• 締切済み

勤怠システムの固定資産登録の仕方

国内数ヶ所に支店を持つ会社で 今まで本店、各支店でそれぞれ別々の勤怠管理システムを使用していたのを、本社のシステムに統一することになりました。 本社の勤怠システムのプログラムを支店でも使用できるように変更して 各支店にはタイムカードの操作盤(単価20万円未満)を1つずつ設置します。 システムのプログラム変更は既存のシステム(器具備品)の資本的支出としますが、タイムカードの操作盤については、費用で処理できるのか資産計上すべきか悩んでおります。 ただ、今まで本社だけで使用していた時のシステム(操作盤3つ含む) の取得時には、すべてをまとめて1つのシステム(器具備品)として登録していたことを考えると、操作盤についても設置場所は国内各所とはいえ、この勤怠管理システムの資本的支出となるような気もしています。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

セットで利用するものです。固定資産に計上してください。

884_762
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 固定資産税の申告については、操作盤の設置されている自治体ごとに行えばよいでしょうか。

関連するQ&A

  • 勤怠管理・給与計算について

    今月から総務に配属になり勤怠管理・給与計算を担当する事になったのですが、給与支給日が月末締め翌月15日支払です。つまり15日間もかかるのです給与計算に、現状は会社規模300名(内正社員50名、残りはパートです)支店が15店舗程あり本社に毎月月初めにタイムカードが郵送又はFAXされてきてそれをエクセルに入力し、その後TKCという会計ソフトに入力して 給与計算を行っています。パートの割合が多くタイムカードもそれぞれの支店でバラバラ、毎月人の出入りも激しく、パートの出勤退勤時間もまちまちでそれをひとりひとりエクセルで集計しているので非常に時間が掛かりま す。それにタイムカードは勤務時間の合計すら出ません。パートは時給制ではなく歩合制の人がほとんどです。なんとか時間を掛けず・効率よく業務が出来る方法は手段は無いものでしょうか?このような会社で実際に給与計算・勤怠管理をされている方や、知識のある方がいましたら是非教えてください。またタイムカードと連動させて給与計算を行えるソフトなどは無いのでしょうか? どうかお願いします。

  • ビル外壁工事の際、足場の経理処理

    本社ビルの外壁の改修工事をしました。 修繕費となるものが1000万、資本的支出となるのが1000万の工事内容です。 この場合、工事に伴って設置した‘足場や隣家の養成費’は費用にしても良いのでしょうが? それとも半分づづ資本的支出と修繕費に案分するのでしょうか?

  • 資本的支出の単位について

    固定資産に対する資本的支出の最小単位とはどこまででしょうか? 法人税法基本通達7-1-11より減価償却資産の取得価額の判定基準は 「通常1単位として取引されるその単位、例えば、機械及び装置については1台又は1基ごとに、工具、器具及び備品については1個、1組又は1そろいごとに判定し、構築物のうち例えば枕木、電柱等単体では機能を発揮できないものについては一の工事等ごとに判定する」 と定められています。 しかし、資本的支出の最小単位については明記されていません。 私の個人的な意見としては、同じように考えても良いのかなと思っております。 例えば、何台かの同じ機械に同じような改良を加えた工事を1つの見積もりで計上した場合はそれぞれの機械毎に支出した金額で判断して、20万円以上なら資本的支出、未満なら修繕費で良いのかなと思っております では、本題に入ります。 五台の機械から伸びている配管(機械で製造した液体のものが流れます)があり、それらは先の方で合流しているとします。 その配管全てに保温工事(内容としては明らかに資本的支出)を行い、その金額が80万円かかったとします。 その支出は資本的支出として整理すべきでしょうか、修繕費として整理すべきでしょうか。 簡単な理由も合わせていただけるとなによりです。

