子供の友人関係で悩んでいます。タイトルを考えてください。

このQ&Aのポイント
  • 子供の友人関係で悩んでいます。床拭き、掃除機、手すり、ドアノブなどの大掃除が疲れます。
  • 息子が他の子から誘われて嬉しいから習い事がある日でも断わりません。一軒家で集まりやすいため、たくさんの友達が遊びに来ます。
  • 友達のお行儀が悪くなると困りますが、息子は他人の家では気を遣っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の友人関係に悩んでいます。。

小学生の男の子(8歳)がいます。 学校が終わってお友達が遊びに来ます。 友達はおやつを持参してみんなに配ったり、私の自宅にあるお菓子を欲しがるのであげてしまいます。 そこで、お菓子をボロボロこぼす、食べ歩く、食べた手を舐めてあちこち触る、ダイニングテーブル以外で食べる。ソファーの上、じゅうたん、クッションの上など。 私は友達が帰ってからのあとは、大掃除。 床拭き、掃除機、手すり、ドアノブなど。 正直、疲れます。パートから帰ったら大体こんな流れで、その後は子供の習い事へ。 いつも遊ぶとき息子が誘うのではなく、お友達の方から声がかかるとのこと。 息子は誘われて嬉しいから習い事がある日でも断わりません。 今わたしたちが住んでる家は一軒家で、利便性もいいのか集まりやすいのか。。 女の子、男の子、5人、多いときは、8人とか遊びに来てくれてます。 中にはお行儀の良い子もいますが、大人数になると同じようになってお行儀が悪くなる。 仲良くしてくれるのは有り難いですが、ちょっとお行儀もよくして欲しいです。 私の息子はたまに家に招かれますが、おやつはグミ程度、座るときは正座みたいです。 息子なりに他人の家は気を遣うとのこと。 やはりこれは性格によるものでしょうか?? 私が注意してもいいでしょうか?? なかなか言えず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (570/1083)
回答No.10

小中学校のスクールカウンセラーをしています。ある保護者の方の御相談の中に、「子どもの友達が遊びに来て勝手に冷蔵庫を開ける」というものがありました。躾らしい躾をしていない場合もありますし、自分の家と他人の家と同じ基準で行動してはならないという社会的ルールが身についていない子どももいます。 子どもが大勢遊びに来る家というものがあります。多くはお菓子や遊べる玩具が豊富な家庭で、待遇がいいと思うので集まるのです。親としては、自分の子どもと仲良くして欲しいと思って手厚くもてなすのですが、そんなことが続くと一緒に遊ぶことが目的でなく、おやつを食べることが目的になり、「おやつまだぁ」と要求するようになった例もあります。 子どもは社会全体で育てなければならないと私は考えています。ですから、「叱る」「注意する」というよりも、大人の責任で「教える」ことが必要だと思います。「遊びに来てくれるのは嬉しいけど、食べる時は座って食べるのがマナーだから、そうしてちょうだい」とか、「食べる前と、手が汚れた時は手を洗おうね。それがこの家で遊ぶ時のルールです。わかった?」くらいは言ってもいいと思いますよ。

tamaru2440
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (10)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (209/1091)
回答No.11

なるほど。 私のところは、3世代の男児が集まる ゲームセンターに化していたことがありました。 私は、彼らの中から目覚ましい活躍をする人が 出てくることに期待しながら茶菓の準備をしたり、 ステーキを焼いて提供していました。 自分の順番が来るのを待っている人も多く、 私はゲーム機を増やそうか、と提案したのでしたが 《観ることも楽しい》と彼らは、年少ながら 遠慮と謙虚さを知っていました。 彼らには、自宅に帰っても、 メリハリをつけた生活態度が大事であることを 説いていたのですが、帰宅の前に、ゲームの部屋の お掃除を行うことの大事さも 伝えました。 [夕ご飯を食べる量が減って、心配される家庭があるかも しれないので、ステーキ等は、ほどほどにと、内儀さんからは 釘をさされましたが……ナイフとフォークのテーブルマナーを それとなく身に着けさせてあげる為なんだ。それと、掃除を 習慣化させるためにも役に立つことなんだよと 言い訳してました] まぁ、アナタ様としては、 お庭に、子供たちの遊戯部屋を設えることも 検討しませんか。 帰宅の前に、お掃除を! を習慣化させることも大事ですよ。 お掃除は、幼稚園時代に行って、身に 着いていますので……可能です。 [単に、遊ばせるのではなしに、「クイズの時間」 「算数の時間」などを挿入してみては如何でしょうか。 そうした時間では、有名私立小学校の入試問題などを アレンジして出題するなどがお勧めです。 茶菓の時間は、それとなくマナーを教える時間に しませんか] ムカーシ、小川で、ザリガニ獲りをしている 息子さんに愚痴をぶつけているお母さんがいたので、 「ザリガニ獲り」専用のコステュームを つくってあげることを提案したことがありました。 彼には、至福のときなんですよ。将来、 生物学博士になるかも知れません。 遊びだとしても、20歳過ぎてまで、 ザリガニ獲りを続けている男の子は いませんよ。 アナタ様の個人的な主観・価値観の都合で、 お子さんの可能性を 潰してしまうのは 残念ではないでしょうか。 と云ったら、 そんなこと考えたことが ありませんでした。 と、吃驚されてしまったことが ありました。 普通の、お母様は、そうなんですよね。 で、娘や息子が中学生や高校生になると 《勉強しなさい!!》と 云うことになるのですな。 ご興味がお有りでしたら、 Einstein's Riddle で、検索して、解いてみませんか。 論理パズルですので、筋道を立てて 考えれば誰でも、正答します。 で、お子さんが、5 or 6年生になったら、 日本語に訳して、提示しませんか。 Ciao Ciao.

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.9

注意はしないといけないですよ。それで文句を言ってくる親がいてたら、その子とは縁を切るように子供に注意するべきです。あなたの家にいる時はあなたの家のルールに従ってもらわないといけないのが当たり前の世界です。それは年齢関係ありません。 >やはりこれは性格によるものでしょうか?? お行儀いい子も大人数になると悪くなる、ってご自身で書いているじゃないですか。人数が増えて、気持ちが大きくなってつい、お行儀が悪くなるのですよ。ハロウィンで渋谷に出て騒いでるような事の縮小版です。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.8

性格、因縁による。注意よき

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2549/11339)
回答No.7

よその子も叱る これは当然のことです 誰にとっても良いことなのです

回答No.6

怒られないし、お菓子があるし、気楽な児童館的に考えられていると思います。 私は、子供の友達にもしっかり叱りますし、躾もしました。 お子さんには、「お母さんがダメっていっているから、今日は来たらダメ」って、友達に言わせましょう。お母さんのせいにしたら子供は友達にも断りやすくなります。 お友達は、お子さんのことが好きで来ているのではなく、都合が良い家だから、来ているんです。 あなたの家に入れば、ルールはあなたが決めていいんです。たとえ子供でも。 正しい事をしましょう。^_^

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.5

性格に関しては あなたも含めて お互い様なのだ ぴょーん🐰🐇 注意も同じで 外面と裏面を 気にするか🙄 気にしないか ダケなのだ👩‍🦱 良かれと思って 注意したら🙎‍♀️🙆‍♀️ 親からクレームが あったり👩‍🎤🤦‍♀️🤷‍♀️ 人間関係で悩むよね😮‍💨 私なら訪問フレンドの👨‍🎤 家庭状況をリサーチ後👩‍💻 対処方法を決めるのだ🤓

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1141/6891)
回答No.4

子供が成人している母親です。 「溜まり場」と呼ばれている家がありました。 いつでも集合場所となり、散らかし放題でも何も言わない親がいました。 そのお宅が引っ越すことになり、子供たちは「遊ぶ場所が無くなった、おやつを食べる家が無くなった」と嘆いていました。 何のルールも無い、自由に振舞っても怒られない家はご近所ではかなり「迷惑な家」として有名でした。 親である貴方がストレスになっているのですから、お子さんに言い聞かせましょう。 習い事があるのだから遊びたいと言われても断ること。 おやつは持ち込まない、おやつも出さない。 溜まり場にならないように人数も話し合いましょう。 家には呼ばないけど行くのは良しとしている親もいます。 アレルギー問題もありますから、むやみに我が家のおやつは出さない。 親同士連絡できる、何かあったら送っていける子だけ「お互い様」の関係で交流させませんか? まずは親子でおうちルールの確立を。

  • artjack
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

私だとかまわず、ある程度注意します。 それが嫌な親はお付き合いさせないはずです。 それを知っていて行かせる親は「ありがたい」と感じるはずです。もちろん、きつく叱ったりはお勧めしませんが、「〇〇ちゃん」と遊びたいなら、これは守ってね「お願い」と、約束させて「調教」しましょう!大人になったらきっと感謝されますよ。(笑

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17626/29434)
回答No.2

こんにちは その家の方針に従えなければ 子供でもきちんと叱ったほうが良いと思います。 これは今のうちだけという問題ではなく あなたの家が居心地がいいのは、何も言われないから 好き勝手出来るたまり場になってしまっているからです。 お子さんが人気者で集まってくるというのもあるのかもしれませんが 子供にも知恵がありますから、 その辺りは何とも言えません。 私が子供の頃凄く厳しい家があって、うちも結構厳しかったのですが もうそれ以上で、ソファーのひじ掛けにちょっと腰かけても かなり叱られるくらいの家でした。 あなたがあなたのお家の方針は決めていいと思います。 散らかさない、食べ歩かない、食べる時と遊ぶときは一緒にしない 食べたら手を洗って貰う だけでも違うのではないですか? 学校で出来ることは家出できないわけがないので 何か壊したり画起きる前にちゃんとさせたほうが良いと思います。 あなたのお子さんはとてもしっかりしているのですから。 いつか反抗期になったときに、困るのではないでしょうか? 因みに芸能人の方ですが、かなりのスパルタだったようです。 お子さんは立派になりましたね。 https://toyokeizai.net/articles/-/158488

noname#255227
noname#255227
回答No.1

子供は汚すものと大目に見た方がいいと思います。今だけなので。

関連するQ&A

  • 小学生のおやつ。

    小学生高学年の女子がいます。 友達が家に遊びに来る時、友達はおやつ持ってきました、と言っておやつを私に渡してくれ私がそれに家にあるお菓子を加えおやつを出していたのですが、中には私に渡さず持ってきたグミやチョコを子供部屋などでみんなで食べ始める友達がいます。 うちには弟がいるのですが、弟がそれを見ていいな~と言ってもダメと言ってくれません。 子供が友達の家へおやつ持参で遊びに行った時、その家の親に渡さず、勝手に部屋でバリバリと食べ始める、ってこれ普通ですか? おやつを持参しない事には何も思わないのですが、この場合は好き勝手やられてるようでいい気はしないのですが。みなさんはどうですか?

  •  おやつの上限カロリー

     おやつの上限カロリー  ポテトチップス、グミ、チョコレートなど たくさんのお菓子がコンビニで売っています。  三食きちんと食べることは前提です。そのうえ、一日で摂ってもいいお菓子のカロリーはどの程度でしょう??  三食食べればおやつは必要ない。分かってます。そうではなく、休み時間や放課後に友達とおしゃべりしながらつまむ菓子です。  あと、市販のものはどのお菓子にも添加物は含まれていますよね??  回答 おねがいします

  • 子供に沢山おやつを与える親

    当方、小学1年生の息子を持つ親です。 親同士の集まり(PTA会議など)や、習い事の 見学ブース、懇談会や、挙句の果てには病院の 待合い室で、幼い子供におやつを与え続けている 方を多数見かけます。 一口くらいならまだしも、大きな袋ごと 与えていたり、一個10~30円位の 小さなお菓子を何個も与えています。 その上、糖分たっぷりの炭酸ジュースも・・・。 幼いお子さんは、長い時間静かに待つのが 難しいのはわかります。だけど・・・。 そういう親は、おもちゃやお絵かき、絵本やお喋りなどで 時間を過ごすことは考えないのでしょうか? そのくせ「ごはんはあんまり食べないんだよネエ」とか 「虫歯できちゃって、歯医者で大変だったの」とか 悩んでいます。 (当方、そうなるのがいやで、家でしかおやつを 食べさせていません。) そういう親子を見ていて気になって仕方ありません・・。 見てみぬふりのままでいいのでしょうか? 何か注意されたかたいますか? また、おやつを与え続けてる親御さんの 言い分はどんなものがありますか? それぞれの場所で、お菓子の匂いが立ち込めて 迷惑がってる方も多数いるようです・・。

  • 遊びに来た子供に出すお菓子は?

     娘が年中にあがりました。年少の後半からお友達のお家への行き来が盛んになり、今では毎日のようになっています。  先日もお友達の家へ遊びに行き、迎えに行ったらそのお宅がお菓子とおもちゃで一杯になっていました。床一面におもちゃと、お菓子のカスが・・・・・。  その日はみんなで片づけをし、掃除機もかけてきれいにして帰りましたが、もしうちで同じ事をされると私も困ります。  うちに来て貰うときはお菓子などの飲食はなるべくテーブルでして貰って、おもちゃのあるところでは食べないようにお願いしているのですが、それは子供のこと、遊びながら食べたいらしく、結局部屋中お菓子のカスが落ちてます。  また、夕方、そろそろお母さんがお迎えにやってくる時間に「おばちゃん、もっと何か食べたい」と言われることもしばしば。「今食べるとお夕飯がおいしくないよ」といってなるべくいつまでもお菓子のある状態にしないように気を付けてますが、「食べたり無いのかしら?」と心配になることも・・・・。  ジュースのお代わりを何度もされてたじろいだこともあります。  皆さんは遊びに来てくれたお子さんに、おやつはどのようにあげてますか?良いアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 子供部屋が汚い!

    中学男子の息子の部屋が汚い!! 「勝手に入って掃除しないで」といいますが男の子なので掃除などするわけがない… 洗濯物は部屋の前に置いとくと持って入りますがタンスにしまってない… 入るなと言われても入ってしまうのが母というもの☆ あさるわけではありません!扉を開けて 「どういう状態なのかな~」 と見るだけ。 家で友達と遊ぶことは無いのでこんなものか??と思いますが汚すぎ… お菓子の袋、コンビニの袋、洗濯して畳んだ服(これでタンスに入れてない事発覚)、漫画本、部屋の隅にほこり、棚はほこりで白い 足の踏み場がないわけではありませんが喘息持ちなので「ハウスダスト」が気になる! たまにクイックルワイパー使用していますがどこで使用しているのか… 部屋に入るなと言われているので掃除などしてしまうと入っているのがバレルのでしていません! 自ら大掃除をしてくれるように良い誘導方法はないでしょうか?

  • 子供との時間って少なくないですか?

    息子2人は小学生で習い事を2つしているのですが 週3日ずつなので週6日習い事なんです。 試合が入れば日曜日も休みなしです。 学校から帰るとすぐ遊びに行き 帰ると宿題やって習い事へ…。 習い事から帰るのは1つは20時で1つは21時。 すぐお風呂に入って夕飯…就寝。 習い事はやりたくてやってるものなので辞めるという選択肢はなく… たぶん子供達は楽しんでこの忙しい日常を送っていると思うのですが 私があまりにも子供達と一緒にゆっくりする時間がなくて…寂しいんですよね(笑) 家にはまだこの春入園の息子がいて 長男次男は甘えることもたぶん諦めてるのじゃないかな…。 男の子だし すぐ離れてしまうとは思っていましたが まだ小学生だし…もう?!…という感じです。 まだ三男との時間は沢山あるのですが 長男次男の話をゆっくり聞く時間もなくて…話せても断片的で… ただ 寂しいだけなんですけど(笑) 男の子だからですかね? 皆さんはお子さんとの時間は取れてますか? うちみたいに忙しいお子さんをお持ちの方はどうされてますか? 宜しくお願い致します。

  • 子供の習い事について

    現在3歳になったばかりの男の子と1歳4ヶ月の男の子のママです。 地元の幼稚園が2年保育なのであと1年上の子供が家にいるわけなのですが男の子2人ということもあり家で遊ばせてもやんちゃなことばかりするのでそろそろ習い事をさせようと思っています。特に上の子供はなかなか一人ではみんなの中に入って行けないタイプでサークルに行っても私のあとばかりついてきます。私と下の子供も一緒にできるような習い事ってありますか??

  • 1歳10ヶ月の子供へのお菓子

    今日、会社帰りに友達の家に遊びに行きます。 その友達には1歳10ヶ月になる子供が居るのですが、 何かおやつを買っていこうかと考えています。 立ち寄れるところがコンビニしかありません。 コンビニで売られていて、尚且つ小さな子供に食べさせても良いお菓子って何かありますか?

  • 子供が幼稚園に馴染めていません。。。

    子供のことで相談があります。 4月に引っ越しがあり新しい環境で生活を始めています。 ・・・と言っても、私の実家がある土地なので何度も行き来があり 息子にとっては大好きな祖父母も同居する暮らしがスタートしています 4月から幼稚園に年中から入りました。 始めの一ヶ月は何事もなく通っていたのですが・・ このところ急に幼稚園の玄関で涙がポロポロ出ています。 理由を聞いても・・あんまり話そうとしません。 先生に尋ねたところ あんまりお友達と遊べていない。 うちの息子は3月生まれで周りのお友達よりまだ話しも上手に出来ず・・おとなしくてゆったりしているタイプだから周りの 男の子たちに圧倒されているようだ・・ 年少から入って来ているお友達は慣れているので・・時間が必要かも・・ということでした。 それで、この間 親子遠足があったのですが・・・ そのときもお友達たちは手をつないで走って行ったりお友達同士で 遊んだりお菓子の取替えっこをしたりしているのですが・・うちの子は ポツン・・として目に涙をためていました。 「一緒にあそぼ」って言ってごらん?「お菓子交換しよ?」って 声かけてみよっか???と息子に言って挑戦してみたんですが・・ その声は小さく届かず・・お菓子も「いらない」と言われたようで トボトボと戻ってきました・・・。 先生のことは大好きで 先生には大きな声でお話したり抱きついたりして嬉しそうです。 初めての幼稚園・・集団生活。 私も戸惑っています。 もうすぐ運動会もあります。 これから慣れてくれますかね・・・。 私はお家では結構、一緒に遊んだり話したりスキンシップを取り 結構、子供とベタベタしています。。。 「ママもお友達ができなかったんだ。だけど話かけたりして ちょっと時間がかかったんだけど仲良くできるようになったんだよ」と 話したりしています。 私自身、まだ幼稚園のママと個人的に仲良くしているお友達は いません。なので幼稚園が終わってからは親子で公園にいったり 児童館にいったりすることはありますが・・個人的にお友達の家を行き来するようなことはまだしていません。 幼稚園に時間がたてばなれてくれるでしょうか?? 私ができることはありますか?? アドバイスお願いいたします。

  • 家にあがりこむ子供の上手な断り方

    近所の子供が最近うちに遊びに来るようになりましたが、来るなり「おじゃましま~す」とこちらがあがっていいよ、とも言わないうちにあがりこんできます。 昨日も来るなりすぐあがりこんできたのですが、昨日は体調の悪い主人が寝ていたこともあり、「おじちゃんが具合が悪くてお仕事休んでいるから」と言っても 知らん顔をして二階へあがっていき、結局は外で遊びなさ~いとうちの子供と庭先へ出したのですが・・・ 家にくると、おやつを欲しがったりあつかましいので あまりうちにはあげたくありません。子供に意地悪するわけでもないので、問題はそれくらいといえばそれくらいなのですが。家がすぐ傍なので、出かけるから・・とも言えません。 親がいれば、あがりこむなとは言っているみたいですが、親が買い物に出かけた隙に(上の子と留守番している)来るみたいです。上の子がついてくる時はそう行儀が悪いこともないのですが・・・ この春からそこのうちの子供と一緒に登校しなければならないこともあり、あまり摩擦は起こしたくありません。友人からはあまり行際が悪い子は家にあげない、そういう子はお菓子やジュースをもらったっていうことも親には報告しないし、あつかましくなる一方だから・・・という話も聞きます。 やっぱり常に外で遊べ、と言うほかないでしょうか。 その子は小学校低学年です。