• ベストアンサー

年齢55歳の長男一人息子が母親の介護を決意。

僕は年齢55歳の長男一人息子です。 普段毎日仕事をしておりますが、僕の母親(年齢85歳)の母親は現在歩行器を使いながら自分で自炊や洗濯などをしています。 しかし何時かはこの先介護が必要になる事が間違いなく訪れると心しています。 僕自身は介護の知識や仕方、どの様に介護をすれば良いのか? それすら解りません。 しかし僕は自分の手で母親の介護をどうしてもしたくて、親孝行の意味も込めて僕自身の手で母親の介護をする決意を固めています。 当然これから介護について一から知識を得て勉強するつもりです。 【介護は大変でしんどい】と言うのは当然承知しています。 僕はなぜ介護施設や介護に任せないのかと言うと、皆様も当然耳にしていると思いますが、介護現場では様々な【虐待】【いじめ】【暴力】【殺人】などが実際に介護現場で起きています。 僕はこれらの事から大切な母親をこの様な酷い目に合わせたくないと言うのが強く意識しています。 皆様も自分の母親がこの様な【虐待】【いじめ】【暴力】【殺人】と言う事態に合わされたらどう感じますか? 大切な母親がこの様な【虐待】【いじめ】【暴力】【殺人】と言う事態になった場合どう感じますか? って言うのが僕の意見です。 僕はこれから自分の大切な母親を僕自身自分の手で介護をして最後まで僕の手で世話をする決意で、これから介護の仕方をしっかり勉強したいと思います。 僕は介護士になるのが目的で介護の勉強をするのではなく、母親の介護を自分で行うのが目的で介護の仕方を勉強するのです。 皆さんどうか本件について介護に詳しい方の意見をお聞きしたいので、僕にアドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • yh-ht
  • お礼率18% (18/95)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (65/256)
回答No.10

介護士になろうという目標はとてもご立派で 応援したいです。 ですが 介護士は本当に大変で、薄給なお仕事です。綺麗事で やれるお仕事ではないです。 私の母親は 老人ホームへ入っていますが、やはり人様に面倒を見ていただくのは、大変ありがたいです。 何故なら 高齢の人、一人の生活を診るというのは 計り知れない苦労があります。肉体的、精神的、経済的にです。 老人ホームでは、老人虐待、いじめ、窃盗などの問題は確かにあります。ですが これはどこに行くにしても多分 あるでしょう。病院でもあります。 当人の家族としては、仮にこのような問題があるとしても、受け入れてもらうしかないのです。 ご家族に介護をされる方は お幸せと思います。

yh-ht
質問者

お礼

心温まるご回答を頂きまして、誠に有難うございました。

その他の回答 (9)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6246/18620)
回答No.9

介護の勉強はネットで無料で学べます。 you tube にもあります。 基本的には どんなことを求めているのか どんなことをしてあげたいのか ということが大切です。 実際の具体的なことは  寝ている姿勢から抱き起す方法。 これは腰を痛めないように 楽に起こせる方法があります。 抱き起して車いすに移動させる方法。 そういうことを勉強していきます。 大変なのは 体は丈夫なのに頭脳が衰える場合です。 こっちのことも考えておかないといけません。

  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.8

>母親(年齢85歳)の母親 何歳なんだろう

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2558)
回答No.7

介護の勉強は時間と余力が有るならしておいて損は有りません。 ですが、肉親をつきっきりで介護をした方とかから経験談を聞いた方が良いですよ。 他人の介護より肉親の介護がどれだけ心理的に重い事かが判ります。 特に認知が絡むと、生半可なメンタルでは崩壊します。 無理心中とかがどれだけ発生していることか・・・ それと、質問者さんは、思い込みが強すぎます。 よく事件のニュースを調べて下さい。 虐待、いじめなどが起きやすいのは、「預けっぱなし」になる形態。 歩行器使用しているなら、行政に相談したらデイケア利用はOKが出ると思いますから、一旦使ってみてどんなものか体感して貰うのが良いですよ。 それと、御質問への答えですが。 >自分の母親がこの様な【虐待】【いじめ】【暴力】【殺人】 >と言う事態に合わされたらどう感じますか? 「預けっぱなし」とか「丸投げ」した報いが来た、と思うでしょう。

回答No.6

市役所にいる「保健師」が教えてくれます。 介護教室もやってますよ。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.5

実際に働いて現場を見てはいかがでしょうか? お母様は、年齢的に非常に恵まれていると思います。 市役所経由で地域包括センターと連絡を取り、認定を受ければ、おそらく「要支援」になると思います。 デイケアなどを利用することができると思いますし、そのほか市で行っている様々な支援、サービスを受けることができます。それらを教えてくれるのが、地域包括センターです。 せっかく世話をしているのに、 痴ほうの方などは、お世話されているスタッフに対し、何の意味も理由もなく、暴力、暴言を吐きます。24時間大声で怒鳴ったり、泣きわめいたりします。そこには、かつて美人でやさしく几帳面だった母親の面影はなく、怪物か怪獣のようです。 それでもお母さんをいたわってお世話できますか? 個人的な話ですが、あなたと全く同じです。 仕事を辞め、母の介護をし、昨年亡くなるまで介護しつづけました。 亡くなって1年間無職のまま、毎日墓前に手を合わせ、供養し続けました。 現在は、デイケア、デイサービス、老人ホームの複合施設で、用務員として働いています。主に送迎と車いす、ベッドなどの修理と、庭の手入れです。間近で介護士さんたちの働く姿を見ていますが、涙が出るくらい真剣に暴言暴力ボケじいちゃん、ばぁちゃんの世話を丁寧にしています。 新聞ニュースで見る事件は、ごくまれな一部の報道です。 介護に知識は不要です。 お母さんの望むことをしてあげるだけです。 自分の我を通さないことです。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.4

62歳男 母親が現在介護指定されている年齢84歳です。 父親は、現在介護施設に入所中でリアルタイムで実感しています が質問者様が感じている疑問は、ほぼ払拭していると思います。 ❈男性と女性は、異なるかもですが? > 母親は現在歩行器を使いながら自分で自炊や洗濯 > 僕にアドバイスを下さい。 私的にもそぅだけど…母親は物凄~く嫌がりますよ…なので出来だけ 表面上は (母親に合わせる) しているかしていないかギリギリの所で プチ介護に留めています。 > 当然これから介護について一から知識を得て勉強するつもりです。 > 僕自身は介護の知識や仕方、どの様に介護をすれば良いのか? https://kaigoworker.jp/column/401/ 在宅ワーカー > 母親の介護を自分で行うのが目的で ならば、まず料理、洗濯を出来るだけ (母親に聞く感じで) 頑張る 料理、洗濯をするのは手段で有って目的は介護です。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (144/539)
回答No.3

もうすぐ50歳、父はもう他界し母一人、82歳、 私は多分会社を辞めて母の介護はしないです。 それは、母がそれを望まないから。 私に優しくするのではなく、私に気兼ねなく働いて、しっかり稼げ、好きな仕事を思い切りやって活躍してばんばん出世しろ、そして良い施設を見つけてくれたら、いつでもそこに入ってやる、 こうして今遠く離れていても、あんたがやりたい分野で思い切り活躍できるならそれが一番いい、こっちも気兼ねなく施設に入れる、たまに孫たちを連れて遊びに来てくれたらそれでいいよ、 仕事つらいんならいつでも家に帰ってきてもいい、だけどあんたが今目の前のイヤなことから逃げ出す口実に、高齢の母親の介護を使っちゃダメだ、そんな卑怯なことは母親としてやってほしくない、 だから私を気にせずに頑張れ!奥さんと二人で頑張れ! と言ってくれます。 だからあらゆるつてを探して、今良い施設を探しています。

