• ベストアンサー

CPUの冷却に湧き水を利用している人はいますか?

湧き水などは冷たくいくらでも湧き出て来て常に冷たく冷却に最適と思われるのですがこのようなことにチャレンジしている方はいらっしゃいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いわゆる「かけ流し水冷」という奴ですね。 下記に一例があります。 http://www.meguras.co.jp/column/cooling.html ただ、 ・流量を一定に保つ必要がある(多すぎても少なすぎてもNG) ・万が一水流が止まったときにPCが壊れる可能性がある 等のリスクが高いので、あくまでも実験レベルで試されるかたはいらっしゃいますが実際に普段遣いで運用する、というのはリスクが高すぎるかと思われます。 以上、ご参考まで。

mpwpwpw7689
質問者

お礼

なるほど地震や台風でポンプが止まると壊れてしまいますね参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5106/13339)
回答No.2

データセンターでの利用を考えて実験は行われていますが、実用化された例は聞いたことがありません。 https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1907/26/news05.html 湧き水に直接CPUを浸ける訳には行かないので、個人レベルでやろうとするとポンプや配管の取り回しは大変だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 湧き水の・・・・・

    湧き水はなぜきれいなのですか? 調べ学習で探しているのですが、なかなか分からなくて・・・・・ どんな過程の末きれいな湧き水が湧くのですか?

  • 湧き水

    数年前にテレビでやっていた『不治の病が治る湧き水』の場所を探しています。 たぶん私の記憶だと富士山の近く..?だと思います。分かる方は教えてください。 又は関東で病気に効く湧き水の場所を知ってたら教えてください。

  • 湧き水って

    私は疑問に思ったことを調べることが好きです。 そこで、湧き水って、なんなのか?ってことをいま調べています。 あんまりいい資料が見つからなくて・・・。 湧き水って言うと、私は、昔さばくとかで砂をずーっと掘り続けていると、出てくるって感じがするんですが・・・ よく分からないんです^^; いい資料になるサイトとか、知ってる事とか、教えてくれたら うれしいです! よろしくおねがいします。

  • 湧き水(名水)って飲んでいいんですか?

    ドライブの途中で名水100選に選ばれているような湧き水に寄りました。そこで誰でも飲めるようなコップがあったり、杓子が置いてあったり、ぜひ飲んでくださいというかんじです。 そこでぜひ・・と飲もうとしたのですが、湧き水にあめんぼ数匹とか小さな魚とかを発見しました。 周辺は湧き水がどこでも出てるようなので他を巡ってみましたが、最初見た印象が強くて結局飲めずに帰ってしまいました。 アホ・・な質問でスミマセンが、湧き水って飲んで混入物とかないんですかね。。飲んでも大丈夫ですか? それとも蛇口みたいなのがにょきっと出てるタイプの湧き水のほうが衛生的なんでしょうか。 スミマセン、宜しくお願いします。

  • 涌き水の作り方

    涌き水の作り方を教えてください。

  • 湧き水を利用した農業、産業を教えて下さい

    知り合いが湧き水を利用した、農業、産業をしたいとさがしていてます。どういうのがあるかなにか知っているものを教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 都内で「わき水」がくめるところ

    都内に住んでいます。 たしか、国道15号で、神奈川方面に向かう、左側で、 数人が、わき水をくんでいるのを度々見かけます。 (川崎市あたりになるのかな?) でも、あそこですと少し遠いので、もっと近いところで、わき水をくめる名所を探しております。 井戸水でも構わないのですが、「そのまま飲める」ものを希望です。 知っている方、ご一報ください。

  • CPUの冷却

    お世話になります CPUの冷却についておたずねします デスクトップ・ATXタワー型で 現在はCPU・133MHZで 冷却はヒートシンクです これをCPUをMMX200に変更 しようしているところですが 冷却は今までのヒートシンクをそのまま使えば 冷却はうまくいくのでしょうか それともCPUの能力(電力)が増えるので 冷却ファンが必要でしょうか よろしくお願い致します

  • 那須の湧き水

    那須方面でおいしい湧き水があるところをご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。今度行くときに、汲んできたいと思っています。

  • 湧き水の保存法について

    湧き水をくんできて、料理用に使いたいと思うのですが、この湧き水の保存方法ですが、常温保存で大丈夫でしょうか?大量にくんでくるので、冷蔵庫には入りません。 大丈夫としたら、どれくらいで使いきった方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう