• 締切済み

仕事でどう対応していけばいいか教えてください。

50代女性です。部署異動で今の係2年目ですが、仕事がうまくいきません。私へのあたりがきつい人がいて、接するのが怖くてたまりません。 同僚から、あれはパワハラにあたると思うから、迷惑でなければ相手の名前をパワハラ委員会へ訴えるけどといわれました。 私はまだ仕事をしていかないといけないから、それは断りましたけど。昨年の5月からうつ病の薬をのみながら、なんとか仕事いってますけど、 私だけ耳に入ってない情報があって、仕事の処理上教えてもらわないといけない情報なのに、たまたま他からきいてわかってすごくショックでした。早く教えてもらえればその分早く準備ができるのに。今回はたまたま他から耳にはいり少し早めに知ることができたけど、他にもギリギリで私に教えてもらうことがほとんどで、それから処理して、なんでもっと早く教えてくれないのかと思うことがよくあります。ほかの部署の人から「え?しらなかった?」っていわれることもあって。 こうゆう場合、 ①他からきいた時点でしらないふりをして「〇〇になりそうなケースありますか?」と質問する感じで自分から教えてもらおうとする ②教えてもらうまで知らないふりしてて、準備だけこっそりしておく ③ほかの部署の同僚にこっそりきく の3つの中でどう行動したらいいですか。 それと、自分だけのけものにされて教えてもらえないのは私のコミュニケーション能力のなさですが、どんな性格に直していったらいいですか。

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.8

50代で、場所移動わ、確かにつらいですね、年齢がいけば物覚えもおそくなるし、若いときのように、人には聞きにくいし、貴女はなぜ移動になつたのですか、また、貴女は、その会社今何年めどすか、50代になれば、リストラ対象にも、なりますので、そういつた移動ではありませんか、貴女は社内に、友達とか、知り合いはいないのですか、また、今の仕事、教えて、もらうまで待つて、てわ駄目です、また、パワハラまがいな、態度を取る人には、直接、これ以上、パワハラ的な、事したら、私は会社に、人事に言いますよ、ぐらい言わないと、貴女、潰れますよ、余計なストレスをためる事になりますので、誰も、守って、くれませんよ、いい人は、自分自身を追い詰めますよ、教えて、くれなかつたら、大きな声で、仕事教えて、下さいと、皆に聞こえるぐらいに、いわないと、いけませんよ、辞めるなら、早く辞める事です、ボロボロにならない、内に、速くいい人やめましょう、また、教えて、もらうまで、待つのは、駄目だと、おもいます、50代なら、もつと積極的に行かなくては、いけません、新入社員みたいに、右も左も分からない社会人でもありませんので、教えないなら、積極的に相手に構わずドンドン聞くべきだと、思います、何を、遠慮しているのか、50代の、迫力をだしましよう、それが、出来ないなら、貴女撃沈しますよ、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (580/1098)
回答No.7

これまでその会社で働いてこられ、心配してくれる同僚までいらっしゃるのですから、あなたにコミュニケーション能力がないというのではなく、パワハラする人間がいるということです。まあお話を伺う限り、必要な情報を伝えてくれないというのは、パワハラ以上に嫌がらせに近いものだと思います。 既に服薬もされているということですから、診断書を書いてもらえば、職場環境に起因する「適応障害」となるだろうと思います。私も臨床心理士でカウンセラーをしておりますから、服薬しながら仕事を続けられるのはあまり関心できず、できるなら診断書を得て休まれる方がいいだろうと思います。 また同僚の方が、パワハラ委員会に訴えるとまでおっしゃってくださるのですから、お願いした方がいいだろうと私は思います。それと同時にあなたが休めば事態としては重篤であり、まともな会社であれば適切な対応をせざるを得なくなります。確かにあなたのおっしゃるように、休職は人事記録に載りますし、場合によっては昇進に影響するものですが、それは悪い意味だけでなく、心の病は再発しやすいので、負担がかかっていないか配慮する意味合いもあるのです。 服薬でごまかしていれるのは僅かの間です。その間に環境が変わらなければ、出勤したくても体が動かなくなるような状況に追い込まれます。そうなってからでは回復に数か月以上かかりますし、一度そこまでいってしまうと脆弱になり、僅かなストレスでまた悪くなったりしますので、ここが決断すべき時だろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.6

