• ベストアンサー

勤怠システムアプリについて

よろしくお願いします。 営業的な仕事をしているのですが2か月ぐらい前に会社から、今度勤怠システムを稼働させるから「ieyasu」というアプリ落としておいてねという通知が来ました。すでに稼働しているのですが質問があります。 打刻システムで最初と最後の打刻した場所が判るらしいのですが、こういうアプリって打刻時以外の自分が外回りをしている時のすべての行動(ルート)がGPSにより会社側に判明してしまうものなんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

FAQを見る限り、勤務中の位置情報がどうこうって内容は無いですから、打刻時に位置情報を取得するだけでは。 HRMOS勤怠 by IEYASU FAQ - Q. 端末のGPSをオフにしている場合の対処法は? https://faq.ieyasu.co/kintai/3863/

gimigimi012
質問者

お礼

ありがとうございます。 打刻時の位置情報だけが取得されるっぽいんですね。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

常に位置情報を取得するようなシステムであればできなくはないでしょうけど、「ハーモス勤怠 by IEYASU」の場合は、「打刻したデバイス情報と、打刻時点の位置情報」を取得するとありますので、基本的にはアプリを起動して打刻した時点での情報をサーバーへ送信していると考えます。多くのGPS打刻機能付きのアプリの場合は打刻時点の情報を収集するものになっています。

gimigimi012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そういうシステムなんですね。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

>自分が外回りをしている時のすべての行動(ルート)がGPSにより会社側に判明してしまう なにか問題がありますか? 仕事中はプライベートはありませんよ。

gimigimi012
質問者

補足

>なにか問題がありますか? >仕事中はプライベートはありませんよ。 そんな説教的なものはいらないんで質問の内容にだけお答えください。知らないのであれば回答は結構です。そちらの時間の無駄になるので。

関連するQ&A

  • 勤怠管理の打刻システム運用について

    タイムカードでもパソコンのシステムでもいいですけど、勤怠管理のための打刻システムをご利用の職場の方にお聞きしたいです。そういう打刻システムを導入している企業で、仮に業務の定時が18時までですが21時まで仕事をする場合、どのように打刻が行われるものでしょうか。 (1)本来の打刻システムの趣旨に従い、21時に帰宅する際に打刻し、18時~21時まで時間外労働したと申告する。 (2)18時でいったん打刻する。そのあと実際には、打刻システムの記録外で21時までサービス残業する。 (3)その日のうちには打刻しない。後日、打刻忘れとして訂正入力を行う。実際には忘れではないけど、残業申告するわけには行かないので忘れたことにする。 とした場合、多くの企業の実態としては(2)>>>>(3)>(1)くらいの割合で打刻が行われているのではないかと思うのですが、どうでしょうか。(1)のようにするのが当り前だとか原理原則論などの建前ではなく、ありのままの実態として世の中の企業がどのように運用しているかを答えていただきたいと思います。

  • 営業の勤怠管理システムについて質問です

    営業の人がいつも外出していて、何をしているのか把握できません。 何かよい方法はないでしょうか。 30名ほどの会社で営業は10名ほどなのですが、営業の人がいつもどこで何をしているのかはっきりしないので、会社で管理システムを導入する事にしました。 皆さんはどういった方法で勤怠管理をしていますか? よいクラウドシステムなどはありますか? 経験談など教えてください。

  • 上司による勤怠の不正改ざん

    こんばんは、お知恵をお貸しください。 会社の勤怠は、IDカードを機器に触れると自動で社内イントラに 入力されるというもので 直行・直帰などは自分でイントラに打刻も出来ます。 また、上司(管理職)も部下の勤怠を管理(打刻)できるシステムです。 残業代は全く支払われない状況ですが 最近は何かを恐れ「残業代の代わりに代休を与える」方針になったようで 今日上司から「先月の残業分1日休んで良い」と言われました。 「60~70時間やって1日かよ」と思いつつ、 どんだけやったか確認のため自分の勤怠を確認したら 殆ど定時に帰っているように改ざんされていました・・・ こんなことがまかり通るなら このシステムは何の証拠能力も無く、全く意味の無いものじゃないか と憤っております。 そこで質問ですが、こういう改ざんは法的に問題ないのでしょうか? また、あるとすれば、どういう対応をするべきでしょうか? 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 勤怠システムの固定資産登録の仕方

