• 締切済み

戦後に崩れ去ったもの

だいぶ昔に何かの記事で読んで覚えていないのですが、戦後に庶民の今までのマインドが崩れ去ったとのこと 国家神道だったか、天皇の存在だったか、 たしか今まで信じていたものが崩れ去ったという話でした 心当たりありましたら教えてもらえないでしょうか

みんなの回答

回答No.4

学校で先生が「鬼畜米英!」って教えていたのに 戦争に負けたらコロって変わって 日本の悪口を言うようになったとか。

noname#257017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 現人神(あらひとがみ)という観念ではないでしょうか?  戦前はそういう見方をしていました。

noname#257017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17712/29584)
回答No.2

こんにちは 天皇は国の象徴になり >敗戦直後から始まった昭和天皇の全国巡幸である。そもそも、天皇が国内を旅することは日本国憲法のどこにも書かれていない。つまり天皇の「国事行為」ではない。天皇の旅は、象徴としての地位にあるからこそ行う「公的行為」と現在は解釈されている https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00737/

noname#257017
質問者

お礼

>天皇は国の象徴になり この件ですかね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (908/1696)
回答No.1

多分、天皇は神だと教えられ、軍事面を強化した軍国主義だったものが、敗戦で一気に民主主義社会に変化したということではないでしょうかね。表現の自由や女性の参政権等。 女と靴下が強くなったと言われています。

noname#257017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国家神道という宗教

    戦前は、国家神道、という国家の宗教があったようですが 「神道は宗教ではない」、から、憲法の信教の自由とは矛盾しない、とされました。 祭政一致にするため、天皇を現人神にしたそうです。戦後に、天皇は人間宣言により、 人となりましたが。一方、宗教では、マインドコントロールや洗脳が問題となります。 本当の自分の意志によらずに、いろいろな手段によって主義・思想を持たされてしまうようです。 天皇を現人神として、国家が宗教をやっていた訳ですから、マインドコントロールなどによって、 特攻や集団自決までもが行われたのでしょうか?

  • 戦前はマインドコントロールを受けていたのですか?

    戦前は、国家神道、という国家の宗教があったようです。「神道は宗教ではない」、から、憲法の信教の自由とは矛盾しない、とされました。祭政一致にするため、天皇を現人神にしたそうです。戦後に、天皇は人間宣言により、人となりましたが。一方、宗教では、マインドコントロールや洗脳が問題となります。本当の自分の意志によらずに、いろいろな手段によって主義・思想を持たされてしまうようです。 天皇を現人神として、国家が宗教をやっていた訳ですから、マインドコントロールなどによって、特攻や集団自決までもが行われたのでしょうか?

  • 「戦後レジームからの脱却」というが?

    先の選挙で安倍総理は解散時期判断の勘が冴えて、自民党が大勝しました。この勝利により安倍総理は「戦後レジームからの脱却」が多くの国民から支持されたと見なし、その実現に向かって舵を切って行くでありましょう。「戦後レジームからの脱却」の具体的内容を読み解くカギは、安倍内閣の思想的背景にあります。安倍内閣20名中、19名が、「神道政治連盟国会議員懇談会」に属し、しかも安倍総理自らがその会長を務めています。神道政治連盟は現憲法第9条2項の改正による自衛隊の存在明記以外にも正系門家の立場から見てはなはだ問題のある改定案二点を持っています。その一つが現憲法では「象徴」である天皇を「元首」とする事、これは何が問題かと言いますと、天皇の地位が「象徴」から「元首」に変わると、現在は天皇の「私的行為」と見なされている「宮中祭祀(さいし)天皇の神事」が戦前と同様の「国事行為」となるのではないか、もう一点は靖国神社参拝を「国事行為」にする事です。従って私から言うならば「戦後レジームからの脱却」とは、「国家神道の復活」という事なのです。「国家神道の復活」は公明、創価にとって絶対に許せない事なのではないでしょうか。しかるにこの巨大なゾンビの復活が迫っているのに、公明、創価はあえて盲目のままでいます。皆様の意見を伺い致します。

  • 戦後の天皇

    戦後中国などの共産主義国家が天皇の死刑を求めていたにもかかわらず、なぜ死刑にならなかったのですか? 昔先生に共産主義化と国内混乱を防ぐ為だと聞いたようなきがします。

  • 皇室神道と神社神道について教えてください。

    皇室神道と神社神道について教えてください。 皇室神道と神社神道は江戸時代以前にも存在し、その二つが結合して国家神道が成り立ったのか、それとも国家神道より以前は「神道」というものがあり、それを国家レベルに担ぎあげたものが国家神道であり、その国家神道を戦後解体する際にできたのが皇室神道と神社神道であるということなのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 天皇不要論は戦後から?

    「天皇は必要なのか?」 「我々の血税で、、、」 などの話が出たのは戦後からでしょうか? 1945年以前に、 「天皇なんて要らなくない?」などと言ってたら どうなるのでしょうか?(どういう処分を受けるのでしょうか?)

  • 戦後は果たして、終わったのか。

    沖縄県の返還(西暦千九百七十二年五月十五日)で、日本の主権は回復し、戦後の節目として、戦後体制から脱却したと、言われますが、果たして、そうなのであろうか。軍隊保有国家を目指すことを最優先課題と出来なかったのは、敗戦が余りに衝撃的であった当時では、無理があったのではないのかとも、思えますが、主権を取り戻したと豪語できるのであれば、軍隊保有国家をこの先、国家が目指すのは、至極当然の国是であり、あれから、六十八年の歳月が流れた。だが、敗戦直後の当時としては、国民感情を察するにあまりあるし、敗戦意識が濃厚であり、再び、軍拡を目指すことが、逆コースだとも国民の間でも、囁かれ続けたが、国民感情としては、敗戦の痛手は拭えることは無かった、と断言できるのではないであろうか。そして、約四十年前の歴史的転換の年でも、西暦千九百七十二年はそうとも、思われるのだが、我が国の現時点では、軍隊保有国家ではないのは、国家が正常なベクトルを示しているとは、全く、思えない。真の主権回復とは、軍隊保有国家となることが、戦後体制が終わった、と、言えるのではないであろうか。軍隊保有国家でないことは、独立国ではないと、他国から喝破されて、反論を用意しているのであろうか。小生は、独立国家として、国家が体をなすのであれば、軍隊保有国家、自衛隊が国防軍に昇格することは、それこそ、戦後体制が終結し、一独立国として、国家が健全な地位を確保したと、言えるのではないであろうか。安倍内閣総理大臣の憲法改正論議は、多くの民意の総意でもあることは、先の衆議院解散総選挙の結果がその証明をしたとも思えるが、総得票率は、下落傾向に歯止めが利かなかった。今まで、改憲手続きを出来なかった理由は納得せずにはいられないが、実は、日本国憲法改正論議は、戦後直後から叫ばれていたが、社会が右傾化したのではなく、一国家としてのベクトルが正常に向いたと思えるのだが、ご諸兄の皆さま方はどのようなご意見をお持ちであろうか。 可能な限り、憲法改正論議を巡って、ご意見を賜りたく。

  • 戦後賠償とは?

    戦後の韓国や中華人民共和国?中華民国?への賠償についてなんですが、そもそも日本は戦後、国家として解体されたわけですよね。国家としてシステムも教育もかわった国が、それ以前の国家が犯した責任を負う必要ってあるんですか?歴史上をみるとドイツなんかは第一次大戦後賠償させられていますけど。 戦時中国家として成立していなかった中華人民共和国や大韓民国、などの国に新しく誕生した国家から賠償が行われる、そのお金の流れとか関係が間違っているような気がしました。 なぜそう思うかというと、たとえばある人間が罪を犯した場合、その人間の子供は犯罪者ではないですよね。犯罪者の子供も犯罪者だとか、犯罪者の凶悪な血が流れているとか考える人は軽蔑されます。それは犯罪者とその子供は別の人格だととらえるからですよね。 僕が気になるのは国家にも人格というか、特徴があるのではと思うのです。日本は戦前は軍国主義の非民主的な国家でしたが、戦後は一応民主主義の国家になりましたよね。また大韓民国は当時は存在せず、人間でいうならばまだ生まれていないという状態です。人間の場合と同じで考えると責任はないことになりませんか。 僕は新しく誕生した国家から、新しく誕生した国家へ、という賠償の流れにのみ疑問を感じています。あるならもっと実際被害を受けた人々に賠償される形じゃないと意味がないような気がします。 長くなりましたが、そういった国家における責任について法学的にはどのように考えられているのでしょうか?

  • 国家神道についてレジュメ化をしてみたので、間違っている個所があればご指

    国家神道についてレジュメ化をしてみたので、間違っている個所があればご指摘をお願い致します。 ○皇室神道 →祖先(天照大神、昭和天皇)崇拝 ○神社神道 →火、水、狐などを神と定義し祀る →日本に一番根付いていた宗教 ⇒皇室神道と神社神道が融合 =国家神道 →天皇崇拝及び自然を祀る宗教 ⇒大部分の国民の取り込みに成功→国家宗教化

  • 天皇が神なら女性がなるはずでは?

    天皇ってずっと男で通してきましたよね。 何年か前に女性を天皇にしようとしてましたけど、結局はなくなりました。 昔は天皇は神として考えられていましたし、今も神道を信仰しています。 ふと疑問に思ったのですが、神道の最高神というか盟主的な神は天照大神で女神ですよね? この神道を元に考えるなら女性が天皇になるのが自然な流れだと思うんですけど、なぜ男性オンリーになったんでしょうか?

専門家に質問してみよう