• ベストアンサー

配膳の仕方の理由

一汁三菜では、ご飯は左手前、味噌汁は右手前、主菜は右奥、副菜は左奥などというように配膳の仕方はマナーとして決まっていますが、なぜこのように決まっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.3

いろいろな流派があると思いますが 本格的な茶懐石で出てくるお膳には 手前左にご飯(お椀に入って) 手前右にみそ汁(お椀にはいって) そして向こう中央に「向こう付け」(刺身など) が並べられています。 最初にご飯を少し食べるんですね。 作法としては 1 両手でご飯、みそ汁の椀のふたを   いっぺんにとる。 2 ふたの内側をあわせるようにして   重ねて、お膳の右横に置く。 3 両手で飯椀を持ち、 4 右手で箸を取り上げ 5 左小指と薬指のあたりに箸の先の方を挟んで 6 右手で握り混むようにしてしっかり持ち直す 7 ご飯をほんの1,2口食べる。 という作法があります。 その後、その逆のやり方で箸をお膳に置いて ご飯をおかわりするんですね。 同じようにみそ汁もいただきます。 少し経つと、お酒が出されます。 そのときに向こう付けを少し左に動かして 空いた右奥に酒杯を置きます。 お酒をいただきたら、向こう付けに箸を つけていいということだそうです。 このような作法が 今でも和食の配膳に受け継がれていると思います。

その他の回答 (3)

noname#21592
noname#21592
回答No.4

茶懐石以前に決まっていたと思います。たしか、正法眼蔵という本に書いてあったと思います。インド時代の仏教からの合理性の追及から生まれたもので、武士時代には、奥の器は背が高く、食べやすく変化していきますよね。 食味とか食べやすさ、利き腕、右上位とかあらゆる取り決めを合理的に整理したらそうなったものと考えますが。。。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.2

昔からのしきたりです。 でもそういってしまえば、もともこもないですね。 まずは食べやすいように置くことから始まりました。食べやすいように置くこと、それが相手に対するもてなしの心というわけです。そこに美意識が加わっていまのような形になったのでは…。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

ご飯が一番食事のメインだから、箸でふさがっていない左手に一番近いところ。 ご飯の添え物である汁物はその隣へ。 主催は箸で取りやすい所、と言うので右側。 残ったところに副菜。 と言う風に聞いたんですが・・・正式な理由は違うのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 【配膳】ご飯を手前、汁物をその奥ではまずいんでしょうか?

    【配膳】ご飯を手前、汁物をその奥ではまずいんでしょうか? ご飯を左手前、汁物を右手前、メインのおかず左奥、軽めのおかず右奥、配膳ってこんな形でされますよね。 これってものすごく食べにくいんですけど、なんでこんな置き方なんでしょうか?何かの嫌がらせ?(^_^; たぶん和食だけだと思うんですけど、和食は皿を手に持つ食べ方ですよね。 右手は箸でふさがり左手でしか持たないんだから、もっとも多く手に持つであろうご飯を左手前、汁物は左奥、あまり持つことのない・・・というか現代ではまず手に持たないおかず類は右側にまとめておく方が一番効率的だと思うんですけど、なんでそうしないんでしょうか? というか、なんで最初からそうしないの?(^_^; 料理の内容が違うのかな? 昔はこの配置が一番効率よかった? 先日、ざるうどんを頼んだら、うどんを左、つゆを右に置かれて出されましたよ。 松屋で丼物頼んでも、味噌汁が右側にくるし。 もしかして僕が左利きに見えるんでしょうか・・・?

  • 配膳の基本を教えてください。

    配膳の基本を教えてください。 1汁3菜(主菜、副菜、副々菜、漬物、汁物)と計4品のおかずがあるばあい、 その位置関係?はどうなるのでしょうか? 配膳の基本として 手前・・・右に汁物、左にごはん 奥 ・・・右にメインや主菜、左に副菜 全体の真ん中に、漬物、香の物だと思うのですが 副菜が2種(副菜、副々菜)とある場合位置はどうなるのでしょうか。 また副々菜は、普通どういった料理や食事を言いますか? わたしは 主菜=肉、魚、卵、豆腐などタンパク質類、 副菜=野菜、芋、きのこ、海草、豆などビタミン、ミネラル。 この副菜を野菜&芋と、その他(きのこ、海草、豆など)に2別して前者を副菜、後者を副々菜 というのだと思っていました。 でも別の人は、漬物や香の物が副々菜だと言っています。

