• 締切済み

会話中に独り言を言うことについて。

初めて質問させていただきます。 今お付き合いしている方がいるのですが、会話中、私が話している途中に、目についたものや浮かんだこと、共有したいことについて独り言のように話してくることがあります。 こちらが話している途中に唐突に話すので、私としては話を聞いてないんじゃないかと思い良い気持ちがしません。 例えば、お互い歩きながら私が近況などを話している時に、近くに犬がいたら向こうが「あ、あの犬かわいい」と言ったり、カフェなどでケーキを食べながら話している時にこちらが一生懸命話している時に「あ、このケーキおいしい」と言ったりするなど、私の会話内容とは関係のないことを話したりします。(ケーキの食べ始めに味の共有をするのは全然気になりません。) 向こうとしては「共有したいことがあればすぐに伝えないともったいない」、「話を聞いていない訳ではない」、「そんなに話をしたいのならそのまま話続けたらいい」と考えているようです。 一方で私としては「真剣に聞いてくれていないように感じる」、「そのため話し続ける気持ちが萎えるため話す気がしない」と考えています。私は普段の会話中、相手に話を聞いていないと受け取られ失礼にならないよう、会話の内容と関係のないことが頭によぎっても口には出さないように心がけています。 今挙げた理由や考えを向こうに伝えましたが、「気にしすぎ」、「(本質問の相談内容を)友達や家族に話したが、独り言を言うことぐらい普通にあるし気にならない」と言われたようでした。 私の周りでは、会話中に思いついたことを脈絡なく話す人があまりいないため、カルチャーショック(?)を感じています。 やはり向こうが言うように、会話中に独り言(やその類のこと)を相手に言われてもあまり気にならないものなのでしょうか? そうであれば今後考えや認識を改めようと思います。皆さんの考えを教えていただけたら幸いです。た

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.14

男性に多いですね、女性もいますが。別に聞いてないのではなく、自分中心てきな、考え方の人とか、自分が関心ないことには、集中出来ないのです、集中力の問題なのです、マイペース形の人間ですね、

  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (65/256)
回答No.13

貴方様が 真剣に聞いてもらえていないように感じる、という感覚は正しいですし、彼氏さんと話し合ってもお相手には通じないでしょう。 物事に対する価値観が違うからです。 男性でこういう事を理解出来ない人は多いですね。 男性と女性の違いなのか、お相手が少し精神疾患気味なのかは分かりませんが..... 私の夫は発達障害ですが、やはりいくら説明しようが、話し合おうが、全く話しが通じない部分があります。 貴方様が感じる 変な違和感 は多分 事実で、その違和感は放っておくと後から、しまった! ということになりかねません。 お気を付け下さい。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (571/1084)
回答No.12

心理士です。その方はあなたの話を聞いていないというより、まさに目についたもの、思いついたことに集中がとんでしまい、状況を考えて(目の前にあなたがいるのに)その抑制ができない人です。反応してしまうのですね。専門的には転導性が高いというのですが、本人に悪気はなく、誰に対してもそうだろうと思います。 そういう方がADHDに多いのは事実ですし、その傾向はあると言って間違いないと思います。頭の回転が速いという御意見がありましたが、ある面でそういうことも言えるかもしれません。次々に連想が進むので状況と関係ないことをつい口にしてしまうのです。実は私もややその傾向があり、相手の話から連想が次々進み、相手の話を少し聞き落としてしまうことがあります。決して相手をないがしろにしているつもりはありませんが、ついそうなってしまうことがあります。ただし私の場合は連想が頭の中で済んでいて、口に出ることはないので相手にバレることは少ないです。私、仕事がカウンセラーなので聞き落としは非常にまずいのですが、ADHD傾向の人はそのコントロールは難しく、本人の意思だけではなかなか改善できないと御理解ください。時々なので、まあ何とかバレずにやっているのですが…。 関係ないことを口走る割合が高ければ会話になりませんから、そういう方とお付き合いしていくことは難しいかもしれませんが、時々そんなことがある程度なら、そういうタイプの人だと理解してあげるのがいいだろうと思います。どうしてそのことばに繋がったのか訊いてみると面白いですよ。そんなに意識があちこちいっていたのか…と思いますから。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14812)
回答No.11

