• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間の身勝手な心理教えて下さい)

人間の身勝手な心理とは?値段による思考変化の原因を解説

このQ&Aのポイント
  • 人間は値段によって考え方が変化する心理を持っています。
  • 高すぎる値段に対しては後ろめたさを感じ、買いたくなくなることもあります。
  • 逆に安すぎる値段についても怪しむ傾向があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.1

安すぎる場合、 作ってから、長時間の経過。 品質の悪いにく、油、等を使っている。 つまり、おいしくない可能性があるから、買いたくない。 値段が高いものはおいしい、お金に余裕があれば、買って食べたい。 これは身勝手な心理ではなく、今までの経験から来たものです。

AJ8
質問者

補足

値段たかくてもまずいものいっぱいありますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.3

安すぎるのは、私なら、不自然だから怪しいので買わないのもあるかと。 異常に安い食品は品質管理が不安ですし、盗難品や横流し品等の、犯罪にかかわるケースがありますよね? 安すぎる食品で食中毒や汚染物質混入とかあったら嫌ですし。 安すぎる果物は、窃盗犯が持ち込んだものかもしれない。 そこまで考えると、安売りの理由がきちんと信頼できる店やメーカーでないと、嫌な気分になりそうだからかな。 犯罪者のみです片棒と担ぐ可能性を無意識に、普通は考えるはず。 考えないと、犯罪に巻き込まれるか、加担しちゃうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252298
noname#252298
回答No.2

その人の持っている唐揚げ弁当の値段の基準であって いつも1000円の物しか売られていないお店で買っていたら 1000円は当たり前。 そこに、違うところで800円で売られていたら安いと感じるでしょう。 結局、高い安いと決めているのは個人差とその環境で 大きく左右されるのではないでしょうか。 もし、最初から100円物しか無かったら疑問など感じないと思います。 そこに350円、工夫された600円等の弁当が出てきて 商品の価値に差を与える事により選択技が増え、 見る目も変わり閾値が変わってくるからではないのかな。 それがその人の持っている生活水準?なのかもw

AJ8
質問者

補足

いえそうゆうことではなくて 異常に安いものは人は買わない心理を知りたいのです それを言い出したら アラブの石油王はからあげ弁当1000円でも安く 唐揚げ弁当50000円とかでもまだ安くて 100000円くらいの基準かも知れませんよね? ハードル上げたらキリがないと思います あくまで世間の生活基準ですよ! 100億持ってても唐揚げに1000円は出しませんよ慣れ親しんだ物の価値相場を超えて人は買わないものなんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複雑な人間の心理

    常時5人程しか事務所におりません この人数での人間関係・・・・複雑です Aさんは、Bさんの悪口 CさんにAさんが言っ内容を確認すると間違いないそして尚且つDさんの事も言っていた そうするとDさんもAさんに対し不信感を待ち教えてくれたCさんももしかしたら策士?などと勘ぐってしまう(わざと仲たがいさせる目的) そして上辺では仲良く裏ではどろどろの悪口の攻防 とっても疲れるのですが・・・・どうしたらいいのでしょうか? 一番の原因は、社長がこの中心で軽口を叩いている事 みんな社長に誰かの悪口を言ってそうだよな~って同意されれば自分の味方だって思って強気になるみたいで 疲れます

  • バカ=自己中心性(心理学用語の)。この命題は、真?

    心理学の自己中心性というのは、自分の 主観から抜け出せず、客観的な思考や 相対的思考が出来ない状態をいいます。 その自己中心性の人は、具体的にどういう人間かというと、 例えば、ある高卒の人a君が、自分の嫌いな相手b君が 普通の大卒だと知った時に、a君の知り合いに 一流大卒のC君がいるからといって、高卒のa君が、 まるでC君の事を自分の事の様にいうa君みたいな人です。 自分と他人を客観的に区別出来てないですね。 ここで出てくる、a君はバカですか?

  • 心理テストの回答

    かすかに覚えてるだけなのですが、この心理テストの結果を知っていたら覚えてください。A子さんとBさんは付き合っていますが、遠距離です。ある日Bさんが急な病気にかかってしまいますが、Aさんは車もなくいくことができません。そこに友達のCさんという男性があらわれ、一度自分と寝たら連れて言ってやるといいました。しばらく考えたA子さんでしたがBさんのためにやむなく、抱かれました。BさんのもとになんとかついたAさんでしたが、Bさんに全てを話すと「別れよう」と言われて別れてしまいます。そんな傷心のAさんのもとに事情を知り、前からAさんに恋心を抱いていたDさんが親身に相談にのりました。そして二人は付き合うこちになりました。このA~Dの中であなたが悪いと思う人を順位をつけてください。 という類のもので、かなりおおざっぱに話しましたがこんな心理テストについて知っている方がいたら教えてください。

  • 何故なお神を勘違いしたままでいるのか?

