、Aさんとします。先日、Aさんから、”●●さん(私)が残って頑張ることで、職場に見学にくる研修生たちが、(定期的に研修生がまわってくるのですが)うちの職場に入ると、あんなに頑張らなければいけないと思って、うちの職場に来る気をなくすから、●●さんは仕事をするな、残業するな”と言って、文句を言ってきます。もし、研修生が、私の頑張る姿をみて、やる気をなくすとしたら、きっとうちの職場に興味がないんだと思いますし、”楽ができそうだから”という気持ちで逆に職場に来てしまったら、本人が結局辛いと思います。また興味を持ってくれている研修生だったら、私は誰に強制されるでもなく仕事していて、聞かれたらそう答えているので、やりがいのある職場なんだろうなと思ってもらえると思うのです。また同じくらいの男社員がいますが、Bさんとしますが、Bさんはやはりかなり仕事をする人で、残業や休日出勤も当たり前の人です。しかし、Bさんに対しては、Aさんは文句を言わないのです。Bさんは強引なタイプ、私は八方美人というか気の弱いところがあるので、彼には言わないのに私にだけ言うということは、逆にAさん自身が、”残業しないと上司の評価に支障が出る。しかし自分は残業していない”と思っていて、私が残業することが、Aさんからすると、Aさん自身の評価が下がると思っているような気がします。なにか仕事してはいけないような気持ちになってしまい、へこんでしまっています。すみません。なにかご意見ください。

  • 自主的研修会に対する企業の寄付

    友人から聞かれたことなのですが、 ある医療技術者の集まりが、自分たちの技術向上のために研修会を催すとします。これには講師謝金・旅費やら、会場借り上げやら、コストがかかります。 本来は、参加者が按分して負担するのが筋とは思いますが、このコストの一部または全部を製薬会社等の民間企業の「寄付」でまかなうことは法律上差し支えないか、という質問です。 私自身は、民間人同士合意があれば法的には問題ないが、税制上、これは贈与にあたり、研修会参加者は納税の義務が発生するのではないかなと愚考しました。 本件について、法律上あるいは税制上コメントをいただければ幸いです。

  • 職場の互助会について

    私の働いている職場には互助会があって、入社と同時に強制加入となっています。(互助会加入の申込書等はありませんが・・・) しかし、職員の福利厚生の為に運営されているはずの互助会なのに、実際は事業所が本来負担すべき費用(関係先のチャリティチケットの購入や職員研修の弁当代などなど)や事業所所長の誕生日お祝い(規程に記載はなく、他の職員へのお祝いはない)などの支出にあてられているのが現状です。 私としては何のメリットもないので脱会を希望しているのですが、互助会長に申し出たところ「職員でいる限り強制加入で脱会は認められない」といわれました。 そこで、質問です。職場の互助会への強制加入は認められているのでしょうか。また、事業所の費用を互助会から支出するのは認められているのでしょうか。

専門家に質問してみよう