シナモンについて

このQ&Aのポイント
  • シナモンの選び方とは?セイロンシナモンがおすすめ
  • 自家製ミルサーでシナモンを挽いても栄養は壊れない
  • 純粋なはちみつとシナモンの選び方に注意が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

シナモンについて

健康に良さそうなので、はちみつ+シナモンを少量ずつ毎日摂ろうと思います。シナモンについて教えてください。 1.選び方は? セイロンシナモンがいいです。どこに気をつければいいですか? 健康のための栄養なので、味や香りは重視しないです。 2.自分でミルサーにかけても平気?栄養壊れない? 実ははちみつのほうは選び方が難しいというか、純粋はちみつ選んでもなかなか本物を探し当てるのは難しいようです。 はちみつは公正マーク発行団体がそもそも怪しいらしいので、高くてもちゃんと養蜂場などのものを買おうと思います。 シナモンもそういう難しさがあるのか、それともお茶みたいに安いものでも大概健康に良かったりするのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. 「ある物質が毒となるか薬となるかは用いる量による」 摂り過ぎは肝機能障害への注意喚起がなされています。 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/kenshoku/kenshoku02.html 2. 溶けやすくて良いのではないかと。 養蜂場のものでも良いですが、私は「アカシアはちみつ」をおすすめします。 もちろん、中国産以外で。できればハンガリー産をおすすめします。

subarist00
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。摂り過ぎは何でもよくないですね。私もサプリは規定量の半分とか少量しかとりません。それで効果を出そうというよりも、自分の食生活に欠けてるものがあったら嫌だから飲んでる感じです。「半分しかとってなくてもゼロよりは全然いいよね」という感じです。 ハチミツは一般にハンガリー産アカシアの評価高いですね。YouTube動画でもそれがお勧めでした。

関連するQ&A

  • 黄緑色の蜂蜜をご存知ですか

    30年以上前ですが、母が養蜂家の方から蜂蜜を頂きました。その蜂蜜は色が黄緑で、味が濃厚で癖があり、香りがとても良かったと記憶しています。 母から花の名前を聞いたような気がしますが、何せ遠い昔思い出せません。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • バージンオリーブオイルと、2番絞りオリーブオイルの違いはどこにあるので

    バージンオリーブオイルと、2番絞りオリーブオイルの違いはどこにあるのでしょうか? 香りや味は明らかに違いますが、栄養価・健康効果はどうでしょうか? それさえ問題なければいいんです。オリーブオイルのシンナー臭さが大嫌いなので、、、。

  • オススメ健康食おしえて

    私が最近よく作って食べてるのは、このブルーベリーアイス。 メンタリストDaiGoさんがオススメしていて、冷凍ブルーベリーとクルミをフードプロセッサーで砕いたものです。ブルーベリーとクルミはポリフェノールの抗酸化作用のほか多くの健康効果があり、カロリーが少ないわりに腹持ちもするので、ダイエット中のおやつにピッタリです。ただ味や香りがあんまりないので、ヨーグルトとシナモンパウダーをかけて食べてます。 あなたのオススメ健康食やそのレシピを教えてください♪

  • ローヤルゼリーはたくさんあるの?

    お世話になります。 昔から健康補助食品にローヤルゼリーがあり、最近は化粧品にも添加されている様子です。 お話によると、一つのミツバチの巣箱から極少量しか採取できないとのこと。そんな希少価値のあるローヤルゼリーが、通販だと4ヶ月分を格安で、いえいえ今なら更にオマケして…ってバナナの叩き売り状態です。 ミツバチは突然死したりして巣箱盗難のニュースも耳にしますが、ローヤルゼリーってそんなにたくさん取れるのでしょうか? (まるでハチミツよりたくさん取れるみたいで、高速増殖炉みたいで不思議です。養蜂家の方、教えて)

  • ブレスパレットのどの香りor味でキスしたい?

    マーガレットジョセフィンのブレスパレットには31の歯磨き粉がありますが、どの香り、味で歯を磨いた恋人とキスしたいとかありますか? ・あまじお      ・トロピカルパイン ・ペパーミント    ・フレッシュヨーグルト ・一番摘み緑茶    ・ローズ ・モンキーバナナ   ・はちみつ ・キウイフルーツ   ・カフェオ・レ ・プラム       ・津軽りんご ・バニラ       ・印度カリー ・ストロベリー    ・カリフォルニアオレンジ ・京風抹茶      ・白桃 ・紀州梅       ・ラベンダー ・ダージリンティー  ・シナモン  ・巨峰        ・レモンティー  ・ビターチョコレート ・ブルーベリー  ・キャラメル     ・エスプレッソ  ・グレープフルーツ  ・パンプキンプリン  ・コーラ 25g

  • 日本茶の「簡単な」入れ方、ご伝授下さい。

    実は当方、今までは珈琲を常用していたのですが、健康面を配慮しそちらは少なくし日本茶の常用を考えています。 珈琲はビタミンを破壊するのに対し日本茶はそれの補給になるであろう、というのが主動機です。 ただ男性の為、日本茶には詳しくなく、又ズボラでもあるのです。 栄養、味、香りをできるだけこわす事なく、「できるだけ簡単に」飲める方法を習慣づけしたいのですが、お知りの方は教えて戴けないでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • 手作り野菜ジュース

    最近、ダイエットと健康増進を兼ねて、朝食として野菜ジュースを作って飲んでいます。 材料は、ニンジン、バナナ、りんご、蜂蜜、牛乳、レモン果汁(濃縮還元)、オリーブオイルを用い、 ミルサーにて調理しています。 ところが、最近ネット等で調べている内に、「ミキサーで調理したものはその摩擦熱により 栄養素が破壊される結果、効果は半減される」と言った記事を目にしました。 ジューサー機器の販売サイトに記載されている事が多く、いささかその文言を信じ難い のですが、一般的に正しい意見なのでしょうか? 研究機関や国民生活センター等の調査によって、ミキサーとジューサーの調理後の栄養の 残存率の比較がなされた等の、文献的な裏づけがあれば確信出来るのですが、 どうもどのサイトも伝聞だけに頼っているような気がします。 私としてはジューサーで調理するよりミキサーで調理し、食物繊維と共に食べた方が 腹持ちも良い感じがし、好きなのですが…。 野菜ジュースを作られてる方や、栄養に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • どうしてなのかな~?