悪友から離れる。善友に親しむ。欲ばらない与える。怒らない慈しむ哀れむ祝う放っておく。害さない助ける。気づく。陰口しない。教わる教える。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.5

>私はまだ仕事をしていかないといけないから、それは断りましたけど。 仕事がしたいなら、パワハラ委員会に告発して、良い環境を整えてください。他でどうにかしようというのは間違っています。他でどうにかしようとまで考えるなら、何もしないでやれる事だけやるのが正解だと思います。あなたの考えはとても中途半端で、自分を苦しめ、追い込んで、仕事ができなくなるようなやり方です。

mikarinn77
質問者

お礼

あー確かに。よい環境でないと仕事って続けられないですもんね。そういう思い言われるまでまったく考えたことありませんでした。 過去に、同じ人じゃないけど、パワハラがあり会社内で委員長が調査にきたりして結局、パワハラした人は左遷され数年は平和になりましたけど、左遷先から戻ってきたので訴えた人は退職しちゃいました。そのとき、訴えたり余計なことは言わないほうがいいねって言ってました。 おっしゃるとおり、もう追い込まれて仕事ができない状況になってます。いろいろアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17722/29602)
回答No.4

こんにちは >私だけ耳に入ってない情報があって、仕事の処理上教えてもらわないといけない情報なのに、 これだけ聞いてもあなたのことを部署から追い出したいようにしか 思えません。 部署替えはして貰えないのですか? そして、そういう連絡をきちんとされないのであれば 「準備が必要なので早めに教えていただけませんか?」 とみんなの前で聞くことだと思います。 なので近いのは1番ですが 皆の前で聞くことで、周りが承認になります。 ふたりの時に聞いても有耶無耶にするだけだと思います。 2,3については、他の部署に 余計なことをしているととばっちりが行く可能性もあり 今の立場だと、本当は人事に話して異動を申し出たほうが 賢明だと思います。 これ以上無理する必要もないですし あなたが優しすぎて相手に立ち向かう姿勢もないので もっと辛い思いをする前に対処されることを お勧めいたします。 お大事になさってくださいね。

mikarinn77
質問者

お礼

同じタイミングで私にも情報を共有してほしいこといいたいけど、それをいったらこれまで以上に仕事で攻撃されます。 以前、相手の仕事の処理っが違うのではってこといったら、怒鳴られて、もういいからそれこっちでやりますからってゆうようなことも言われて余分なことは言わないでおこうと決めました。 そういうあたりかたされると一日仕事にならない心理状況になるので。 部署替えのお願いもどういった理由でしたらいいのかわからなくて。 いろいろアドバイスや優しいお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その人が教えなくてあなたを苛めている事が悪いのであり、 同僚もあれはパワハラにあたると思っているのですから、 ③ほかの部署の同僚にこっそりきくのは当然であり自然だと思いますが、 こっそり聞くのではなくて普通に聞いて先ずは同僚を味方にするのが良い。 同時に、その人から苛められる原因の解明と解決も必要。

mikarinn77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ほかの同僚にきくことは当然と思ってもらえて自分が他へききにいくことがおかしいことではないとわかりホッとしました。 いじめられる原因はズバリ、頭が悪い、おとなしい、頑張るからです。ほかに私と同じように辛くあたられてる人がいて、共通点を探すとそんなところです。 最初はいろいろきいて頼るふりしてたけど、質問してもこっちでやるからいいと言われることが多く、自分で参考書を頼りに解決することが多いことも原因だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (583/2586)
回答No.2

既に同僚の申し出は一度断ってますからねぇ。 なので、私は①の方法をお勧めします。 ②と③は、バレたときは無駄にダメージを増やす結果になります。 ただ、給料アリの休職が出来るのなら。 休職も考えてみたら如何ですか?

