• ベストアンサー

ロープワーク。8の字巻き、逆相巻きについて

私は電気工事士です。電線を扱っています。丸い線及びロープで8の字巻き及び逆相巻きにおいてヨリがなく真っすぐ引っ張る事が、可能なのは理解しています。電線は平べったくなっています。平べったい経常の長い電線でも逆相巻き及び8の字巻きで、ヨリが無く 、真っ直ぐ引っ張る事は可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ホースやロープでの8の字巻きは可能で知っていて使いますが、平べったいケーブルを片付けたりする経験はないのですが、丸い物でねじれが生じないのですから同じだと思います。 新しく巻いてある電線ケーブルを中心側から引き出していくとねじれが出てきますので、時々巻いてある元の部分を回転させねじれを取ってやらなければならないです。引き出す時にケーブルの巻きが回転できるようにしておき、外側から引き出していけばねじれは生じないのですが。誰も回答がないようなので電工資格者より一言。

daikuman0403
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.3

配管に通線する時や、ケーブルラックに電線を布設するなどの中間点で 電線を一時的ににためて置くことがあります 中間点の場合、巻き取り器やケーブル・ドラムは使用できませんね スペースがあればそのまま電線を伸ばせば良いのですが スペースがない時は8の字に電線をためて、その後ひっくり返します もちろん平形ケーブルも、丸形ケーブルやCVTなどと同様に8の字にできます やわらかいケーブルは良いですが、VVF2.6-3芯のように かたい電線はくせが付いて、きれいに布設することが難しいです

daikuman0403
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

全く同じですが、実際には専用のスタンドに巻き取って使用する方が良いです。

daikuman0403
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【ロープワーク】なぜ8の字巻きをするとロープは絡ま

    【ロープワーク】なぜ8の字巻きをするとロープは絡まずに出せて、逆に0巻きだとなぜ引出し中にロープが絡むのですか? 0巻きでも絡まずにロープは出そうな気がしますが確か絡んで全てを出し切れませんでした。 何が違うのですか? なぜ8の字巻きだと絡まずに出し切ることができるのか理屈がわかりません。どういう理屈で絡まずに出し切ることができるのか教えてください。

  • なぜ8の字巻きだとコードが絡まないのですか?

    なぜ8の字巻きだとコードが絡まないのですか? 原理を教えてください。 なぜ交互に裏表を引っ付けていくとコードを解くときに絡まないのか、逆にずっと表を引っ付けていくとなぜ解くときに絡むのか理屈がよく分かりません。 分かりやすい説明をお願いします。

  • 「線ぴ」の「ぴ」の漢字は?

    第2種電気工事資格試験の講義で「線ぴ」という名称と役割を覚えなければなりません。この「ぴ」は当用漢字にないからひらがな表示なのでしょう、が漢字でなければ意味を示さないのでいまいち理解しづらい。 「電線を被うもの」ということで「被」かとも考えられますが、こんな易しい字は当用漢字にあるだろうし。ネット検索の深いところに載っているかしらね?

  • ロープライトイルミネーションの電気配線について

    ロープライトの配線について教えてください。 13mm、3線方式の電球式のロープライト50mを購入しました。 途中の切断マークで切断しても電源に繋げば輝くものと思っていましたが、輝いてくれません。 手持ちのコンセントをほぐしてロープ内の電線に半田付けしましたが、うまくいきませんでした。 通信販売会社から差し込み式のキットを買ってみたのですが、規格が違うのかうまく接続できませんでした。 ヒントになりそうなことでもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • バドミントンネットのロープが抜けた

     小中学校の体育館を使わせていただいているのですが生徒達が扱いを間違えたのかバドミントンネットの白帯スリーブからメインロープが半分くらい抜けていました。電気工事などでCD管に入線するためのワイヤーで入れようとしたのですがうまくいきませんでした。半分以上入っているロープをスリーブから抜くのは戻せるかどうか自信がないので勇気がいります。これを簡単に戻すには普通はどうするのでしょうか。

  • 電気工事士について

    ただ今第2種電気工事士の資格取得を目指して勉強しているものです。第2種電気工事士の仕事ではないのですが、先日電気工事現場に遭遇し気になりました。高所作業車に乗って電柱の高圧電線(6000V)の工事をする時って停電にしない(活線)で作業していると思うのですが、電柱の高圧電線ってどんな電線なんでしょうか?絶縁体で被覆されていると思うのですが、それにしては電線が細いような気がしてなりません。普通に触れても感電しない位の絶縁なのでしょうか?

  • ロープライトを加工したいのですが

    クリスマスのウインドウイルミネーション用にロープライトを加工したいのですが、 単に違う色を接続するだけではなく、針金で型を作りツリーの形にしたいと思ってます 加工方法を調べて見てると簡単に出来そうな気がするのですが、あるHPでは簡単な電気工事の知識が必要ですという注意も書いてありました 屋内のみで使用する予定ですが素人が作っても大丈夫ですか?

  • 節分に恵方巻き?

    子ども時代から、 節分は、豆まきだけで、 恵方巻きなんか食べた事ないし、 周りも節分に誰も恵方巻きなんか 食べない。 だから、現代で、節分に恵方巻きとか アピールされても? 違和感しか残らない。 わざわざ買わないし、 節分に恵方巻き食べないし。 逆に言えば、 恵方巻きを食べたいとき だけしか、 食べない食べ物。 コンビニとかで、 恵方巻きをゴリ押ししても、 買わないよね。 みなさん、どー思いますか? 違和感ある節分の時期に、 ここ数年、ただただ恵方巻きが ウザイだけ。

  • 電気工事について

    電気の線を結線するには電気工事士の資格がないとやってはいけないことになっていると思いますが、電線を切断する行為も有資格者でないと違法行為になるのでしょうか? また、電気工事士の資格がなくても弱電は結線してもよいという話を聞いたことがありますが、本当なのでしょうか? また弱電とは具体的にどのような電気のことでしょうか? また弱電とそうでない電気の線を見分ける方法はあるのでしょうか? どのたか、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • Illustratorで、ロープ(紐)の結び目の描き方

    Illustratorを使用して、ロープの結び目を表現したいのですが、 パスを先の部分でU字にして、最初のパスに重なるようにします、 重なった際に、後から重なるパス部が前面になって、 最初のパスが隠れる(その部分だけ見えなくなる)ようにしたいのです。 その後、さらに後ろに回って、今度は背面になって(その部分が逆に見えなくなる)・・・・という風に ロープの結び方は表現されるはずです。 「ロープの結び方あれこれ」を、Illustratorで表現しようとした場合、 どのような方法が綺麗でやり易いでしょうか? 今までは、描き上がったパスを全てコピーして重ね、見えなくなる部分を部分的に 消し込んで誤魔化していましたが、いまいち綺麗でないし、時間がかかりすぎるのです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう