• 締切済み

1日に食べるプリンの量

FattyBearの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1263/3846)
回答No.7

””毎日ギリギリのカロリー設定で食べているので 食事減らすのはきついな。”” というのであれば、 ギリギリのカロリー設定でプリン2個食べても総カロリー数 を変化させなければ太る要素はありません。 いつもの食事+プリン2個ならプリン2個分は余計なカロリーです。 減らすのはご飯ではなくともプリン以外の食品でも可。 でも、栄養バランスを崩すと健康被害もあるのでご注意。

関連するQ&A

  • おいしいプリンの作り方

    この前プリンをインターネットにあったページを手本に作ってみました 一様プリンっぽくなったんですがなんか売っているようなプリンではありませんでした。 そこでおしえてほしいんですが、売っているようなプリン(できればはカスタードプリン)の作り方知っている人は教えてください

  • カスタードプリン

    私は従来のカスタードプリンが大好きです。で、なめらかプリンが大嫌いです。 ところが昨今どのプリンを買っても なめらかプリンのような食感のものばかりになっていて、メイトーのプリンも明治のプリンも従来とほぼ同じパッケージである商品もなめらかプリンのような食感のものになってしまっていました。 一般的なスーパーで従来の普通のカスタードプリンを買いたいのですが、見た目にはわかりません。本来のカスタードプリンを買いたいのですがご存知ありましたら商品名かメーカー名などを教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 美味しいプリンを教えてください

    プリンの美味しいレシピ、あるいはネットで購入できる美味しいプリン、 東京近郊で買える素敵なプリンを教えてください。 出来ましたら、カスタードのプリンが嬉しいです。 焼きプリン、蒸し(蒸し焼き?)プリン、問いません。

  • おいしいカスタードプリンを探してます。

    友人の誕生日に贈ろうと、おいしいカスタードプリンを探しております。 ・ネットから購入できる ・支払いがクレジットカード以外でできるお店(郵便振替、コンビニ振込み等) ・送料を含めても2,000~2,500円程度の価格(できれば5,6個セット等希望) ・ミルクプリンとかではなく、普通のノーマルなカスタードプリン ・あんまりとろとろなカンジではないプリン 以上の条件にあてはまりそうな、おすすめプリンはありますでしょうか? 誕生日が近づいていますので、できるだけ早くご回答頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • おいしいプリンを探しています

    クリーミィな感触の美味しいカスタードプリンを探しています。 バニラビーンズを使って・・・とかいう様な本格仕様ではなく、 気楽に美味しく食べられるプリンでおすすめありませんか?

  • とろとろプリンとカスタードクリーム

    プリンが好きです でもトロトロプリンのような柔らかい形状のプリンはカスタードクリームを食べている気になります プリンはプッチンプリンがプリンの王道と思っていたので、ある程度の固さがないものは、『これは、カスタードクリームだ』とどこかで思いながら食べています カスタードクリームも好きなので、美味しく食べています。だが、しかし、逆さにして自立しないプリンに違和感があります 店によってもちろん違いはありますが、基本材料が似ているので、味の違いもよくわかりません なので、シュークリームの皮にプリンが入っている商品を見ると、なんだそれ。と思います 別にどちらがどちらでも美味しくパクパク食べるのですが、皆様は気になったりしたことがありますか?

  • プリンの素でカスタードクリーム

    プリンの素でカスタードクリーム プリンの素(牛乳を加えるタイプ)を大量にもらってしまい、プリン以外の食べ方を探しています。 カスタードプリンの素ということは、カスタードクリームになるってことなのでしょうか? 単純に、牛乳の量を減らせばいいのでしょうか? 試した方、いらっしゃいましたら、ご意見ください。 また、「こんな食べ方があるよ!!」っていうご意見もお願いします。 (ホットケーキミックスに入れてプリンケーキは試してみました。)

  • カスタードの素を使ってプリン

    カスタードパウダーという、牛乳と混ぜればすぐカスタードクリームが作れるものがあります。 それを使ってプリンを作りたいのですが、どうやってつくればいいでしょうか? 卵アレルギーなので、それで作りたいのです。 よろしくお願いします。

  • プリンについて

    プリンを買ってくると、帰りがけにそーっと持ってこないからか よくシェイクした状態になっていることが度々あり、 その度にゲンナリするものですが、ドレッシングオイルのように 長時間(半日など)置いておくと、カスタード層とカラメル層が 再び分離することはあるのでしょうか?

  • カスタードプリンの作り方

    カスタードプリンをたまに作ります。 作る工程で、ときほぐした卵と温めた牛乳(砂糖入り)を混ぜ合わせたプリン液を こしきで濾こすというのがありますよね? この時、ときほぐした卵を先に濾して、牛乳に混ぜれば、 プリン液を濾さなくてもいいように思うのですが、 この場合口当たりや仕上がりに差はでるのでしょうか?