mikarinn77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 心療心理士に相談したときに、休職して仕事から離れたほうがいいことを言われてます。 でも一度休職や病気休暇をとると、人事の記録にのりそれが一生ついてまわります。 しかもそのパワハラする人は、休職や病気休暇の処理や、その後を措置の担当なので。 その人、パワハラセクハラ相談員でもあるんですよねぇ。へたに演技しないで、①の方法で自分からきくようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今後も仕事を続けていくのであれば、 ①②③はダメです。 パワハラ攻撃の口実を与えるだけです。 同僚から見てパワハラなのだから、 それは立派なパワハラなのでしょう。 なので④パワハラに立ち向かう! をお勧めします。 そのパワハラの人より上役の人がいたら、 「必要なことを教えられずに非難される」 と相談してみてはどうでしょうか。 あるいは薬を飲んでいるくらいなのだから、 「パワハラが原因のうつ病」と診断書を取って、 休職するのも一つの方法です。 (休職中は傷病手当金が貰えます) お大事にしてください。

mikarinn77
質問者

お礼

早い回答をありがとうございます。 くやしい思いはあるんですが、立ち向かう気力がなくて。 仕事も無気力です。上役もパワハラする方側の見方なんですよねえ。 上役に相談したら、パワハラする人に「〇〇さんがそのようにいってたけど」って全部ばらして余計に攻撃を受けることになりそうです。 私の精神状態は休職したほうがいいレベルらしいんですけど、それこそ悔しいので頑張って仕事いってます。 パワハラ受ける自分にも原因あるからだろうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事、理解されず悪評価にストレス

     5人の同僚と働く部署に、所属しています。  私は、仕事の処理が早く、明らかに他の人より、仕事種類も量も多いです。  他の人は、少ない仕事を、忙しそうに見せた仕事ぶりです。  私は、別に気にもしてなかったのですが~。  1年前に転勤してこられた支店長は、仕事内容も把握せず、見かけだけで、私の仕事処理が悪いと判断されています。  くやしくて、夜な夜な涙する日々です。  私の性格上、他の部署の人からの、仕事も快く引き受けるし。  未処理分の仕事を見つけると、処理してしまいます。  今まで、上司に好意的に思われたことしかなく、初めての悪評価にストレスがたまります。  自分の気持ちを、どう整理していけば、気持ちが楽に、なるでしょうか?  また、この支店長との、接し方をご助言ください。       

  • 公務員ですが本当に仕事が嫌でたまりません。

    私は30代の女性公務員です。今年の4月から人事異動により新しい部署で経理を含む総務の仕事をしています。仕事が慣れずに訳がわからないうえ、毎日毎日何かの〆切りに追われており、精神的なプレッシャーでもう限界です。 しかも、経理は仕事の性質上、自分は悪くなくても経理担当だからという理由で他の部署から怒られることがとても多く、怒られることが積み重なり体調に変調をきたし、どうしても仕事に行けず2日間休んでしまいました。前の部署の上司や同僚とたまにすれ違うと、「新しい職場はどう?」とたまに聞かれますが、余計な心配をかけたくなくて、内心本当に辛いのですが、辛いことを誰にも言えずにいます。職場の人間関係も大きく変わり、同じ係に苦手な人がいます。その人は仕事は丁寧に教えてくれないのに、「早く仕事してくれ」という無言のプレッシャーをかけてきます。実は以前も別部署で経理を担当したことがあり、 経理という仕事と異動で人間関係が大きく変わったことが原因で適応障害と診断され、しばらく仕事を休んでいたことがあります。にも関わらずまた経理担当になり、正直もう持ちそうにありません。毎日本当に職場に行くのが憂鬱です。もうどうすればいいのかわかりません。係の中で私だけが残業が多く、業務量も多いので係長に相談したら「他の人に手伝ってもらいなさい。」と言われましたが、先の苦手な人なんかは明らかに手伝わないスタンスで仕事をしているのでものすごく頼みにくいです。年休も係の他の職員は取りまくりで旅行とか行ってますが私の業務は一日でも休むと自分が困るため、1日も休めません。(といいながら2日も休んだので後が恐いです・・・)相談する人が誰もいないので、心療内科を受診しようと考えています。自分がこれほどまでに駄目人間と思いませんでした。過去にも体調を崩した経緯があるので今回休まないようにと思っていたのに・・どうしたら今の苦しみから逃れられるのかわかりません。専門家の方のご意見をお伺いしたいです。

