• ベストアンサー

CPUの冷却

お世話になります CPUの冷却についておたずねします デスクトップ・ATXタワー型で 現在はCPU・133MHZで 冷却はヒートシンクです これをCPUをMMX200に変更 しようしているところですが 冷却は今までのヒートシンクをそのまま使えば 冷却はうまくいくのでしょうか それともCPUの能力(電力)が増えるので 冷却ファンが必要でしょうか よろしくお願い致します

  • oka123
  • お礼率72% (277/383)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.3

Pentium133MHz・11.2w MMX-Pentium200MHz・15.7w という最大消費電力ですので、大きなヒートシンクを使えば、ほぼ冷却は安定します。 ただし、「大きな」という漠然とした感覚では不安があるなら、\200~\500ぐらいで投売りされているCPUクーラをつけておけば、問題ないと思います。できれば、造りのいいものを選んでください。 最近のものは3ピンタイプが多勢を占めますので、マザーボードによっては3ピンコネクタ→汎用4ピン電源コネクタの変換ケーブルの購入も必須かもしれません。 国内では、ほぼ一級品と考えられるALPHAのヒートシンクの例を参考URLに貼り付けておきました。

参考URL:
http://www.micforg.co.jp/jp/c_indexj.html
oka123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ヒートシンクとファンの両方を パソコン店等で詳細に検討して みます ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

MMX200世代では、例えばIBMのビジネス向けデスクトップシリーズあたりではファンレスヒートシンクを採用していました。その頃のメーカー製PCではファンレス仕様はそれほど珍しいことではありませんでしたし、少し大きめのヒートシンクを使えば問題なくファンレスで使用できます。今までのものがどれほどのものなのか分からないのでそのまま使えるかどうかは不明ですが、現在普通にP4やK7系で使われているもののような巨大なヒートシンクは要りません。特別なクーラーでなくてもOKです。ソケット7向けで出ているクーラーならどんなものでも安定して使えるはずです。

oka123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ヒートシンクとファンについて 仕様の適合するものを調べて いずれかを購入するようにします ありがとうございます

  • Wino
  • ベストアンサー率22% (60/271)
回答No.2

Pentium133 ->MMX200 ということですが、 そのままのヒートシンクだけではダメです。かなり、不安定になるはずです。 秋葉原などへ行けばファンタイプ200円ぐらいで購入できます(ジャンク)新品でも800円ぐらいから探せるでしょう。(ソケット7対応で探してください) 故障や音の問題を考えているのでしたら大きいヒートシンクがありますが、物理的に取り付けられるかが問題です。

oka123
質問者

お礼

お世話になります ファンについても(ソケット7対応) パソコン店でよく調べてみます ありがとうございます

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.1

MMXPentium200程度であれば, ケース内の空冷でも十分ですが, 一応,ファンを取りつけた方がいいかと思います。 (以前同じCPUを使っていたときはファンを使用していた)

oka123
質問者

お礼

お世話になります 冷却ファンを含めて、検討します ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • CPU冷却ヒートパイプの組み込み

    いつもお世話になっております。 一般的にパソコンCPUの冷却にヒートパイプを使用しているのですが、構造とすると、一端をCPUの真上に銅板を介して取り付けています。形とするとL形状。 もう一端側にアルミのフィンが並んで送風ファンで冷却しています。 ふと、思ったのですが、ヒートパイプの真ん中の位置にCPUを当てて両端をニョキっと立てると2倍冷却できるのではと思いました。形とすると凹の形状です。 CPUに当たる底の部分は勾配を設けて多少V字に曲げることは必要なのかもしれません。 そもそもヒートパイプって、センターを加熱させて両端を冷却させる使い方はNGなのでしょうか?内部で沸騰冷媒がうまく分かれなくて偏るとか能力が出ないとかあるのでしょうか? 私が知っているCPU空冷ファンの形状がたまたま片端加熱の片端冷却だったのかと。 詳しい方、ご教示いただけますと幸いです。

  • PentiumIIIに付けるCPUファンについて

    現状使用しているCPUより速い、PentiumIII(866MHz)が手に入りましたので交換しようかと考えています。 しかし、ヒートシンクを含めたCPUファンがありません。 (手持ちにCeleron(433MHz)とCeleron(700MHz)のヒートシンクを含めたCPUファン(純正)があるのですが、どちらもヒートシンクが小さい気がします) 以下、お聞きしたいことです。 1.PentiumIII(866MHz)に、どちらかのCeleronのヒートシンクを含めたCPUファン(純正)を取り付けても問題な無いのでしょうか? 2.新しく購入する場合、ヒートシンクを含めたCPUファンンはどのような場所で販売しているのでしょうか? (田舎なのか、店頭では見かけません) 3.(当たり前のような気がしますが)PentiumIII(866MHz)より上のCPUに(もちろんヒートシンク付き)CPUファンを取り付ける場合、それ相応のCPUファンを取り付けるべきでしょうか?(※) ※現在のPentium4のCPUファンは全て大き目であり、店頭でもよく目にできるので特に疑問はないのですが、昔(PentiumIIIあたり)のCPUはよく分からず、どうなのかな?と。  今回の質問と直接関係ありませんが、参考程度にお聞かせ願いたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • Pentium4はCPUファン必須?

