• ベストアンサー

言い返せなくて悔しいというか…

iq00001の回答

  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.7

質問はなんだろう?

関連するQ&A

  • 旦那との昔のペアネックレスの行く末

    いつもお世話になってます。 旦那との、カップル時代のペアネックレスの行く末をご相談させてください。。 この度結婚することになりまして、それに伴い、もともと付けていた安物の色違いで買ったペア?リングは、結婚指輪と交代するし、なんか飾るなり綺麗にしまっとくなりしようと考えています。 そして困っているのが、旦那の趣味に偏ってるペアネックレスです。 元々、ペアネックレスって、あからさまなチープデザインが多くて嫌いだったのを(多少)我慢して、付けてきました。。笑 この際、どうにか理由付けて、ペアリングと一緒に封印できないものかと考えております。。。 ですが…ロマンチストで、もったいない魔で、「2人の思い出なのに…?(ウルウル)」みたいな感じの旦那を、どう納得させたら良いかわかりません。。。 単純に、もう結婚するし、結婚指輪というケタ違いのものを左手に担ぐんだから、カップルだった頃の思い出はそれとして、封印しようよ!って気持ちです。(あとはちょっとダサいから…) 冷たい妻で申し訳ないのですが、先輩夫婦の皆さん、 「私はこう言ったよ!」とか 「こう言われれば納得できるよ」等 ご意見聞かせていただきたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 相談されたが返答に困ってます。

    友人A(32歳・主婦子供2人)からの相談です。   Aは、学生の頃から目立つタイプで可愛くモテてました。私は学校が同じだったので今でも仲良くたまに連絡を取り合い、育児のこと夫の愚痴など話てます。 Aから、珍しく落ち込んだように話をされました。 Aの旦那さんの親友が最近結婚したそうで、Aもまだ旦那さんと付き合ってる頃その親友カップルとは2度ほど会ったことがあり、特別深入りすることもなく、その場は当たり障りのない対応で済ませたそうです。しかし、それからAの旦那さんは友人からAとは別れたほうがいいとか、遊ばれてるだけじゃないかと言われたり、いざ結婚すると、周りはびっくりしたそうで、離婚だけはされないようにと嫌みらしく言われたそうです。そして、たまたまAのお姉さんが、Aの旦那の親友カップル(最近結婚した)と友達になる機会があり、先日皆で(親友カップルやお姉さんたち)遊んだようなんです。その後、お姉さんからAに電話があり、親友カップルの奥さんはAをあまり好きじゃないみたいだね。と、言われたらしくやっぱりという気持ちと、何故そこまで深入りしてないのに、ここまで嫌われなきゃいけないのか!と、今までの旦那さんの友人に対する不満が爆発した感じでした。  私からすれば、Aは多少キツく見られがちですが、話せばさっぱりしてて、可愛いくてオシャレだから普通にモテてたし、悪い印象は受けにくいタイプだと思うのですが…  旦那さんが過剰にAの嫌なとこなどを言ってるか、単に周りの可愛いAに対する嫉妬かなと思っているのですが…  どうでしょうか?  私には何故顔見知り程度で他人をそこまで嫌いになれるのかわからないのです。Aのことは昔から知ってるので、いいこなのに何となく可哀想になってしまって。分かりづらい文章ですみませんが、何かアドバイスください。宜しくお願いいたします。

  • 旦那に危機感を持たせるには?

    旦那の事でご相談です。 旦那は30歳、女性経験は少なくして結婚しました。 真面目で誠実な人ですが、誰にでも優しくて押しに弱く、女性の汚い面を知らないので、女の子に迫られたらコロッと好きになってしまいそうで心配です。 旦那の嫌いなタイプは、芸能人だと神田うのさん、西川史子さんです。 高飛車で嫌いだそうです。「結婚相手は年収○円以上じゃないと~」って言ってるのを見ると何様だ!と思うらしいです。 でも、私は彼女達は悪い女じゃないと思うんです。 お仕事上ああいう発言をされているんでしょうが、あんなことを言ったら印象が悪くなるのは誰だってわかります。 なのにあえてああいう発言をするのは、ある意味裏表が無いってことだと思うんです。 本当に怖いのは大人しい感じで男性に取り入ろうとしている人だと思います。 結婚詐欺も地味目で大人しそうな可愛らしい感じの人が多いですよね? まさか、人を騙すなんて事しなさそうな女性。 でも、旦那はそれが分からなくて、派手な女性は悪、大人しくて可愛らしい人は善、と思っています。 一度、旦那が女友達から恋愛相談を受けていたことがありました。 その女の子は好きな相手のことを一途に思っている口ぶりながら、「あなたにしかこんな事相談できなくて」「あなたに相談してよかった」「彼じゃなくてあなたを好きだったら幸せなのに」と旦那に言っていました。 旦那も親身になって「俺でよかったらいつでも相談に乗るよ」と答えていました。 そして、メールだけのやり取りが電話になって(泣きながらかかってきたこともあります)、次は会って話すことになって(週末に1日中、です)、旦那はドンドンその子に情がわいてきて・・・。 「一線を越えたら浮気だからね」と釘を刺したので何もなかったようですが、旦那は今でも「あの子は悩んでて可哀相だった」と言います。 その子がどういうつもりだったのか分かりませんが、計画的だったら怖いなぁと思います。 その子も、大人しそうで悪いことなんかしなさそうな可愛らしい子です。 旦那は派手な女性が近づいて来たら警戒すると思いますが、大人しそうな女性だとしないんです。 旦那は鈍感なのにモテるので「気をつけてよ」といつも言っているのですが、「俺はモテないから大丈夫」と言って聞きません。 どうしたら旦那に危機感を持たせることができるでしょうか?