    国内数ヶ所に支店を持つ会社で 今まで本店、各支店でそれぞれ別々の勤怠管理システムを使用していたのを、本社のシステムに統一することになりました。 本社の勤怠システムのプログラムを支店でも使用できるように変更して 各支店にはタイムカードの操作盤(単価20万円未満)を1つずつ設置します。 システムのプログラム変更は既存のシステム(器具備品)の資本的支出としますが、タイムカードの操作盤については、費用で処理できるのか資産計上すべきか悩んでおります。 ただ、今まで本社だけで使用していた時のシステム(操作盤3つ含む) の取得時には、すべてをまとめて1つのシステム(器具備品)として登録していたことを考えると、操作盤についても設置場所は国内各所とはいえ、この勤怠管理システムの資本的支出となるような気もしています。

  • 勤怠管理について

    現在アルバイトをしていますが(庶務関係)、 急慮、総務の社員さんが産休に入る事になり、勤怠管理を引き継ぐ事になりました。 そこで質問なんですが、勤怠の管理はアルバイトがしてもいいものなのかという疑問と エクセルでの管理することになりますが、表計算もくちゃくちゃなところもあり、時間計算も手入力が多く(有給、半休、代休、遅刻等)大変です。 他の業務もかかえておりここに集中してやることもゆっくりできず、やや重荷にもなっています。 従業員も50人以下で少ないほうですが、 タイムカードの時間も確実なものではなく、PCで打刻するシステムで 漏れがあったり、時間に誤りがあったりすることも多く、 チェックして修正してもらうこともしばしばです。 社員さんがタイムカードに関してややルーズなの面もあります。 本来なら、出勤、退勤の時間と有給はきちんとしていただきたいのですが、 アルバイトの身でみなさんに言いづらい所もあります。 勤怠管理はお給料の元になるので本当は社員さんに管理していただきたいのですが、 みなさんの会社の総務はどんなかんじでしょうか? 自分で改善方法を考えるしかないのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • Webシステムを作りたいのですが…

    上司から「Webで勤怠システムを作ってほしい」と言われました。 色々とやり方はあるようですが、シンプルなシステムを手っ取り早く作りたいと思っています。 私は会社でExcel・Accessの便利屋さんのような立場にあり、ちょっとしたアプリをVBAでちまちまと作っています。私が作った簡単なExcel勤怠アプリを、各社員に配って使ってもらっているのですが、それを今度はWeb化したいそうです。 ・部署ごとの残業時間を自動集計したい ・イントラから入れるようにしたい ということなのですが、Webシステムなんて作ったことないので、どうしようかと悩んでいます。会社でプログラムが書けるのは私一人です。 社員は全部で100人ほどの会社です。 書きなれたVBAで作れたらいいな、と思ったので、AccessとWebの連携、みたいな本を探してみましたが、これといった本が見つかりませんでした。 お勧めの本、サイトなどありましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • バーコードを使った勤怠管理システム

    バーコードを使った勤怠管理システムの開発を検討中です。 バーコードリーダを用いて実現したいことは以下の通りです。 ・バーコードを読み取ることによって、出勤時間、退勤時間をシステムに反映する。 ・読み取り時に正常に読み取れたか確認するためにPC画面上に「出勤しました。」というような表示をさせる。 これらのことを実現したいのですが、実現するにあたり、開発の難易度はどの程度のものでしょうか。 バーコードリーダを取り扱っている会社でないとわからないような専門的な開発技術が必要でしょうか。 それともあまり、専門的な知識がなくても開発できるでしょうか。 比較的簡単にできるようであれば、具体的にどのようにすれば実現可能でしょうか。 以下のURLにあるようなシステムがイメージに近いです。 http://www.byebye-timecard.net/system_struct_pop01.html どうか皆様のお知恵を拝借させてください。宜しくお願い致します。

  • GPS Punch!に代わる類似サービス

    GPS Punch!に代わる類似サービスやシステムはないでしょうか? 外回りの営業マンの1日の移動履歴を、地図上に表示して、上司に提出して指導に役立てるのを想定しています。 無料/有料のGPSロガーのスマホアプリを探していますが、実用的なものが見つかりません。 知っている方がいたら、宜しくお願い致します。

  • 派遣社員、勤怠で時給が変わるって違反?

    私の彼女は派遣社員です。彼女の派遣先は大手通信会社でユーザーからのサポート業務を行ってます。 そんな中、派遣会社から突然次月より勤怠によって時給が下がると通告がありました。 内容は、欠勤/遅刻/早退等状況によりポイントが加算され、累計10ポイントになると次月から時給が30円下げられるというもので、例えば当日欠勤の場合、マイナス5ポイント、当日欠勤でも病院に行き領収書等で通院証明ができた場合はマイナス1ポイントという具合です。 時給が下がった場合2ヶ月間マイナス10ポイントにならなければもとの時給に戻るというシステムです。 勤務先の大手通信会社には数社の派遣会社から派遣労働者を受け入れていますが、この勤怠によって時給が下がるシステムを採用しているのは彼女の派遣会社だけのようです。また同じ業務にもかかわらず派遣会社によって時給や条件(交通費支給等)が違い、事前の情報開示はないようです。 時給が下がっている間、派遣先から派遣会社への減額はないと思います。 派遣会社は、派遣労働者に対して契約している時給を勤怠を理由に一方的に下げられるのでしょうか? あまりにも一方的なシステムで、突然通知の通知で、これは派遣法に抵触しているのかご存知な方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 職場の勤怠感覚について。

    職場の勤怠感覚について。 別業種から電子部品製造会社に転職してきましたが、 職場の勤怠感覚に疑問を持っているので質問です。 今の職場は大概の会社と同様、土日祝日は休み、日中8時間勤務で 勤怠はタイムカード打刻によって管理されています。 なのですが、 「作業が数日前倒しで終わってるから1日休む」とか内輪で雑談して、 冗談だと思ったら翌日本当にその人は休んで、 上司には「体調不良」と連絡。 熱を出して午前休という連絡してした人が午後に来た時 「起きたら出勤時間過ぎちゃってたから午前休にした」と 笑いながら自席周囲に言いふらしたりとか日常茶飯事 何となく、作業が早く進んでいればその分休んでもOKとか あまり気が乗らなかったらズル休みしちゃえという風潮が 職場的に蔓延してるようです。 180人の会社ですが、酷いときには、当日連絡で一日10人休んだりしてます。 そんな感じなので、朝9:00直前になると職場の外部電話は 当日連絡続くのが恒例行事のような状態。(携帯やメール宛連絡はNG) もちろん、会社的に公に風潮を認めているわけではなくて 上司への電話連絡は、体調不良という名目にしてるケースが大半です。 有給なくなったら欠勤扱いにしてるようですが、 それでも気に留めてないそぶりです。 管理する側である、主任以上の人達は滅多に休みません。 前の勤め先が、人員15人(今の所は180人)と少ない事もあって 体調不良など予定外の休み入れる人が、年に1回あるかどうかって状態。 会社を休むことは罪悪みたいな風潮があったので ズル休みの話なんか、内輪ですら言い出す人は居ませんでしたし、 多少熱や頭痛があったりしても我慢してみんな出てきていました。 遅刻も御法度という環境で、私が在籍した8年間にも、 遅刻した人は数回しか見掛けませんでした。 今の職場の勤怠感覚が、会社として普通なのかどうか ちょっとご意見を頂ければと思います。 ちなみに、雑談の際に同僚とかへちょっと聞いた感じだと 「体調良くないのに無理に出ても能率上がらないし」 「次の日に集中して働けばすぐ挽回できるから」 という話でした。

専門家に質問してみよう