• ベストアンサー

謙信の上洛

桶狭間の前年、謙信(長尾景虎)は5千の兵を率いて2回目(生涯最後)の上洛を果たしましたが、京畿方面を支配している三好長慶との軋轢はなかったのでしょうか?何かの本で読んだ記憶がありますが、長慶は景虎の武威を恐れ松永弾正を使者として降伏を申し込んだとか、 でも景虎と5千の越後軍なら畿内を制圧するのはすこぶる容易かったのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 永禄2年の長尾景虎の上洛は将軍義輝からの要請によるもののようです。 実際、景虎は本国に武田信玄と北条氏康という大敵を抱えていたので無理はできなかったようです。 奥信濃争乱の平定の御内書を授かりました。 でも帰国時もし三好・松永党に不届きな振る舞いあらば直ちに上洛して賊徒を討ち果たすと言って義輝を喜ばしました。 また、最大の目的は「鉄放薬方并調合次第」を賜ることだったとの説があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次回の風林火山のタイトルについて

    毎回、大河ドラマの風林火山を見ていますが、次回6月17日放送予定のタイトルに「越後の龍」とあるのですが、長尾景虎こと上杉謙信は「越後の虎」として知られているように思うのですが、なぜ、「越後の龍」なのか判る方おられましたら、教えていただきたいと思います。 頭が、もやもやして仕方ないです。よろしくお願いします。

  • 桶狭間???

    桶狭間について3つの疑問があります。 1・今川義元の上洛軍は「2万5千人」とありますが、これは実質戦闘員の人数なのでしょうか?例えば非戦闘員の「荷駄隊」も含むのでしょうか。それとも荷駄隊もいざとなったら戦ったので準戦闘員扱いだったのでしょうか。 2・これは仮定質問になってしまいますが、もし桶狭間奇襲が失敗したとして、上洛は可能だったのでしょうか?畿内には三好、六角勢力など健在なのでは?長期戦になった場合、地の利や領国の遠さを考えると長期滞在は無理なのではないでしょうか。 3・そもそも義元自身「上洛」と言う表現はしたのでしょうか?将軍からの上洛要請があったとか、○○将軍を担いでの入京ではないので「上洛」とは呼べないのでは。 と言うより単なる侵略侵攻ではなかったかと思いますが(あわよくば上洛も視野にいれようか程度の)どうなのでしょう。

  • 日本史

    1559年 足利義輝、越後の長尾景虎と尾張の織田信長を京都に呼んで会見を行った。呼ばれなかった、駿河の今川義元と甲斐の武田信玄は激怒した。 この事が、川中島の合戦と桶狭間の戦いの原因の1つになった。 というようなことを、学校の授業で習ったのですが、これは本当のことなのでしょうか?Wikipediaには、それらしきことは書いていなくて… また、会見の内容や、なぜ今川と武田は呼ばれなかったのか、知っていれば教えていただきたいです。

  • 上杉謙信の上洛

    上杉謙信は上洛した13代足利義輝に謁見していますが どうやって京都まで来たのでしょうか? 当時畿内は敵の勢力下です もし謙信だとわかれば討ち取られたのでは?と思うのですが

  • 上杉謙信の鎌倉入りと上洛

    上杉謙信は関東管領職の就任式(?)を鶴岡八幡宮で行ったようですがこれは宿敵北条氏康領のど真ん中ですね。公式行事を行うのですから堂々と入府したはず、氏康の妨害等はなかったのでしょうか。精密な地図のない当時、上杉側の主要人物が関東までの交通事情を知らしめることは戦術上大いに不利では?また上杉側は謙信が暗殺されるケースなどは考慮しなかったのでしょうか? 同様に謙信は上洛して将軍義輝に謁見していますがこの場合も隣国朝倉領を通過しているはず、同様の妨害は考えられなかったのでしょうか?

  • 上洛するのですが‥

    10月中旬に土日で京都に試験を受けに行く予定です。岡山から新幹線で行きます。宿泊は四条烏丸周辺、試験会場は京大の近くです。 空き時間を利用して秋の京都を回りたいのですが‥地下鉄やバスをお得に利用できる方法や紅葉お勧めスポットを教えてください。

  • 謙信の考え方

    なぜ上杉謙信は 関東にこだわったのでしょう? 上洛をもっと早くに目指していれば・・・・ですのに

  • 秀吉 上洛

    秀吉の母と妹を人質に家康に上洛を求めたのですか? それって家康が「人質としてよこせ」と言うならわかりますが、秀吉が秀吉の母と妹を人質にしたのですか? 戦国時代だったら身内だろうが仲間だろうが簡単に裏切るから普通の出来事なんですかね

  • 上杉謙信について

    上杉謙信について詳しく載っているサイトがあれば教えて下さい。(上杉謙信の戦法や兵の数など) とにかく、どんな事でもいいので教えて下さい。 お願いします。

  • 上杉謙信等について

    上杉謙信が義を掲げたのは、なぜだと思いますか? 利の為に身内にすら裏切り裏切られる戦国の世で義を掲げる理由が分かりません。何か裏があるのでしょうか…? あと、上杉謙信は完全に義を貫きましたか? まだ気になるのがもう二点ありまして…。 甲州兵、三河武士は強く、尾張兵及び近畿兵は弱い、みたいな話を聞いたのですが、それは何故なのでしょうか? 信長は兵農分離を行い、いわゆる武装農民ではなく、戦争のスペシャリストのような、制度を、作ったと聞きます。それなら四六時中訓練してれば強くなるものではないでしょうか? また、三好長慶は天下人と言うに等しい存在だったのでしょうか? 色々と知りたいことが多いもので、統一性のない質問になってしまい、申し訳ありません。 分かる部分だけでも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。