  • 個人事業から有限会社へ移行する際の資産について

    現在、個人事業主ですが近日中に有限会社へ法人化します。出資金は現金で300万円です。現在の事業内容をそのまま引き継ぎます。現在、車などの器具備品の資産が合計100万円ほどあるのですが、これを法人化したあとの会社で使用するためには必ず定款に財産を引き継ぐ、という内容を含めないと何か問題となるのでしょうか?現物出資は資本金の20%以下なら割と簡単に事が済む、とは知っているのですが今の所、現物出資は考えておりません。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • Accessのテーブル構成って…

    こんばんわ。 今回、会社でちょっとしたツールを作ろうと思っています。 どのようなツールを作りたいか、といいますと ◎業務に用いる備品の在庫管理ツールを作りたい。 ○備品が使用中か、倉庫に入っているかなどを見られる。 ○どの支店の倉庫の、どの棚の何段目に何がある、というレベルまで見たい。もちろん、どの使用中のものについても同様。 ○その備品のバージョン情報など、詳細な情報をパッと見て一覧表示できるもの。 ○備品がおいてある場所なども表示させたい。 といった感じです。 制約条件としては ○出来るだけ保守・管理が簡単なもの。 ○他の人が、「この備品を使った」とか「新しい備品がどこどこに入った」などの情報を簡単に入力できるもの。  簡単なキーボード操作やプルダウンメニューを用いた  分かりやすいインターフェイスがあると良い。 くらいです。 補足ですが、このツールは段階的に作成していきたいと考えています。 Accessで作成する場合だと 第一段階:現在使用されている備品リストを支店の棚毎に登録し      欲しい情報をその中から取り出せる 第二段階:現用でない(倉庫にしまわれている)備品の情報を登録 第三段階:備品の情報投入を私以外の社員が行えるような、フォームを作成し      私が手を加えなくとも情報が更新される状況を作る      という感じになるでしょうか。 現在、テーブルの構成等をどうするのか、非常に迷っています。 倉庫にしまわれている備品を使用するということは、現用の備品が壊れてしまったことを意味しています。 その場合、 ●●支店の仕事場にある、○個目の棚の◇段目の▽列目では△という備品を使用している。という情報が △の備品が壊れたので、 ●●支店の倉庫にある、□個目の棚の■段目の▲列目にある◆という備品に交換した。 という情報が更新されるようにしたいのです。 …分かり辛いですね。 まぁ、データベースに盛り込みたい情報は ・現在使用中の備品がどんなものか(それぞれにシリアルNo.分けされて区別しているし、いくつか種類もある) ・現在使用中の備品の在りか(支店、フロア、棚番号、段数、列数まで) ・未使用の備品の情報(情報自体は使用中の備品と同様のもの) ・未使用の備品の在りか(欲しい情報は同上) ・備品の状態(正常か故障しているか) といったところです。 動作は、最終的に ◇場所を指定することで、その場所の備品にどんなものがあるか、といった情報を取得する。 ◇備品情報を簡単に管理することができる  ・備品が壊れた場合、倉庫の備品を替わりに使用するため   倉庫の備品と交換することになる。   その際、フォームから入力することで倉庫の備品が   故障した場所の備品の情報と置き換わる。   故障した備品は「修理中」などのステータスを持たせたい  ・新しく備品が入荷した際、簡単に倉庫の備品リストに登録できる。 といったことが出来ればよいのですが…。 構成を考えると頭がこんがらがってしまいます…OTL 段階的に作成するには、どういった順番で、どのようなテーブル構成、データ構成にすればよいのでしょうか…? 意味の分からない部分がありましたら 補足説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 非効率な給与計算について

    今月から総務に配属になり勤怠管理・給与計算を担当する事になったのですが 給与支給日が月末締め翌月15日支払です。 つまり15日間もかかるのです給与計算に・・・ 現状は会社規模300名(内正社員50名、残りはパートです)支店が15店舗程あり 本社に毎月月初めにタイムカードが郵送又はFAXされてきてそれをエクセルに入力し その後TKCという会計ソフトに入力して 給与計算を行っています。パートの割合が多くタイムカードもそれぞれの支店でバラバラ 毎月人の出入りも激しく、パートの出勤退勤時間もまちまちでそれをひとりひとり エクセルで集計しているので非常に時間が掛かりま す。それにタイムカードは勤務時間の合計すら出ません。パートは時給制ではなく歩合制の人がほとんどです。なんとか時間を掛けず・効率よく業務が出来る方法は手段は無いものでしょうか?このような会社で実際に給与計算・勤怠管理をされている方や、知識のある方がいましたら是非教えてください。 ソフトは財務・給与計算はTKCを使用しているのですが・・・是非お願いします。

  • 隔地間のアプリケーション実行速度の検証方法について

    ご教授ください。 Windows環境で、本社と他の事業所をVPN・光回線で接続しています。 クライアントサーバーシステムのアプリケーション(SQLServer使用)について、 サーバーのある本社ではない他の事業所での実行速度の検証を行う際、 事業所に設置した端末に本社からリモートデスクトップで接続し、本社の者が操作して確認するという方法だと、 単に事業所の者が操作する場合と比べて検証の目的を果たさない可能性、 つまり、リモートデスクトップ経由にしているために後者の場合と比べて速くなってしまい検証にならない、ということはあるでしょうか。 理由も合わせて教えていただけますと幸いです。

  • NAT環境でのTV会議について

    国内数カ所の拠点でTV会議をしたいと思っています。 拠点は、すべてNAT環境です。 多地点サーバは、1カ所(本社)のDMZ(グローバルアドレス)に 設置使用と思います。 逆に その他の拠点は、TV会議システムのみにしたいです。 ないにか良い方法はないでしょうか? 取引ベンダーに聞いたところできないとの事ですが。。。 (すべてグローバルじゃないといけないと言われました)

  • スクリプトエラーでシステム復元使用

    スクリプトエラーでシステム復元を使用して操作。 更新プログラム迄影響し困っています。 私のPCは NEC デスクトップ VALUESTAR vn770/n windows 8→10へ2年前にバージョンアップ 更新プログラム2018-09 → 2019-09へ 2年3月に更新し成功 しかしその後ネットでスクリプトエラーが続出 キャッシュ・履歴・リセット・一時口座イロイロ削除にチャレンジ ネットでシステム復元で操作したら・・の文言を見つける。 早速その操作を実施 そしたら更新プログラムが2018-09 になってしまった。 他にこの間にインストールしたソフトが2本削除 エラーコードは「0x80073712」 画面下から「設定→更新とセキュリチェー→windowsupdate」 で操作するも残念ながら最新の更新プログラムの文字が無い。 システムの復元で何もかも削除されたのかパソコンに初心者 の私には難しくて厳しい状況です。 どちら様かご指導お願いできたらと思います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Access 拠点間で使用する

    現在Accessで在庫管理やら顧客管理やら、色々と勉強しながら、社内でのデータベースシステムを作ってます。(現在支店のみで使用・3台LAN) これを60キロ位離れた本社で使いたいと言われました。本社と支店なので内容(テーブルの構造やら)は変わらず使用できると思います。 しかし、つなぎ方?が分かりません。データのファイルはどこかに置いておいて同時に多くて5人くらいのアクセスをすると思います(本支店含め)。 現状は、支店の売上や顧客情報を印刷してFAXで本社に流しています。これを本社にもパソコンがあるのだから利用してスムーズに行いたいです。 WEBサーバー、データアクセスページ、MSDE、イントラネット、サーバーレンタル等等色々調べてみましたがそれぞれの意味を理解できても、実際自分がどう使っていけばいいのか分かりません。 補足が必要な点があればご指摘ください。 その他、Accessとは関係ないところでのやりとりはメールが主なんですか?小規模の会社ではどうされてるんでしょう? WinXP ACCESS2000使用です。本社も同様です。

専門家に質問してみよう