• ベストアンサー

【ロープワーク】なぜ8の字巻きをするとロープは絡ま

【ロープワーク】なぜ8の字巻きをするとロープは絡まずに出せて、逆に0巻きだとなぜ引出し中にロープが絡むのですか? 0巻きでも絡まずにロープは出そうな気がしますが確か絡んで全てを出し切れませんでした。 何が違うのですか? なぜ8の字巻きだと絡まずに出し切ることができるのか理屈がわかりません。どういう理屈で絡まずに出し切ることができるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それぞれの特徴がわかると絡まない原理がわかります! 8の字巻きはロープが捻れないように巻く方法の一つです。 クライミング以外でも、電気工事の人や、音楽関係の人などでは、結構当たり前に行います。 O巻は順手巻きのことですかね? 順手巻きですと巻くのは早いですが、捩れがつきます。だから絡む。 八の字巻と順手巻きの違いをこちらの動画で説明してくれていますよ なんで絡まるのか、そして八の字巻はなんで絡まないのか この動画一つで仕組みが全部わかると思います テレビカメラマンが教える八の字巻きテク【ケーブルが長持ち&絡まらない!】 https://www.youtube.com/watch?v=LuHRt49iQl4 一応他の動画も見てください違いが微妙にわかります こちらの動画ではゆっくり巻くところを見せてくれてイメージしやすくなっています イメージをつかむための動画 8の字巻きゆっくり解説 https://www.youtube.com/watch?v=IVv3yueAui4 こちらの解説は、理論的にコツを含めて説明してくれているので 手品の種明かしのような解説になっています 八の字巻きの方法(基本編) https://www.youtube.com/watch?v=I_EFYmEarE0 最後の動画は 応用編番外編です 地面に置いた状態で八の字巻きを実践して解説してくれています 上の3つとは全くちがう巻き方での解説です私も1番したの動画を見ながら洗濯紐でやったらねじれないでできました(笑) 【置き8】超長いケーブルを綺麗に8の字巻きするテクニック https://www.youtube.com/watch?v=dm4xtDN7PmA いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17614/29417)
回答No.2

こんにちは これは基本中の基本です。 でも、意外とできない人の方が多いです。 何故ならねじれないからです。 放送用のケーブルなどは、特に断線しやすいので 必ず絡まないこの方法で巻きます。 この方法で巻いておくとねじれないので 頭からのばしていけば、奇麗に伸ばすことが出来ます。 https://jocr.jp/raditopi/2021/07/25/364596/ https://www.youtube.com/watch?v=I_EFYmEarE0 https://www.youtube.com/watch?v=dm4xtDN7PmA

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8838)
回答No.1

「ねじれる」んですよ。 なので、2~3回に1回、8の字巻きにすると、ねじれが解消されるんですよ。 だからこそ、8の字巻きが有効なのです。

関連するQ&A

  • ロープワーク。8の字巻き、逆相巻きについて

    私は電気工事士です。電線を扱っています。丸い線及びロープで8の字巻き及び逆相巻きにおいてヨリがなく真っすぐ引っ張る事が、可能なのは理解しています。電線は平べったくなっています。平べったい経常の長い電線でも逆相巻き及び8の字巻きで、ヨリが無く 、真っ直ぐ引っ張る事は可能ですか?

  • なぜ8の字巻きだとコードが絡まないのですか?

    なぜ8の字巻きだとコードが絡まないのですか? 原理を教えてください。 なぜ交互に裏表を引っ付けていくとコードを解くときに絡まないのか、逆にずっと表を引っ付けていくとなぜ解くときに絡むのか理屈がよく分かりません。 分かりやすい説明をお願いします。

  • 【ロープワーク】筒状の物やロープやワイヤーをロープ

    【ロープワーク】筒状の物やロープやワイヤーをロープで引っ張り上げる正式なロープワークを教えてください。絶対に落ちないロープワークでお願いします。

  • ロープワークに付いて

    一升瓶や丸い缶(ペール缶タイプ)を取っ手ではなく、本体にロープを結んで高いところから引き上げるロープワークが解説されているサイトはないでしょうか?検索したのですがなかなか見つかりません。

  • ロープワーク

    誰かロープワークに詳しい人で、「もやい結び」のやりかたを知っている方。 詳しく教えていただけないでしょうか? ボーイスカウトの初級を取りたいんですけど、どうしてももやい結びだけが覚えられません。 分かりやすく教えていただくとありがたいです。

  • タープのヒモで「く」の字に曲がったロープ止め

    タープのロープをペグに結ぶときに使う「く」の字に曲がった ロープ止めの使い方がわかりません。画像付きで参考になるH P教えて下さい。 「く」の字に曲がった名前が解らないのでなかなかいいHP が検索されません(;>_<;) ついでになんていう名前なのか教えてくれると有り難いです。

  • (ロープワーク) 丸い棒が回転しない縛り方、ノット

    (ロープワーク) 丸い棒が回転しない縛り方、ノット(knot)を教えてください。 家に自家製のうんてい( 雲梯)を作りたいのですが、公園のうんていのように棒がしっかり固定するようにしたいのです。 今のところ、60cmの丸い棒を梁からクライミングロープで吊っています。これにぶら下がると、棒が回転してぶら下がりにくくなります。でも、ノットに詳しい人なら、過重をかけても棒とロープが滑らない縛り方を知っていると思います。 ロープはクライミングロープ(ぶら下がると多少伸びるロープ)で、ロープの直径は1cmか1cm弱です。 丸棒は直径3cm程です。ロープは、難しいようでしたら、細くしても構いません。 (検索、knot, knotting, rope-work, 結び方、ノッティング、ロープワーク、ノット,なわ,綱; ザイル、救助、クライミング、climbing, caving, ケービング )

  • 八の字巻きがしやすい延長コードは?

    私は延長コードを大量に保有しています。理由としては、音響の仕事をしているためです。 その内訳はほとんど3口5mタイプのOAタップです。ほとんど屋内でしか使わないので防雨系のものは買いません。 保有している3口5mタイプのOAタップは、ケーブルが堅くて使いづらいです。片付けるときも一般的な巻き方(ケーブルを4つ折り程度して、輪っかを作って片方の先端を輪っかに入れるやりかたでわかりますか?)をしています。 この巻き方だと、次使うときにクセだらけで使いづらくてしょうがないです。 そこで、八の字巻きがしやすい延長コードを探しています。 今保有しているのがEUPAの延長コードです。ケーブルが堅くて八の字巻きができません。 クライアント先のホテルでは、Panasonicのザ・タップXのブラックを使っていたような気がしたのですが、これは八の字巻きはしやすいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • レタス巻きとサラダ巻きの違い

    http://www.ippei-sushi.com/index.html レタス巻きとサラダ巻きの違いを教えて下さい。 てか。レタス巻きって宮崎県にしかないんですかね?

  • ロープは浮く?

    どうでもいいことですが、とても気になるので教えてください。 ロープが一本あって、その端っこを二人でひっぱると、当たり前ですがロープはピンと張って浮きますよね? もし、とんでもなく長い、それこそ地球の直径を越えてしまうようなロープがあったとします。 同じように、そのロープの端を二人で持って一人は西に、もう一人は東に進み続けます。 そうして地球の反対で出会い、互いのロープの端を結ぶとそのロープはどうなるんですか? 浮くのでしょうか? もちろん、現実問題そんなロープは存在しないし、作れたとしても、とんでもない重さになってしまうと思います。 しかし、もしとても軽くて、丈夫なロープがあったらどうなるのか、とても気になります。 誰か教えてください。