いや、あまり気持ちがいい物じゃないと思います。 気にならないという人の方が少数派だと。

  • sdk358
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

独り言が多い人は、頭の回転が速い人らしいですよ。 なんかで聞いた覚えがあります。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4164)
回答No.9

No4です。 >雑談のような他愛のない話でも、急に話が飛ぶことがありますが、そういった場合でもADHD傾向があるのでしょうか? 雑談の時は、特に目立つと思いますよ。 例えば、会社での出来事を話している時に、別な話題に飛んでしまう事とか良くあります。(多分、ふと思い出した事とか、話の中での単語・言葉を元に別方向に飛んでしまう) なので、話題がバラバラに飛んでしまうんです。 >また歩きながら話している途中、私が気になりそうなものを見つけて、「〇〇があるよ」と言うのはどうでしょうか? この時の会話の流れを切るための一言があったか? になります。 私も良くやるのが、ショッピングモール内を歩きながら話を聞きつつ周りに目を向けて・・・・(頭の中では「ここで何か欲しい物が有るって言ってなかったか?」と思い出しながら、話を聴いて居る) 「ね~ね。 あれ(と言いつつ指をさす)」とか 「ここで何か買わないといけない物なかったっけ?」とか 「このお店で・・・・なんか言ってなかったっけ?」とか 頭の中で、2つ以上の事を並行処理できる方なら、こんなことが出来ます。 ですが、日常での会話では話の筋を切るための一言もなしに別な話に変える事はしません。 (言葉のやり取りが成立しない事はしない) 話としては現実に戻すと、二人で同じ部屋に居る時、何も言わず話し始めると「独り言」なのか? 「会話」なのか?相手は判断できませんよね? そうなると、話しかける前に何か一言有りますよね? これは、本人自身が気付いてもなかなか修正出来る物ではないです。

  • shioyu
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.8

回答NO5です。 補足を見ました。 断定しては言えませんけど、 アスペルガー症候群と いうのも考えられますね。 その相手は、 急に話が飛ぶそうですけど、 その疑いはありそうですね。 目には見にくい 障害や精神疾患を持っている 人も中にはいてる場合もありますし、 相手側したら、 自覚症状に気付かない事も ありますので、 難しい事でもあるんですよね。 相手の言い分を 質問者様から、 相手に合わしに行くのは いいと思いますし、 出来るだけ、 会話が成り立つように したいでしょうし、 それはいいかもしれませんね。

回答No.7

a) 相手が話している最中に、脱線させるような話を挟むのは、善くないと思います。 b) ただし、貴女のお話が長過ぎて、向こうが飽きてしまっている可能性はあります。 一般論として、女性は男性よりお喋りでしょうから、 b) のようになり、彼はつい関係ない話をしてしまうのかもしれません。 なので、彼がそのようなことを言ったなら、 貴女は自分の話が長過ぎたと反省して、話を要約して、 その話題を早めに終らせたら善いのでは? 女性のお喋りの聞き役になるのは、男性にとってなかなか骨の折れること なのではないかと想像します。 たまには、貴女が彼のお喋りの聞き役に、なって下さい。 彼はお喋りするのが苦手かもしれませんが。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39752)
回答No.6

あなたは基本的に真面目なんだと思う。だからこそ、真面目な自分が空かされたような被害感覚を受けてしまう。自分が話をしている時は自分のターン。そのタイミングではしっかり聞く姿勢を保ち続けて欲しい。それがあなたの基本的な姿勢。あなたは相手の話を聞く時に、そういう姿勢で臨んでいる人だから。大げさに言えば心で正座をして、相手の話を拝聴しようとしている。そこには当たり前の集中があり、その姿勢を妨げるものを持ち込まないというのがマイルールになっている。そんなあなたからすると、彼の散らかったスタイルは凄く気になる。「生感」を大切にしたいという感度を持つ彼。その生の感覚は、いつどこで見つかるか分からない。常にそのアンテナが立っている彼とって、心の wi-fi は色々な所に張り巡らされている。あなたは交際相手として彼としっかりデザリングして向き合っている。電波としては自分の方が高く、フリー wi-fi とは次元が違うと思っている。それに対して彼の感度は基本的にフラット。あなたに対する感度も、普段生活で心の琴線に触れる物事の感度も基本的に同じ。だから彼女であるあなたからも、簡単に電波が外れる。他のフリー wi-fi に簡単に接続が出来てしまう。その感覚があなたと彼の決定的な違い。もっと言えば、相手の話にそこまで興味が無い時に起きやすい反応でもある。相手の話を聞く中で、大体こういう話だという結論や推論を早めてしまうタイプ。相手(あなた)はまだ興奮して話している最中でも、彼の中では既にクローズしている場合も多い。そうなると彼の琴線はあなたの話以外の方に自然と感度が向いてしまう。その感度に正直になる彼は、平気で別の話をしたり、独り言を持ち込んだり。お互いにその感覚は相当違う。同じという前提で悩むから何故?になるけれど、そもそも違う二人。違うという前提で向き合ってみる事で、あなた側の違和感の扱い方が少しは変わってくるはず。違和感自体はあるけれど、同じ感覚じゃない彼の行動が分からなくても当たり前だと思えるようになると、そんな彼のマイスタイルにあなたも少しずつは慣れていける。そういう彼として今まで成立してしまっている以上、あなたと付き合う事で変わる事はおそらく無い。一つの話にじっくり向き合って、興味の滞空時間を長く持たせる事が基本的に苦手な人でもある。そんな不器用な彼とのこれから。その目線から考えてみる必要はあるのかもしれないからね☆

  • shioyu
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.5

元々の性格から来る 癖というのも考えられますし、 言い方良くないかも しれませんけど、 元々、障害を持っている 人というのも 考えられますね。 真剣に人の話を 聞いてないように 誤解してしまいがちな ところもありますけど、 性格もありますので、 もし、その相手が 性格から来る事でしたら、 恐らく、独り言が 癖になっていると思うので、 相手側からは、 空気が読めないと 敬遠する場合もありますので、 まあ、そうなっても 仕方ないタイプかな?と思います。

LxBs301
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足質問なのですが、 雑談のような他愛のない話でも、急に話が飛ぶことがありますが、そういった場合でもアスペルガーなどの傾向があるのでしょうか? また歩きながら話している途中、私が気になりそうなものを見つけて、「〇〇があるよ」と言うのはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 健全な独り言とは

    独り言がとても多いです。 幼いころからヒマな時には一人二役遊びをしてきたので自分相手に一日中会話が出来るほどで、 今でもひと行動ごとに何かしゃべったり会話してたりします。 独り言は無意識ではなく、自分の考えや行動をまとめる為にほぼ意図的に発しています。 また、公共の場など抑える必要のあるところでは普通に抑えています。 今現在一人暮らしをしているのですが、最近お隣さんが入居してきました。 壁が厚くないマンションなので普通の声は通ってしまいます。 困っている事なんですが、その独り言が声の大きさには無意識なので、声が通って気味悪がられてるかもしれないことです。 お隣さんがいると分かると、意識して黙るかしゃべってもささやくくらいに抑えるのですが、 お隣さんが静かなので(これが普通ですね^^;)、いないと思って一人二役全開の独り言をしたら実はいるのが分かって、 もう穴があったら入りたいくらいに恥ずかしくなり、どんどん変人度が上がることがイヤになってきます。 じゃあヤメろよってハナシなんですが、どうやらこの独り言がちょっとしたストレス解消になってるようで、 独り言をすると少し胸がスッとして、また次を言いたくなってきます。 お隣さんとは顔を合わせる事がほとんどないのですが、それでも印象が悪くなるというのは喜ばしいことではないです。 健全な独り言というのはどのくらいだと思われますか? このカテゴリーで訊くべきことではないのですが、よろしくお願いします。

  • 独り言をやめる方法・・・

    独り言をやめる方法ってあるでしょうか? 最近、独り言が増えてしまいました。一人でいるときなどいいのですが、街中でも言ってることがあり、自分でもびっくりします。気づかない時もあるのではないかと思います。 どんな内容かと言うと、「ぶっころすぞ」とか、普通の会話では絶対言わない言葉です。思い出した人を殺したいとも思いませんし。 また、普通に歩いている時に、ふっと立ち止まることがあります。 それは、過去のいや~な思い出がよみがえり、どうしようもない気持ちになり、歩くことさえ拒否するのです。冷静に戻り、また歩き出すのですが…ほんの数秒のことですが、よそからみたら気味悪いですよね。 人混みなどではそんなことならないのですが(たぶん、ぶつからないよう気を付けて歩くことに集中するから)、人けのない道端でそんなことになります。その時は、独り言は出ないです。 うちの家族も、よく独り言言ってます。 遺伝とか、習慣が伝わってるんでしょうか。

  • 独り言を治したい

    長年、友人がほとんどいない、恋人も全くいなかったせいか、独り言を言う癖がついてしまいました。 現在は結婚しているのですが癖が抜けず、何回も妻に指摘されてしまいます。 かなり大きな声で言っているらしく、向こうも気になるそうです。 職場でも気づくと独り言を言っていることが多いです。 ちなみに職場でも1人で仕事をすることが多く、ほとんど会話はありません。 テレビに向かって意見を言っている等、私もみっともないと思うので、この癖を治したいです。 何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ひとりごと

    私はよくひとりごとを言って、周りから「よくぶつぶつ言ってるね」と指摘されます。言われて初めて「はっ」と気がつくのですが、ひとりごとを言ってしまう心理とは一体何なんでしょうか。 家族と一緒にいる時はそうでもないんですが、今は一人暮らしをしている(5年目です..)ので、やっぱり寂しさからきてるんでしょうか。。毎日の人との会話も少ないほうなので…m(_ _)m

  • 大声・多すぎる独り言

    旦那は独り言がとても多いのです。ブツブツ…ではなく、はっきり内容が聞き取れるほどの大声です。 「ちくちょー!」だの、「くそ~!」は序の口で、「ばかにするなよー!」「大丈夫かな?うん、大丈夫だ。」すごく長い台詞の時もあります。お風呂・歯磨き、自宅ジム(?)での筋トレ中はずーーっとです。 普段は無口で真面目で優しく、家事・育児分担も積極的。こんなにいい家庭人は他にいないのでは…と思うほどなんです。独り言で精神のバランスでもとっているのでしょうか。私が何か気をつけるべきでしょうか。 仕事がPC相手の人で、同業の人に聞くと「たしかにPC相手に仕事してると独り言が多くなるみたい。」と言います。でも、うちの旦那の場合、私と壁一枚離れると大声で独り言ばかり。大丈夫なんだろうかと不安になります。

  • 独り言(暴言)で悩んでいます。

    20代、女性です。五年間ほど独り言(暴言)で悩んでいます。 小さいころは独り言をいう癖はなかったのですが、大学時代に人間関係がうまくいかない時期があり、そこから独り言(無意識のときもある)が始まりました。 内容は暴言ばかりで、相手を罵倒したり、自分を責めたりしてしまいます。 具体的には「ふざけるな」「死ねばよかった」「死にたい」等です。 最初の頃は、一人でいるときに普通の音量で話すくらいだったのですが、最近は大声で怒鳴るようになってきました。 現在は、お風呂場で怒鳴るのが癖になっており、家族は寝ている時間帯なので指摘されたことはありませんが、近所の人には聞こえているのではないかと心配してしまいます。 また、外で歩いているときにも普通の声~少し大きい声で言うときもあります。 教師なので、学校の近所で歩いているときに独り言を言って保護者に聞かれないだろうか、と気になります。 また、宿泊行事の際には、先輩の先生たちと入浴中に独り言を言いかけたこともあります。 ただの独り言であればそれほど悩まないのですが、内容が暴言ばかりなのでなんとかしてやめたいのです。 同じ体験をされた方のお話や、アドバイスがいただければと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 長文をお読みいただきありがとうございました。

  • 独り言が自然とでてしまいます。

    病院に通いたいのですが、この症状は精神科に行くのがベストでしょうか? 脳神経や心療内科などいろいろあって悩んでいます。 また、病名など知っていることがあれば教えて下さい。 独り言が自然とでてしまいます。 チック症とは違い、考えていることが無意識に口から出ます。 誰かとの会話などを頭の中でシミュレーションしている時に多いです。 ただの独り言と違って、誰かと喋っているようなので、周囲の人からは幻覚を見ているのだと思われてしまうこともあります。 独り言を喋った後、周囲の反応や自分の口の感覚などで、喋ってしまったことに気がつき、そのたびに嫌な気持ちになります。 元々の性格が悪い上に独り言が多いため、どこにいってもからかわれます。 独り言は自分の思い込みではないかと自分自身疑っていましたが、最近、そうではないと確信しました。 高校から7年近く悩まされてきました。もう終わりにしたいと思い、投稿しました。 読みづらい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 最初は会話が成立しているのに段々独り言のようになっていくのはなぜ?

    最初は会話が成立しているのに段々独り言のようになっていくのはなぜ? 匿名掲示板でたまに「荒らし」とよばれる人を見かけるのですが、彼(彼女)のことで一つ気になることがあります。 私が見た荒らしの人の話なのですが、最初は根拠のない乱暴な意見、中傷をする→他の掲示板利用者に諌められる→反論するというように少々ケンカ腰ではあるが会話が成立するのに、 主張が正論で論破され続けるとだんだんと会話が成立しなくなり(質問しても全然関係ない主張を繰り返す)、最後には何パターンかの中傷言葉を繰り返すようになるんです。 これは一体どういう心理状態なんでしょうか?? 「他人のレスに反論すると論破されるから反応するのはやめておこう」と考えているのかなと思ったのですが、そうすると自分の考えが正しくないということを自覚してることになり、矛盾が生じます。 自分の意見が正しいと思うからこそ、会話が成立しなくなっても書き込みを続けるのではないのでしょうか? この辺の心理がさっぱりわかりません。どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

  • 車内での独り言。

    昨日彼女と車に乗っていた時の事です。 彼女に泣かれてしまいました。その理由は・・・ 僕は結構短気な性格でよく車に乗っている時、独り言のように文句を言っている事が多いようです。(それは例えば、マナーの悪いドライバーに対して自分の車内での独り言で相手に直接言いに行ったりはしません。トラブルになりますから(^^; その僕の独り事を彼女は止めてほしいと。 「(他人に対しての独り言が)自分に言われている気がするから気分がよくない。」だそうです。 もちろん彼女に対して八つ当たりしたりしている訳でもなく彼女も自分に言われているとは思っていないのですが、何か悲しくなり涙が出たそうです。 彼女の言うのはもっともだと思います。しかし僕にしてみたら、こういう独り言は昔からの癖みないなものでそんな簡単に直せない気もする(気をつけてはいるのですが)し、こうやって独り言言う事によって少なからずストレス発散している所もあります。だから無理に我慢してしまうと逆にストレスが溜まるかも知れません。 皆さんはどう思いますか? やはり僕が間違っているのでしょうか?

  • 相手を想定した独り言

    部屋に1人で居る時に、色々な状況や相手を想定して 独り言を言ってしまいます。 耳元で内緒話をする時のように声にならない程度の 大きさでこっそり言っています。 独り言を言っている意識はありますので、人の気配が あると途中で中断したりします。 相手の声が聞こえたりはしないので、一方的に 喋っている感じです。 例えば『司会をすることになったら』という想像で 司会者になって司会進行のトークをしてみたり。 (TVや求人欄でその職業について考えてみた時など。) 例えば『会員カードの入会登録』 過去にレンタルビデオ店、漫画喫茶、娯楽施設等で 仕事をした事があるのですが、そういった入会の 説明をしてみたり。 お客さんと店員、上司と部下など、立場が弱くて 言い返せない状況で、腹が立つほどひどい事を 言われた時など、家でそれに対して反論してみたり。 ここでは書ききれませんが、 そういった独り言が時々あります。 私としては、不安・不満に対するストレス発散だったり、 なりきり1人遊び?と思っているのですが、 身近な人に語るのは気が引けるので質問してみました。 こういったタイプの独り言を言う人が私の他にも いらっしゃるようでしたら、安心できるのですが。 いかがでしょうか? 本人としては病気とは思っていないのですが、 いかがでしょうか?