回答No.2

追伸。 あとは、ホームヘルパーなどにもお仕事中は頼ってもいいかと。お金かかりますがね。。

回答No.1

お母様はデイケアとかリハビリとかには通われているのでしょうか? 私の母もお母さまと同じく歩行器使って家の中を歩いてますが、現在足を痛めて入院しています。 去年の秋から何度も転んだりして入退院を繰り返しています。 入院前は、トイレまで付き添いが必要なくらい足が痛いようだったので夜中とかも私が付き添いでトイレに連れていきました。 うちの母はお母さま違って、家のことは殆どできません。寝たきりではないってことくらいで、殆ど自由に動けない状態です。 服の着替えなどはできますが、風呂は週に1回リハビリ施設で入ってました。 >>皆様も自分の母親がこの様な【虐待】【いじめ】【暴力】【殺人】と言う事態に合わされたらどう感じますか? そういうニュースは入ってきてますが、母が通ってるところはそんなとことありませんよ。たぶんそういう虐待とかあるところはごく一部かなと。もしそんなことしたら悪い評判がすぐに流れるでしょうからね。 もし介護が必要になったら、夜中とかトイレに連れていかなくちゃいけないし、想像以上に大変ですよ。 昼間あまり見てあげられないなら、リハビリ施設やデイケアなどに通わせたほうがいいかなと。 歩行器使われてるってこととご高齢ということもあるんで、あと数年したらもっと歩けなくなる可能性が高いので、そうなるとあなたの負担を少なくする意味でもリハビリ施設やデイケアは利用なさったほうがいいでしょう。 ケアマネージャーみたいな人と話しあっていろいろ決めたほうがいいかとおもいます。 私はまだ家で仕事してるので、昼間から見てあげられますが、あなたは外で働かれてるならお仕事中は見れませんよね?そうなると心配でしょうから、尚更リハビリ施設やデイケアを利用なさったほうがいいかとおもいます。

関連するQ&A

  • 大嫌いな母親の介護について

     同居のたった一人の肉親の母親の介護のついて悩んでいます。 10歳離れた姉が東京にいるのですが、結婚して所帯を持ってい るので、「母親の介護は無理」だそうです。母親の介護ができる のは、私しかいません。でも、私は母親のことが大嫌いです。 子供の頃から、24時間、33年間一緒に同居しており、母親の嫌 な部分をたくさん見てきました。母親の介護を自宅で私がすると なると、私が束縛されてしまいます。それに、母親のことがとにか く大嫌いなので、さっさと施設に入ってほしいと思っています。 ところが、我が家の場合は、母親の介護は必ず私が見ないとダ メなんだそうです。絶対に母親を施設に入れたらダメなんだそうで す。これは、霊感のある親戚の叔母様に言われたことです。 霊感がある、と言うとインチキくさいですが、この叔母様は立派な 方で、本当に素晴らしい方です。大嫌いな母親の老後の面倒は 私が必ずみなければならないそうです。嫌で嫌で仕方ありません。 皆さん、人生の先輩、親の介護、それも大嫌いな親の介護って どうやって乗り越えてこられたんでしょうか?教えてください。 このままだと、私は母親を施設に入れて自由な私の人生を楽しむ ことさえできません。アドバイスお願いします。

  • 母親の家庭内暴力

    母親に家庭内暴力を振るわれています。 私は母親が憎くて堪りません。しかし、その憎しみの中には、大きな悲しみもあります。 母親なんか野たれ死ねばいいのにと、いつも考えています。早く死ぬか、死ねないのなら家を出ろと思います。 それと同時に、何故分かってくれないんだ、何故そんなにも私を嫌い執拗にいじめるんだ、悲しいと感じます。 私は今、家庭内におけるいじめに苦しんでいます。 振り返ると、私は母親から愛された記憶はありません。大事にされた記憶もありません。様々な形の虐待を受けて育ちました。そのトラウマは記憶の中に色濃く残っており、簡単には拭い切れません。 親から暴力や虐待を受け、その後トラウマを克服できた方はいますか。家族の機能がおかしくなった家で育った人でも、この先上手に生きていけますか。 何かアドバイスをよろしくお願いします