    こんにちは。 いつもこちらでは、お世話になっております^^。 最近、自分で作る栄養ジュースに凝っておりまして、 牛乳、バナナ1本、きな粉大さじスプーン山盛り1杯、黒ゴマ大さじスプーン山盛り1杯、はちみつ、バニラエッセンスをジューサーにかけ、毎朝飲んでいます。 私と息子は全然だいじょうぶなのですが、娘と主人は 胃がもたれるといいます。 とても健康的なドリンクだと思っていたのに、なにが胃に負担をかけているのだろう?。。 味も気にいっているので続けたいのですが、どれを 少なくすれば、胃の負担が軽くなるのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • この食生活どうでしょうか?

     料理とか面倒な一人暮らしです  近所に外食できる施設が沢山ある場所に住んでいます  オリジン弁当・うどん屋・ラーメン屋・マック・モスバーガー・ファミレス・スーパー・コンビニ等  なので、それら外食先で済ませたり、テイクアウトで買ってきたりするんですが、費用や栄養面を考えるといつもそれで済ませるわけにはいきません  しかし、栄養面を気にした複雑な献立を作ってみたものの長続きせず、料理をする手間が面倒で、毎回「今日は何を買うんだっけ?」と考えるのも面倒です  そこで、自炊は栄養面だけを重視して味にこだわらず、料理が簡単で済むものを簡単なローテーションで形成しようと思っています  自炊での主な献立は3っつ  1、カレー(人参・玉ねぎ・ジャガイモ・にんにく・豚肉)  2、シチュー(人参・玉ねぎ・ジャガイモ・豚肉)+バターロール  3、ご飯(白子・卵・納豆・ねぎ・黒胡麻)+味噌汁(ワカメ+カレー・シチューで余った野菜類)  そして、毎朝ミキサーでジュースを作る  (レモン果汁・蜂蜜・牛乳・バナナ・ブルーベリー・粉末青汁)    健康番組とかで見かけて、うる覚えですが自分の体調で気になる部分の食品を入れたりしています  視力=ブルーベリー  肌荒れ=大豆食品・黒胡麻  体臭予防=ワカメ  鬱病予防=豚肉・ニンニク  この3パターンに外食を組み合わせれば、とりあえず健康になれる一通りの栄養面は確保できるのかなぁと漠然と思っているんですが、どうでしょうか? いくら栄養がある食品を摂取したとしても、同じパターンを続けるのはよくないのでしょうか?  そもそも、緑黄青色野菜や全体の食品数が少ないですかねぇ?  でもまあ、完璧な食生活なんて無理でしょうし、もうちょっとこの食品を取り入れたら?みたいな意見があったらオネガイシマス

  • 血糖・食べる順番・満腹感について

    こんにちは、栄養に興味がある、30代女性です。 さて。 自分の食生活についてご相談させてください。 健康と栄養に興味を持つようになってから、いろいろと自分の食事をいじっているのですが なんだか、腑に落ちないことがあり、お伺いいたします。 私は、お米があまり好きではありません。 とくに、温かいご飯を苦手に思うことがあります。 一人暮らしを始め、自炊するようになって、これ幸いと白米はやめて雑穀米、お米も玄米に 変えました。 「健康にもよくて、味も白米じゃない」ので喜んで続けていたのですが、長い間続けていて どうにも、解せない現象に気づきました。 どうやら、白米を食べたときの方が「お腹がいっぱい」感があり、少量でやめられるみたいなんです。 自分で炊いているお米(黒米・赤米・5分づき米・アマランサス・キヌア・押し麦)は200gたべても 満足しませんし、食後になんだかんだと他に食べたくなってしまいます。(しかもその欲求も強烈です) 食べる順ダイエットが流行る前から、野菜・フルーツを先に食べる習慣でしたが、それも野菜を 多くとると、同じ現象が起こります。 海外の栄養サイトを見ても、「low GI is better」ですし、日本でもそうですよね。 なのに自分の体はカボチャのスープとかを飲むとすごく落ち着くんです。 健康・美容・ダイエット・満腹感を考えたとき、 どういう優先順位が適切なのだろうと、首をかしげることしきりです。 白米ってどの程度血糖悪影響があったり、糖化ってどれくらいの影響があるものなのでしょう。 白米や砂糖が言われてるほど悪影響なら、他のアジアの国のご飯ってもっともっと砂糖や 白米・白米生成物をとってますよね? アジアの人はそれによる健康障害が多いのでしょうか?? そこで、 1:健康・美容・ダイエット・満腹感を考えたとき、どういう優先順位が適切か。 2:白米(精製された炭水化物)の健康への悪影響はどの程度長いスパンで考えたときあるのか。 3:他のアジア諸国の健康事情 どれか一つでもお答えいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう