• ベストアンサー

安くて良いリューターを探しています

こんばんわ 「リューター」で色々調べてみたのですが、 全くの素人なため何がいいのか困っています。 用途としては、ペンタブの芯を自作するのに、 プラ棒長さ3cm、直径2mmを削るのに使おうと考えています。 (実際にはリューターに3cmほどにカットしたプラ棒を取り付け、回転させてから、紙ヤスリの60番で削ります。) レビューで某ダ○ソーに売っている800円のは、 やめた方がいい…というのも見ました。 あまり高いのは買えません。 上記の用途に合ったリューターを探しています! ご存知の方おりましたら教えて頂けませんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ANo2です。 電動ドリルのチャックは別売りもされてますけど、既に手持ちの電動ドリルに合うチャックがメーカーから別売り部品として販売されてるか分かりません。 仮に、別売りでチャックが販売されてたとしても結構な価格だと思いますので、安いチャック付き電動ドリルを買ったほうが割安ではないかと思います。 なお、私も電子機器に用いるプリント基板のパターンを削って改造するためルーターにダイヤモンド砥石を付けて愛用してた時期がありますけど、ルーターは「色々な意味の解釈がある」ため、実際に回転工具のルーター使ったことがある人にはリューターのほうが意味が通じ易いので、むしろ「ルーター(×)リューター(○)」ではないかと思います。 また、リューターは回転力(トルク)より回転数を優先してますので高速回転しますが、電動ドリルは内蔵ギアで回転数を遅くしてトルクを優先してますので、リューターのような高速回転しない製品が殆んどですから、トルクを優先した低速回転の電動ドリルよりも、安価なチャック付き電動ドリルのほうがトルクは弱くても回転数が速い傾向がありチャックで挟んだ物を削るような用途に向くので、手頃な価格のチャック付き電動ドリルをお薦めした訳です。

swich12
質問者

お礼

こんばんわ 回答をくださり ありがとうございます! 仰る通り別売りでチャックを調べてみたら、 電動ドリルを新しく買えてしまう値段でした…。 詳しく説明を書いてもらったおかげで、 挟めるタイプのチャック付き電動ドリルを お薦めいただいた理由がよくわかりました! それと呼び方はリューターで合っていたんですね(笑) 色々と助かりました! 新しく安いチャック付きの電動ドリルを 探してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました!! m(__)m

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 直径2mmで長さ3cmのプラスチック棒を回転させて、サンドペーパーの#60で削るなら、リューターよりも「電動ドリル」のチャックに挟んで作業したほうが手際が良いと思います。 電動ドリルも安い物なら2千円ぐらいからホームセンターで買えますし、直径2mmのドリル刃もしっかりとチャックで挟めますから下手なリューターより作業性は良いと思います。 勿論、リューターを手に持って作業する用途には電動ドリルは大き過ぎるでしょうが、電動ドリルを固定して挟んだプラスチック棒をサンドペーパーで削るなら問題ないはずです。

swich12
質問者

お礼

チャックという物が挟めるタイプの電動ドリルが あることを初めて知りました! 家に電動ドリルがあるのを思い出して、 見てみたのですが、 「チャック式」ではなく、普通の根本が六角タイプの 電動ドリルでした。(4000円弱のです) 見てきたら、一応ホームセンターに1980円で ×リューター ○ルーターが置いてありました。 ただ、電動ドリルでのやり方を聞いてから、 どうしても今持っているドリルでやりたいのですが… 何かいい方法はないでしょうか? よろしければお答え頂ければ幸いです。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.1

100円ショプの電動字消しを使用して、削っている例がありました http://sec-404.com/blog-entry-217.html

swich12
質問者

お礼

URLありがとうございます。 今日、100円ショップに行ってきたんですが、 電動字消しが置いてないため、 断念となりました。 いい方法を教えて頂き ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木の幹を平行にカットするには?

    庭にあった梅の木を伐採したのですが、その木の幹の年輪が綺麗だったので、厚さ20mm前後の板状に切って、装飾品やコーースター等に使おうと思いましたが、中々平行に綺麗に切れません。 家に在る工具といえばノコとチェーンソーくらいです。 木の直径はφ10cm~15cm位です。 特殊な工具買わずに、どうすれば綺麗に平行にカットできるでしょうか? また、木の切断をしてくれルサービスはどこかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • プラ球はどのメーカーも約 40.2mm なの?

    卓球王国 10月号 28ページ プラは直径が約 0.5mm 大きくなる 直径は通常は40mmと言われていますが、規格上、厳密に言うと、 従来は「39.50~40.50mmの間」でした(ちなみに重さは厳密には 2.67~2.77gという規定)。 ところが、非セルロイドボール(つまりプラスチックボール)で は、この許容範囲が「40.00~40.60mmの間」と変更されています。 これにより、従来のセルと比べ、プラの直径はわずかに大きくな ります。 従来のセルの実際の製品を見ると39.7mm程度のものが多かった のに対し、プラでは40.2mm程度になり、結果的に直径が約0.5mm 大きくなると言えます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ という記事がありました 質問 【1】 39.50~40.50mm なら 約 40mm と言えます        40.00~40.50mm も 約 40mm です        しかし、40.00~40.60mm としちゃって、        40.6mm だと四捨五入すると 41mm ですので        まずくありませんか? 質問 【2】 XuShaoFa のプラ球、安定してましたが、        回転、スピードが落ち、イヤでした        セル球は 39.7mm のものが多く、        プラ球は 40.2mm 程度とのことですが、        メーカーによる違いはないのですか?        ニッタク、XuShaoFa みたいだったら        本当にイヤです 質問 【3】 40.00~40.60mm としたのは        どっかの国の製品がばらつきが多くても        平均 40.3mm なら 40.00~40.60mm        の範囲に入るだろう        という意図なのでしょうか?        (なんで 約 40mm を外れるようなマネ         しちゃったのでしょう?)

  • 紙ヤスリで直径5mmの穴の中を磨きたいです

    質問があります。籐の漆塗りで目を出すために、 漆を塗ってから紙ヤスリで磨くのですが、 その際に一番、目の細かい紙ヤスリを使います。 しかし、凹凸があって直径5mm程度の穴の中 を磨くように、先端が尖っているようなヤスリ を必要としています。 ミニドリルのパフで先端が尖っているものがありますが あれでは表面が艶になるだけかと。やはり耐水ペーパー のような目の細かいもので磨きたいです。 棒状で先端が尖っている紙ヤスリに似た用途の 道具などありましたら教えてください。

  • 自作サイレンサー ウールの詰め方について

    自作サイレンサー ウールの詰め方について 私はCB400CFのサイレンサーを自作していているのですか、初歩的なことを質問させてください。 サイレンサーの筒部分は350mm 直径90mm パンチング直径40mmです。 サイレンサーの入り口から3分の1程ウールを詰めたら、低回転のトルクが明らかにダウンしました。 これは抜けすぎ?って事でしょうか? 逆に言えば、全部ウールを詰めれば低回転は良くなるけど、高回転は排圧がかかり伸びにくいって事でしょうか? どなたか、知っている方教えてください。

  • 磨きに適した、リューター的な器械ってないでしょうか?

    ポリマークレイやエポキシ樹脂でアクセサリーや雑貨をつくっています。 研磨作業をしたいのですが、紙やすりやウォーターペーパーでやると気が遠くなるような作業で、リューターの導入を考えています。 とにかく磨く事が重要で、切る作業はあまり必要ではありません。 こういう用途だといわゆる「スピンやすり」を電動歯ブラシで自作される方もいらっしゃるようですが、私は電気工作に疎く、製作にも後々のメンテにも自信がありません。 市販品で2万以下くらいで、磨くという用途に強く、後のランニングコストが高くない、ある程度質の良い物が欲しいのですが、おすすめはないでしょうか。また、私はこういうものだとリューターとスピンやすりしか知らないのですが、他に磨きに特化したような器械があったりするのでしょうか。 厳密にはカテ違いとなるかも知れませんが、プラモ・フィギュア製作をされる方が一番お詳しいと思いこちらのカテゴリーに質問させていただきました。

  • プラスチックにリード線巻き

    直径7mmくらいのプラスチック棒にリード線を1回転半させて、それがゆるまないようにしたいと思っています。考えていますけどなかなか案がでません。どなたか良い方法知ってる方おられましたら、教えてください。

  • ワックスコードの芯入りと芯無しについて

    ラミネート生地でペットボトルケースを作るため ワックスコード(直径2mm位)を使いたいのですが、 芯入りと芯無しとどちらが適しているのでしょうか? https://item.rakuten.co.jp/wingsend/10001081/ コットン ワックスコード  上記商品のレビューに「巾着用に使いましたが、中の芯を抜いた方が 結びやすかったです」とあり、私はアクセサリーは作らないので、 芯無しを買った方がいいかなと思い、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 中華の食材

    中華の炒め物に入っている食材ですが 丸い直径3cmくらいで、厚さ3mm~5mmにカットされている シャキシャキしたものがしりたいです 色はたけのこより少し薄いです ジャガイモのスライスかと思いましたが それよりもっとシャキシャキ感があります あれはなんなのでしょう? 酢豚とかにはいっていたような、はいっていなかったような・・・。 でも、単なる炒め物にはよく入っています。 直径は多分もとの大きさも3cmくらいじゃないかなぁと思うのですが・・・。

  • 板ガラスを丸くカットする方法

    厚さ3.4mmの板ガラスを直径27mmに丸くカットしたいのです。 ガラスカッターである程度丸くカットした後にルーターで削ってみたのですが、縁の部分が細かく欠けてしまいます。欠けずに綺麗に丸くする方法はありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 旋盤で加工してます、誤差の計算方法を教えて下さい

    旋盤なる加工機械で金属を削る勉強をしてます 旋盤とは材料を縦方向に高速回転させて刃を入れて金属を削る加工機です 今の課題なのですが 長さ30mmの直径21mmの円筒状の金属を削って 長さ30mm直径20mmに加工しないといけにのですが 軸芯の許容範囲数値が解らずにちょと困っています 回転させて削るので装置に取り付ける時に、芯がずれてるとマズのですが 円筒を横にして装置左につけました(装置に装着するのりしろは無視します) 一番左は芯のズレが0.01mmです 一番右はどのくらいのズレまでが許容範囲なのでしょうか?