    CPUとM/Bと電源を交換することを考えております。 ・ゲートウェイGP6(マイクロタワー) ・ペンティアム3 800Mhz ・5×6×4cm程度のヒートシンク有り ・CPUファンなし ・90WのSFX電源のファンがヒートシンクの斜め正面、5C  Mほどの距離にある(電源ファンでCPUを冷却してい  る?) という状況です。 ペンティアム4は3に比べ発熱量が多いようですが、ヒートシンクに加えCPUファンを付けないとまずいのでしょうか(例えばPen4 2.0GHzほど)。 もしつけた場合、CPUファンと電源ファンがほぼ正面2、3センチで向かい合わせる事になってしまいそうなのです。(交換後のM/BのCPUソケットが、今のM/Bのそれと同じような位置にあるとしますと) 同様にあまり巨大なヒートシンクをつけることも出来なさそうです。 ペンティアム4は熱に対する安全性が比較的高いようですが・・・。 http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-02.html http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/kenkyu1.htm

  • ノートPCと比べてデスクトップPCが冷えないのは

    ノートの何倍も体積や重量が許容されてる、大きなヒートシンクやファンを搭載する余地があるのに多くのモデルはリテールのファンにせいぜい12cmのクーラーです。たまに大きなシンクやファンのショップPCもありますがCPU温度はノートと大差ありません。 これはノートPCのメーカーは技術者の社員がたくさんいるだろう超有名企業が多く、ショップブランドは組立しかできない非技術者ばかりだろう、だから単純に技術レベルの差が冷却能力に反映されてるのでしょうか? それとも「物理」的には体積が10倍になっても冷却能力は10倍にはならないのですか? 体積が大幅に増えても冷却能力が変わらないのはどういうことなのか教えてください。 また、大きなファンやヒートシンクを搭載しないデスクトップでM-ATXのようなバカでかいM/B規格や巨大なケースを採用するのはコストなのか、それともでかいほうが高級そう・高性能そうに見えて買ってもらえるからなのか、PCを製作する側の事情が分かる方いたら教えてください。

  • CPUの冷却と、速度どちらを取るか・・・

    当方DynaBookを使用しているのですが、その中にあるソフトの「東芝省電力」というソフトで【CPU熱制御】というものがあります。 その中に3項目あって ☆ファン冷却を優先 ☆CPU速度併用 ☆CPU速度低下を優先  というものの中から選べます。 ちなみに今は、ファン冷却が優先になっています。 動作が速いほうがいいので、違う項目を選ぼうと思うのですが、違う項目を選んだ時に、本体のハードの寿命が短くなったりしないか心配です。 やっぱり、ファン冷却優先が一番いいんでしょうか?

  • ファンとヒートシンクだけ交換して静音化には?

    お世話になります。 パソコンのCPUを冷やす音が気になり、静音化しようと考えています。 現在使用しているファンは、セレロン2.4Ghzのリテール?(インテル純正品のファンとヒートシンク) ケースファンは、どこのかわからないけどとても静かな、8cmファン 電源も、静かで大丈夫。 グラボは、ファンレス。 問題なのは、CPUですね、 セレロン2.4GHZは、十分性能は、間に合っていますので、ファンとヒートシンクだけ交換して静音化しようと考えています。 お勧めは、ありませんか? ケースは、ATXミドルタワーです。(ボード増設は、していないのでスペースは、大丈夫です)

  • CPUファンの交換等について

    CPUファンの爆音で困っています。 CPUファンをヒートシンクから外した状態だと ファン自体の音はそれほどでもないのですが、 ファンをヒートシンクに取り付けた状態だと 振動音?がうるさくてたまりません。 ファン交換だけではなく、ヒートシンクと一緒に ファンを交換しようと思いますが、 ネット上でいろいろ調べたのですが 以下の点について分かりませんのでご教授ください。 1.ソケットの型があっていればヒートシンクはどれでもよいのでしょうか? 2.CPUの種類によってもヒートシンクの型が異なるのでしょうか? 使用環境 CPU:Celeron 400 ソケット:370 マザーボード:Intel 440LX AGPset 他にも注意点などがあったらいろいろと教えてください。

  • CPUのグリスについて

    DELLのSC430ベアボーンを購入しました。 http://support2.jp.dell.com/docs/systems/pe430sc/ja/i_t/w9655c5a.htm#wp412420 Pentiup用のヒートシンクがついてるそうです。 ここに、CPUを装着しないといけないのですが、 Celeron D (LGA775) 331 2.66GHz BOXを購入しようと考えています。 BOX品というのは冷却ファンが装着してあるのでしょうか? CPUだけ手でとりはずしたりできるものなのでしょうか? また、ファンが装着してある場合、ヒートシンクとCPUの間に冷却シートが貼り付けてあるとおもうのですが、これははがして、この冷却シートは再使用できるものなのでしょうか? 新たに購入しないといけないでしょうか? その場合どのようなものを購入すればいいのでしょう?? 上記のサイトにはサーマルグリスを塗るように書いてあるんですが、冷却シートではだめですか?サーマルグリスのほうが冷却効果が高いんでしょうか?

  • チップセットは冷却しなくてよいのでしょうか?

    先日、ソニーのボードPCであるVPCJ117FJを分解する機会がありました。 分解して不思議に思ったことなのですが、冷却ファンがとりつけられているのはCPUのみで、 チップセットはむき出しの状態、ヒートシンクすら取り付けられていませんでした。 自分はハードに関する知識はあまりないのですが、 CPUほどではなくとも、チップセットもある程度発熱するため、 冷却しなければならないのではないかと思っています。 チップセットは一切冷却しなくても問題ないのでしょうか?

  • CPUファンについて

    CPUファンはヒートシンクに当てて冷やすほうか、ヒートシンクの熱を吸い出すほうがいいのかどちらですか?