  • 6月20日の世界まる見え!をご覧になった方

    アメリカの番組で、獄中結婚した人のドキュメンターリーが流されていました。 それで、1組目のカップルなんですが、奥さんの罪は何だったのでしょうか? 旦那さんがネットで奥さんに一目ぼれして、長距離で会いに行っていて、電話代が20万くらいかかっているというカップルだった思います。 途中で見れなくなってしまい、すごーく気になっています。 もしご存知の方いらっしゃったらお願いします。

  • 旦那の友人について

    旦那の友人について 10月に旦那の学生時代の友人カップルが結婚するのですが、旦那はその時の受付を頼まれました。わたしもそのカップルとは旦那と付き合いだした頃から仲良くさせてもらっていました。 でも、今度の結婚式で旦那は新郎側の受付で、新婦側の受付は旦那の元カノがやるみたいなんです。2人は仲が良いからという理由みたいで。ちなみに、元カノは新婦の親しい友人みたいです。この受付の件を知って、正直いい気持はしませんでした。 そしてそれが夫婦けんかの原因にもなりました。結婚した男がなんで元カノと仲が良いのか・・・ このカップルは、2人を一緒に受付させることで、それを知ったわたしがなんとも思わないとでも思ったのでしょうか。夫婦の間でもめごとが起きると思わなかったのかって思います。 みなさんはこのような友人についてどう思いますか。 わたしは、このカップルがもう少し気をつかえる人たちだと思っていたので、正直かなり残念だし、腹立たしかったです。

  • 元彼と旦那さん

    新婚の友達が居ます。 彼女は最近旦那様よりやはり元彼が好きな自分に気が付いたと私に相談をしてきました。 よりは戻そうとしていないようですが まず彼女自身の選択として離婚を考えているみたいです。 今の守られた結婚生活を全うすることと 自立して働く女性に戻る生活。 どちらかの選択を。と思っているみたいです。 私には結婚の価値が解りません。 自分の気持ちに正直にが私のアドバイスなのですが みなさんどう思いますか?

  • あいのりで・・・・

    「あいのり」の番組の中で誕生したカップルで、実際にまだ付き合ってる、結婚したなどのみなさんの知ってるその後の情報を教えて下さい。

  • 私の本当の気持ちが分かる人いますか?(自分で自分の気持ちが分かりません)

    お酒に酔っているときは本心が出ると言いますが、 グループで飲んでいるときにA君に「好き」と言われた。 皆の前で言われたから、私も「好き」と言った。(彼とは違うが、昔のいじめっ子に「好き」と言われたことがあり、その時はどうしたらいいか分からなくて黙っていた。後で上司にその話を相談したら、「そういう時はあなたも好きと言うものですよ。」と教えてもらった経験から恥をかかさないために) そうしたら、結婚しようって言われた。私は彼がふざけているのだと思っていた。 いくらふざけていても私は答えられなかった。 質問 酔っているとき、私の本心はどうですか?私はA君が嫌いですか? 普段の私はA君がお金持ちなので好きです。

  • 自立した学生同士の結婚

    学生結婚が批判される理由に、 経済的に自立していないから、とか親に養ってもらっておいて結婚なんて甘い、とか言ったものがあると思います。 でも、たとえば学費免除を受けて親に頼らずバイトで生活している大学生同士とか 新人社会人と上記のような学生とか、そういったカップルの結婚でも批判されるのでしょうか。 みなさまの意見をお聞かせください。

  • 私の責任はどういうものでしょうか?

    私は皆の前でA君とB君の二人からお付き合いを申し込まれました。どちらか一人に恥をかかせ悲しませるのは嫌ではっきり返事できませんでした。(そんなに焦って返事をしなくてもいいみたいな気持ち)(こうやって△をしていればいずれどちらかがほかの女子とお付き合いして私のこと忘れるでしょう)みたいにも思いました。 A君がC子さんとお付き合いを始めました。その理由が、私とB君が仲良く付き合えるようにだそうです。A君に「幸せ?」って聞いたら、「幸せになるように努力している。」と言っています。幸せになるように努力しているって幸せじゃないってことかしら?よくわかりませんが、A君が決めたことなのでA君カップルを放っておくのがいいと思います。 でも私に責任があるような気がしてなりません。私の責任はどのようなものでしょうか?恋愛初心者です。よくわからないので教えてください。お願いいたします。