     人はなぜ 神を勘違いしつづけるのか?  A なぜ非経験なる神を 経験存在に求めるのか?  A-1 なぜ人間である教祖を 神とするのか?  B なぜ非思考なる神を 経験思考やその思考力としての精神に求めるのか?  B-1 なぜ思考や想像の産物である教義を 神とするのか?  B-2 なぜその《宗教を信じる》という表現を使いつづけるのか?  B-3 なぜ自分の観念の内に 神を想い描くのか?  C なぜ表象しえぬ神を 表象しようとするのか?    C-1 なぜ教団が 神はこれこれだと決めるのか?  D あるいは逆に 《観念の神》はその観念化をおこなった時点で死んでいる(つまり ただの思考の産物である)というのに わざわざ《神は死んだ》と言い この文句をなぜ人びとは繰り返すのか?  D-1 それを顕揚するためにせよ批判するためにせよ 神を表象し得た(あるいは認識し得た)と言わんばかりに なぜ神を論じるのか?  D-2 特に批判する側に対して言えば 表象し得たのなら その神は人間がつくったものであるのだから わざわざ排除するまでもなく死んでいる。ただの心の表層の心理でありその共同化であるに過ぎない。  E なぜ神は――非経験にして非思考であるというのに―― 人間が表象してつくったニセの神しかないと断定するのか?

  • 弁当のセット販売について

    近くに弁当と何かがセットになって販売されているところがなかったので、セット販売されていたら、いいなぁとつい思ったので質問します。 弁当400円、サラダ100円、飲み物150円、デザート200円と、したとき、どのセットなら購入しますか? (セットにすると弁当以外のものは半額になります。セットにするものは任意に選ぶことができます。) 1.セット販売としてA~Bの組み合わせがあるときどれにしますか? A 弁当+サラダ  (450円) B 弁当+飲み物  (475円) C 弁当+デザート (500円) D 弁当のみ    (400円) 2.セット販売としてA~Bの組み合わがあるときどれにしますか? A 弁当+サラダ +飲み物 (525円) B 弁当+飲み物 +デザート(575円) C 弁当+デザート+サラダ (550円) D 弁当のみ        (400円) 3.セット販売としてA~Hの組み合わせがあるときどれにしますか? A 弁当+サラダ   (450円) B 弁当+飲み物   (475円) C 弁当+デザート  (500円) D 弁当+サラダ +飲み物  (525円) E 弁当+飲み物 +デザート (575円) F 弁当+デザート+サラダ  (550円) G 弁当+サラダ +飲み物 +デザート(625円) H 弁当のみ     (400円) 4.弁当とセットになってほしい物などがありましたら教えてください。また、弁当ってセット販売されたことありますか?ご存知の方は教えてください。 私は弁当と飲み物とデザートがセットになっているととっても嬉と思います。どうも長々とすみません。

  • 複雑な人間関係です。

    A:女性(独身・20代半ば) B:男性(既婚・40代初め) C:女性(既婚・30代初め) D:男性(既婚・30代半ば) 4人は全て同じ会社でAとBはX支店、CはY支店、DはZ支店で働いています。 CとDは大恋愛?の不倫の関係にあります(両者とも家庭環境は良好です)。 そのことについてはAは知っていますが、Bは知りません。 AとBは一時期、気持ちだけ意識しあう関係になりましたが、 BはAにのめり込むと抜け出せなくなるのが怖く、Aを拒否し始めました。 AはBの気持ちを尊重し、許されない行為とわかっていましたので、 何事も無かったように努めて明るく接しています。 Bは昔奥さんに浮気をされて、不倫は人の道を外れていると言う考えを持っています。 しかし、BはAと意識しあう前から(奥さんに浮気をされた頃から)Cを慕っていて 毎日のように頻繁に社内メールのやり取りをしています。 Cは「来る者拒まず、去るもの追わず」のサバサバした女性です。 AとDはBとCが毎日メールのやり取りをしていることを知っています。 Dは嫉妬しても仕方ないので、Cには何も言わないようです。 AはBの気持ちを尊重し、慕っていただけに、精神的に不安定になりました。 CとDはAとBの関係を知りません。 AはDにBとの出来事を相談しました。 DはAの味方だと言ってくれました。 ※Dはその辺には全くいないような、紳士的で女性・男性問わず慕われる人です。 ※BはCとはお互い家庭があるのでプラトニックな関係であると勘違いをしています。 ※CはAに「Bとは最近はもうメールのやり取りなんてしていないよ」とウソを言いました。 ※DはCが自分からBにメールをしていると思っていないと思います。 みんな最低な人間だと思いますが、この中で一番酷い人間って誰ですか?

  • 心理学関連の書籍を探してます。

    今は心理学研究所ドットコムという教育サイトと、 アマゾンで買った「面白いほどよくわかる!心理学の本」というのを読んでいるのですが、 1000円~1500円位の予算で対人関係等についてわかりやすく書かれている 心理学関連の書籍があったら教えて頂きたいです。 あともし心理学者の方や心理学部専攻の方がいたら、 「これをきっかけに」みたいのがあったら参考までに教えて欲しいです。 ちなみに私は、 自分に気づく心理学 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%E6%B0%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E8%AB%A6%E4%B8%89/dp/4569649580/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1373000536&sr=8-3&keywords=%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6 心理学研究所ドットコム http://www.xn--48s74hw9b703alueu3d.com/ フシギなくらい見えてくる! 本当にわかる心理学 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%B7%E3%82%AE%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B-%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6-%E6%A4%8D%E6%9C%A8-%E7%90%86%E6%81%B5/dp/4534046839/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1373001124&sr=8-13&keywords=%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6 あたりがわかりやすくて好きです。 知識のある方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。

  • 上司Aと社員Bと社員Cの心理を教えてください

    (1)その職場では、上司Aと社員Bと社員Cが働いていた。(AもBもCも男性です) (2)Bは仕事は普通にできて上司Aにかわいがられていた。一方、Cは仕事はBよりもできるのだが、上司Aから疎まれていた。社員BとCは少なくとも表面上は仲良くしていた。 (3)そこへ、女性の新人Dが入社してきた。入りたて頃のDは仕事の能率も悪く、性格も生意気で、上司Aと社員Bからイジめられた。 (4)その時、女性Dを助けてくれたのがCだった。Cは仕事を教えてくれ、上司A・社員Bからイジめられるのを何かとかばってくれた。 (5)女性Dはどんどん仕事を覚え、上司A・社員Bから文句を言われないくらいに仕事ができるようになった。と同時に、Cに好意を寄せ感謝し、Cが上司Aから疎まれているのを逆に心配するようになった。昔自分をイジめた上司A・社員Bにはあまりいい感情は持っていなかった。 (6)しばらくすると、上司A・社員Bは昔は嫌っていた女性Dに好感を持ち始め、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」と言った。 (7)上司Aと社員Bは女性Dに好感を持っている事を互いに了解しており、それぞれの方法でアプローチを続けた。 (8)女性Dは、上司A・社員Bの気持ちに応じる気はない事をずっと示し(ものをもらったり社外で会ったりも一切ありません)、一方Cとは仲良くしていた。(DとCは互いに恋愛感情はなく関係が生まれる事はありません) 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bどちらかの気持ちに応じたとすれば、上司A、社員B、社員Cはどういった心理状態になると考えられますか?  例えば、女性Dが上司Aの気持ちに応じたとすると、社員Bの上司Aに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  女性Dが社員Bの気持ちに応じたとすると、上司Aの社員Bに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  (仕事での力関係とは別に)Dに対する力関係は、ずっと「C>A・B」だったのではないかと思われます。  Dをずっと助けてくれ支えてくれたCの心理はどのようなものでしょうか? 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bのどちらかの気持ちに応じるとすれば、女性Dは今までのようにCと仲良く仕事をする事も、Cと共謀して上司Aを疎みCを率先して助ける事もできなくなると思い、とてもつらいです。でもDもそろそろ適齢期、このままずっとDが独身を通し、Cを定年まで支え続ける事はできない事もDはもちろん分かっております。このようなDの心理、感傷的でとても子供っぽいですよね。 よろしくお願いいたします。

  • 筑波大学の人間学群心理学科について

    筑波大学の人間学群心理学科について 心理学を学べる学科の受験科目と言うとやっぱり文系向きな気がします (数IIIや数C、理科系の教科がないことから) しかし、筑波大学の人間学群心理学科は二次の教科が 英語が必須の200点 選択教科が200点で ・数学(I~III、A~C) ・理科(物理、化学、生物ですべてI~II) ・地歴公民(世界史、日本史、地理すべてB、倫理) の中から一つ と言った感じなんですが、これって理系、文系で有利不利がそんなにないですよね? 僕はまだ高1なんで受験のことをよく知らないんで、あまりそういうことがよくわかりません 教えてください!

  • バイト先で出るお弁当について

    ええと、スカイラークのお弁当なんですけど、ネットで探しても見つかりません。値段は600円とか1000円とかの弁当でハンバーグやから揚げや串揚げやサラダが入っているやつです。知りませんか?