  • 母親を自宅で介護するには。

    僕は年齢55歳。 男性で独身。 会社員です。 現在僕の母親は自宅で意識不明になり自宅で倒れてから今は病院で入院中です。 今現在は容態も大分快復してきて、意識も快復して普通に会話も出来るまで快復しました。 しかし、体力がかなり落ちていて、自分で起きる事も出来ないし、自分で歩く事も出来ません。 僕は母親が病院を退院したら母親を自宅で僕が全面介護(在宅介護)したいと考えています。 目的は、介護施設だと費用が高額になり家計や予算にも結構苦しい。 在宅介護で僕が全面介護をして介護費用をできるだけ負担を軽減させたいのが目的です。 独身男性が母親を一人で介護をするのは相当の重労働と何かに付けて相当な苦労が付いてくるのは覚悟も承知です。 あとは皆さんのご意見と今後どの様にしていったら良いのかを是非お聞きしたいです。 宜しくお願いします。 ちなみに僕は仕事の関係で母親と別世帯で暮らしています。 母親と別に暮らしています。

  • 生きる決意ができました

    自分は前回いじめで自殺を考えていました 友達は馬鹿なことしてごめん。許さなくてもいい、でも俺達は悪いことをしていた。 と謝ってくれました 親が買ってくれたカバンは戻ってきません。 しかし、皆さんの勇気づけてくれる回答を見て生きる決意ができました 本当に感謝します 迷惑かけて申し訳なかったです

  • 介護職の…

    介護職へ就職希望なんですが、 よくあるような質問で自分が介護職で働く立場で 「あなたは介護の仕事はどう思うか?」と聞かれた場合、 皆さんはどう答えますか? 改めて、考えて見ると・・・人のためになる仕事がしたいと思い介護職を目指したけど・・・ 今は介護の現場はいろいろ問題を抱えていますよね? だからどうっていう自分の意見がなくて・・・ 「こんなあまり良くない介護の現場でも自分が働いている理由」といいますか、 「自分は介護の現場をこんな風に変えていくんだ!」というのがあれば 皆さんの意見も聞きたいです!!

  • 介護されている母への父の虐待

    皆さま、お世話になります。私の母は、パーキンソンがだいぶ進行し、今は、家事のことは父がやっています。父は、母が父の言うとおりに出来ないことに腹を立て、スリッパなどで叩きます。長年介護してきた母の従姉妹にたずねたら、返ってきた答えは、「可愛そうだけど、仕方がない。」と言いました。ホントにそれでよいのでしょうか?私は実家から遠く、頻繁には帰れません。1ヶ月の内に1週間だけ、父にお休みをあげて、ガス抜きしていますが、暴力・虐待は止まりません。本当に「可愛そうだけど、仕方名ない。」で良いのでしょうか?母は父に暴力を受け、電話口では泣きながら話します。 「可愛そうだけど仕方ない。」でいいのか、虐待を止めた方が良いのか、お知恵を拝借頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 親権は虐待してても母親?

    法律を勉強していますので、少し教えて下さい。 「子に対して暴力を振っている母親の方が、たとえ暴力があったとしても監護者としては母親が適切」という裁判所の判断(事例)がありました。 <母親側のプラス面> ・子どもには母親が必要 ・監護の継続性が重要 <母親側のマイナス面> ・資力がない(現在働いておらず働く気が無い) ・子どもに児童虐待を実施 <父親側のプラス面> ・非難される事項はない <父親側のマイナス面> ・仕事をしているので母親と同等の監護が出来ない これは妥当な判決でしょうか? 個人的には、児童虐待防止に関する法律に照らし合わせると、母親が子に手を上げ、病院沙汰になった本件は、母親に親権が行くのはおかしいと思うのですが、法律家からすると妥当な判断なのでしょうか? (法律家と一般国民との感覚のズレ?) よろしくお願いします。

  • 母親を虐待したくなってきます

    母親の我が儘が酷く非常に手を焼いています。以前は素直に言う事を聞いていましたが、全く言う事を聞かなくなり態度も反抗的です。 人を奴隷や召し使いのように扱い、気に入らない事があると駄々をこねたり、癇癪を起こしたりと散々です。 自分の時間は殆どなく、何か物事に集中出来るという環境ではありません。私はいつも疲れていて、顔色も悪く倒れそうです。愚痴を言える相手もおらず、毎日毎日疲労困憊です。 ここまで自分を犠牲にして、介護する必要があるのか分からなくなりました。どこかで折り合いをつけないと、自分が壊れそうです。介護殺人も他人事ではなくなりそうで、今後、どうすればよいのか分かりません。 早く施設へ預けた方がよいのでしょうか? しかし、亡くなった訳ではないので、それで終わりという訳でもなく、それで全てが解決するとも思えません。家族のあり方、今後の人生のあり方が問われている気がします。 どうするのが正解なのか、また家族にとっても自分にとってもよい方法はないものかと模索しています。 介護経験者の皆様、どうかお力添えをお願い致します。

  • 正直,介護をしたくありません

    それは皆さん思っていることかもしれませんが 私は親(自分の親・義理の親共に)の介護をしたくありません。 考えただけでも介護鬱になりそうです。 今すぐに介護が必要な状況とか言うわけではありませんが 将来,そういう日が来るかと思うだけでも耐えられません。 母親が祖母を長い間介護していますが,その姿を見るだけで 自分にはできない。したくない。精神的におかしくなってしまう。 人生真っ暗になる・・・って思います。 親に対する恩とか義理とかそんな奇麗事では片付かない。 自分もいつかその立場になるんだから・・・などという理論は 関係ない。 わがままだろうがなんだろうが嫌なものは嫌で,それによって 自分の精神の健康が損なわれてしまいます。 先日,清水由貴子さんが介護に疲れて自殺されましたが 気持ちが分かります。 私ならイライラして虐待してしまったりもすると思います。 早く死んでくれとひたすら願って毎日を過ごすことになるでしょう。 ヘルパーさんなどを頼んでも,要介護の人間の存在があるだけで 憂鬱になってしまうと思います。 介護師をしているひとでも「仕事だからできるけど,自分の親には 出来ない。ましてや旦那の親なんて真っ平」と言っていました。 今,実際に介護されている方,または私のように将来の介護に 恐怖と嫌悪を感じている方,どんな思いでいらっしゃるか お考えを聞かせてください。

  • 介護職への適正

    年齢40歳にして介護職を目指しているものです。 今までも介護の経験も資格も持っていません。 以前の仕事は力仕事があったとはいえ、介護職を こなせるほどかどうかは分かりません。 介護職をしている友人、挫折した知人、ニュース等等 自分なりに聞いたり、もちろん資格の勉強もしています。 いまだ職には就いていませんので現場の状況を色々想定して 対処できるように心構えをしておこうとは思っていますが 結局のところ現場での経験をしてみなければ正直分からないと 思います。 年齢的に次の職は半生の仕事と決めています。 人手が不足しているから採用されるとも思っていません。 精神的にも肉体的にもきついとは思っています。 ただ、甘い考えで目指しているわけではないけれども 挫折して職を離れて行く人がいることも事実として 「機械的に仕事としてこなせる人じゃなければ勤まらない」 そんな意見を聞いて、躊躇することもあると思います。 現場の方に質問したいのですが、やはり適正ということは 厳然とありますか? つまり介護に携わる者への人材の育成云々に関わらず、厳然と 向き不向きがあり、向かない人は夢見ずにさっさと離れてくれ その方が面倒見なくていいと思われますか? これは社会への愚痴とか不満とかではなく単純な素直な疑問です。 学生などが福祉へ夢見て敗れて離れていく層と現場での人手不足と 真っ二つに分かれていて、中間の興味を持ちつつ適正に不安を 持つものが採用試験の段階で「経験が無いから無理」と突き放される 状況は仕方がないのでしょうか。 色々な意見があると思いますが聞かせて頂けないでしょうか? 特に現場で働いてらっしゃる方、現場で初心者の育成なんか してられるか!別の機関でキチンと学習して来い!と思われる でしょうか? 確認ですが、これは何の含みもない単純な個人的な疑問です。 どんな意見があっても自分は介護職を目指そうと思っていますが みなさんの意見を聞かせて頂きたいのです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう