• ベストアンサー

【戦国時代の南蛮貿易】は南蛮船の貿易船が日本に来日

【戦国時代の南蛮貿易】は南蛮船の貿易船が日本に来日したら国が貿易品の全てを買い上げないといけないというルールがあったって本当ですか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2181/4830)
回答No.2

>南蛮船の貿易船が日本に来日したら国が貿易品の全てを買い上げないといけないというルールがあったって本当ですか? 「ウソ」です。 北前船では、このルールが存在しましたがね。 南蛮貿易では、この様なルールは存在しません。 ただ、船長にとっては「積み荷を空にして、日本からの荷物を多く積みたい」ので「値引き販売」をしてでも積み荷を売り渡しました。 余談ですが・・・。 帰りの積み荷には「日本人奴隷」も、多く積んでいました。 戦国時代も終わりの頃、秀吉によって奴隷貿易が禁止となりましたよね。 関白「何故、日本人を奴隷として連れ返る」 船長「我々に、奴隷を売る者がいるので買っているだけだ」 激怒した秀吉は「バテレン追放令」を布告します。 ※キリスト教布教の目的である「日本占領」をさせない為が、第一目的。 色んな古文書では、バテレン追放までに約5万人の日本人が奴隷として連れ去られました。 多くは、マカオ・フィリピン・インドなど植民地で労役についた様です。 が、ポルトガル・スペインまで連れらられた日本人奴隷も多くいました。 今でも「先祖は、日本人だ」という方々が、ポルトガル・スペインに多く在住しています。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32963)
回答No.1

どっから聞いた話ですかね。そもそも、その「国が」っていう国は何を指すのでしょうか。室町幕府? 各地の戦国大名は、今でいうなら市長や県知事のようなものですよ。

関連するQ&A

  • 南蛮貿易について

    南蛮貿易が行われなかったら、この時期の日本経済はどのようになっていたのでしょうか?

  • 南蛮貿易について

    南蛮貿易が行われなかったら、この時期の日本経済はどのようになっていたのでしょうか? わかる人いたらよろしくお願いします

  • 南蛮貿易が中継貿易であった理由

    1543年にポルトガル人が日本に来航してから、 日本はポルトガルやスペインと南蛮貿易を行なっていました。 南蛮貿易は中国やインドとの中継貿易でもあり、 輸入品には中国産の生糸や絹織物もありました。 そこで質問なのですが、 なぜ南蛮貿易は中継貿易でもあったのでしょうか。 日本は中国と交流がなかったわけではありませんよね? どうして直接手に入れなかったのでしょうか。 また、ポルトガルやスペインでは 生糸などは生産していなかったのでしょうか。

  • 戦国時代に日本に来た外国人の手記

    戦国時代(桃山時代)には、南蛮船等が日本に来ていたと思います。 幕末だと、シュリーマンの旅行記など、外国人が日本の当時を記した本がありますが、戦国時代(桃山時代)に日本に来た外国人が書いた本とかってありますでしょうか?(宣教師が書いた本でも良いです。) 日本語で書かれていて、戦国武将の話とか載ってると有難いです。 そういった本に詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 江戸・元禄時代 南蛮貿易で輸入禁制品は?

    元禄時代初期、南蛮貿易などで輸入が禁止されていたものにはどんなものがあったでしょうか。また、密貿易で儲けようとした場合、どんなものに目をつけたものでしょうか? 時代劇でよくあるのはアヘンとかがありますが、他に有力な品物があったでしょうか。ご存じの方がいたら、教えて下さい。

  • 【歴史】外国との貿易、貿易名教えて下さい。

    日本の歴史上で日本と外国との貿易が いろいろと年表に載ってますが、 それぞれ貿易名がついてますよね?(例:南蛮貿易など) 貿易のながれ、各時代の貿易名などを詳しく教えて下さい。 おおざっぱ書きましたので、 説明不十分な場合言ってください。

  • 下克上~戦国時代

     下克上あたりがどうしても理解できません。  来週テストがあり、全体の流れが知りたいです。  よろしくお願いします。   参考書に、応仁の乱から守護代、国人の勢力強大化→下克上で倒れる守護大名と   記載されているのですが、三管四職が戦国大名なのですか?   彼らが応仁の乱を機に勢力を弱めて国一揆などで衰退したと言うことなのでしょうか?   あと、前になると思うのですが大内氏が日朝貿易ですよね、   これは勘合貿易の後の貿易という事なのでしょうか?      守護大名などと戦国時代の関わり、大まかでいいので教えていただけると助かります。   どうぞよろしくお願いします

  • 平安時代、室町時代、江戸時代、の貿易に使われていた貨幣とは

    平安時代には日宋貿易、室町時代には日明貿易 江戸時代には南蛮貿易が行われていたようですが、昔の貿易ではどんな金銭が使われていたのか。為替などの仕組みはあったのか。 また、日宋貿易では銅銭などの輸入されていた理由はなんですか。和同開珎をつかって 外国の商品を買うことはできたのか。

  • 戦国時代について本!!

    私、最近、戦国時代に大きいおもしろみある学生です。 特にホラような物語よりもっと考証と分析とそんなの多い本があれば求めたいです。 いわば、信長の野望と欧州の帝国的な野望がどんな方に会ったのか。。。あるいは、南蛮の文化が当時の日本と東アジアでいくら意味ある影響をおよぼしたのか、秀吉の朝鮮攻撃が変えて残したことって問題について、まじめに思いたいです。 よい本じゃどこへありましょうか。

  • 【日本史・戦国時代】戦国時代の武将が集まって1つの

    【日本史・戦国時代】戦国時代の武将が集まって1つの屋敷で話し合いが行われたあとにみんなで食事をする様子が描かれた絵には一人ひとりにお膳が用意されて横一列に食べていますが、食べている間も話し合いをしながら食べていたのでしょうか?食事中は寡黙に食事だけに集中して談笑しながら食事はしていなかったのか歴史に詳しい人教えて下さい。