• 締切済み

(ロープワーク) 丸い棒が回転しない縛り方、ノット

(ロープワーク) 丸い棒が回転しない縛り方、ノット(knot)を教えてください。 家に自家製のうんてい( 雲梯)を作りたいのですが、公園のうんていのように棒がしっかり固定するようにしたいのです。 今のところ、60cmの丸い棒を梁からクライミングロープで吊っています。これにぶら下がると、棒が回転してぶら下がりにくくなります。でも、ノットに詳しい人なら、過重をかけても棒とロープが滑らない縛り方を知っていると思います。 ロープはクライミングロープ(ぶら下がると多少伸びるロープ)で、ロープの直径は1cmか1cm弱です。 丸棒は直径3cm程です。ロープは、難しいようでしたら、細くしても構いません。 (検索、knot, knotting, rope-work, 結び方、ノッティング、ロープワーク、ノット,なわ,綱; ザイル、救助、クライミング、climbing, caving, ケービング )

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.1

じじいです。 巻き結びが良いかと思います。 http://trpla.nrc.gamagori.aichi.jp/kyoiku/musu/musu/ それでも緩むなら、二重巻き結び、当然三重も有りです。 ただし、あなたの図の左のようにロープの端は垂らさずに二重で支えないと回る可能性はあります。

関連するQ&A

  • 効率的な杭抜きの方法

    家庭菜園で直径2~5cmの若い杉を切って作った杭をたくさん使っています。 また電柵器で直径2cm未満のスチールパイプ製の杭も使います。 人力で抜けないことも多く、こねると杭を痛めてしまいます。 これらの杭を抜くのに、木材で大きなヌンチャクのような構造のものを作ってヌンチャクの柄の片方と杭をロープで結んで抜いています。 ロープをうまく杭に結べばよいのですが、引っ張れば絞まるようなロープのかけ方がわかりません。 以下のの2点を教えていただきたいのです。 Q1 杭(棒)の方向に引っ張っても外れないロープの結び方(杭抜き以外でも活用できるのでこれはぜひ知りたいです) Q2 ロープを結ぶ方法に代わるやり方(ワンタッチで固定できる方法)

  • 高加重向けの硬いOILはないですか?

    鉄の棒にアルミの滑車(直径10cmくらい)が付いていて、ワイヤーがかかっています。 ワイヤーは1t近い荷重がかかっています。この滑車の中にはベアリング等はありません。 滑車の回転は2~3秒で1回転くらいです。週に1回、20分くらい回ります。屋外雨ざらしです。 このアルミの滑車は、いつかは減って回らなくなりますが、寿命を延ばしたいんです。適当な グリス、OILはないでしょうか?高過重なので硬いものが良いと思われます。 狭い場所で、分解も出来ないんで、ノズル付きのスプレー式が良いかと思います。モリブデンは かえってアルミをすり減らす砥石になるのでNGです。また回りにOILが飛び散ってもOKです。

  • トルク計算を教えてください。

    20kgの物をピッチが1ミリの棒ネジに取り付けてナットに吊り下げ回転させながら1メートル持ち上げたいとおもいます。この時に棒ネジを回転させる力はどのくらいのトルクになるのでしょうか?所要時間は3分、棒ネジの直径は2cmですが、どのような計算をすれば良いか解りません。どなたかご教示ください。

  • 引張の問題です。

    「直径が10mm,長さ50cmの丸棒に500kgの引張り力が作用する時、この棒に生ずる応力はいくらになるか。また、伸びはいくらになるか。」 という問題です。 応力は自分で解いたのですが、伸びの求め方がわかりません。問題には弾性係数の値もありません。なのに,こういう場合でも,伸びの値は求められるんですか?どうか、どなたか伸びの解き方を教えてください。お願いします。

  • クリップモーターが...

    クリップモーターを作成中なのですが乾電池ぐらいの直径ではあまり面白く無いので、プリンカップほどの直径のコイルにしてみました。整流子 (というのでしょうか?導線をはがすとか はがさないという部分です)にはアルミ箔を巻きつけセロテープで電気が流れないようにしました(当然、棒の片面のみです)。電池も2つにしました。しかしそれが回りません。マグネットを近づければ反発したりするのですが回転にはつながりません。マグネットが小さすぎるのでしょうか?(直径2cmです) 何かほかの原因があるのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 安くて良いリューターを探しています

    こんばんわ 「リューター」で色々調べてみたのですが、 全くの素人なため何がいいのか困っています。 用途としては、ペンタブの芯を自作するのに、 プラ棒長さ3cm、直径2mmを削るのに使おうと考えています。 (実際にはリューターに3cmほどにカットしたプラ棒を取り付け、回転させてから、紙ヤスリの60番で削ります。) レビューで某ダ○ソーに売っている800円のは、 やめた方がいい…というのも見ました。 あまり高いのは買えません。 上記の用途に合ったリューターを探しています! ご存知の方おりましたら教えて頂けませんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ベッドの足に 足を継ぎ足す方法を教えて!

    現在使っているベット 鉄のパイプベットで足の長さは27cm、足の太さは直径5cm これに木の丸い棒の足をつなぎたいと思っているのですが どんな方法が一番安全で簡単か教えてください。 木の寸法 円柱で長さ67cm 直径7cm  一方の中心 窪みの中央にネジ有り(真横から見ると3mmくらい飛び出てる) 出来上がりは足の長さが94cm前後となり、かなり高い位置の ベットになります。下に収納を考えています。 ベットの足と丸棒の直径が違うのでどうしたらよいのか迷っています。 ベットの足の下面は硬いプラスチックのような素材で蓋がしてあります。 多分取れると思うのですが・・・中は空洞だと思います。 よきアドバイスをお願い致します。

  • プログラミングで困っています

    プログラミングはvisual C++ 2008を使ってます。 丸棒(円柱)の慣性モーメントは   I=M{(d^2/16)+(l^2/12)}   で与えられる。ここでMは棒の質量、dは直径、lは長さをあらわす。 また、長さの等しい二本の糸でつるした軽い台の上に棒を置き、鉛直軸回りに回転運動させたときの振動周期は    T=2π√(Ih/Mgab) で与えられる。なおgは重力加速度であり9.81[m/s^2]とする。 h=0.5[m] a=0.1[m] b=0.2[m]として実験装置を構成した時、d、l、M すなわち棒の寸法と質量を入力すると、 回転振動の周期を計算し表示するプログラムを作成せよ。  ただし慣性モーメントの計算は関数hunc_Iとしてmain関数とは別に定義せよ。 という問題があり、わからなくて困ってます。このプログラムを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロープワーク

    誰かロープワークに詳しい人で、「もやい結び」のやりかたを知っている方。 詳しく教えていただけないでしょうか? ボーイスカウトの初級を取りたいんですけど、どうしてももやい結びだけが覚えられません。 分かりやすく教えていただくとありがたいです。

  • よく締まって、頑丈なロープワーク

    車の荷台などにのせた荷物が落ちないようにロープで縛る時、よく締まって、緩まない、最強!頑丈!の縛り方ってありますか。