  • だらだら仕事する人と一緒に仕事をするには

    最近、新しい部署に移り、仕事も忙しくなりました。 私の仕事の一部はもう一人の同僚と一緒にすることになっており、 特に最近はすごく忙しく、重要な内容なので、2人で協力しなければいけません。 しかし、その同僚はインターネット、私用電話、長い休憩と、スムーズに進みません。 声をかけていますが、あまり言うとうざったがられたり、「まだ大丈夫だから」と言い、ギリギリまでやらなく、結局、どたばたになり私が始末をすることになります。 上司はその同僚と仲がよく、見てみぬフリをしてます。 仕方がなく、最近は一人でがんばってこなすようしてますが、どうしても納得がいきません。 はっきり言って、辞めてほしいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 仕事がどん詰まりです

    半年間休職して復帰しました。ある業界の専門職です。 元の部署はパワハラ課長がいるため、別の部署に一時的に復帰してます。 ですがこの2ヶ月間事務職のような事務処理ばかりで、前の仕事とのギャップが激しくモチベが下がっています。 同じ時期に同じ部署(その方は元からその部署)に復帰した方は、外出しないとは言え専門の仕事をしてるのに… 更にモチベが上がらないのはこの先ずっとそんな仕事ばかりさせられそうなことです。 元の部署に戻れば最初は同じ事務処理ばかりでもいずれ元の専門の仕事に早く戻れる …が、上司は変わっていません。 せっかく受け入れて下さった部署で、皆好い人ばかりで、メンバの一員として扱ってくれますが本当に日中は苦痛を我慢しながら日々仕事するだけです。 前の仕事を見直してもやっぱり前のが面白かったよなーと。 こんな場合皆さんどうされますか? 人間関係か仕事…出来れば同じく専門職の方、ご意見お聞かせください。

  • 公務員ですが今の仕事が嫌々で仕方ありません。

    私は30代の女性公務員です。今年の4月から人事異動により新しい部署で経理を含む総務の仕事をしています。仕事が慣れずに訳がわからないうえ、毎日毎日何かの〆切りに追われており、精神的なプレッシャーでもう限界です。 しかも、経理は仕事の性質上、自分は悪くなくても経理担当だからという理由で他の部署から怒られることがとても多く、怒られることが積み重なり体調に変調をきたし、どうしても仕事に行けず2日間休んでしまいました。前の部署の上司や同僚とたまにすれ違うと、「新しい職場はどう?」とたまに聞かれますが、余計な心配をかけたくなくて、内心本当に辛いのですが、辛いことを誰にも言えずにいます。職場の人間関係も大きく変わり、同じ係に苦手な人がいます。その人は仕事は丁寧に教えてくれないのに、「早く仕事してくれ」という無言のプレッシャーをかけてきます。実は以前も別部署で経理を担当したことがあり、 経理という仕事と異動で人間関係が大きく変わったことが原因で適応障害と診断され、しばらく仕事を休んでいたことがあります。にも関わらずまた経理担当になり、正直もう持ちそうにありません。毎日本当に職場に行くのが憂鬱です。もうどうすればいいのかわかりません。係の中で私だけが残業が多く、業務量も多いので係長に相談したら「他の人に手伝ってもらいなさい。」と言われましたが、先の苦手な人なんかは明らかに手伝わないスタンスで仕事をしているのでものすごく頼みにくいです。年休も係の他の職員は取りまくりで旅行とか行ってますが私の業務は一日でも休むと自分が困るため、1日も休めません。(といいながら2日も休んだので後が恐いです・・・)相談する人が誰もいないので、心療内科を受診しようと考えています。自分がこれほどまでに駄目人間と思いませんでした。過去にも体調を崩した経緯があるので今回休まないようにと思っていたのに・・どうしたら今の苦しみから逃れられるのかわかりません。助けてください。

  • 必要以上に仕事をふりたがる上司や同僚への対応につい

    角がたたぬようにすり抜ける術がありましたらご教授いただきたいです。 詳細は以下の通りです。 私が現在体調不良の関係で働けない状態にあり、勤務時間の短縮や業務量の調整等 配慮されながら就労している状況です。 直属の上司や、同じ係の職員等はとても気遣ってくださり、 私がまだ働ける旨伝えても、焦らないで少しずつ増やしていこうと言ってくれるような方々です。 ですが問題なのは同じ部署ではあるが別の係にいる上司、同僚が私に仕事(主に雑務)をふろうとよく声をかけてくる事が多いです。 私が体調不良である事等は知ってはいるものの、仕事量が少ない事をよく思っていないようです。 まずは自分の係の仕事を優先に行なっていきたいと考えているのですが、 伝えづらくやや困っています。 皆様であればどのように対応されますか? 処世術をご教授いただきたいです。

  • 主任という立場での自己判断はどこまで必要ですか?

    現在、勤務暦10年で事務主任です。 仕事で処理方法に詰まった時、まずは自分で調べたり他部署に聞きに行くのですが、その後、解決方法がわからず、そのまま係長に現状を投げかけてしまいました。(他部署で聞いた情報も全て) 課長補佐が話を聞いていて、私が、自己解決できない人(問題を係長に丸投げ)のように見られてしまいました・・・。 理想は、現状を係長に伝え、自分は○○しようと思うけどよいでしょうか?と相談するのがよいと思っていますが、解決方法が導き出せないほど処理に詰まった場合、どのように係長に相談するのがよいでしょうか? また、「主任」という立場の人は、係長に問題をあまり投げかけず、自己解決能力を求められているのでしょうか?

  • まる投げ上司とお局の対応ってどうしてますか?

    私は4人の部署で経理の仕事をしてます。 中途で入社してきた50代の上司がいるんですが、自分が出来ない仕事は立場を利用して丸投げしてくることがたびたびあって困ってます。 「できるでしょ」って横柄な感じで押し付けてくるのでパワハラで訴えられないか?なんて考える事もあります。 また、3つ上の同僚がいるんですが、性格がお局で、この人も自分がやりたくない仕事とか関わりたくない人との用事があると、私に押し付けようとします。 この前も、営業の人に「集金の金種は早めに連絡頂戴ね」と自分が指示したのに、営業が金種をそっちで考えてくれって言ってきたら、面倒だったらしく現金出納の締めを私がやってるから私にやれって言ってきました。 その女性同僚は、何かにつけて「私の方が字が綺麗」とか「私の方がもっと良いお店に行った事がある」とかつまらない事で対抗意識をあらわにされるので会話するのもうんざりなんです。 部署が私を含めて4人で、4人中2人がそんな感じなんでもう参ります。 そういう人ってどう対処すればよいのでしょうか?

  • 同僚が社内でのパワハラ.いじめが原因で自殺しました

    同じ部署で働いていた同僚が自殺しました。 遺書はあったのですが親への謝罪のみの内容だったようです。 同じ部署の私達からしたら原因は明らかに上司からのパワハラ、同僚からのいじめなのですが… 会社は同じ部署の人達には話を聞かず上司からの話を聞くだけで自殺した同僚の親へ「まわりとはうまくやっていた、仕事面でも問題はなかった、何故自殺したかわからない」と説明したようです。 いじめ、パワハラの証拠は受けていた本人がいない今、他の従業員からの証言しかない状態です。 この状態でパワハラ、いじめを社内、社外共に問題として取り上げてもらう方法は何が最善でしょうか? 誰もが知っている会社てすが組合が会社に取り込まれており組合は頼りには出来ないです。

  • 仕事のファイルを共有フォルダに保存しない人

    私の会社では、もう何年も前から、仕事で作った文書や計算表などは、それぞれの課ごとの共有フォルダに保存することになっています。 ところが、うちの係の係長が、自分の作ったファイルをほとんど共有フォルダに保存していません。 デスクトップに保存しているらしいです。 過去に同じ係だった人たちは黙認してきたようなのですが、 いつかは係長も他の部署に移るかもしれないし、 そのときに果たしてデスクトップから共有フォルダに残して行ってくれるつもりなのか、不明です。 係内では、他の同僚の中では私が年長者です。ですから、私が係長にそれとなく言うべきかなと思っています。 いきなり課長に話を持って行く前に、直接本人に言ってみようと思います。 似たような経験のある方がいましたら、経緯など教えてください。 解決しなかった事例でもいいです。 また、自分も共有フォルダに入れないという方がおられましたら、なぜ入れないのか、理由を教えてください。 参考にしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう