• 締切済み

道教の影響を受けた日本の慣習について

日本の慣習で陰陽道や節句以外に道教の影響を受けたものって何がありますか? 簡単に教えてもらえると助かります。 また、風水も道教由来かと思ったのですが、日本の慣習に含めて考えても良いのでしょうか?

みんなの回答

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (378/1169)
回答No.4

#3の回答は、質問の主旨とは、違った回答でした。 >道教が日本の風水にどのような影響を与えたのか 回答は解らないです。 風水は最古の中国王朝・殷時代(3600年前)に生まれた様です。 易(占い)・陰陽五行も同じころ生まれた様です。 文字も、この頃に生まれており、布・竹片・木片に、記載して いたと思われますが、殷王朝の遺跡からは発見されてません。 人伝に情報が伝わる時は、情報が付加されたりして、正確には 伝わりません、基が解らないので、比較出来ないのです。 ---------------------------------------------------------------------- ・3600年前 殷王朝、風水の誕生。 ・2500年前 思想家老子。 ・1800年前 道教誕生、邪馬台国卑弥呼の頃。 老子の名前と思想を勝手に、使用して、老子を教祖にして「道教」 とした事は、現在なら、老子の親族から著作権法違反で訴えられ ます。 風水・易(占い)・陰陽五行は道教で伝えられたのでなく、仏教 と共に、風水学・易学・陰陽学の学問として奈良時代(1500年前) に伝わったのです。 ドクターコバの様に、本の印税をガッポリ戴く、と思ったのですが 文章力が無いので、駄目でした。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (378/1169)
回答No.3

#2です。 >道教が日本の風水にどのような影響を与えたのか この補足の意が解りません。 私の浅学では、道教が風水学を取り込んだと理解してます。 日本に風水学が伝わったのは、仏教と共に学問の一つとして 入って来て広まったのだと思ってます。 現在、道教のお寺が複数ありますが、柴又の帝釈天と同じ類で、 日本人に大きく影響を与えたとは考えていません。 老子の基本は「道」です、老子を勝手に教祖として取り込み 「道教」との名称にしたのです、節操がまるでないので、中世の 大和の人々は、受け入れなかったのは、賢明な事と思います。 三国志演義で有名な、関羽雲長将軍は明代には、商売の神様になり、 現在も存在してます、中国は懐が深く色々な思想があります。 大和民族はこの中から、自分達に都合の良い物を取り込んだ、 賢い民で、八百万の神々の国なのです。

JOKERevo
質問者

補足

もう少し簡潔にまとめていただけませんでしょうか? 学がないもので読んでもよく分かりません…

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (378/1169)
回答No.2

遣唐使により、道教が持たされましたが、大和民族は受け入れなかっ たので、広まりませんでした。 道教は神仙思想が基なのですが、易学、風水、陰陽道、等々を 取り込み、広める為には、何でも有なのです、神仙思想とは、無縁 の老子を取り込んで教祖にしました。 易学、風水、陰陽道、老子、孔子の思想も、仏教と共に、学問とし て入ってました。 老子先生が何で、ここに居るのと節操の無さを見抜いたので、受け 入れなかったのでは、と、何の根拠も無いですが個人的に推察して います。 子供が生まれたら神社にお参り、結婚式は教会で死んだらお寺で 葬式をと、宗教には無節操に見える日本人ですが、仏教、儒教、 など外来の物は、そのまま受け入れるのでは無く、日本流に、 アレンジするのです、儒教は荻生徂徠などが、儒学として、 研鑽して、武家に広め、それが、一般の庶民に広まりました。 儒教をそのままで受け入れ両班(貴族)に広まった朝鮮の儒教 と日本の儒教には、かなりの違いが有ります。 中国薬学を基に漢方薬学が生まれ、日本流にして取り込みました。 道教由来では無いと回答したい処ですが、個人が個別に広めた 事も考えられますので、道教の仙道五術で広まったのか、学問 として広まったのかの区別はつけられないです。 占術、方位術、人相、手相、姓名判断、印相気功、針・灸、薬草、 多岐に渡り、日本人に深く浸透してます。

JOKERevo
質問者

補足

ありがとうございます。お詳しいようなのでお聞きしたいのですが、道教が日本の風水にどのような影響を与えたのか簡単に教えてもらえないでしょうか?

noname#252586
noname#252586
回答No.1

関連するQ&A

  • 道教

    日本の慣習で陰陽道や節句以外に道教の影響を受けたものって何がありますか?

  • 道教について

    道教について教えていただきたいです。簡単でよいのですが。。。それと道教が日本に与えた影響なんかも知りたいです。よろしくおねがいします。

  • 現代の日本の文化や慣習にみられる、20世紀のイギリス、アメリカの影響っ

    現代の日本の文化や慣習にみられる、20世紀のイギリス、アメリカの影響ってどういったものがありますか?

  • あなたが悪いと思う日本の慣習を教えてください。

    あなたが悪いと思う日本の慣習を教えてください。 古来から現代に至るまで、様々な伝統が受け継がれてきましたが、 中には理解できないような悪しき文化・慣習といったものも存在すると思います。 規範・文化・冠婚葬祭、何でも構いませんので、 あなたが悪いと思われるモノとその理由を教えてください。 できれば、30年以上続いてるものでお願いします。

  • 儒教と道教

    儒教と道教を調べてみて思ったのですが…どちらのほうが、日本では人気があるのでしょうか??皆さんの意見を聞きたいです。教えてください。

  • 陰陽道は神社か寺か?

    私には中国人留学生のリンという友人がいます。 先日、自宅で【陰陽師】という映画のDVDを見たらしいのですが「日本では仏教は寺があり、神道には神社があるけど、陰陽道は何が有るの?」と興味津々に聞かれました。陰陽道は最近の学者の考え方では【陰陽思想と五行思想を組み合わせ、仏教や道教や神道などから様々な影響を受け取って日本特異の発展を遂げた結果誕生したもの】らしく、日本の宗教らしのですが、私は陰陽道を信仰する神社なんて聞いたことも見たことありません。根源である道教は海外では寺があるみたいなんですが、正確なところ陰陽道にはそういった専門の建物は存在するのでしょうか?回等をお願いします。

  • 弘法大師(空海)と道教の知識に関して。

    みなさま、初めまして。 下記のことに関しまして、ご教示願います。 1.空海は、三教指帰で道教のことを書いていますが、どの知識まであったのでしょうか。 2.また、空海が道教について触れていると言う事は、日本には道教が伝わらなかったというのが、通説みたいになっているかと思いますが、ひょっとしたら、日本人にはなじまなかったが、渡来人の集団や渡来人だけの村落ではある程度の、道教の信仰集団みたいな組織が形成されていた可能性はありますでしょうか。 形成されていたが、自然消滅みたいな感じになり、道教が残らなくなり、伝わらなかったという感じになるのでしょうか。 3.空海はどこで道教の知識を得たのでしょうか。 ご教示いただけますよう、お願いいたします。

  • 日本人の慣習について

    私は今ある日本人の中国語先生です。アルバイトで日本人と付き合う機会が多くなりました。 日本人と文化や慣習には違いがありますから、時々下記のような場合でどうすればいいのかと迷っています。  ですから、皆様のご意見をお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いいたします! 1.Aさん (日本人)は私に、会社のアドレスの読み方を教えることを頼みました。教えてからAさんはお礼としてお金を支払ってくれました。本当に優しい方ですが、私は大したことをしませんからお金を受け取るのは恥ずかしいと思います。 2.Aさんは用事がありますので、急にレッスンをキャンセルしました。でも、レッセン代を支払うと言ってくれます。私は、何もしないから断りました。でも、Aさんは依然として支払いました。 こういう場合でどうすれば良いですか?「ありがとうございました」と言って受け取ってはいいですか? 日本人方のご意見を聞かせていただければ大変幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

  • 法律の格言で「成文無き場合は慣習、慣習無き場合は条理」ってありますが、

    法律の格言で「成文無き場合は慣習、慣習無き場合は条理」ってありますが、 この場合の慣習って日本全体の慣習ですか? もしある地域に特有の慣習があり、そのことで訴えた場合、地域と日本 どちらの慣習が優先されるんですか??

  • 道教の得度など

     仏教の僧侶になるのは、確か得度と申したと思っております。  キリスト教だと、入信っていうのでしょうか。  私たちのヒンドゥの思想では、在家の場合などディクシャとかいい、僧侶(スワミ)となるのはまたお名前を頂くそうです。  質問:  1.道教で入信というのか、得度というのか、道士になるのはなんというのでしょうか?単に弟子入り、入門でしょうか?  2.その場合、新しい名前(○○道士とか)頂くのでしょうか?どんなお名前を頂くのでしょうか?  3.日本の神道もいろいろあるのでしょうが、神道の弟子入りや新しい名前というのはあるのでしょうか?