  • 配膳位置のマナー

    友人から、食事のマナーについて相談を受けました。 和食の場合、手前左にご飯、手前右に汁物、左上に主催、右上に副菜…といった 膳の定位置があると思うのですが、 友人の彼は、食べながらあちこち器を入れ替えるらしく、 食べ終わった時にはお茶碗は右上、汁物は左下、主菜が一番手前真ん中…と、 器の位置が最初とバラバラになるそうです。 近い内に両親に紹介したいので彼には上記の件を直して欲しいけど、 こういう行為はマナー違反なのかどうかが気になる、と。 私も最初に置かれていた場所に戻すのがマナーだと思っていたのですが、 「器は定位置に戻すのがマナー」と記述されている文章などを発見出来ませんでした。 当然すぎて書いてないのかな?とも思いましたが、 そう言い切る自信が無くなってしまいました。 お箸の場合は、迷い箸、・ねぶり箸etc...などきちんとタブー事に名前がついていますが、 食後の配膳位置などに関してはどうなのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。

  • 一汁三菜 ~主菜の位置?

    一汁三菜の主菜の位置を教えてください。 調べ方が悪いのかもしれませんが・・ 「一汁三菜」で検索すると、主菜が右奥の場合と左奥の場合があり、どちらが正しいのか分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 「食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。」は理解できません。

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の作者が書かれた日本語の参考書を読んでいますが、理解できない箇所がありますので、お聞かせください。  「ご飯やみそ汁は、食卓においたままいただくのではなく、片手に茶わんやおわんを持ち、もう片手の手に持ったはしでいただきます。  食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。おはしは、ご飯やみそ汁の手前に、はし先を左に向けて横にならべます。」  「食卓には向かって、ご飯を左に、みそ汁を右に置きます。」なら理解できますが、「食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。」のような流れは理解できません。作者はどういうつもりで「食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。」と書かれたのでしょうか。「食卓にはご飯を向かって左に、みそ汁を右に置きます。」は「食卓には向かって、ご飯を左に、みそ汁を右に置きます。」と同じ意味でしょうか。それから、前者のほうがより自然な言い方になるのでしょうか。  また、自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

  • ご飯と味噌汁の位置

    とても変な質問ですみません。 ふとしたことで、カミさんと議論になったことがあります。 ご飯と味噌汁の位置についてですが、カミさんの主張では、「一般的なマナーとしては、ご飯が左、味噌汁は右」なのだそうですが、そのように置くと、(ほとんどの人がそうだと思いますが)右利きの人にとっては食べにくい感じがするのではないかと思います。 つまり、ご飯茶碗を取ろうとするときに味噌汁のお椀に手が引っ掛かりそうになり、こぼしてしまう不安があるからです。逆にすると、ご飯茶碗を倒しても、こぼれる心配がないので、安心できますよね。と、いう訳で私は逆にするのですが、マナー上では非合理的にカミさんの言うように「ご飯が左、味噌汁は右」なのでしょうか? 出来れば理由も教えて頂きたいのですが…

  • 味噌汁は、なぜ右側?

    普通、お店にいくと、お味噌汁が右でご飯が左ですよね? わたしとしては、ご飯が右で、お味噌汁が左のほうが食べやすい。 調べてみたら、お味噌汁を左におくのは「日本食のマナー」なんだそうです。 で、どういう理由から発生したのか?が気になってます。 「左のほうが偉い、という意識から」 みたいな理由をみつけたのですが、それは右手を不浄とするのと同じ理由なんでしょうか? くだらない質問ですが、ご存知の方、教えてください。

  • 料理の配膳は上座からは正しい?

    料理の配膳では上座からというのが常識と認識していたのですが人によって暖かいものは下座から配膳し上座の人が温かいうちに食べてもらえるようにとの配慮だと言う人がいました。 本当ですか?これでいくと下座のものは上座の配膳および手をつけるまでおあずけということなのでしょうか。暖かいものばかりの料理の場合はどうするのでしょうね、それとも味噌汁、お吸い物にかぎってでしょうか、あまり聞いたことがありません。専門家のご意見を

  • 彼氏のご飯

    彼が作るご飯は丼ぶり率が異様に高いです。 豚キムチ、回鍋肉、麻婆豆腐、生姜焼き…ご飯に乗せて美味しそうな物はほぼ全て丼ぶりになります。 丼ぶりがご飯と主菜を兼ねてるので、丼ぶり+味噌汁+副菜みたいな感じが多いです。 彼曰く「洗い物が少なくて済むから」と言います。 男性のご飯ってこんな感じが普通なのでしょうか?

  • 日本料理(和食)の添え物の決まり、配膳の位置について

    こんにちは たびたびお世話になっております。 以下、一つでもご存知のことがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 1.日本料理(和食)で魚料理などの添え物は右の手前と決まっていますが、 どうして「右の手前に添える」のか、理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 2.日本料理の配膳で、ご飯を右に置きますが、この理由はどういったことでしょうか。